1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 夜の散歩から。未来の役に立つ..
2020-01-04 12:01

夜の散歩から。未来の役に立つ仕事なんて、誰もわからないって話 from Radiotalk

だいぶ尻切れとんぼなので、その2を取る録るかも。

#ひとり語り #落ち着きある #コルクラボRadiotalk部
00:03
そのです。こんばんは。
今日は珍しく夜の散歩からはんせいながいですね。
はんせい会。
なんか今日1月4日なんですけど
朝起きたものの散歩に出れずに
なんとなくそのまま1日を過ごして
でも奥さんと子供が早めに寝ついたので
全然今日歩かなかったし
ちょっと散歩しようかなっていうんで
珍しく朝と同じ公園を散歩してますね。
いつもはこの番組は前半が1日の振り返りで
朝の散歩とかだとどちらかというと
昨日の振り返りになるんだけど
今日でいうと昨日は奥さんの実家からの寄生をしてて
あんまり取り立てていうこともないので
そのまま今日の振り返りを前半でして
後半はちょっと働き方っていうのかな
将来について考えてみたこと
なんかちょっと正月っぽいけど
少し話そうと思いますっていうんで
まずね、今日は
普通に朝は7時には起きたんだけど
その後家でゆっくりして
プランとかはちょっと立てて
少しずついつもの生活スタイルになっているところなんだけど
ちょっと朝は寒いなと思いつつ
息子がゲームやるの見守りながら
僕もスマホを見たりしているうちに時間は過ぎちゃったかな
午後は正月が奥さんの方の実家で年を越しているんで
奥の方の親、今母親だけだけど
そっちに行って
行くとね、母親が何かしなきゃっていう感じになるので
それに早かって美味しいご飯というか豪華なご飯だったな
03:03
寿司とカニ鍋と焼肉
焼肉っていうほどのあれじゃなかったけど
肉を焼いたのまで出てくるっていう
豪華三本立てな夕飯を食べて
今日はそのまま帰ってきて
奥さんと子供は寝たという感じだよね
僕は早く終わりすぎたんだけど
不完全燃焼気味なのもあって
今起きて散歩しながら
この後どうしようかな
とりあえず駅前出て
駅前出てちょっとのんびり過ごしてから帰ろうかなみたいな感じですかね
今日の反省ね
昨日の朝のラジオトークの時も言ったけど
そんなに燃焼だから構えずやるのがいいよねみたいな話はしたんだけど
それに構えて今日はのんびりしすぎたかなというか
もうちょいモードをいろいろ何かやるモードにはなりたいなと思ってるかな
そう言いつつ一つ一つの自分の行動が納得しやすいものになるといいなみたいなことは思うけどね
あとは何だろうね
最近は自分の行動の意味とか意義深さ自分にとってのやりきった感みたいなものは
やりきりはなってきて
それでよく考えるなとは思うね
あとは今日たまたま僕の方の実家から帰る時は
06:08
持ち帰る荷物リフォームの時に預けてたものとか持ち帰ったのもあって
珍しくタクシーで帰ったんだけど
タクシーの中の広告でAmazonがCMなのかな広告出してて
動画なんだけど全国の中小企業というか中小業者店舗っていうところが出品をしてますよAmazonはみたいな
日本のそれぞれの伝統だったりとかそういったものが揃ってますみたいな
そういうCMしてて
なんていうのかなそういう風にAmazonっていうロボットの名前とそのメッセージって
なかなかマッチはしないけど言いたいことはわかるよねみたいな
風に見たんだけど一方で中小企業のお客さんが直接お客さんと結びついて
おろしとか中買いみたいなものを通さずにお客さんと結びついてビジネスをする
だから紐づくっていうのはすごい今の流れだよねっていうのをいつも思って
個人だとかすごい小規模なチームと
ユーザーというかお客さんが直接紐づくっていうのはなんとなく不可逆な流れだなって思うんだよね
一方で国っていうものの単位とかそういう大規模な組織とか集団
っていうものがどうしても持たなくなってきてるなっていうところ
それを持たせるためには猛進みたいなもの疑いの目を持たないみたいなところも必要で
09:02
それを今の時代に成り立たせようとするとすごい専用化するとか
なんかやっぱコストかかってるよねっていうのは思うよね
そんなことをつらつら考えながらやっぱり僕の中で一番大きなテーマっていうのは
インターネットっていうインフラのせいっていうのもあるんだけど個人が力を持つっていう流れ
個人だったり小さいチームが力を持ってくる
あるいはそれがさらに個人と結びついて個人同士が結びついていくっていうのが
すごい自分の中で強いテーマだなっていうのを改めて思うんだよね
なんかそういう世界を考えたときに
自分の仕事とかあるいはそれこそ息子の将来の仕事とかっていうことについて考えると
そもそも世界が変わってるから今いい仕事なんて別に
重要な仕事とは限らないっていうかむしろ重要じゃなくなる可能性のほうが高いよねって思うんだよね
そんなことをつらつら考えてると
自分の常識で考えるってすごい難しいことだなっていつも思っていて
っていうのも喫緊で言うと子どもがゲームをするのって止めるべきなのかっていうのがすごい悩ましいなっていうのは
明らかに僕の小さい頃はまだ新しく出てビジネスにもならないもので
ゲームって多分ゲームを作る人の職業が確かいっぱいできたけど
少しそんなに市場規模が世界全体から見たら大きくはないものができたけど
今ってYouTubeで個人とつながっている人のメインコンテンツってゲームだったりする中で
ゲームを全くやらないなんて考えられないし
じゃあゲームどこまでやればいいのかってそんなの考えられないし
12:01

コメント

スクロール