1. 志賀十五の壺【10分言語学】
  2. #663 Radiotalk のおもひでぽ..
2024-06-25 10:56

#663 Radiotalk のおもひでぽろぽろ/構造主義ってどんな感じ? from Radiotalk

関連エピソード
https://radiotalk.jp/talk/996349

X▶︎https://x.com/sigajugo
Instagram▶︎https://bit.ly/3oxGTiK
LINEオープンチャット▶︎https://bit.ly/3rzB6eJ
オリジナルグッズ▶︎https://suzuri.jp/sigajugo
note▶︎https://note.com/sigajugo
おたより▶︎https://bit.ly/33brsWk
BGM・効果音: MusMus▶︎http://musmus.main.jp/

#落ち着きある #ひとり語り #豆知識 #雑学 #教育
00:00
ラジオトーク宛にお便りいただいております、ゆっこんこんさんから、ギフトと一緒にいただきました。
たくさんのおいしい棒のギフトと一緒にいただいております。ありがとうございます。
2週間に1つ言語が消滅しているのは、とても悲しいですね。
涙の絵文字。
これは本当そうで、本当そうだし、そうだと思います。
まきむらあさこさん、聞いていらっしゃるかな。
言語によって見える世界が違うというのは、志賀十五様の構造主義のエピソードのおかげでよくわかりました。
ということで、ゆっこんこんさんお便り、どうもありがとうございます。
まきむらあさこさんね。
まきむさん。
聞いてくれてたら嬉しいですけどね。
まきむらさんのおかげでこの番組を聞き始めてくれたっていう方もいらっしゃるので、ゆっこんこんさんもそうだと思うんですけど、
そういう縁もあったりとかね。
僕自身もまきむさんの番組はよく聞いてましたからね。
その頃とラジオトークは変わってしまったんでね。
僕が変わったというよりはラジオトークが変わってしまったって感じがするんですけどね。
コンスタントに今週2回収録配信してますけど、それももうこの4,5年くらいやってるわけですけど、
そのスタイルは僕自身は変わってないんですけど、
ラジオトークの方はもうライブ配信中心になってしまったんでね。
なんだかなっていう感じがします。
BGMかかれい。
始まりました4月15日のツボ。皆さんいかがお過ごしでしょうか。原瀬坂です。
ラジオトークは僕はどっちかというと、昔の方が良かったかなっていう気がするんですよね。
これは個人の好みでしょうから。
ライブ配信ができたての頃とかすごく楽しかった気がするんですよね。
やっぱりリアルタイムでコミュニケーションが取れるっていうのは面白いなとも思いましたけど、
収録っていうのをみんな力入れて作り込むというか、
本当に自分たちの話したいことを話してるっていう感じがしてたんですけど、
03:00
今はライブ配信でギフトを集めるとかね、ギフトを作るためにギフトを集めるとかそういうことになってるわけですけど、
僕はそういうのやったことないから何とも言えないですけど、
何とも言えない割にはまあまあ言っちゃってますが、
それがラジオトークの目指してる形であるらしいので、それは仕方ないかなと思うんですよね。
嫌だったらやめればっていうことだと思うんですけど、
実際収録の再生回数はラジオトークは下がっていってますね。
他のPodcastとかSpotifyとかはある程度安定して聞いていただいてますので、
昔はラジオトークで聞いてくれる人が一番多かったんですけど、
収録の再生回数が落ちる一方なんでね、
それでいいんじゃないかなと思いますね。
収録を聞くためだけにラジオトークというアプリを入れる必要は多分ないと思うので、
だからこれを聞いている人のほとんどにとってはラジオトークって何なのっていうかね、
ラジオトークを使っている人の方が僕のリスナーの場合は少数派なので、それでいいと思います。
ラジオトークはね、本当収録が聞きづらくってね、
今回もゆこんこんさんのお便りで構造主義がどうのこうのっていうことを書いてくださいましたけど、
その構造主義のエピソードを遡ろうと思っても検索が死んじゃってるので、
それだったらPodcastとか別のもので検索した方がすぐ出てきてくれるんですよね。
並び替えとかもできるし、そういう機能が今後ラジオトークでつくことはないと思うので収録の機能は減っていく一方ですから、
古いエピソードを聞こうと思ってもそこまで遡るのがすごく大変だとかね、
あとは自動再生になってるからそのお休みタイマーみたいなのがないし、
その一つのエピソードで再生が止まるとかそういうこともないんですよね、多分。
もしかしたらついてるかもしれないですけど、僕もラジオトークをあんま使わなくなっちゃってるので、
自分が配信するのばっかりなんでね。
ラジオトークで聞いてた番組も予想で聞けるんだったら僕は予想で聞くようにしちゃってるので、
Spotifyとか、それは今言ったように機能がラジオトークは全く充実してないので、
06:01
リスナーの皆さんも何で聞いてくださっても僕は構わないので、好きに聞いていただけたらと思います。
お便りは一応ラジオトーク経由ですけど、それも別にアプリ入れなくても送れますんでね、
お気軽に送っていただけたらと思います。
何だか昔は良かったなーみたいな話になっちゃいましたけど、構造主義の話は面白いですよね。
ユコンコンさんのお便りに戻りますけど、構造主義のエピソードは今まで何度も撮ったことがあって、
それを遡ってエピソードを探すっていうのがラジオトークでは非常に面倒くさいので、
全てのエピソードのリンクを貼ることはしないですけど、
1個だけ聞いていただけたらなぁと思うのは、レビストロースの話をしたのが、
多分2回やったんじゃないかなと思うんですよね。
レビストロースの人類医学で確か2回やって、そこで交差いとこと並行いとこの話をしたんですよね。
このいとこコンの話はすごく面白いんですけど、多分二度と撮り直すことはないと思います。
テーマによっては面白いから何回も撮っちゃう、配信しちゃうっていうものもあるんですけど、
いとこコンは言語学じゃなくて人類学だからっていうのもあるかもしれませんけど、
ちょっとね、結構力入れて話したものなので、多分もう取り上げないかなと思ってますんで、
ぜひそちらは聞いていただけたらと思います。非常に面白いです。
構造主義って何なのかっていうのは、
平たく言うと、僕のイメージですけどね、相対的で否定的で、他のものとの関係によって成り立っているような、
そんなものの見方っていうのが構造主義だと思います。
実体があるものがその世界の中で自立してあるっていう感じではなくて、
閉じられた世界の中で他との関係で決まってくる要素っていうのがある。
それで他との差異によって、間違いによってっていうかな、
価値が決まってくるっていうのが構造主義的なものの見方だと思います。
今までだと、ジャンケンと構造主義とか、否定的に定められた私たちの世界だったかな、
09:04
そんなタイトルでエピソード配信していますので、根気がある人はぜひ探していただけたらと思います。
今言ったようなことをちょっと掘り下げて話してますんで、根気のある方はぜひ聞いていただけたらと思います。
構造主義っていうのは言語をモデルにして考えると、
わかりやすくて、というか言語学から構造主義っていうのはある意味始まってるんですよね。
言語音っていうのはまさに関係から成り立っていて、
例えば、いという母音はそのいという母音の実体があるっていう感じではなくて、
隣り合っている母音、隣接している母音との対立の中にあるっていうか、
えとかね、うとか、こういったものと違うということがいという母音のすべてなんですね。
なかなか哲学的ですけど、そういった話を関連エピソードでやってるので、
ちょっとエピソードを遡りながら探してみていただけたらと思います。
エピソードナンバーだけ言っとくと、
際こそはすべてっていうのは519、
じゃんけんと構造主義っていうのは531なので、
リンクは貼んないですけどね。
平行いとこと交差いとこのやつだけはリンク貼っとこうと思うので、
まずはそちら聞いていただけたらと思います。
それではまた次回のエピソードでお会いいたしましょう。
番組フォローもどうぞお忘れなく、お便りも随時募集しております。
お相手はしがじゅうごでした。
またねー。
10:56

コメント

スクロール