1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. #216 心の引き算で幸せを感じ..
2024-02-21 10:54

#216 心の引き算で幸せを感じること。あと2回で読了です

📘昨晩、読み返した本

心が疲れない「正しい」休み方 https://amzn.asia/d/0IftSAR

Voicyパーソナリティの るろうに さんの本を読み返しました。


📘放送内容
私の英語学習継続のための音読です。

途中から #声日記 として、その日の思いをつらつらと喋ったりしています。

軽度の高次脳機能障害により以前できたことができなかったり、業務上困難なことがありますが、わたしが患者経験しているからこそ、できる看護があると信じて、日々臨床で頑張っています。


わたしが脳の後遺症で休職中、何か前向きに取り組みたいと思った時に、医学英語検定にチャレンジしたきっかけに英語学習が楽しくなりました。

そして2023年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を読むのは2回目で、
音読を録音し、発信を挑戦中です。


【この本に関する紹介動画】

https://www.youtube.com/watch?v=K1iR0-ydRFc

https://youtu.be/jWVIsS7-8D4

https://youtu.be/6VacgRdKqjM

#英語音読 #洋書音読 
#Whenbreathbecomesair
#いま希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B


📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1と#182 の放送で触れています。

スタエフを継続することで、
緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャーを感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的にとりあえずやり始めました。
英語学習先の目標は、
1、私が楽しく学び続けることで幸せを感じること、
2、医療現場での、コミュニケーション、相手への安心感に繋げたい。

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

📻#150からタイトル変えた、その時の思い5分程度の放送
https://stand.fm/episodes/6547641d576f7aad6ecffa31

📘時々不定期で、言語化苦手なので、トレーニングとして、情報収集のきっかけとして、note➕も去年春から書いています。
https://note.com/mareemaree

#難病 #高次脳機能障害 #もやもや病 #看護師

ここまで、読んでくださりありがとうございます。

以下が本日音読した箇所になります。
発音が間違っていることも多いです、お聞き苦しいかと思います。ご了承ください。


#216 page 224-225
When I see the hospital where Paul lived and died as a physician and a patient, I understand that had he lived, he would have made great contributions as a neurosurgeon and neuroscientist. He would have helped countless patients and their families through some of the most challenging moments of their lives, the task that drew him to neurosurgery in the first place. He was, and would have continued to be, a good person and a deep thinker. Instead, this book is a new way for him to help others, a contribution only he could make. This doesn't make his death, our loss, any less painful. But he found meaning in the striving. On page 115 of this book, he wrote, "You can't ever reach perfection, but you can believe in an asymptote toward which you are ceaselessly striving." It was arduous, bruising work, and he never faltered. This was the life he was given, and this is what he made of it. When Breath Becomes Air is complete, just as it is.


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
皆さんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。この放送は私まりぃが英語学習継続のために、とりあえずやってみよう、TYで発信を始めた放送になります。
途中からその日の思いや出来事を、自由気ままに台本なしで自分の気持ちを落ち着かせるために話していたりしています。
今日は2月21日水曜日です。
今日も朝、ボイシーのパーソナリティの竹川さんのメザポジラジオという、朝5時20分から10分間のラジオを聞くことが出来ました。
それを聞きながら、今日は筋トレをしていました。
昨日は、睡眠は取ったのですが、寝る直前まで結構食べてしまって、反省の気持ちで筋トレをしていました。
昨日は仕事が終わったら無償にすごく食べたくて、お酒の量はハイボール一杯程度で落ち着いていました。
食べました。食欲のままに食べて、それが抑制が効かなかったのですが、その反省で今日は体が重たいなと思いながら、
重たいから余計に負荷がかかるので疲れました。筋トレが。
今日は節制しようと思います、食べる量を。
あと、今日は夜にオンラインで英語学習のセミナーみたいなのがあるので、ちょっと楽しみです。
休みは1日、2日、希望したうちの1日は取れることになりましたので、とりあえず良かったと思うようにします。
取れなかったとか、なんでだろうと思うと気持ちが下がるので、1日でも取れて良かったと思うようにします。
昨日、久々に本棚の並んでいる本を見ていたら、タイトルが心が疲れない正しい休み方という本が目に留まり、久々に開いてみました。
いくつか付箋とかも貼っているんですけど、ちょっとその印象に残った今の自分に聞かせたいところをピックアップしたいと思います。
03:01
この本はボイシーのパーソナリティの心理カウンセラーのルローニさん、チャンネル名ちょっと忘れたんですけど、
その方が去年本を出されたので、その時にちょうどプレミアムリスナーに一時期なっていて、
去年じゃなくて一昨年ですね、私が給食している時によく聞いていて、本を出された時に購入して一気に読んだ本でもあります。
仕事をまた復帰したらこれを読もうと思っていて、すっかり忘れていました。
今日の私のメッセージとしたら、これ40何個くらいメッセージ、45、46全部でメッセージが書かれているんですけど、
42番目に書いている、当たり前が感謝に変わると幸せが増えるって書いてて、
今の人生っていろいろ不満だったりとか、日々うまくいかないことがあって、気持ちが下がる時があるんですけど、
ポジティブな言葉を使うと人間の脳は自然と自分の人生がポジティブであることの証拠集めをするようになるそうです。
何かの思い込みをすると脳はそうしようと思って証拠集めの行動をするようになるため、
良い予測をすると、ポジティブな言葉を使うと頭の中でもそういった方向に行く。
分かりやすいと言ったら、特にありがとうという言葉、すみません、すみませんじゃなくて、
ありがとうという言葉を使うことで人は幸せを感じやすいと書いています。
ありがたいというふうに感じることとかも大事ですね、本当にそうだなと思って。
あと、幸せを見つけるその一つ前の章にも心の引き算のやり方、これがちょっと印象的でしたね。
今持っているものがなかったらというふうに考えて、
そしたら今の自分がとても幸せであることに気づくきっかけになりますと書いてありました。
まさにそうだなと思って、日ごろ当たり前に過ごしているこのお家だったり、
このアパートもこの寝床も食事とかも、もちろん思春期の娘もですし、
06:09
全てがその一つ一つがもしなかったらと思うとすごく困るし、そんなの考えられないと思う。
そしたら今それぐらいがあるということにやっぱり幸せだなと気づくきっかけになるなと改めて思いました。
だからこれを心の引き算と言うみたいですね。
自分が持っていないものを持っている人と自分を比較せずに、
あの人はこんだけできているのにとか、私にはなんでこんなできないんだよとか比較せずに、
今自分が持っているものにありがたいなと思うことで自分が幸せに感じられる。
うまくまとめれないですね。こういうところなんですけど。
伝わりますかね。もしこの本を読んだことがある方だったらすぐわかるかと思うんですけど、
私の説明が下手くそですみません。
ポジティブに幸せに感じるためのファーストステップとして私も覚えておきたいなと思います。
まずは心の引き算。気持ちが下がり気味だったら、もしなかったらって思ったら、
あることに感謝して気持ちが上がるかなと思います。
うまくまとまらないので長くなっただけですみません。すみませんって言ってはいけないですね。
聞いてくださりありがとうございます。
今日も音楽ですね。していこうと思います。
今日もWhen Breath Becomes Airの本のポールからニッサンの本、ページ224の途中からです。
あと2ページで終わりですね。でも今日は明日にします。
明日にします。
ページ224の途中からです。
09:14
ページ224の途中からです。
いっぱい詰まりすぎてごめんなさい。予習せずに一発読み終えたらこんなんですね。
普段あまりちゃんと調べてないんですけど、妻のルーシーさんが書き上げているところですね。
いかにポールは生前素晴らしく患者さんや家族に貢献していて彼のことを褒めたたいていると思います。
ではあとの最後のパラグラフは明日で読んでこの本が最後になります。
今日はちょっとまとまらなかったですけども、最後まで聞いてくださりありがとうございました。
皆さんとっても素敵な一日でありますように。
Thank you for listening to the last. I hope you have a wonderful day. Bye for now.
10:54

コメント

スクロール