00:03
はい、そのです。おはようございます。
朝の通勤からはんせい会ですと。
というわけで、またちょっと久しぶりですかね。
昨日は週明けで、仕事にうっとなりつつも、
まあ、粛々進めてやってた日だったかな。
この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについて話します。
今日はホールネスについて話そうと思います。
改めて昨日の振り返りだと、
昨日は休み明けで、仕事が残したまま祝日に入ったりしたので、
ちょっと早く出させてもらって、会社に行ったという感じかな。
朝はありかし早く8時以内で行ったんだけど、
まあまあ電車が混んでいて、時差通勤ってあんまりなって思いながら。
作業をして、資料を作りたかったところは一応ギリギリ作って、
で、その後、本番というか報告はね、
今日の昼?午後か。午後になるんで、
ちょっと憂鬱だなーって思いながら、他の作業を進めて、
なんかね、ちょっとやることが多いなーみたいになっているところかな。
夜は休憩時間にオンラインでセミナーを、
オーセンティックワークスのセミナー、
03:01
特定のセミナー、研修受講者向けのセミナーを受けて、
そこでね、ちょっと気づいたことというか考えたことがあるから、
ホルネスっていうキーワードで考えたいかなとは思っているかな。
夜に1時間くらいの休憩時間を使って参加して、
その後またちょっと作業をして帰るという感じかな。
でもね、これもまた後で話す人人格だけども、
仕事が溜まりすぎてて、すごいモチベーションが下がり気味で、
それをそのままメンバー等のチームの誘拐とかで、
ダメだみたいな感じでいるのは、
反省だな、そうだな。
あとは、あまり先のことを考えられないっていうのもあるけど、
目の前一つずつ潰していく感じでしか進まないので、
目を逸らすっていうのはまたちょっと違うけど、
あまりそこばっかり見て作業を進めないっていうのもあるかな。
あとは、何だろう。
まあそうだね、決まった期日でのアウトプットって、
なかなか苦手だなと思うよね。
いつもはマージにとってある程度見込みがあるもので約束するけど、
そうでないものを約束せざるを得なかったりとか、
未知のものを取り組むことみたいな目標設定だと。
最初はいいんだけど、
06:03
後になって決まった成果が求められたりとかする状態は大変かな。
それは誰も大変なのか。
なんかその辺のジレンマを解消したいよね。
まあそれで言うと、
昨日のセミナーを受けて、
あまり何かを教えるっていうよりは、
ダイアログ、対話的に進める。
オンラインなので結構手間取ってるって言うとあれだけど、
いろいろ新しい試みが多かったんだけど、
対話的に進めていたところなんだけど、
いくつか心に残ったことがあって、
一つは最初に話したホールネスっていうね。
結構ずっとロジカルに社会性とか、
あるいは外からの評価みたいなものをベースに
人がつながる役割とかね。
でもそれとは別に、反対側に個性だとか内面的なものとか、
外面的なものじゃないものっていうのがあって、
内面的なものとかを無視するというかな。
外面的なところに偏りすぎた結果として、
あるいは自分をそっちに寄せようとして、
自分自身も歪みがあるなと思うし、
社会にも歪みがあるねみたいなのを感じたかな。
セミナー自体はインテグラル理論っていうやつを紹介しただけなんだけど、
その中で、そのセミナーとか対話の中で、
09:04
今の自分が結構自分の中の一部、
外面的な一部だけを使って生きていて、
それがすごいストレスだなと思っている。
その代わりといってはなんだけど、
帰って家に帰ったりすると今度逆にほぼほぼ内面的な方というか、
家族とか目に見えない繋がりとかが確認できて、
それでこうね、帰って落ち着く。
バランスが取れて落ち着くっていう感じが強いなと思った。
そういう内面的な目に見えないものと、外面的な目に見えるもの。
バランスを自分の中で取る。
両方にバランスよく自分を活用するみたいなのが、
ただ正しいというか、少なくとも僕にとって心地いいなとは思うんだよね。
その辺がずっと自分の適した外面的役割に結構こだわって考えて、
何かストレスがあって、
自分の中の一部だけを使って生きている。
外面的役割に結構こだわって考えて、
何かその度に会うものがないみたいなストレスを抱えるから、
その辺がもしかすると、
そうだね、ちょっと考える。
新しく考えるきっかけになったかもしれないかな。
あとは、そもそも考えるのが良くないっていう話があって、
考えて言語化するっていう意味では、
もう外面的なものだけにどうしても寄ってしまうから、
何か考えていないとか考えなきゃダメだっていう風に思うのも、
もう実は偏っているんだなみたいなのが一つの発見かな。
ただ、すごい自分に緩くするってわけでもないから、
どうそこもバランスを取るのかが大事だし、
それは実際に…