2024-01-17 05:45

#189 page 197 声の録音だけだった頃から発信について

#189 page 197
If time dilates when one moves at high speeds, does it contract when one moves barely at all? It must: the days have shortened considerably.
With little to distinguish one day from the next, time has begun to feel static. In English, we use the word time in different ways: "The time is two forty-five" versus
"I'm going through a tough time." These days, time feels less like the ticking clock and more like a state of being.
Languor settles in. There's a feeling of openness. As a surgeon, focused on a patient in the OR, I might have found the position of the clock's hands arbitrary, but I
them meaningless. Now the time of day means nothing, the day of the week scarcely more. Medical training is relentlessly future-oriented, all about delayed gratification; you're always thinking about what you'll be doing five years down the line. But now I don't know what I'll be doing five years down the line. I may be dead. I may not be. I may be healthy. I may be writing.
I don't know. And so it's not all that useful to spend time thinking about the future that is, beyond lunch.


【この本に関する紹介動画】

https://www.youtube.com/watch?v=K1iR0-ydRFc

https://youtu.be/jWVIsS7-8D4

https://youtu.be/6VacgRdKqjM

#英語音読 #洋書音読 
#Whenbreathbecomesair
#いま希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B

 

📘わたしが去年医学英語検定に向けて学び、
今年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を読むのは2回目で、
音読を録音し、発信を挑戦中です。

途中から #声日記 として、その日の思いをつらつらと喋ったりしています。




📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1の放送でお話しています

継続して、緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャー感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的にとりあえずやり始めました。
英語学習先の目標は、
1、私が楽しく学び続けることで幸せを感じること、
2、医療現場での、コミュニケーション、相手への安心感に繋げたい。

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

ここまで、読んでくださりありがとうございます。

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
この放送は私まりぃが英語学習継続のために、幼少1日1ページ音読してみようと思って、とりあえずやってみようと思って始めた放送になります。
途中から声日記のように心のただ漏れみたいに、なんかセキララに喋っている時もあれば、何も特に話さない時もあれば、
音読をしながら解説をしたり、解説になっているのかな?本当に一人ごとのように話していたりします。
発音も間違っていたりもしますし、本当にとにかく誰かのためというよりは、まずは自分のために、心を落ち着かせるために発信しています。
それだったら自分だけの録音でいいんですけど、ちょっと緊張感を持った感じで、とりあえず毎日やってみようという、緊張感を持てるのはやっぱり発信だなと思ってやっております。
そうなんです。実はですね、今日、今日じゃなくて、私はもともと自分の声を、発音を録音して聞き流すために撮ってたりとかもしてたんです。
それってやっぱり一時的に試験勉強でできたんですけど、やっぱり一時的で辞めてしまったので。
この発信は今のところ5月、自分が仕事復職する前に、やっぱり英語学習ちょっと継続したいけど、仕事を始めたら日々の大変さとストレスで、英語の学習は後回しになってしまいそうと思ったので、始めてみたんです。
5月、だから6月に復帰したんで、そうですね、5月の中旬か下旬かそれぐらいから、とりあえずやってみた記憶があります。
最初はね、もうちょっと音読も丁寧にというか、わからない単語があったら全部調べたりしてたんですけど、もう今はスルーしております。
なんとなく話が分かればいいかなという、流れが分かったらいいかなという感じで読み進めております。
では、今日の音読をしていこうと思います。
実はですね、洗濯機が、朝早朝に洗濯機を回して、夕飯と朝ご飯を作って、時間がないと思って洗濯機が終わるまでに音読をしてしまおうと思って、時間をとってみました。
このタイミングを逃したら娘が起きてくるし、朝のルーティンが、今日は運動というのがちょっと取れなかったです。
03:06
でも朝起きて、私のルーティン、5、4、3、2、1で起きる、もうスヌーズボタンは押さない。
起きて、ベッドメイキングをして、采を飲む、そこまではできて、運動ができずに今日はもう洗濯を回して、洗濯を干しながらね、肩を回したり、回せるかな、ちょっとお腹を引き締めながらとかしてやろうと思います。
今日読むのは、同じくWhen Breath Becomes Air、ポール・カラニッシュさんのページ197。
英語では、時間という言葉を異なる方法で使います。時間は2時45分と、私は苦しい時間を過ごしていると言います。
今日の時間は、時間は時計を引くようなものではなく、自分の状態のようなものを感じます。
長い時間が過ぎると、開き方を感じます。
医者としては、ORで患者に集中していると、時計の手の位置を理由的に見つけたかもしれませんが、それは意味がないとは思っていません。
今日の時間は、何も意味がありません。週の日は、さらに苦しくなります。
医療訓練は、復帰に向けたものです。
復帰に向けたものです。
いつも、5年後に何をするかを考えています。
しかし、今は、5年後に何をするかを考えていません。
死んでいるかもしれません。
いないかもしれません。
健康になるかもしれません。
書いているかもしれません。
時間を過ごすのに役立ちません。
未来について考えなければならない。
つまり、ランチ以外です。
はい、ここまでにします。
今日も聞いてくださりありがとうございました。
久々に5分台です。
最後まで聞いてくれてありがとう。
私はできました。
約5分です。
ありがとう。
今日はここまでです。
バイバイ。
05:45

コメント

スクロール