00:02
はい, そのです. おはようございます.
今日も朝の通勤から
はんせい会です. この番組は
前半が1日昨日の振り返りで, 後半が最近考えていることについてお話ししますということで,
今日は
昨日の続きになるのかな?
自我と
あとは, 外面的な
欲求と内面的欲求のバランスの話をしようかなと
思ってますと.
そうそう, 昨日は
ちょっと山場のプレゼンが一つあって, それが
なんか続かなくなって,
まあなんか, 想定よりも
いい結果というか, まあね, プレゼンした結果でまた少し厳しい制約がつくかなって感じたら,
そこが少し緩く, 気抜くとね, ちょっとまずいんだけど
なったんで, 仲良かったなって.
で, 夜はゴルクラボの
定例会があって, 定例会は, このコロナウイルスの
対応もあるんで, できるだけオンラインで受けましょうっていう形にして,
会場は借りてたんで, 会場に, まあ自己責任で来る人と
一緒に対談を配信して,
えええ, った感じかな.
まあその後ね, 懇親会自体も,
ゴルクラボとしてはなくて, まあその後ちょっと,
あの, 何人かと一緒に飲みに行ったりとか,
はして, った感じかな.
宿業は昨日はさすがに, 積極的にしてますけど,
ちょっとね、テレ会の方の時間が、温新会の方が目に少し終わったので
えーっと、なんだろう、早めにお店に行ったからってのもあるのか
03:07
どこも飲み屋がなんか混んでるようでもあり
行ってんのか、行ってないのかよくわかんない
ちょっとあの、あとは久しぶりに昨日作業中に
自分のラジオトークを聞いて
最近人が喋ってるの、オーディブルとかも聞いたりしてるんだけど
人が喋っているのをBGMにするのに、ちょっと
あの、ハマってて、自分のなんか聞いてたかな
なんかね、内容は別に作業中だし、あんま耳に入んないんだけど
まあまあなんかいつも感じている自分の声とは違うかったりとか
毎回、毎回結構なんか、声が違うようにも感じたりとか
なんかちょっと聞いてて面白かったかな
というので反省は昨日は
まあね、ちょっとそのヤマバのプレゼンを午後に控えていて
まあとはいえ、そんなにカチリという感じじゃなかったんだけどね
そのいつものお客さんの序章のもう一つで、かな
の、本部長の人向けに軽く話さなきゃいけないとか
まあ
いうとこだったんだけど
なんかまあそれに向けて、あと昨日の作業時間
まあ自由にできる時間は、大半はそこのまでの午前中にあったのもあって
少しね、間延びした感じがあるかな
ただ一応優先順位でそのプレゼン書きの最上位だったんで
そこに向けて最後ちょっと詰めたりとか
まあ資料も少し見やすくしたし
その資料の整形する中で、説明のポイントもブラッシュアップするところ
まあ良かったかな、昨日は。まあ優先順位つけてやったっていうのは良かったかな
そうだね、まあ
あとは昨日は、そのラボのテレ会で、テレ会の上メンバー自体も
06:01
何人かはオンラインに参加になったりとか
体調不安があったりとか
ある人は本当にちゃんと
現場に来ないっていう選択をした方がいいっていうのもあって
僕自身は担当だからもあるし
現地で何かしようというので
まあ昨日はだから普段の半分ぐらいの人でやってたんだよね
その割には、いつもの作業量的にあったんだけど
片付けとかちょっとなんかいつも少しね
気を抜いてあまり手伝いが少なくなりがちなんだけど
昨日人数がいない中でちょっとね、ふわっと
あんま気にできなかったから
他のメンバーにお任せになっちゃったところは
ちょっと反省だな
感じだね
あとは昨日は懇親会で割と何ていうのかな
例えば家族とかにでも
自分の思っていることが100%伝わらない
歯がゆさの話をしてたりとか
あと恋愛とかの人の悩みを聞きつつ
おととい聞いていた内面的なことと外見的なこと
外観的なこと、外面的なことのバランス
例えば仕事でいったら
そういうポジションとかスキルとか
ポジションとかはいいんだけどスキル的なもの
僕はプロフェッショナルとして稼ぐんで
スキルイコール割とポジションに近いところもあるんだけど
そういうものの中で成長をしたり
最後の転職というか今の会社に入るときは
前の会社で失敗をしたこともあるし
自分の性格に向いたみたいな
結構内面的な部分を上下
転職をして
それで今社会人の中で一番長く住んでいる
年齢的なものは後であるけど
というところで
かつ今でいうと内面的な要素が若干
仕事では減ってきがちなんだけど
09:01
それはマネージャーとか管理系の仕事が増える
そっちに偏ることによって
それを逆に家の家族とか
そもそもの家とかの安心できる空間で過ごす時間
というのとでバランスを取っているみたいな
話をしていて
そうかと思えば人付き合いも
そういう外見的な
それこそ苦手な人を克服するとか
考え方が違う人との間で
分かり合うみたいなところの
ちょっと感じ方はひとつひとつだけだと思うけど
記号化されたテーマに向かうという
言語化されたテーマに向かうという
反面で逆に感情的な
テーマっていうのはあって
ちょっと仲良くできなくて寂しいとか
あるいは何かしら追い目を感じるとか
原因と結果が必ずしも
ひも付かないというか
表現できないようなことを
どうにかしたいとか
その辺はとっくにぐらいから考えていた
外見的なものと内面的なものというのが
バランスというのが主軸にあると
今までずっとどんどん解像度を上げて考えて
考えを深めていくことで
結果が出るというか幸せになるという
イメージだったのが
考えすぎるっていうのも結局
偏っている行為なんだなみたいな
その辺の気づきみたいなのが
昨日も改めてあったかな
そこから派生して考えていることも
時間も来たので
また別の機会にしようと思う
というわけで
皆さんも良い一日を