00:01

うさです。
はい、やってきました。待望の日経MJの2024年ヒット商品番付。
上半期は一度取り上げてますが、1年間まとめての集大成。
この間やったじゃないかって思うかもしれないですけど、あれは日経トレンディです。

これさらに言うと、流行語大賞も含めるとさらに多いんだよね。
ああ、そうね。

流行語大賞はさておき、やっぱりヒットの商品というのは経済的に絡んで面白さもあるので、今回は取り上げていきたいと思います。
はい、ちょっとやりすぎですけど、取り上げちゃいますね。

昨年日付、まずはですね、位、番付の上の方からいきたいと思いますけども、
栄えある横綱は、東が大谷50-50、西が新NISA。
これ新NISAは確かトレンディーでも1位でしたよね。新NISA&オルカンとかだった気がする。
大谷が2位とかだった気がするんですよ。
いや、大谷売れみたいなじゃないですか。

そうそう、それが2位とかだったでしょ。
あれ、そうだっけ?

うん、大谷が2位だったと思うんですよ。
だから東西で、その順位が入れ替わりはしてるけども、まあまあ一緒ですよねって感じですね。
妥当ですよねって感じですね。
じゃあここはちょっとすっ飛ばしていきましょうか。
はい。
そして大関、東スポットワーク、西春夏夏秋冬。
はい。これは上手いと思った、西側。

そうです。東に関しては、日経トレンディだとメルカリハロという形で入っていて、
いやいや、タイミーじゃない。そもそもね、スキマバイト、スポットワークじゃないって話をしてたんで、
ここでスポットワークはしっくりくる。
そして西の春夏夏秋冬。
これはヒット商品って言われると、え?ってなるけど、
まあ、世相っていう意味では非常に、もうそんな感じだよねって感じですよね。
要するに夏が、夏が長すぎんだろうっていう話ですよね。

っていう話ですよね。
それに伴って、確かに経済も、ちょっと暑さ対策みたいなのも結構振り切って、
改めて日が差が注目されたりとかしているっていう意味では、
この、やっぱね、あれですね、こうやって見ると日経MJの方が言葉の使い方がちょっと上手いですよね。
そうですね。

こういう造語を入れてくるなんかちょっとセンスの良さはある気がする。
かなり練った感じはありますよね。

これは納得っちゃ納得ですね。
確かに本当に今年は例年以上に暑さが注目された年だったと思うんで。
じゃあ次行きましょうか。
関脇が、東が将軍ですね。
西がグラングリーン大阪。

これ将軍はあれですね、意外っちゃ意外ですね。
納得は納得なんだけど、日経トレンディでは全然出てこなかったから。
そうですよね。
むしろ映画の方とかだったじゃないですか。
あっちはコナンとかハイキューの方に行ってた。
そうですね。
そうに対して。
03:00
どうしてなんですかね。

でも受賞したことを考えると、
実際に確かにこっちの方が納得っちゃ納得ではある。
あれですね、真田広之が制作にも関わって、
日本だとディズニープラスでしたっけ。
見ました?

ディズニーですね。
僕ね、見てはいない。
1話ぐらい見て止まっちゃったんですけど。
私も見てないんで何とも言えないんですけど。

テレビドラマーが受賞する海外の一番有名な賞。
映画流アカデミー賞に相当する笑み賞。
主演男優賞、受賞とかね。
非常にいっぱい賞をもらったというので、
割と歴史に残る海峡だったわけですけど。
世界的な視野で見たらこっちは確かに納得な気がしますね。
日本初世界みたいな文脈なんですかね。
西のグラングリーン大阪、どうですかこれ。

これは僕は正直全然意識してなかったです。
話題にはすごくなった気がするんですけど、
僕も行ってないかな、まだ実感が全然ないんで。

やっぱり大阪っていうことでちょっと距離感があって。
多分駅降りてグラングリーン側に出たら
おーってなるんだろうなっていう想像は
でも動画とかテレビとかで見て予想するんで。
入っていること自体には納得感はあるけど。
まあでも大阪の本当の窓口のところだから
まあありなんですかね。

ちょっとね東京もいろいろあったじゃないですか。
そのヒルズ系。
麻布台。

麻布台ヒルズとか。
あれ去年入ってなかった?

あれが去年だったっけ。
去年入ってあとは渋谷TSUTAYAとかいろいろあったんですけど
やっぱりちょっとこじんまりしてる感はあるんで。
あのものすごい大規模な再開発してた
グラングリーンの方がっていうのは納得感ありますけどね。
大阪行くたびに工事すごかったからな。
そうですね。工事してるところしか知らないんだよね。

そうそう工事のイメージが強いんで今頃大阪に住んでる人はね
すごいでも大きいんでしょうけどね。
当たり前になってるかもしれんですね。

さあじゃあ続いて
もう小結ですよ小結。
いっちゃいますか。
鰻の成瀬と東が鰻の成瀬
で西が地面師たち。

鰻の成瀬はトレンディにも入っていて。
トレンディにもいっちゃいましたね。

で西の地面師たちはネットフリックスですね。
はい。
まあネットフリックスの話題になるドラマって結構あるんで
ただ何でしょうね地面師たちはちょっと違う話題のなり方した感じはありますけどね。
ピエール瀧的なやつですか。

もうそうだし何て言うんだろうな。
ミーム的な。
ただ面白いだけでそうそう広がってるのがミーム的なところというか
こんなのドラマにしていいんだみたいな
なんかこう話題になった感は確かに地面師たちはすごいあるなっていう。
そうですね。
納得感はある。
06:00
そんなにこの番組では取り上げなかったね。

そうですね。
見た?
僕は途中まで見たんですけど
どうやったって騙されて歳取られちゃうでしょあの話。
そうだよ。
だからさちょっと辛くて見れなくなっちゃったんですよね。
この人絶対騙されるって思ったら見る手が止まってしまいました。
なるほど。

ちょっとね確実に誰かが不幸になる作品とか苦手なんですよね。
そうなんだ。

そうなんですよ。
なんか割と逆にストーリーがわかってるから安心できるっていう考え方はありました。

ネタバレ気にしない若者ね。
ありましたね。
割とこの新庄耕:さんが原作の方の

割と不動産物とかが多いんで
地面師まさに不動産物だけど
不動産住宅っていうのが一番デビュー作かな。
それが結構面白かった。割とずっと読んでるんで

ヒットして良かったなと思います。
じゃあ次行きますか。
前頭は本当はその以下続くんですが
一応同じゃなくて
前頭の一番上にあるのはそれなりに高い地位にあるということで
東がポケモントレーディングカードゲームポケット略称ポケポケ
西がアサヒビール未来のレモンサワーで
未来レモンサワーはトレンディーの方でも触れた
レモンの輪切りが入っているレモンサワーですけれども
ポケポケいきなり来ましたね。
確かにこれは周りでやってる人たちを見ててもすごいわかるし
もうそこに踏み込んだんだなって思いましたね。
話題にはなっていますよね。
あれですよね。ポケモンカードがゲームになったみたいな話なんですよね。

そうですね。ポケモン。
ずっと今までは物理で人気のゲームで
どうしても値段が高騰してしまったりとか
そういう問題が起きてたんですけど
デジタルでは絶対そこは起きないので
そこに踏み込んだんだなっていう面白さはありますけど
やってないんでなんとも言えないですかね。

僕は引くだけ引いてるぐらいの感じですけど。
面白いですか?やるべきですか?

全然やってないです。引くだけ引いてるんですよ。
戦ってないの。
本当は引いて戦うじゃないですか。
友達とも戦えるしネットで戦ってもできるんですけど
ルールを覚えるのが大変だから本気じゃないと取り組めないですよね。
ただお金かかんないのはすごいなと。
別にお金かかってもいいんですけど
ちょっと崩壊な値段で買ってくるみたいなのはあんまりよろしくないから
とりあえず基本は無料で引きつつ
ちょっと課金して引く枚数を増やすぐらいのは
割と健康的だなと思いましたね。
とりあえずダウンロードします。
09:01

じゃあその下どうしましょうかね。
東が任天堂ミュージアム
同志社のゴリラのひとつかみ
ポータブル電源
冷食サブスク
虎に翼
こっちのけんと
GUバレルレッグパンツ
ホンダフリード
長崎スタジアムシティ
アース製薬
ゴキッシュ
すごいアツギ
みんなのみんなの
サントリー食品インターナショナル
おうちドリンクバー
アサイーボール
東京ディズニーシー
ファンタジースプリングス
だそうです。よし。

これは気になったところから突っ込んでいくんですけど
僕が一番気になったのは
日経トレンディーがあんなに押してたアサイーボウル
ここでは低いなって思いました。
そんな上だっけ?
僕でもアサイーボウルここでも入るんだってことは

本当にブームだったんだなって。
確かにこれはね。
トレンディーは若干嘘だろって思ってたけど
ダブルで入選するということは
本当にブームだったんだなって認識しました。

確かに。
あとポータブル電源
別に昔からじゃないです?
でもなんか市民権を得たような気はするんだよな。
増えた。明らかに。
あとテレビCMとかをやる会社とかも結構増えてきたから

なるほど。
なんかみんなのものになってきてるのかな。
多分ね、今年
能登の地震とかもあったから
なんかそういう流れで防災みたいな文脈で取り上げると
一般のユーザーができる備えとしては
今年のトピックとしてはトピックなのかなっていう感じはありますけどね。

同じような話で
冷食サブスクも
今に始まったこっちはなかろうな感じはあるんですけど
これナッシュみたいなやつ?

そうそう。ナッシュみたいなやつですよ。
これもナッシュが市民権を得たみたいな話なんですかね。
最近増えてるんだっけ?こういうのが。

あんまり
僕はナッシュのイメージがすごい強いですけど
でもちょこちょこやってはいますよね。
なんか大手というか
レンチン系みたいなのが
味の素とかその辺とかも

大手が手を出してきたというのがあるのかな。
みたいな感じなんですかね。
あんまり詳しく知らないんで
なんとも言えないな。

そしてこっちのけんと。さすが
紅白出るだけ残ってる。これは割と納得。
こっちのけんともうちょっと上げてあげてもいいんじゃない?
音楽系で入ったのはこっちのけんとだけですもんね。
結局このランキング見るとね。
そうかな。
これなかなかすごい。
長崎スタジアムシティもなんかすごいのかな。
ランドマークとしては。
ホンダフリードはちょっとわからないな。

これ僕もわからない。
ホンダフリードって前からなかったでしたっけ?
モデルチェンジしたんでしょうね。きっとと思うんですけど。

それが人気になったってこと?
最近車ってあまり話題にならないから
12:00

何がすごかったんだろうか。
カーオブザイヤーにフリードが選ばれたそうですよ。
そうですか。

全然知らなかった。
車に興味がなさすぎて申し訳ない。
そうですね。

あまり言うことなかったもしかして。
あとは他に気になるのあります?
任天堂ミュージアムか。
グラングリーン大阪みたいなの覗いてしまえば
エンタメ的なテーマパークとしては
今相当上にいますもんね。任天堂ミュージアムは。
結構話題にもなったと思うし。
京都でしたっけ?

京都、京都。
もちろん予約しないと入れない上に
1回の予約では絶対に全部回れないようになってるっていう。
ずっと滞留すると混んじゃうから
最初に確かコインをもらって
そのコインでいろいろ体験できるんだけど
そのコインが終わったら出るしかないから
そのもらったコインでは必ず全ては回れないっていう
すごい仕組みになってるらしいですけど。
会社に行かないんですか?

いや、ほとぼりが冷めたんですかね。
あと、今このインバウンドの最中
一番乗りに行く気はしないですね。
そうなんだよね。
先週京都行ったけど
本当にオーバーツーリズムを感じられました。

すごいですよね。
昼間の電車が混んでて
しかもスーツケースとかストローラーとかを持った人が
多いから流れないんですよね。
つらいなと思いました。
住んでる方は大変だし。

あと、僕知らなかったんですけど
アツギのみんなのみんなの?
なんですね、これ。

アツギって僕ストッキングだと思ってたんですけど
普通に誰もが着られるインナーとかそういうやつっぽいですね。
トレンティーでもちょっと温か系とか

ありましたよね。
グンゼかなんかのやつね。
ありましたよね。
流行ってる感じがありますね。
そんなに流行ったんだ。
裏表がないんだっていいじゃん。

それめっちゃいいじゃん。
これちょっと気になりますね。
普通にこの辺ノーチェックだったけど面白そう。
キャミソールとかは?
あ、でも一応メンズバパンツとか
インナーパンツはありますね。
属性もあるかな。

インナーパンツはいいのか。
履いたままにすればいいのか。
別に。
なるほどね。
一度脱いだら終わりのはずですからね。
パンツとかはね。
まあ、じゃあいいか。
なるほど。
じゃあ東こんなもんして西行きますか?
じゃあ自社僕読みましょうか。
ハローキティ50周年。
ジンズ目が小さくならない眼鏡。
闇バイト防犯。
丸亀製麺。
丸亀うどーなつ。
雨穴背筋。
パンどろぼう。
ハンズフリー靴。
置き配元年。
三菱鉛筆。
クルトガメタル。
花王 トイレマジックリン こすらずスッキリ泡パック。
ダンダダン。
百年の孤独。
マーラータン。
日本百低山。
いや、なんか百年の孤独ってまた流行ったの?
むしろ10年以上前かなと思ったんですけど。
なんかアニメになったんでしょ?

百年の孤独が?
違う?
15:00
小説が酒じゃない。

酒じゃない方なのね。
そういうことか。
酒、本当だベストスライド1位になっとる。
酒の方から完全に勘違いしてた。
なるほどなるほど。
そうそう。
なんだっけ小説。
ガルシアマルケスの小説が
新役になったのと
あとネットフリックスで配信。
ネットフリックスかアニメか英語化になって。

完全にお酒の方だと勘違いしてたよ。
みたいな話だと思う。
いずれにしろ今かよって私も思ったけど。

作者の没後10年で初めて文庫文化されたんだ。
そうなんだ。
で、ファンたちが色々それを読書会するみたいなので
話題になったようです。
なるほどね。
なんかうすら話題になってるなと思ったら
1枚がネットフリックスに入ってるって聞いて
そんなブームなのか。
あとはブーム?
なぜ?って思った。
まあでもその没後何年みたいなところなんですかね。
あとあれですね。

大関のスポットワークと連動する闇バイト防犯ね。
はい。
これね、僕もちょっと悩んでます。
どういうこと?

危なそう家が?
実家の方どうする?

あー、そうっすね。
悩んでるんですよ。
どうにもならないなっていうことなんですよ。

なんかちょっと前までのイメージ
こういうのってお金持ってそのとこに入るって
イメージがあったじゃないですか。
はいはい。
今の闇バイトそんなの関係なく狙ってくるらしいから。
そう、なんか無細工でよくわからないんだよね。

全然その効率とか考えずに
手当たり次第らしいからちょっと怖いですよね。
これ丸亀うドーナツ知らなかったんだけど知ってました?

あー本当ですか?僕これは知ってましたよ。
丸亀のアイクと売ってるやつでしょ?ドーナツ。
丸亀ちょこちょこ売ってるの。

あーでもいつかはだろう。
割とこんなのあるんだと思ったら
確かに今年に入ってからではありました。
話題になった記憶も僕はないんですよ。

本当ですか?話題になった感じは確かに
あーでもなー
人気だっていうのは聞いたことはある。
900万食。
丸亀すごいっすよね。
どうしてなんだかんだ、あのほら
シェイク、うどんシェイクとかもね。
ああいうのも話題してるから。
あの企画力はすごいっすよね。
そして、あと
雨穴背筋って
なんかこういうまとめ方でいいんですか?
何の話ですか?

これあれでしょ、あのー
作品作品
雨穴さん?あめあな?あまあな?
ちょっと読み方わかんない。
ウケツだ。読み方ウケツなの?
僕読み方知らなかった。
ウケツさんの変な家
書いた人。
あーなるほど、そういう話か。

背筋さんが
近畿地方のある場所について。
あーそういうこと。変な家ね。
変な家って書いてくれよ。

そうそうだから
なんで作者できるんだろうなっていう意味では
18:00

この作者が色々書いてるからってことなんだな。
背筋さんも他にも書いてる。
僕は近畿地方しか知らなかったけど
汚れた聖地巡礼についても書いてるらしい。
へー全然何も知らないね。

僕はなんとなく知ってはいたけど
あまあなって読んでたっていうところの恥ずかしさですね。
ウケツだった。
怖いななー
テレビ見なくなると音がわかんねんだよな。
いやーでもテレビでやってんのかねこれね。

やってんじゃないですかテレビだったらさすがに。
うん、わかんないけど音で聞かないとわかんない。

パンどろぼうもなんか今更感あるけど
今年流行ったな。
何これ?何パンどろぼう?

絵本絵本。
割とグッズとか結構売ってましたよ。
パンどろぼう展とかやってたってこと?
パンどろぼう総選挙とかやってる?
今に始まった感じは
結構昔、昔といってもつい最近ではあるけど
何十年ではないけど
それなりに人気だった気がしますけどね。
今年なんか全国ツアーとかやったんですかね?
わかんないけど。
あんま知らないな。

パンどろぼう2021年に
20万部突破の大ヒットっていう記事があるから
全然前なんだけど。
何が今年だったんだろうか。
わかんないですけどね。
お気配元年、今年?
これもそういう意味で今年感はあるよね。

全体的にあれですよね。
全国に届くまで待ってた
みたいな感じなんですかね。
お気配はだいぶ前だろうって気はするけどね。

気もしますけどね。
2024年問題とかよりは
やっぱり置き配とか言った方が
伝わりやすいみたいな感じなんだろうね。
要するに宅配が厳しかったよってところで
置き配元年って付けたのかな。
MJ側の理屈を類推するに。

あとあれか。マーラータン。
今年入りました。
僕は昔から好きだったから
これもあんまりよくわからない。
なんか今年になって話題になった。
特にすごく盛り上がったイメージはないですけどね。

ラーメン屋の石神さんがマーラータンの店出したんだ。
盛り上がった印象は別にないんですけどね。

好きは好きですけど
別に数年くらい前から
ちょこちょこ池袋とか行ったら
池袋、恵比寿とか
その辺にちょこちょこお店見かけたんで
新しさは感じたけど
まだ全体的にそうなんでしょうね。
行き渡ったものっていうことなんだと思うんですけど。
前頭の下の方だったね。

はい。そんなところでしょうか。気になるの。
そう。なるほどですかね。

あと最後に
技能賞、関東賞、残念賞って3つがありまして
技能賞が日清食品、プラントベースうなぎ、
謎うなぎ、日清謎うなぎ丼、
キリンホールディングス、エレキソルトスプーン
2つまとめてなんですね。
と、関東賞がサムライタイムスリッパー、
残念賞が令和の米騒動。
何だろう。令和の米騒動を残念賞って言っちゃうんだ。
確かに残念だけど。
どういうことなんですか。残念だったってこと?
ってことじゃないですか。
でもしょうがないじゃん。
21:00

勘違いで起きたところも若干あるから
そこが残念なんですよね。
残念な部分だったってことね。

本当に足りなくはもちろんなってたけど
ちょっと誤解もあったじゃないですか。
変な、ちょっとデマっぽい感じで
みんなが買い漁っちゃったところもあるから
それで残念という意味では残念。
ヒットじゃないけど話題になったというか
社会問題っていう意味で確かに
今年の初期に問題になりましたね。

そういう意味ではあの時期は
米がむちゃくちゃ売れてたから
ヒット商品で終わりましたね。
まあね、そうだね。

そういう意味ではね。
で、関東賞がサムライタイムスリッパーは
まあまあ亀止めの最大と言われているし
僕まだ見れてないけど。
僕も見てないんですよ。

技能賞でいうと日清の謎うなぎ丼
これ食べました?
食べてないです。

割とね、いい線いってましたよ。
本当ですか。
まあまあいい値段しましたよね、確か。

僕は謎うなぎ丼の方を食べたんですけど
それは多分そんな高くないんですけど
お湯入れてご飯戻すやつ
よく売ってんじゃん、コンビニで
カップラーメンのそばに置いてあるご飯タイプのやつ
で、合わせちゃえば割と混ぜご飯だから
あんま気にならない。
割といける。
普通に食えるっていうレベルだったんで
うなぎは流行ってるんですね。

うなぎはそうです。確かに2つ入ってるもんな。
鰻の成瀬と。
うなぎへのアプローチという意味で
そういうブーム確かにあったんですね。

あとこのエレキソルトスプーン
このエレキの力で塩分控えめのご飯がちょっとおいしくなる。
控えめが刺激的になるみたいな感じだっけ?
これちょっと気になるな。
塩分控えでもおいしくなるとすごい健康的ですよね。
話題にはなりましたよね。

ちょっと試してみて。
今ちなみにホームページを見ると抽選販売らしいです。
まだまだ全然買えないっぽい。
これはでも賢いよな。
ある意味唐辛子だって
痛みがおいしさと勘違いしているところがあるわけじゃないですか。
それと同じでしびれっぽいものを
味として、しょっぱさみたいな何かわからないですけど
食べたことないから。
おいしく感じられるというのは確かに面白いな。
味そのものじゃなくて刺激の形を入れることで

誤認させるみたいな。
微弱な電流の力で塩味や旨味など増強させるそうです。
なるほど。面白い。
面白いが面白い。
なんで技能賞なの?
ヒットってほど売れてないから。

もちろんアイディアレベルですかね。
どうですかここまで全体を通して。
やっぱり妥当感は高いですね。

そうですね。
まとめ方が上手いのかな。
上手いですね。

それは思いますね。
あと下の方までいくと本当にちゃんと普及してないと言わない感がある。
だから逆に今っていうのが日経トレンドよりもやや多い気がしますね。
知ってしまっていると。
おうちドリンクバー知らない。
知っていた。

え、どれ?
おうちドリンクバー知っています?

おうちドリンクバー?あれは東ですね。
24:00

おうちドリンクバー知らんの。
へえ。
これだからソフトリの文脈?
みたいですね。

っぽい感じですね。
ソフトリはどこでしたっけ?ソフトリって言ってるの。
あれサントリじゃないですよね。
あ、間違えた。ソフトリじゃねえや。スマドリ、スマドリ。
スマドリ、あさひ。

そうそう。スマドリ、あさひ。
そうそう。
あれもほら、ノンアルコールでもいいし、低アルコールでもいいしみたいなやつでしょ。
なんかその流れなのかなと思って。家で。
あれだね、割るだけコーヒーとか紅茶、カフェインレスのコーヒーとか買ってたんで、その流れでお酒も作ったんだね。

これは子供は子供で飲めるしっていうことですよね。
結構知らないものがたくさんあって、わりと勉強になりました。

僕の感想はトレンディ回でも言いましたけど、若干そのお金感がすごかったのが、わりとこっちのほうが多角的に捉えてる感じがしますね。
エンタメもちゃんと入りつつ、闇バイトみたいな社会問題も踏まえつつ、上位はわりと納得感あるというところで言うと。
ただあれだね、トレンディーのほうが文句をつけやすいから盛り上がる。

確かにね、MJのが隙はないな。あえて言うなら、これもう古くないぐらいしかないから。
そうだね。

乗ってることそのものを否定するようなやつがほとんどないですもんね。
そうですよね。それねえだろうみたいなのはないし、言葉も練れてるから。

さすがMJさんって感じですね。
そうですね。
面白い。同じ日経グループでこんなに色が違ってて面白いですけど。
これはもう我々もついに、我々ならではのヒット商品番付けを作らないとですね。
はい、そうですね。

もう準備できてますか?次回やりますか?
次回やりますか。
はい。じゃあ次回は、我々が見た2020年ヒット商品番付けをお届けしたいと思います。
商品にはならないけど、まあいいか。

俺ヒットでいいんじゃないですか?だから。俺の中のヒット。
ちょっと待って、商品になる?まあいいや。

商品って言ったところでトレンドっぽいやつもあるから、それはそれいいんじゃないですか?
じゃあヒット、2024年の俺のヒット番付けみたいな感じにしますか。
俺が言いたいことを言います。

いきましょう。というわけで、次回も楽しみに。