00:08
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
この放送は、私まりぃが英語学習継続のために、幼少1日1ページ、読み続けてみようと思って始めてみた放送です。
途中からその日の思いや出来事だったり、声日記のように残し始めました。
時々、心のダダ漏れのように話がまとまらず、話していることがほとんどです。
はい、今日は3月9日、土曜日です。
イエーイ!ファイナリー!という感じで、ファイナリー!
ウィーケンドゥ、ウィーケンドゥ、やっと、やっと週末です。
もう、月から金の仕事は、ほんと濃かったです。
毎日が、毎日で、その日の1日でも朝から夕方までの仕事、仕事というか対応が、もう何でしょう、いろんなことがありすぎて濃かったです。
良い意味でも、辛い意味でも濃かったです。
そうですね、もう変化がありすぎるし、自分が対応しきれないことも多かったですし、ほんとたくさんの業も何とか助けてもらいながら、無事に終えることができたという感じです。
でもですね、ちょっとやっぱり抜けもあったりで、昨日、夜にですね、夜勤のスタッフ同僚から連絡が入りまして、日中はこの何々さんの患者さんのこれどうでしたかっていうね、私の報告漏れですね。
ああ、そういえばあったなって、でも自分が最終的にそれを確認して報告を忘れていたので、ああ、やってしまったなって感じでしたけど、大事に足らないというか、
まあ、気づいて、またね、夜勤で気づいてくれたので、そこでまた確認ができたので、患者さんには全然影響はなかったんですけど、本来だったら日中に私が対応できていたら良かったことで、夜勤の人数少ない中での対応に手間取らせちゃったという、なんかちょっと申し訳なかったなと思って、
夜、たくんとちょっと凹んでおりましたが、まあそういうこともあるかなと思って、まあ引きずらないようにします。まあ引きずってますけどね。
あと、そうですね、今日は本当に良い天気ですね。
03:07
昨日は関東の方は雪だったみたいで、皆さんのところはいかがでしたか?雪で交通も遅れたりとかね、大変だったりとかもしたかもしれませんが、関西の方では全く、ただ寒いだけで何もなかったです。
なんかちょっとね、雪積もったりとかして、子供が喜んだりしている姿とか、玄関先に雪だるまが作られているのを見たりすると、ほっこりしますよね。
つい大人になると、車とか電車とか大丈夫かなとか、通勤大丈夫かなとか、滑らないように気をつけなきゃっていうのが先行してしまいますが。
あとですね、今日、私のちょっと小絵日記として一つ残しておこうと思うのが、私今自治会の会長をやっているんですけども。
もう何だよって私に言って最初は思ったんですけどね。
まあ、9時で決まりまして、私の自治会はみんな役員とか、もちろん役員の中で会長とか、いろいろ防災委員、広報などそういった役員があるんですが、みんな基本やりたがらない。
なので、順番に9時でその役員を毎年決めていくという感じです。
私のところは賃貸のアパートで自治会になっているので、入れ替わりもありますし、持ち家の住宅街に比べたら自治会の役割とか、そういった結束力は本当に弱いです。
なので、本当に名前だけ、形だけの会長ですというふうな感じの引き継ぎでした。
だからその会長の仕事として、私今年一応就任したからにはどんなものだろうと思って、街の一般的な会長がやっていることを一応週末なので参加したりしています。
その中で昨日、先日集まることがあって、役員でクリーンキャンペーンというのをやっているんです。
街をきれいにしようというのを。もう街全体がそうやって自治会長を中心にして地域を活性化していったり、きれいにしたり、よくしていこうという働きかけがあります。
06:02
なので、私たちもそのクリーンキャンペーンに参加して、その時に近所の顔合わせにもなりますし、クリーンキャンペーンで掃除です。
一斉に掃除して、街の公務員の方たちがゴミ収集に来てくれたりとか、一緒に清掃活動、河川沿いだったり、溝だったり、雑草だったり、この時期はそんなにないんですけど、ゴミ拾いだったりしています。
その時にいい機会になるんですよね。街もきれいになるし、顔合わせにもなって、私の自治会ではみんな参加してくれた人だけで、南郷室の何々です、この役員してます、みたいな感じで自己紹介をしました。
その後に今年度の活動とか、自治会の総会というのもしていこうという話もしました。
自治会の総会で今年度、古い改促、自治会改促という決まりごとみたいな改促を改訂しようという動きになって、その改促を変えるには、
総会を開く、ほとんどの方が参加されないので、委任状を作らないといけないので、その委任状を作成して、各部屋、住宅に配って改修するというのをやっていこうとなりました。
それで昨日早速、その委任状を各役員に配って、その世帯数、結構40世帯くらいあるんです、私のアパート。
会ごとに役員がいていて、その各フロアで責任を持って、委任状を配布してもらって改修してもらおうというのを、昨日は仕事上がりに勢いで頑張ってみましたという話です。
自分の活動報告みたいな話になりましたが、自分の中では、やっと月から勤仕事が終わって、全く違う自治会のことをやることが不思議と二つじゃなくて、
違うやりがい、気分転換になっているということが良かったという話です。
本来だったら、またさらにやらなきゃいけない業務があると思うのですが、不思議と違うことを役割を果たすということはやりがい。
09:14
違う気分転換になって、私には良い影響でしたという話です。
みんな生き生きとされている方っていろんな役割があって、何でそんな役割を果たせるんだろう、大変じゃないのかなと思ったりしていたのですが、こういうことなのかなと思ったりもしました。
それぞれ忙しいんだけど、その間で果たしていくことが自分のやりがいとかやる気だったりとか、爽快な気分になるのかなって。
大変なんだけど、こうやっていることがいいみたいな。何て表現したらいいんでしょうね。
家の家事とかはあまり私は思わないのですが、きれいになった部屋とか、洗濯物が全部できて整った部屋になると気持ちいいですしね。
ただそこまでやるのに、結局は自分と娘のためというのがあるから、そこまで気持ちが動かなくなるんですよね。
でも私は人のためにやるのが好きなんだなと改めて気づきましたという話です。
長々と本当に喋ってしまいました。
今日の音読の場所は決めてたんですが、ちょっと区切りが長いので、スキップしてもらっても構いません。自分のために読み進めてみます。
本を読んでいるのは、You're Not Listeningのケイト・マーフィンさんです。
本とテレビのジャーナリストやコメンテーターは、ツイッターやフェイスブックからのコメントを受けるのではなく、実際の人の口からのコメントを受けるのです。
エフィシェントとデータを利用するために、ソーシャルメディアやオンラインサービスのトレンディングなどを見ることは、
21世紀のプレス・ポリティシャン・ロビスト・アクティビスト・ビジネス・インターストによる聴き取りが大きく行われています。
12:10
ソーシャルメディアの活動が大きな社会に反映されることは疑わしいのですが、
ソーシャルメディアの活動が大きな社会に反映されることは疑わしいのですが、
ソーシャルメディアの活動が大きな社会に反映されることは疑わしいのですが、
ソーシャルメディアの活動が大きな社会に反映されることは疑わしいのですが、
ソーシャルメディアの活動が大きな社会に反映されることは疑わしいのですが、