1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の通勤から。デザイン学校で..
2019-09-25 12:01

朝の通勤から。デザイン学校でセンスの磨き方を磨いた話 from Radiotalk

00:01
はい、そのです。おはようございます。 今日は佐野津議員からの収録ですと。
この番組は、前半が一日、昨日の振り返り、
後半が最近考えていることや感じたことについて話します。
今日は、昨日デザインスクールに行って、
少しセンスを磨くみたいなものが、もう少し買い育て上がったなっていう話をしようと思います。
というところでですね、昨日は朝は起きて、
散歩して、フィットビットを変えたので、フィットビットってマンボ系とか、
あと今は新しいやつは心拍系もついてるんだけど、
あとは睡眠状態を体の動きとかで把握して、深い眠りとかそういうのを見せてくれるんだけど、
フィットビットを変えて、前はフレックスっていう一番軽くて、リストバンドっぽいやつだったんだけど、
今のやつもアルタHRかなっていう、
もう少し時計っぽくなって、それでも一番軽めのやつを選んでるんだけど、
つけてる感覚がちょっとごつくなったせいかとか、違和感あるせいかとか、
目覚まし機能を前から使ってたんだけど、割とよくちゃんと目覚めるようになった。
起きた時にはなったのを覚えてないんだけど、ちゃんとした時間に目が覚めてるんで、
よくなった感じかな。
それで散歩して、散歩の後に5時半に大体起きて、
散歩が1時間ぐらいあって、その後6時半に帰って、7時半ぐらいまでは採用しててもいいかなって。
本当は30分ぐらいずつ前倒しした方がいいのかもしれないけど。
その1時間でプランニング、プランニングって大したもんじゃないけど、日記とか、
03:05
1日の計画とか、気になってる何かを書くことをしていて、
本当は夜に学んだことを書くみたいな時間を取ろうと思ってたけど、
まだ出来てないなぁ、反省かな。
で、えっと、
いますと。
ちょっと習慣で、朝通勤中にある程度元ネタを書いて、
ノート投稿しようっていうのを決めて、
ネタは書いたんだけど投稿してなかったんで、
昨日はノートを書いて、ノートを書いてというか、書いたものを編集して、
追記とか書き加えたりとか見直して出して、
で、えっと、
その後会社だね。会社は、
昨日は、自分の会社の方の目標設定関連が少し進んでて、
結構ね、その設定面談の同席とか、
なんかそういうのがちょこちょこ入ってて、
割と逆に仕事の作業を進められなかったので、
若干焦った気持ちになりつつも、
一応コミュニケーションして済ませるみたいな感じだったかな。
でもそれを抜かすとね、半年、1年間の目標、
今は数値を決めて追うっていうよりは、方向性を決めて、
そこに向かって頑張って、それを中心にセーカーベースで
評価しましょうみたいな仕組みになってるんで、
割とやる方向性とかそういう話を、
他の人の話とかも触れて、自分も発見したいみたいな、
時間になったかな。そういう意味だとポジティブだね。
夜はウィデザインスクールのベーシックコースに行って、
4日目で昨日は造形の要素で、色についての見方みたいな、
簡単なワークショップと一緒に学んでいた感じかな。
06:04
それはそれですごい気づきとかもあって、
後でもっかい話すけど、
センスを磨くっていうものが、自分なりの理解が深まったりするかな。
その後、懇親会をまた呼びかけてて、
昨日はいろいろ、前回出れなかったねみたいな気にしてくれる人もいたし、
講師の方も一緒にいたりもしたんで、
割と盛り上がっていた感じかな。
またエヌサロンでやってるチョイの実とはちょっと別な観点で、
講師の人とかがいて、結構その人について話して、
そのテーマについて話して、
より勉強色が強い感じの飲み会になるんだけど、
多分それがそれでスクールの懇親会の形なのかなっていうのを発見したりしてたかな。
その後は地元に帰ってきて、ちょっとふらふらしてから帰って寝るっていう。
そんな1日でしたね。
デザインスクールのワークショップとかの内容はどこまで話しているのかよくわからないんで、
あんまり触れられないんだけど、
昨日は自分の中で色について分類をして、
その中で特に定用詞とか名詞とかでそのグループに名前をつけるみたいなことをしてたんだけど、
このぐらいまでは多分言っても別に辞書方法とかじゃないからいいのかな。
結果として昨日は青色についてやってたんだけど、
なんかこう、すごい自分の中で青っていう言葉と青っていう色が持っている感覚で、
パッと思うとたぶんせいぜい3、4種類ぐらいしか思い浮かばないと思うんだよね。
なんか深い青色とか明るい青色、水色とか、あとは
09:03
深いにちょっと近いんだけど紺に近いような青色、固い感じの青色とか、
それとなんだろうね、
本当に一般的な真ん中の青色とか、
また水の色とか、そんな感じかなっていうところなんだけど、
いろいろ観察したりして分けていくと、
昨日は13種類ぐらいの青色を話しながら作って、
なんていうのかな、なんかその枠を通して自分の中にこんなに細分化できたんだっていう気づきもあるし、
それを表現して人と話して伝えるときに、その表現する言葉が違うんだよね。
昨日は水の色を言っているときに、
なんとなくいろいろある中で、これは水そのものみたいな感じなんだけど、
僕はたっぷりした水みたいな、そういうイメージなんだよね、みたいな話をして、
それは全然伝わらなかったんだけど、僕の中ではたっぷりした水っていうものの青色のイメージはあって、
他の人にはないみたいなことがある。
一方で、夏の空だね、みたいな感じだと、夏の空っていう青色は、
なんとなく、今日は割と近いのかもしれないけど、
青が明るくもあり、濃くもあるような、でも突き抜けるような感じの青。
柔らかいとかとも違って、そういう爽やかな感じの青があったりすると。
そうやって改めて分けていくと、自分の中で青色っていうものに対する引き出しが、
今3、4個おぼろげなものから、ある程度しっかりした13個ぐらいになって、
その中で、少なくとも2、3割は人には通じないんだけど、自分のオリジナリであるし、
違うものは人に伝わると。
そういうストックを増やしていくっていうのが、センスを磨くっていうことなのかな、みたいな感じだ。
12:01

コメント

スクロール