1. 習慣LAB(習慣ラボ)
  2. #59/移動を有意義にするにも..
2024-08-28 15:44

#59/移動を有意義にするにも習慣

#習慣 #習慣化 #毎日配信 #税理士 #移動
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66656709316143a771b821b5
00:05
こんにちは、モロトメ ジョーです。
今日もチャレンジしてますか?
はい、ということで、今朝も散歩をしながら収録をしています。
横浜は森ですかね。
雨は降りそうですが、降っていない感じなので、
収録が終わったら走ろうかなと思っているところです。
なので、そういう時は走る格好で散歩をしているという感じですね。
では、今日のお話を始めていきましょう。
何をお話ししようかなということなんですが、
移動についてですかね。
移動というのは、仕事でもプライベートでも、
電車に乗ったり、バスに乗ったりという感じでしょうか。
あなたはどれくらい普段、移動の時間がありますかね。
僕はコロナの後というか、コロナの最中からほとんど、
リモートワークというか、オンラインで仕事をするようになったので、
こういう意味では移動がだいぶ減ってはいるんですけれども、
ゼロではないので。
では、そんな時にどうなのかという話です。
どうなのかというのは、移動の時間を有意義にできるかどうかということですね。
移動は移動であって、場所から場所への移動ですということ。
それはそれなんですけれども、せっかくその時間があるのであれば、
できるだけ有意義に過ごしたいよねということだったりします。
なので、僕が実際やっていること、実践していることをお話ししてみますよと。
まずは、歩いて移動するということをなるべく取り入れていますと。
バスですとか、あるいは電車で移動できる場所ももちろんあるんですが、
例えば一駅二駅ずらして歩くとか、
そういったことは意識的にやっていますけれども、
もちろんその分時間はかかるわけですけれども、
その間に、途方移動の間に音声コンテンツを利用していますよと。
03:01
具体的には馬を聞きのスタンドFMを聞いたり、
あとは同じようなところでボイシーを聞いたり、
あとはAmazonオーディブですかね、
読書のコンテンツ、本のコンテンツを聞いたりということなので、
そういったものを聞きながらさらに歩くということなので、
健康と勉強の両面を移動しながら、
メリットとして得ることができるのかなと思っているということで実践していますよと。
どうですかね、なかなかとは言ってもということかもしれませんが、
今は特に暑いですし、季節的にどうかなというところはありますが、
これから涼しくなって、秋ですとか、あるいは春とか、
いい季節の時には特に歩くというのはおすすめかなと思っています。
歩くことの効果についてはこれまでの配信でもいろいろお話をしてきたので、
ぜひそういった歩くことのメリットも対効果も得られるといいのかなというところです。
そうですね、音声コンテンツというところでは車で移動するときですね、
この辺りはされている方が多いのかなと思いますが、
僕もカーシェアで移動するときがあるんですけれども、
その時もやっぱり音声コンテンツを聞きながら運転はしていますかね。
あんまり運転なので、運転にもちろん集中しろという話ではありますが、
長く運転している方、運転歴があって、さらによく運転しているよという方であれば、
音声コンテンツを聞きながら運転というのはそんなに大きな問題もないのかなと思いますので、
車で移動のときの音声コンテンツというのももちろんいいですよねという話です。
次にお話をしてみるのは電車で移動するときですかね。
その時にはスマホではなく本を開きましょうと。
これはどこかで聞いたような話かもしれませんが、
実際電車に乗ったら周りを見渡してみてくださいということなんです。
どうでしょうか。
電車に乗って周りを見渡すと、
06:03
おそらく7割、もっと時には9割ぐらいの人がスマホをいじっているのかなと。
それを冷静に見てみると、ちょっと異様な光景だったりもするわけですよね。
もちろんスマホは便利なものなので、
皆さんそれぞれ何をやっているかというのはそれぞれ違うのかもしれないですし、
なんですが、どうしてもスマホというのは
やらなくてもいいことをやってしまうという部分も少なくないのかなと、
経験的に思うわけです。
例えば、SNSをだらだらと見ていたりとか、
知らなくてもいいニュースをニュースアプリで見ていたり、
スマホのゲームというのもやりすぎればよくないですよねと。
もうちょっと仕事寄りの話をすれば、
メールですかね。
スマホでメールをチェックするというのはいいかもしれませんが、
それに返信をし始める。
どうでしょうかね。
僕はということなんですが、スマホでメールを返信するよりも、
パソコンを開いて返信した方が時間としては全然早いですね。
スマホのフリック入力よりも、
パソコンのリボートのタッチタイミングの方が全然早いからということですけれども、
だったら後でパソコンを触るときに返信すればいいんじゃないんですかと。
何もスマホでわざわざ今やらなくてもいいんじゃないのということもあるわけなんですよね。
なので基本的にはもうスマホを開いたら負けだと、僕はそう思っています。
スマホは触ったらなかなか手放さない、手放せなくなるように仕組まれているということでもあるので、
スマホを開いたら負けということで、電車に乗ったらスマホは開かない、
代わりに本を開いて読書をするというのはどうですかという提案でもあります。
僕は2日に1冊ぐらい本を読む習慣があるんですけれども、
そういった移動の時間をうまく使ったりということで読書の時間を増やしていくということもありますよねと。
そんな話でした。
もう一つ最後にお話ししてみようかなと思うのが、
これはかなり賛否分かれるというか、やらない人の方が多いかなと思いますが、
グリーン車を使う。電車に乗る時の話ですけれども、
09:03
グリーン車ですね。
と言っても基本的には日常的には在来線ですよね。
新幹線とかではなく、普通の電車で移動しているので、
その普通の電車でのグリーン車を使ってみてはどうかということです。
僕は横浜に住んでいて、JR東日本の在来線に乗ることが多いですけれども、
そうすると具体的に名前を出してわかるかですが、東海道線とか横須賀線とか、
そういった電車にはグリーン車がついています。
そのグリーン車に乗って移動するということなんですよね。
なんでグリーン車に乗るか。
僕は割とそうですね、30分かからない時でも、
電車に乗っている時間が30分弱の時ぐらいでも、
グリーン車には割と積極的に乗るようにしています。
それって時間的にもったいなくないのか。
もったいないというのは、そんな短い時間でグリーン車の料金を払うのはもったいなくないのかと。
確かにちょっと気が引いているというか、そんな気持ちもないでもないですが、
仮に30分時間があったとしたら、
グリーン車に乗ることで確実に座ることができますよねと。
僕としてはまず体力的な温存ですよね。
やっぱり体力ってすごく大事だと思うんですよと。
仕事をするにしても遊ぶにしても、体力を切れたらやっぱり充実しませんよねと。
しかも体力というのは限りがあるものですし、
悲しいかな年齢を重ねれば、多かれ少なかれ減っていくものなので、
そういったことも含めて体力というのはできるだけ温存したいという気持ちは僕にはあります。
先ほど言った通り、グリーン車であれば座ることができますよねと。
言っている限りは。
少なくとも普通の車両に乗るよりは座れる確率が上がりますのでと。
あとは、特に夏なんかは車内が涼しいということもあるかもしれません。
通車の中にたくさん人が乗っているよりも人の密度が少ないということもありますので、
12:05
そういう意味では涼しく感じられるということもありますよねと。
その上でということですが、やっぱり読書をするということが多いですかね。
読書をしないで、例えば昼寝をする、仮眠をするというのも、それはそれで体力の回復としてもいいかなと思いますが、
そういった必要がない、そこまでの必要がないときには、やっぱり本をすぐ開いて読書をするということにしています。
これも当たり前といえば当たり前ですが、
グリーン車の方が静かなので気も散りにくいということですよね。
通車で読書をするよりもグリーン車で読書をする方がいいと。
普通の車両だと立って、場合によってはちょっと本を開きにくいような状態で読書をするということになりますが、
グリーン車ではゆっくり座って本を開いて読書に集中できると。
この環境を買っているんだと、グリーン車の料金で環境を買っているんだと、
さらに体力も温存できるということであれば、それほど高くはないのかなと思っています。
ちなみにということなんですが、JR東日本の場合にはJREポイントというものがあって、
JRを利用した時に付いてくるポイントというものがあるわけですけれども、
そのポイントでグリーン券に引き換えることができるんですね。
基本的に確か600ポイント、イメージとしては600円みたいな感じですね。
ひどきキャンペーンで400ポイントとか500ポイントでも乗れるみたいなことがあったりして、
とにかく最大でも600ポイント、イメージとしては600円、一回600円でグリーン車に乗れますよと。
なので普通の電車賃プラス600円というイメージですけれども、
喫茶店に入ってコーヒーを一杯飲めば600円にはならないかもしれませんが、ある程度お金もかかりますし、
そういったことを考えると特別高すぎるということでもないかなと、しかも移動しているわけなのでということで、
僕としてはグリーン車での移動を積極的に利用していますよということでお話をしてみました。
15:05
というわけで今日は移動を有意義にするということで話をしたわけですが、
普段の移動も有意義にできるかどうかはその移動の仕方、習慣にかかっているのではないかと、そんなお話です。
今日のお話の中から何か気になるものがあれば、ぜひ試していただければと。
それでは今日のお話はここまで。この後も良いチャレンジを。また明日。
15:44

コメント

スクロール