1. 📘英語の音読と日本語で声日記
  2. #128 page130 仕事の話から逸..
2023-09-29 17:23

#128 page130 仕事の話から逸れて過去の入院経験話まとまりない💦

9/29-本日読んだページ #128 page130
"Well, yes, I've spent almost a third of my life preparing for it."
"Okay, then I'm going to suggest we stick with the carboplatin. I don't think it will change survival, and | do think it could dramatically change your quality of life.
Do you have any other questions?"
She seemed clear that this was the way to go, and I was happy to follow. Maybe, I began to let myself believe, performing surgery again was a possibility. I felt myself relax a little.
"Can I start smoking?" I joked.
Lucy laughed, and Emma rolled her eyes.
"No. Any serious questions?"
"The Kaplan-Meier-"
"We're not discussing that," she said.
I didn't understand her resistance. After all, I was a doctor familiar with these statistics. I could look them up myself... so that's what I would have to do.
"Okay," I said, "then I think everything is pretty clear.
We'll hear from you tomorrow about the EGFR results.
If yes, then we'll start a pill, Tarceva. If no, then we start chemotherapy Monday."
"Right. The other thing I want you to know is this: I am your doctor now. Any problem you have, from primary care to whatever, you come to us first."

【この本に関する紹介動画】

https://www.youtube.com/watch?v=K1iR0-ydRFc

https://youtu.be/jWVIsS7-8D4

https://youtu.be/6VacgRdKqjM


* 🎗️ Resilience in the face of terminal illness
* 📝 Importance of open and honest communication
* 💖 Finding meaning and joy in life despite suffering and loss


#英語音読 #洋書音読 
#Whenbreathbecomesair
#いま希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B

 

📘わたしが去年医学英語検定に向けて学び、
今年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を音読2回目で、
録音、発信を挑戦中です。




📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1の放送でお話しています

継続して、緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャー感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的にとりあえずやり始めました。
英語学習先の目標は、
1、私が楽しく学び続けることで幸せを感じること、
2、医療現場での、コミュニケーション、相手への安心感に繋げたい気持ちです。

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

ここまで、読んでくださりありがとうございます。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:05
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
このチャンネルは、私まりぃが英語学習を継続のために、今は幼少1日1ページ音読しているチャンネルです。
その前後に、声日記のようにその日にあったこととか、思いを話している時もあります。
ただ、音読だけで終わる日もほとんどです。
しゃべりだしたら、だらだらとしゃべっている日もあります。よろしくお願いします。
何だろうと思って、有益な放送かなと思って覗きに来てくださった方、はい、ごめんなさい。
全然、ずっと、そんな有益なことは話せていないです。
本当、自分のためだけにやっている状況ですけど、いずれは、何かもっとわかりやすく、
皆さんに何か情報を提供できるような発信ができたらなと思っております。
とりあえず今は、ちょっと英語学習継続を目標に声に出してみるということで、発信を始めました。
はい、やっと金曜日です。今週も長かったです。また来週も5日間ですけど。
でも仕事で復帰できて、皆さん何か職場に役に立てられることがあると嬉しいと思うので、
しんどくてもいいことが少しでもあれば、それで給料をいただけて、体が元気であればもういいかなと思っております。
体力が続く限り、楽しんで頑張っていこうと思います。
では今日は130ページです。続きですね。
主治医からの説明があって、聞かれたわけですね、質問。
あなたは手術どう思っているのかというか、そんなに手術は大事なんですか、みたいな感じで。
で、ポールは、
私は生存が変わるとは思わないし、あなたの人生のクオリティーがドラマティックに変わるとは思います。
他に質問はありますか。
03:00
彼女は明らかに、これが進む方法だと思っていました。
そして、私はその方法を楽しんでいました。
もしかしたら、私は自分自身を信じ始めました。
再び手術をすることは可能性がありました。
私は少しリラックスしていました。
私は酒を飲み始めることができますか、と笑いました。
ルシーは笑った。
そしてエマは目を閉じました。
いや、本当に質問はありますか。
カプラン・マイヤーはそれを話していません、と彼女は言いました。
彼女の抵抗を理解していませんでした。
私はこの数字に慣れている医者でした。
私は自分でそれらを見ることができます。
だから、私はそれをする必要があります。
OK、と私は言いました。
すると、私はすべてがかなり明確だと思いました。
明日、あなたからEGFRの結果についてお話しします。
もしそうならば、薬を始めます。
タラセバ。
もしそうならば、金曜日に chemotherapy を始めます。
そうです。
私があなたに知りたい他のことはこれです。
私はあなたの医者です。
あなたの問題は、最初に私たちに来てください。
私はあなたに何か言いにくいことは言えません。
生存曲線のカプランマイヤーのことは話してくれませんでした。
具体的な治療方法をしっかりお話しできているのは理想の形だと思って聞いています。
あ、呼んでいました。
日本の医療でもそうですが、
高齢者の家族が先にこういった現実を知ってから、
本人にどうしますか。
本人も厳しい話の内容を聞きたくないという人もいます。
怖い話は聞きたくない。マイナスなネガティブなことは聞きたくないという選択肢もあります。
06:04
現実を知らなくて治療に挑むというのは、私はあまり理解できません。
しんどかったときに、なんでこんなにしんどい思いをしなければいけないんだろう。
でもこの先に、こんなにきつい薬を使っているから、
でも治る可能性があるから頑張れるというふうにならないのかな。
うまく言えないですけど。
告知をせずにして治療って、大人で認知力が問題なければ私はすべきだと思ってしまうのですが、
いろんな方がいるなと、私も看護師を長年していても感じることがあります。
難しいなと思いますね。
告知がされていない状況での治療や抗がん剤治療も含めてですし、
手術もですよね。手術する前にはいお任せですと聞いたけどわからなかったと受けられる方もいるのですが、
受けた後になんでこんなに痛い思いをしなければいけないのと思って、
おっしゃる方がいると、もうちょっと納得した上で治療を受けてほしいし、
そういった時間も私たちは準備するべきなのではないかと思っています。
何としても判断する時間が短いですし、手術ありきで説明を受けているような気もしますし、
本当に予後のことを考えたり、その方にとっての優先順位とか何を大事にしているかとか、
家族とか自分でも悩んで決断して納得した上で来てほしいなと思いますね。
なかなか難しいんでしょうけど、選択ができる人は来てほしいなと思います。
若い方だったら手術とか治療するって決められると思うんですけど、
何でもかんでも先生が勧められるのをよろしくというわけじゃなくて、納得した上での治療って大事だなと思います。
今日も聞いてくださりありがとうございました。
09:00
皆さんそれでは良い週末をお送りください。
私は同日はこの要所の音読は休みます。発信は休む予定ですが、
次は英語の短い記事を音読したりとか、いつものオンライン英会話は継続します。
この発信を継続しているおかげで、他の英語学習も細々と継続はできています。
上達は正直なところ、全然できていません。
準備をしていないと喋れないものですし、そういうのは当たり前ですけど、
もうちょっと準備をして挑んだほうがいいのに、いつもぶっつけ本番みたいな感じで、
ただ口から英語を出す、発する、そして音読をするという、効率の悪い学習をしていると思うんですけど、
効率的に考えなくてもいいかなと。
それは仕事でだいぶ頭を使っているので、英語は私は今は楽しんでいるのと、
自分のマインドフルネスな時間、リフレッシュな時間でもあるのかなと思って、
あまり質だったりとか効率とか、そういうのをあまり深く考えないようにします。
そう考えると全部無意味かもとか思って、ちょっとへこみそうなので、
効率的にやろうとか自分で強く思った時にそうしてみます。
今はとりあえずちょっと触りを楽しんでいる感じです。
ちょっと自分に甘いですね。でも許します。
せめてこういう時じゃないと許せない。
仕事中も結構自分に厳しく出るつもりなので、
自分に優しくならないと、まずは自分を大事にしないと意識して言い聞かせています。
どこかでやっぱり犠牲にしちゃうんですよね。
今日もトイレになんで行けなかったんだろう。
行こう行こうとか、あと水分も飲みたい飲みたいとか思いながら。
でもこれをやった後にしよう。これをしてから霧が良くなってから。
12:00
言いながらね、もう数時間だって、じゃあ次休憩。
仕事を、昼休みの休憩までいいや。
あとはもう仕事終わったからでいいやとかになって結局。
手洗いの時にこっそり水道水を飲んだりしている程度ですけど、
脱水にはならないようにちゃんとしてますけど。
冷たい水が飲みたいです。仕事中に。
ちょっとそこまでね、冷蔵庫まで取りに行くとかそういうのができていませんけど、
気をつけていようと思います。
もうね、過去に、そうなんですよ、トイレ行けなくて、
タイミングがなくて、かつ水分もあんまり取れなくて、
でもこれはね、自己管理の甘さなんですけど。
結構ね、そう言われるんですよね。体調崩したら自己管理ができてないと。
だから結構ね、気をつけてるんですよ。
けど、仕事中にどうしてもそうなって腰が痛くなって、
とかね、体の使い方が悪いんかなとか思って。
でも痛いなと思ってロキソニーをね、毎日飲んで出勤してたこともあって、
そしたらある時、仕事中に40度超える熱が出てしまって。
もう何年も前ですけどね、コロナとかの前の時で。
震えが出てくるんですよね。タイプ電子カルテを打てなくなって。
どうしようってなって、さすがにやばいってなって。
もう即入院でしたね。ちょっと従事院でした。
でも即入院と言われて、自分の病院が嫌で頑張って帰ったという経験があります。
でも翌日、地元の病院で緊急入院して、
1週間ぐらいしっかりと抗生剤を投与して、また仕事に戻ったという経験があります。
もうね、あれは歓声ですね。
でもね、すごくいい学びでした。
初めて出産の時以来の入院経験だったので、
出産の時はね、本当に一人部屋で10日間ぐらい、
私の自分の貧血と採血の結果が良くなくて、ずっと入院してたんですけど、
その時はね、もうなんか本当快適で、患者というよりね、
出産は病気じゃないし、私もそんなお腹切ったぐらいだったんで、
ずっと楽しんでたんですけど、子供と一緒の部屋で、赤ちゃんと一緒の部屋で、
10日間を満喫して食事を楽しんでた患者、妊娠、産後生活の入院でしたね。
15:07
それ以来の自由人員で入院した時は、もうめっちゃ腰が痛すぎて、
痛み止めを時間を置いて内服してたんですけど、
でも何でしょう、そんな長くなかったんで、5日間ぐらいだったんですけど、
もうだいぶ前なんで、うっすら覚えてますけど、
いい経験でしたね、点滴を受けて、
新人さんが針刺しに来る時とか、こういう気持ちなのかなと思って、
でも私すごい良い血管があるので、流石に自由人員で脱水で、
肺結晶ショック状態だったんで、血管が全然出なかったので、
何回も何回も刺して皮下出血ができたりとかもあったんですけど、やっぱ体調によりますね、血管は。
脱水だと本当に血管がペシャーってなってたみたいです。
こんなに私は献血で血管が太くて、
私ほんと150回近く献血をしている血管はあるんですけど、
血液培養検査というのを取るときの採血が全然取れなかったという経験があります。
懐かしいな、そんなの思い出してたらもう16分経ってました。
金曜日なので嬉しくて喋ってしまいました。
良い週末をと言って喋っていたような気がします。
なんかそれてしまいましたね。
何からそれたのか思い出せないですけど、もう終わりにします。
それでは皆さんHave a nice weekend.
Bye bye. See you next week.
17:23

コメント

スクロール