1. ほどよい日々を過ごしたい
  2. 刺し子について
2023-08-08 18:45

刺し子について

3 Mentions

今回は私が趣味で数年刺し続けている刺し子についての話をしました。

刺し子とは?という話や、刺し子関連の配信先の説明もしています。

(この配信をするのは、listenにホスティング機能が追加されたので、それを試したかったという理由もあります。特に概要欄の編集、写真を載せられるのがいいなと思いました。)

 

昨日の夜に刺し子していたふきんです👇

左が昨日刺し子したふきんで、完成すると右側のような模様が浮かび上がります

 

上記の写真とは違うふきんですが、制作中の様子はこんな感じです👇(ショート動画)

刺し子関連の各種リンク集

▷Instagram(制作過程投稿用)

https://instagram.com/snow_niko

 

▷Instagram(完成品投稿用)

https://instagram.com/snow_needlework

 

▷YouTube

https://youtube.com/@snowsewing

 

▷はてなブログ

https://snow-niko.hatenablog.com/

(ブログに関しては特に配信内では触れていないのですが、刺し子関連の投稿をしていますのでリンクしておきます)

 

▷pay payフリマ

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p3327458

商品はこのような感じです↓

お手持ちの刺し子糸があればすぐに刺し子ができるように、下準備が済んでいます

 

中を開くとこのような感じです↓

左:算崩文、中央:七宝つなぎ、右:霰亀甲

以上です。

サマリー

今回は、彼が趣味で続けている刺し子についての話をしようと思っています。刺し子の説明や作品の配信、その他のプラットフォームでの活動について詳しく説明します。彼はYouTubeでポッドキャストをやっていることを伝えずに、刺し子についての話をしています。彼は刺し子に真摯に向き合い、丁寧に話し、YouTubeもリンクを貼っておきます。

刺し子の説明とプラットフォーム
みなさん、こんにちは。今回は、私が趣味で続けている、刺し子についての話をしようかなと思っております。よろしくお願いいたします。
まず、なぜ、刺し子の話をしようかなと思ったかと言いますと、ここにLISTENのホスティング機能が追加されたことが関係しております。
いや、何が関係しているの?という感じかとは思うんですけれども、8月3日にLISTENのほうで機能が追加されて、LISTENのほうから録音した音源を配信できるようになったんですよね。
でも私は、それも試してみたいなとは思いつつも、もっと気になったのは、LISTENのほうから音源を配信すると、概要欄を編集できるんですよね。
そこのね、編集機能を試してみたかったっていう、ここが大きいですね。で、ここを試したいがためにですね、あ、これは刺し子の話がちょうどいいのではないかと思ったんです。
特に試したかったのは、画像を説明欄に貼り付けられるっていうところなんですよね。今の時点ではまだ録音をしている、音声を録っている段階なので、説明欄の編集できてないんですよ。
なので、その画像を貼り付けたらどんな感じに見えるのかとか、あと何枚貼り付けられるのかなとか、全然わかってないのをちょっと試したいんですよね。
で、あの、刺し子のことをですね、ただただ音声だけで語るってすごい難しいんですよ。
そもそも刺し子って何?とかね。見てみないと、あのなんていうかな、そのものがイメージできない。
やっぱり刺し子をわかってる人はもうめちゃめちゃわかってるんですけど、わかってない人は、え?刺し子って何?っていう、このね、なんていうか、この解離が激しいと私は思うんですよね。
で、特にこれって年代によっても大きな刺があって、で、そこら辺のことを考えた時に、やっぱ目で見てわからないと、なかなか伝わらないのはあって、で、そのことがあって、私YouTubeもやってるんですけど、
なので今回はまずはね、あの大きな理由はそのホスティング機能が追加されて、概要欄の編集を試したかったっていうことと、あとそれで刺し子の話をすると。
で、まずはその刺し子の話で、まあせっかくなのでね、何を話すかっていうところでは、まず私なりに刺し子とは何ぞやっていうことと、
あとは私が作ってきた作品、刺し子ふきんなんですけど、それをいくつかのプラットフォームに配信してるんですよね。
そのあたりの、ここにこういうものを配信して、配信投稿してますっていうリンクも貼っておきますので、そこをタップしていただければそこを見ることができます。
で、あとは販売もしていますので、あのせっかくですのでね、そこのリンクも貼っておきますので、あ、こんなことを、こんなことっていうか、あのこのようなことをやって、
あの、なんか一人で作っている人がいるんだなぁみたいなことをね、あの思っていただければと思いまして話をしてます。
ではまずはね、刺し子って何っていうところから、これは私なりの言葉で、あの、幅広い世代というかね、幅広い人数に伝わる言葉として説明するならば、手芸の一つ。
手芸用品店に行くと必ず、必ずは一角にコーナーはあると思うんですよね。
で、あの、刺し子糸だったり、あとは布と一緒にセットで、キットが、もうこれを買えばできますっていうキットが売っていて、そこにいろんな模様の刺し子布巾だったり、あとは小物としても売ってる、売ってますね。
コースターが主かな、あとはもうポケットティッシュとかもあるかもしれないですね。そういうキットとして売っているコーナーがあります。
なので、今、分かりやすく幅広い人に伝わる言葉とするならば手芸の一つで、もしかしたら刺繍とも言えるかもしれないですね。
私はでもそこの認識から入ってるんですよね。でもこれは人によって全然違うんですよね。
手芸の一つっていう説明だけではちょっとうーんって思ったりも、私もするようになってきて。
もともとの始まりは衣類の補強とか保温なんですよ。
そのために特に女性、女性側がやる手仕事の一つだった。日常の張り仕事だったんですよね。
だから、今なら趣味の一つっていう括りかと思うんですけれども、違う時代だったら日常生活になくてはならないものっていうものだったっていう。
ちょっと時代的な違いで変わっては来てるんですけれどもね。
今は日常生活になくてはならないものっていう説明から入るとちょっと難しいっていうかピンとこないかなと思ったので、私は手芸の一つっていう説明から入ったんですけど。
なので世代によってちょっと感じ方が違うとは思います。
それで私は手芸の一つとして、そういう認識として手芸屋さんにキットが売ってたんで、こういうのもあるんだ、やってみようかなみたいな感じから入ってるんですよね。
それでじゃあなんでそこから刺し続けたかっていうと、いくつかある理由の中で今日一つ説明するとインスタグラムですね。
インスタグラムでの刺し子投稿
これとの相性がやっぱ刺し子は良かったのかもしれないと私は思います。
インスタグラムってその人のアカウントを見ると写真がバーッと見れるじゃないですか。
文字ではなくてもちろん文字も入力できますけど、見た目としては写真が並んでますよね。
あれで刺し子の作品を投稿してる人がいたんですよ。
それを見たことによって、刺し子ってこんなにいっぱい色々あるんだ、糸変えたらこんな感じにもなるんだ、この人の刺し子ってすごい綺麗じゃん、みたいな感覚として感じ方として、そこで視野が広がったんですよ。
キットだけ見ちゃうとそのキットの完成品だけなんですよね。
だけどそこからインスタグラムに行くと、キットとはもちろんキットを作品を作ってアップしてる人もいますけど、
自分で書いて図案を書いて、それで刺し子して投稿してる人もいるわけで、そうなるとバリエーションがすごい無限大なんですよね。
同じ模様だってその模様の大きさを変えれば雰囲気違うし、あと糸とか変えれば違うわけですから、
一つの同じ模様だって見せ方が変えられたりとかするわけで当然、そういうところでインスタグラムって写真でバーッと、例えば刺し子っていうハッシュタグで検索したらすごい出てきますよ。
そういうのを見たことによって、こうやってみたいなってモチベーションが高まったっていうところが、そこはやっぱり一つのきっかけとしてはすごい大きかったなと思います。
それで私は2019年くらいから投稿し始めたんですよ。
それを、まず刺し子の完成品じゃないや、刺し子の制作家庭投稿用のアカウントとして一つ、まず作りました。
2019年から。
で、その後に二つ目を作ったんですよ。
完成品だけの投稿するアカウントも作ったってことですね。
なので今二つあります。
インスタグラムは、そこはプロフィール欄で連携できるようにはしてるんですけど、すぐ飛べるようにはしてるんですけれども。
なので制作家庭投稿用と完成品投稿用が二つあります。
なので完成品投稿用の方だけ見てもらえれば、なんか名刺代わりになるんですよね。
私こういうものを今までひたすら作っておりますみたいな感じになるので、それでわかりやすいかなとは思います。
ちなみに、昨日の夜に刺し子してたものを試しに画像に貼り付けておきます、説明欄に。
これがどう見えるのかちょっと気になりますね。
昨日私はですね、今お聞きの方は説明欄のところを、概要欄?説明欄?
あのLISTENの、そこを見ていただければ、左側に黄緑、グリーン系の刺し子ふきんなんですけど、刺し子に刺し子したもの。
YouTubeでの活動
で、これだけだとわかりにくいんで、完成品、これを指していくとこうなりますっていう完成品が、右側に黄色いグラデーションの糸で刺し子してあるんです。
これ、模様名は変わり米刺しって言うんですよね。
それを写真で貼り付けておきます。
これの左側のこの黄緑色の糸を私、せっせと昨日の夜刺し子してました。
これを刺し子していくと、その黄色のグラデーションのふきんになります。
こういうのをひたすら作ってるっていう感じです。
で、えっと、2022年の3月から私、YouTubeを始めました。
というのも、リッスン聞いていただいている方は、私の名前のところから配信者のところから、私がもう一つ番組をやってるっていうのは、リンクをたどればすぐわかると思うんですよ。
リッスン経由ですと。
もともと私、ポッドキャストがすごい大好きで、
ポッドキャストがやっぱ一番好きなんですよね。
自分が何か発信する上でのプラットフォームとして、ポッドキャストがすごい大好きで、それで発信していて、なのでやっぱ好きなことって話したくなるんですよ。
そうなった時に刺し子の話もしてたんですよ。
ちなみにポッドキャストは2020年10月からかな、それくらいからやってるんですけど。
なので2年以上やってるんですけど。
それでね刺し子の話を、もっと言えば私刺し子しながらポッドキャストで喋ってたんですよ。
もともとは。
そういうコンセプトでやってたんですよ。
刺し子しながらゆったり話すポッドキャストってやってたんですよ。
なんですけどある時から、とはいえこれ刺し子さしてても、今例えば朝の葉模様さしてて水色でさしてるんですけどって言ったとこで見えないんですよ。
ここのところがこうこういうふうにさしてるんですけどって言って、ここってどこって、ポッドキャストだとなるんですよ。
ポッドキャストとYouTubeでの刺し子の話
でそこらへんのジレンマがあったので、でもなぁ刺し子の話もしたいなぁって思って、結果YouTubeに行ったんですよ。
それがね、でもねYouTubeの方ではポッドキャストの話は何もしていないっていう感じなんですけど。
そこを私なりに、たまたま見つけてくださった方がいたらどうぞどうぞ聞いてくださいっていう気持ちではいるんですけど、あえて自分からYouTubeの方でポッドキャストやってますっては言ってない。
っていうなんかそこは私の自意識のどこまで自分のことを話すかっていう挑戦が入ってるんですけど。
なので特にこのLISTENの話もYouTubeではするつもりは全くなくて、YouTubeではひたすら今日これ作ってますっていう話を。
で刺し方ここをこういうふうに自分は工夫してますとか、ここを気をつけて刺し子してますとか、そういう話をひたすらしていて、今1500人くらい登録してくださる方がいるので。
でも本当YouTubeは非常にやっぱり、
真摯に、真摯にというか真摯に向き合っているって言うと、じゃあ他のとこは真摯に向き合ってないのかって話であるとちょっと言い方すごい難しいんですけど。
映像でやっぱ見られるってすごい、やっぱり気持ちが違うっていうか、
刺し子に失礼がないようにしなきゃなっていう気持ちはすごいあるので、そこは本当に調整しながらというか丁寧に丁寧に、より丁寧に話をしているので、そのあたりはYouTubeもリンクを貼っておきますので聞いていただければ。
私の中ではちょっとYouTubeの方が賢まって話しています。
だからって、どこが手を抜いているとかそういう意味ではなくて、
そこらへんのとにかくやっぱ刺し子ってすごい歴史があるもので、ものすごくこだわって作り続けている方たち、先輩方がいるっていうのがもうよくよくわかるので、そこで私が何を言えようみたいな気持ちもあるんですよね。
でも好きだからやってるし、だからそこのバランスを考えた時に、とにかく刺し子に失礼がないようにっては思ってるんですよね。
あの真摯に向き合ってやる、そこはすごい考えて配信はしていて、
やっぱYouTubeってすごいバズるとかっていう言葉とかあると思うんですけど、刺し子に関しては本当ないですね。
私、私なんですけど、本当にじっくりじわじわじわじわ見てくださる人がいるんだなぁみたいな感じの伸び方ですね。
でもコツコツやってきてここまで見てくださる方がいるので、そこは本当にスタンスは変えずにYouTubeはやっていこうかなっていうふうに思ってます。
あと私、PayPayフリマの方に販売もしてます。これは私がフリクションファインライナーっていうペンがあるんですよ。
これ文房具用のペンなんですけど、熱で消えるタイプのもので、なのでアイロンをかけると線が消えるんですよね。
で、それに図案を書いて刺し子できるように。で、さらしも下準備を整えて、届いたら糸があればすぐ刺し子できるっていう状況まで整えて、
それで販売をしているサイトがあって、そっちも細々とやってます。
そちらもリンク貼っておきます。あとどういう風な感じなのかって見ていただけるように写真も貼っておきます。
手芸屋さんに行ったらさっきも話したようにキットたくさん売ってるんですよね。
だからやっぱり模様の種類とか新しい模様にいっぱい刺したいっていう人はもうそっちから入るのがもちろん一番だと思います。
私もそこから入ってますし、キットとして売っているものはもう点々って入っているので、もうその通りに刺していけばその模様が出来上がるっていう感じ。
なのでそれも一つの入り口としてはそっちかなと思います。一方で刺し子したいなーって思った時に外枠とかを下準備しなきゃいけないんですよね。
あの辺が、私がそうだったんですけど、この模様刺したいなやりたいなって思った時にキット買ってきて、とはいえこれちょっと袋状に塗ったりとか、袋状じゃなくてもいいんですけど、ここ何センチで折り返ししなきゃいけないんだよなーとか、そういうのがね、私ちょっと負担だったんですよ、あの当時。
ってことを考えた時に、こういうのが準備してあるもので、とにかくもう刺し子がしたいと思った時にすぐできるようにっていうところで、準備してあるものがあったら便利かなと思ったので、自分はそういうものをひたすら作り続けている人なので、もし需要と供給が合えばお届けできるかなっていうふうに思いましたので、PayPayフリマの方にちょっと販売をしています。
商品はこんな感じっていうのはせっかくですので、このリッスンの概要欄が編集できるので、そちらの写真を載せておりますので、もう聞いていただける方はそれ見えると思うんですけど、こういうのを販売していて、今日も今収録をしているのがですね、7月の、あ、すいません、8月ですね、失礼しました。
8月の8日なんですけれども、今日もご注文が入ったので、それを昨日の書いていて、午前中にその商品を発送してきて、それで今午後になって収録をとっているという感じですね。
もしね、こういうのがあったらすぐ刺し子できていいなって思う人がいたら、なんかそういう人とご縁があったらいいなっていうふうに思いながら、細々とPayPayフリマの方はやっております。
ということで今回は刺し子の話、まず初めてということでしたので、とにかくホスティング機能が追加されてのこの概要欄の編集を試してみたかったっていうところですね。
これと私が趣味でやっている刺し子の話をすることによって、よりポッドキャストでも、あ、刺し子ってこういうものか、みたいなことがね、お届けできたらいいなと思って、それをちょっと試してみたい。
せっかく機能が追加されたので、それを試してみたいっていうのが思いましたので、はい、もしリンク先とか見ていただけましたら嬉しいです。
ということで本日のポッドキャストは以上となります。最後まで聞いていただいてありがとうございました。
18:45
スクロール