00:06
はい、どうも。
みね、じゃないや、しぶです。
しぶ、みねです。
蛇頭ラジオ、2回目撮っておりますが、先ほどまで、オカルトなつきさん。
オカルトなつきさんからのね。
オカルトなつきさんからのおすすめラーメンや情報を教えてくださいということで、みね君から、博多、福岡ね。
そうですね、私のした答えとしては、ラーメンもいいけど、うどんうまいよとか、あとイカうまいよとか、そういうおすすめをしたところでした。
いや、そうじゃなかったと思いますけど、まあまあ。
で、自分の部分がこぼれたけど、そんなに話せるほどなくてですね、すいません。
横浜に住んでるんですけど。
中華街。
中華街はね、若干距離が離れてるかな。
たぶんそうだろうと思っていた。
ざっくりした横浜矢印中華街ってイメージの真似だったから、今のは。
ざっくりの場所はだいたい知ってるんですけど、あなたが住んでる。
中華街方面じゃなかった気がするんだよね。中華街ではなかった気がするんだよ、中華街方面では。
そうですね。
中華街は電車で10分ぐらいかな。
全然離れてなかった、ごめんなさい。
いやいや、まあまあと言っても、そこにしげく行ってラーメンを食べに、中華街に行くって感じではないんでね。
ああ、そうだね。
おすすめラーメンって言われると、まあ一回行ってみていいんじゃないかは、吉村屋がありますよ。
ああ、それこそもう家系の。
家系そうほんだ、吉村屋が。
ありますよなんですけど、歩いて5分もしないところで吉村屋はあるんですけど。
あそこ行くなら、1時間見ておいたほうがいいんで。
行列的な意味ですか。
そうですそうです。
緊急事態宣言が出ようと、緊急事態宣言だったらちょっと変わりましたけど、
まあこの今までの状況で、平日の夕方から夜にかけて、あそこのお店の前のベンチとその前の歩道のところで、人が並んでなかったときはないですね。
おお、すごいですね。
回転は早いんですよ。
まあラーメン屋ですからね。
03:00
回転は早いんですけど、そこの前のところのベンチに座って、座れない人があふれて並んでっていうのがずっと続いているようなところで。
すごいですね、なんか自転車持ってない人たちのUber地蔵みたいな。
まあ流れてるからいいんですけど。
そうね。
一旦食べてみるっていう経験で、それにアトラクション的に行ってやってみるっていうんでいいと思うんですけど。
だからあれを頻繁にやるためにあそこの並ぶっていうのを頻繁に並ぶっていうふうにはなかなか思わないな。
まあ好きじゃないとできないだろうね。
好きじゃないとねーと思いますね。
それからもう一つ大案として、最近ですね、吉村屋直径の内田屋っていうラーメン屋さんが博多駅の近くにできたんで。
そこそんな熱ないよ。
博多駅来ましょう、もうみなさん。
そうですね、そうだな、代替手段としてね、福岡の内田屋に行くっていう。
そうそう、吉村屋直径っていくつかしかない中の一つらしくて。
あ、そうなんですね。
そうそうそう。それが博多駅の近くで最近できて。
いいなあ。
じゃあお聞きの皆様も一家に一台はあるな、どこでもドアで。
どこでもドアで言ってください。
どこでもドアでね。
すごい今の構図さ、公平な目で見るとさ、あなたのエピソードまで俺が無理やり話として持っていったみたいになってるよね。
いいんじゃないですか。
申し訳なさすぎるよね。
いいんじゃないですか、やる気勢。
いや、内田屋あったと思って。
じゃあもうそれを福岡おすすめラーメン屋に。
福岡で家系食べられるところちょくちょくありはしますけど、直径つかるとここぐらいなんで。
ここはそれなりにおすすめかなという感じがします。実際おいしいです。
おいしいですけど、ガッツリ系が好きな人は?っていう流報付きですけどね。
あーそうか、ガッツリ系になるのか。
いや、家系はガッツリだよ。
そうですかね、まあまあ。
強い、胃が。
豚骨があるところに言われたくないっすよ。
いや豚骨だって強いよ。
うどん食おうよ、胃が。
まあまあ、そういう比較になるとね。
ラーメンうまいけどね。
でもガッツリはしてると思うので。
あと、福岡鳥がうまいよ。
ラーメン、カレー以外においしいのいっぱいあるよ。
じゃあまたそれも別の機会でお便りください。
お便りもらえれば。
06:03
じゃあ吉村屋。ただし、列がなーという。
吉村屋があるがゆえに、逆に不利なんですよね、他の家系ラーメンが。
まあそうでしょうね、そこに全部。
周辺にいっぱいチェーン系の、東京地から飯がなくなった後のラーメン屋みたいなのとか。
福岡にいてもわかる、一瞬バーッと増えて、そこからそれ増える以上の勢いで減っていったところだ。
東京地から飯が消えたなと思ったら、突然家系ラーメンって看板になってるっていう。
そうなんだ。
僕はその印象は強いですけどね。
次は同じ系列が始めたのか知らんけど。
そういういろんな横浜家系ラーメンが吉村屋の周辺にあるんですけど。
あれなら戦略的には、あぶれた人たちがここでいいかって思うっていうのを待っているような。
それはおこぼれ狙い的な。
おこぼれ狙いだね、今思うと。そうですよね、いちいち汚い話ですよ。
でもそれも商売ですから。
っていうところが、今Googleマップ見ても1,2,3,4件あるんですけど。
そこは一個も行ったことないですね。
もうなんかあれですよね、信長にもし家系総本山が焼き討ちにあったら、巻き込まれて燃えちゃう感じの。
似たようなもんだと思われて燃えされちゃうのかな。
いや、ただ単に飛び火するだけ。
いや、逃げてくるじゃないですか。
横浜っていうか、ここの近辺で有名店で自分も好きですよっていうのは、北口にあるハマトラですね。
メンバーハマトラ。
ハマトラ!?
メンバーハマトラはあれ、ご存知?
いや、初めて聞きましたね。
横浜の浜にドープンのトラで、ハマトラなんですけど。
はいはいはい。
これはね、日吉にあったんで、多分慶応大学生の人たちにとってはおなじみの。
おお、そうなんですね。
日吉店と横浜店があって。
横浜に住む前に時々横浜に立ち寄って食べてたんですけど。
これもラーメンですよね?
ラーメン以外を紹介して、ラーメンを教えてくれって言われてるんで、ラーメン以外を今。
つけ麺とかさ。
そういう意味ではつけ麺屋なのかもしれない。
今だったらラーメン屋って言ったら、だいたいつけ麺のほうをしていったりするじゃないですか。
09:02
まあそうですね。
だからそういうのもあんのかもしれないですけど、僕はここはラーメンとして食べに行っていて。
鶏そばです、鶏パイタンか。
強い。
かな?
納豆そばかなんかの黒系と鶏パイタンの白。
鶏そば?
そう、なんか醤油系の黒と鶏パイタン系の白っていう2台だったと思って。
最近全然言ってないんですけど。
はいはいはいはいはい。
僕はそっちのほうの塩鶏そば、黒塩鶏そばが好きでしたね。
まあ食べ始めて、今でこそ鶏パイタンそばがメジャーな存在ですけど、
そこの中で、当時はまだあんまりなかった時期だったのかな。
あーもう初期の初期という。
自分があんまり触れてなかったかなっていうところで、黒塩鶏そば。
なんかね、すごい、どの順番だろうみたいな感じが。
鶏パイタンとしてはやっぱりうまいなって。
で、鶏パイタン、ここで鶏ね、鶏パイタン系のスープってあれですよね。
黒胡椒が合いますよね。
あ、合いますね。
そうそうそうそう。
なんか、あ、ホワイトシチュー食べてるなって気分に。
あーなるほど。
あ、じゃあかなりもうポタージュ系というかとろみも結構ある。
そうですね。
鶏パイタンはだいたいとろみがあるんですけど、やっぱりこういうところのやつで、
はじめに鶏パイタンのスープの味をがっつり楽しんで、麺も食べて、
で、最後の方になったら、ちょっとスープ飽きてきたかなっていうところに、
黒胡椒を入れて、ちょっと洋風な感じで締めていくみたいなね。
はい、いいですね。
私、鶏パイタン系はよくご飯とか一緒に入れて食べますね。
あーはいはい、いいですよね。それもまたドリアというか。
まあそうですね、太りますけどね。
いやわかりますよ。僕も初めて行ったラーメン屋でも、
基本的にご飯に合うかなと思って半ライス頼んじゃいますから。
全く行動パターンが同じですね。
時々これはご飯じゃなくて麺だったなと思うんですよ。
そうですね。こっちは替え玉があるから、博多ラーメンは。
なんか米に、米が合うスープと、米じゃなくて麺をもうちょっと欲しくなるなっていうスープがあるよね。
普通の豚骨ラーメンは麺なんだよ。
そうだよね。
12:00
浜トラですかね。
あと北口にもうちょっとうまいラーメン屋があるよと教えてもらってるんですけど、まだ行けてない。
それなんていうとこですか。
えっとね、名前も忘れちゃった。
行く気あんのか。
チェック、あ、本丸亭だったかな。
本丸亭。
鶴山地点、本丸亭、鶴山地点。
本丸亭、立派な建物なのか立派じゃない建物なのかどっちかよくわかんない。
これも多分横幅周辺に何点かあるみたいなんですけど。
ここはうまいよって言われて、まだ行けてない。
かつて神奈川三郷と歌われた丹麗圏の人気店の実体とは。
あ、これブログだ。
かつて神奈川三郷と歌ったとこは、もうのりがマガジンのヤンキーマンガじゃないですか。
まあね、おいしいラーメンとヤンキーは綴るものがありますからね。
そうですね。
少年漫画感がありますからね。
ありますね。
あとなんというか、道感が。
道感。
ラーメン堂、不良堂みたいな。
まあね、地域性があって、その場その場では一番と言われていて、
という派閥があって。
あと、時々気合に実際以上の価値があるように思われてるっていう。
精神性が問われる。
そうですね。
ラーメン作ってます、よろしく!みたいな。
それこそ横浜連合かな、昔の80年代の放送族のドキュメンタリーで、
集会かなんかの切り取ったYouTubeの動画があって、
それ見るとね、これほんとある種、リアルタイムじゃないからなんですけど、
逆輸入的にヤンキー漫画で時々見られたような言葉遣いがあってて、
実際に音声とかで、本当にビット行ってって言ってるとか、
ビット行くぞ、ほら!とか言ってるとか、
リアルを入れるとビット行くっていうのを言うんだ、実際っていう。
完全に順序が逆、YouTubeアーカイブを掘っていくことによってね。
逆転現象。
こういう逆転現象を起こしてる限り、
私は自分のこと年齢差しようって絶対言えない気がしますけどね。
本当に生の。
大体かじった知識は漫画やテレビ。
そうですね。
漫画やテレビや本で疑惑化されたものから先に引いて、原点に触れるという。
15:01
それもいいんじゃないでしょうか。
まあね、それはそれでいいと思いますよ。
ただ、引き取ったものしか触れてないってことですからね。
はいはいはい。
そうですね。本丸って。
そうですね。
不気味さ見た目のラーメン。
あとは各店ラーメンやあるんですけど、
大体チェーン店になってくるんで。
ああ、そうなんですね。
ラーメン、福岡感覚で考えると確かにちょっと違うかもしれない。
僕が見てる範囲で興味がわくラーメン屋はチェーン店になってるっていうところで。
はいはいはい。
ここの通りは一覧もあれば。
ああ、一覧ね。
店街Pもあれば。
しっかりチェーン系とこういう認識が浸透してしまった一覧。
ほんとですね。
いやいや、昔はだってそんな福岡県内しかなかったりしたし。
うん、なるほどね。
そうそうそう。あれですよ。
昔は良かった的な。
外国人以外のような。
でも今はもうすっかり全国チェーンになったなとか思ったんですけども、
全国入った頃にはだってあれじゃないですか。
我々ライブ行った後渋谷を一覧行ったりしてたじゃないですか。
そうそうそう。その頃ちょうど20年近く前の時に渋谷に一覧ができてあって、
一覧つったら福岡の方で本県に行くか渋谷で食べるかみたいなね。
そうそうそう。だいたい一覧か鎌倉行ってましたね、センター街と。
そうですね、鎌倉。鎌倉は横浜にもありますよ。
本県はあれ大阪だもんね。福岡ないと。
横浜の地下街にもうちょっと中華料理屋意識した鎌倉。
デパ地下に置く鎌倉みたいなのもあって。
あれも行きますね。中本もありますよ。
中本に似たお店が福岡にある。あとちなみに鎌倉に似たお店も福岡にある。
どっちもオフィシャルじゃないのねって感じが。
なるほど。関東圏、大阪圏の有名店は福岡にまで進出はなかなかしない。
あの、ジェネリックみたいな感じで。あるにはあるんだよ。一店舗だけ。
なるほど。食べ比べもいいかもしれないですね。
そうですね。
ジェネリックつながりで言うと、吉村に行く並びの鎌倉だとニュータンタン麺本舗がありますよ、横浜。
なんか最近ここ数日ニュータンタン麺、なんかふわっとツイッターとかに出てきたけど、あれなんかあったんですか?
ここ数日は全く僕は見てなかったのでわかんないですけど。
え?ニュータンタン麺ってなんでここ最近こんな騒がれてんだろう?みたいな。あったんすよ。
18:04
それはね、僕もニュータンタン麺に触れたのがつい最近で。
ちょっと前に川崎のほうに住んでたときに、
もう武蔵小杉のニュータンタン麺本舗はずっと目にはしてたんですけど、
ちょっと外装がかなり厳しい感じの外装をしていて。
厳しい感じの?
入りづらい外装をしていて、
喫水のニュータンタン麺本舗を初めから知っている人じゃないとなかなか入りづらい感じがしたんで、今まで行ってなかったんですよ。敬遠してたんですよ。
タイムスリップ感があるということですか?
そうですそうです。
特にニュータンタン麺本舗って、ある種伝統があるお店だから、
伝統があるお店でカタカナでニュータンタン麺って書かれると、
こちとらイメージ的には70年代とか80年代の高段住宅前世紀みたいなときに流行ったみたいな感じがしたわけですよ。
ニューミュージックのニューと同じぐらいのニュアンスだと思ってるな。
そうそう。
そのときに流行ったりしたものをずっと買えずに提供してるみたいな。
いいっすね。マーク2感があって。
マーク2感とはよくわかんないですけど。
いや、なんとかマーク2っていう呼び方の古さがいいなって。
そうかな?
そうしなかったぞ。いつものあれだ。
高度経済成長期にデパートで食べたカレーの味だっていうふうに言われたときに。
そうですね。
美味しいカレーって今イメージできるかっていう。
そうですね。そういうカレーっていうイメージになってますよね。美味しいってなって。
今の美味しいカレーの基準とかがやってることっていうのはここまでやってるんだけど、
当時の美味しいカレーなんだって言って、あの頃の画質で出てくるカレーっていうふうにイメージすると。
まあまあそうですね。
そんな懐かしいはあるかもしれないけど、美味しいに至るかとかっていうふうに。
そうですね。80年代の漫才のような。
漫才リベンジ失敗。
物足りなさを思ってしまうんではないかみたいなことを勝手に思い込んでたわけですよ。
そこに対して入担担面もお店の外装もそんなに新しくもなかったんで入りづらかったんですけど、
横浜でもうちょっと入りやすいというか中がちゃんと明るくてやってるなっていうのはわかったんで。
ずっと見てたけどこれ結局どうなんだろうって言って、僕はそっちを先に食べて、
先にというかそれを食べて、長くなりますけどこれ食べて、
僕は入担担面本舗の方を後付けで知って食べた時に思った感想が、
21:01
感想ははい。
セブンイレブンでいつも季節限定で出るたびに買って、これうめえなと思ってたスタミナラーメンだっていうふうに思ったわけですよ。
むしろそっちが参考にしてるのかもしれない。
まさにそうで、入担担面本舗の中でラーメン食べながら、
店に貼ってる張り紙とかを雑誌のピンアップとかテレビで紹介されましたとかっていうのを見ると、
数年前の県民ショーで紹介されて、
川崎とかそこら辺の近辺の人たちのソウルフードなんだみたいな紹介されていて、
かなり知名度が上がったらしいっていうのはまずあるみたいなんですよ。
だからセブンイレブンがスタミナラーメンって言ってそうやって始めてるのも、
これは入担担面がすごいそういうふうに全国区で知られたりなんかするようになって、
それを参考に作り出してるんだろうなっていうふうには思うわけです。
そうでしょうね。なんか商標登録されてるみたいです、入担担面って。
その名前では使えないんだなって。
もっとまた話が戻っていくと、
確かにそういえば2008年か2009年ぐらいの時点で、
会社の数年後輩の会社に入った若手が、
社内報っていうか組合新聞みたいな、会社の中でただ作るような河童みたいなやつがあって、
その会社の河童みたいなのは、若い社員が月一か何かで交代交代で特集を担当するみたいなことをやってるわけですよ。
なるほど。日本の帝国主義とかアメリカの帝国主義の実態とか。
そうそうそうそう。
組合で。
そう、軍関をたどるとか。
そうですね。
やってる?
やってる。まあやってないんですけど、それはやってないんですけど。
それをなかなかやる人はいないんですけど、自分の趣味とかそういうのを取り上げて、こういうのがありますよみたいな感じで紹介するっていう記事があるんですけど、
その時にニュータンタン麺を食おうっていう会があったなっていうふうに思い出すわけです。
ああ、なるほど。
その時にその数年後輩の若手が学生時代からニュータンタン麺がすげえ好きで、ニュータンタン麺を各地で食べ歩いてるって。
神奈川県内なんだけど、いろんなところでニュータンタン麺を食べ歩いてる。
ローカルフードで。
そう、ローカルフードで食べ歩いてる後輩もいたなって思うと。
知名度とかそういうとしては、もう数十年前からそもそも地元のみんなそこそこ会って。
そうですね。
テレビでたびたび紹介されて、っていう流れなんですね。
24:06
埃も増し。
我々のソウルフードなんだっていうのが二重三重になっていくわけですね。
フィードバックしてるわけですね、回り込んで。
そうですね。
何話したっけ?
ニュータンタン麺が宮崎県は延岡市にある辛麺と似てるって話だね。
宮崎県の辛麺はチャルメラが今袋麺で出してるんですよ。
そうみたいですね。
そんな話してなかったよって突っ込んでほしかった。そんな話してないんですよって突っ込んでほしかった。
本田翼がCMやってるんです、今ね。
逆に言うとそっちでCMやってるってこと?
宮崎辛麺のCM、チャルメラのCM、多分全国区でやってます。
そうなんですね。
そのCMを見る前に、近所のサミットで袋の宮崎辛麺買って、これうめえなって今食べてます。
それほぼニュータンタン麺と同じだと思います。
みね君ニュータンタン麺食べたことある?
いやない。ないのに同じだと思いますって言うのも何なんだろうね。
セブンイレブンのスタミナラーメン食べたことあります?
それは売ってあるの見たことないから、多分ローカル。
そうなんですかね。季節限定なだけなんじゃないかと。
なんかね、ニュータンタン麺見れば見るほどね、
思わずあれさっきの不要意な一言だったと思うんですけど、自分でも思うんですけど、
これ辛麺じゃね?ってのが。
はいはい。
感想としては、結構違うかなとは思います。
お、これはニュータンタン麺はちゃんと食べなければ。
辛さがちょっと違うなとは。
辛麺はちゃんと辛いんですけど、ニュータンタン麺は辛いは抑えれば全然抑えられるというか、
普通の状態で出てきたやつを辛いと思って食べてはないんです。
あ、そうなんですね。
はい、食べます。ニュータンタン麺食べます。
僕は辛麺をチャルメラの袋麺でしか食べてない身で言ってますけどね。
ちなみに辛麺は博多駅に食べられるお店あるんで、そちらもぜひ福岡にいらしていただいて。
めちゃめちゃ福岡を誘致する。福岡に誘致する内容になってる、前回今回。
なんでも話を俺が自分の地元に持ってっちゃうからね。
いいんじゃないですかね。
27:01
本州からだと海隔っててるせいかね、福岡実際以上に遠いと思われてる節があるんだよ。
僕も思ってますからね。
思ってんのかよ。
でもまあ、はい。
飛行機で2時間だよ。
飛行機で2時間だよって言われると、やっぱ遠いじゃない。
1時間、1時間。ジェットシリーズの感じでは。
俺、最短記録1時間10分。
1時間10分、1時間25分か。1時間25分、確かそれぐらい。
空港入りの時間を含めるとどれぐらいでしょう。
空港入りの時間?空港入りの時間を含めると、2時間。
自分基準。
めちゃめちゃ近いミネ君もそうですしね。
ぜひ皆さんお立ち寄りの際には、今まで話したところ行ってみてください。
そうですね。どこのお店もジュニアサイズはないので、いっぱいずつ食べていただく感じになると思います。
1日で回るのは大変ですね。
胃袋が。
あとセブンイレブンで辛口スタミナラーメンを見た際は、ニュータンラーメンとの比較を。
あとチャルメラの宮崎辛麺は。
そうですね。それは見覚えがある。
それもちゃんと買って茹でて食べてみよう。
といったところで、それぞれの近所のおすすめのラーメン屋。
おかるとなつきさんからいただきました。
ありがとうございます。
これなんかね、かるとなつきとかだったらすごいよね。
やばい方向に行くな。
やばい方向に行くね。
深追い避けたくなるね。
かると信者の人をおかるとさんって呼ぶっていう。
90年代にありそう。隣のサイコさん的なセンスでありそう。
紫百老が生きてた時代にありそう。
やったー。
2021年。
いろんなかると教団に入っている人たちを見開きで生態をイラスト付きで紹介するっていうムック。
ありましたな。
丸金丸美みたいな感じで。
そうそう、そこからの流れだよね。
おかるとさん。
30:00
宝島社から。
すごい、これ以上の深入りを避けるかのようにアームが鳴った。
宝島社からね、80年代後半から90年代前半にかけて発売されていた感じがします。
イラストはだいたい三浦淳とか松井夏樹とかそこらへんでね。
下手うまな絵で描いてあった。
応用片岡。応用片岡はやんないかな。
言ってられないぐらいに流星を極めちゃってますからね、かると。
現実が乗っ取られつつありますよね。
そうこう言ってるうちに我々もどんどん見た目がね、
根本先生が描いた親父みたいな見た目になっていくんですよ。
そこまでヤバくはないと思いたいっていうふうに思い始めたが最後ですよね。
自覚を持っていきましょう。
じゃあアラームも鳴ったんで。
ちょっと見すぎたと思いますこれは。
じゃあ次回に続きます。