1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 夜の散歩から。未来の仕事なん..
2020-01-04 11:51

夜の散歩から。未来の仕事なんて、誰もわからない話。の続き from Radiotalk

00:01
はい、そのです。 えっと、今日は2本目というか
まあ正確にはちょっと あれですね、さっきの
収録が あまりにも途中で終わってしまったので
おまけみたいな感じで 話そうかなぁと
思いますと。夜だしね、そういうこともあるよね。 さっき話してたのは
僕自身が 個人がつながる、個人がパワーを持つっていう
変化っていうか、流れが 一番注目するし
まあ僕自身もそこに その流れに飛び込みたいねと
思ってはいるんだけど、まあその観点で 考えたときに、特に息子のね
働くとき、まあそもそも息子が何歳から働き始めるんだろうというところも 疑問なんだけど、今8歳の子が
まあ
22なのかな
もしかしたら24ぐらい
とかだから まあ、14、15年後
何を 何で働いているのが正解というか、生きやすいのかっていう
話なんだよね。で、そのために
今何をしたらいいか、あるいは何をしていたら まあもったいないかみたいな
のを考えるにして
ゲームね、ゲーム
で、それはなんか僕らが子供の頃を 考えたらゲームに時間使うなんてとんでもないと
もう使えば使うほど無駄だと 言うんで
まあその後ね
見ると、まあそれでもゲームっていうのはすごい強力なエンタメで
いくつか、まあ少なくともコミュニケーション上で なんか強要的にしといた方がいいとかね
いうのがあったり、まあ一部ね ゲームのクリエイターみたいな仕事の場合は
職業として成り立つことは
03:00
あると、まあでも とはいえゲームを
プレイするっていうよりは、まあその仕組みを作るっていう人なんで、まあそういう意味では
まあ好きかどうか、突き詰めれるかどうかと、まあやっぱ 知ってるか、ある程度知ってるかどうかは
必要なんだけど そこまで
そのがっつりやりこめばやり込むほど
行きやすさに繋がるかは
わかんなかった わけだよね。まあだからその経験をベースにして
えっと
僕らは 子供にゲームばっかりしてるなと
勉強しろって言うんだけど、まあでも
なんだろうな、まあ個人がその 自分自身のオリジナリティで人と繋がっていく
そのことにすごい価値があるっていうふうに 思うと
何かに熱中すること自体は大切なんだけど
国語算数理科社会が
まあできると、例えば漢字が
まあだいたいどれぐらいだっけ、漢字が まあね常用漢字で
えっと1万とか あって、じゃあその1万字が完璧に書ける
っていう能力って昔と比べたら 価値が落ちてると思うんだよね
でじゃあそれをこう真面目に みんなと同じ均一の方法でやる
勉強するっていう方法はまあひどく価値が落ちてると 思うんだけど
でも まあ小学校に行くとねなんかそういう
教育方法で まあなんかやんなさいっていう
ふうに言われるわけで
常に見てるとつくづく
なんか本当に
その一つやらなきゃいけないこと まあ多少苦しくっても
あるいは関心が湧かなかったにしてもそのことに直接
まあ大義名分みたいなもののために ある程度我慢してある程度やるっていうその能力は
磨かれていると思うんだけどやりすぎるとね なんかそれも
オリジナリティを作れないなんかこう 害になりそうな
06:02
感じ が強い
ねー なんだろうなぁ
まあそう考えるとすごい なんていうか
悩ましくて 息子がゲームをすごいするってなった時に
さすがにねその身体的にその 体力があまりにも健康が悪くなるとか
まああと視力とかそういうところが悪くなるっていうのは まあそういうのはねちょっと不可逆性
というかなんだろう手に入れないから不協和区っていうかなんていうかって感じ だけど
まああまりにも弱いっていうのはちょっと問題だなと思って その注意したりはするんだけど
なんかゲームはすごいやることに対して 抵抗を感じるかというとそこまで正直感じない
んだよね
なんだろうなぁ 多分
でもそれが正しいかどうかわからなくて まあそうは言っても
勉強勉強というかまあゲームをやめさせて
何らかこう 勉強ね
すごいやる の
やらせて
すごい子粘り強いね 努力っていうの
見らせた方が いいかもしれないし
まあもしかしたらその中で 自分の興味を見つけて何かアカデミックな
すごい成果を目指せる人間になれたかも 知れないから
まあねー まあ何がいいかっていうのはわかんないけどただ
まあ何が言いたかっていうとその 今となってはその一見
私自分が育てられた時に怒られた ゲームをするっていうことをすら
もしかしたらその方が将来に役に立つかも しれないっていうふうに思えるようなような
09:04
形 まあそれが個人ごとのオリジナリティが
重視されて 実践が
求められるっていう中では
なんか一つの正解に なってしまうっていう世の中なんだなぁと
話でゾッとしたのは どっちかというとそう自分の今息子の将来を考えて15年後って言う
けど 僕自身が15年後に働いている可能性は結構
高い よね今43で
15年後58歳だからまあ そういう意味だとまだ60前でその時
たぶん普通に 70歳まで働く人っていうのもよくいるような世界な気もするし
僕自身もどっちかっていうと 現場でずっと
働き続ける人 まあ現場で人と交わって
いる人
目指したいなって思うからなんかそう考えると 実は自分自身の将来も
同じぐらい不確定で 何をすればいいかっていうのも不確定な
世の中に いるよね
まあでもなんていうの 僕自身には
まあ年の高ってやつを求められるから なんか賢く
いきないと なんていうのかなぁ
年齢バイアスみたいのが多分年の高バイアスみたいのがかかると思うんだけど 現実問題として
は そんなん誰もわかんない
世界なんだよねなんかそうなってくるとまあまあ 生きづらいって捉えることもできるかもしれないし
まあでも
なんだろうね まあ前向きな態度だけが
ああああああ 競争優位制になるかもしれないなぁとも
もったりするとわけでこのダラダラ喋りでとうとう日本分とってしまったけども そんなところで今日は終わろうと思います
じゃあ良い夢を
11:51

コメント

スクロール