どうも、しぶちょーです。今回もものづくりのラジオをやっていきたいと思います。 このラジオは、産業機械の技術者である私が、ものづくりに関するトピックを主観を交えながら、ザックバランに紹介するラジオです。
小難しい技術の話はしないので、何か作業をしながら聞いていただけば幸いです。
やっちゃったというのをですね、あの初めてですね、47回やってきたわけですけど、録音した音声をですね、すべて消すというミスをしてしまいまして、録音のし直しとなっております。
いやー、いつかはやるだろうと思ってたけど、まさかね、このタイミングでやるとは思わなかったです。 まぁね、元気にやっていきたいと思います。というわけで、今回のテーマはですね、活動レポート8月号となってます。
私はですね、毎月ブログとは別に、ノートというサービスを使ってですね、活動レポートという記事を書いてます。
これはブログやエックスでの情報発信活動の結果とか、その月の主だった活動を報告するレポートです。
こちらのレポートは同じく技術ブロガー兼YouTuberであるリビさんが始めた製造業仲間たちの活動レポートというですね、みんなで活動レポートを書きましょうぜっていう取り組みがあるんですけど、
それに乗っかってます。リビさんはこのラジオでもね、過去にコラボさせてもらってますし、あの2回もね、コラボさせてもらってる、もう純レギュラーみたいな方なんですけど、
ものづくりの勧めという有名なブログやってる方で、YouTubeやライブ配信もされたりしてます。
で、この活動レポートなんですけどね、これ誰でも参加できるんで、ぜひともこれを聞いている皆さんも書けばいいんじゃないかなと思います。
その月のね、トピック振り返るの結構大事ですよ。ただ一応レギュレーションはあるので、詳しくはリビさんの記事を読んでもらえればなと思います。
その記事はですね、このポッドキャストの説明欄に貼っておきますので、気になる人はぜひ見てください。
というわけでね、8月の報告なんですけども、8月一言で言うならですね、これ、音声配信フルブーストという感じの月でした。
前回のラジオでもね、あのー紹介はしたんですけど、音声配信プラットフォームボイシンでですね、パーソナリティとして配信ができることになりました。
このね、ものづくり系の情報発信界隈ではですね、あまり手が付けられていない音声配信に注力すること、早9ヶ月。
ありがたいことに、ちょっとずつあるんですけど広がりが見えてきました。
これもですね、このものづくりのラジオを聞いていただける皆様のおかげとなっております。
ありがとうございます。
というわけでですね、これからも私個人はね、押していきます。音声配信。
今はですね、怒られちゃうかもしれないけど、自称ものづくり系音声配信者日本一なんでね。
あなたもですね、音声配信始めた瞬間にトップ10入りできるかもしれませんよ。
まあ知る限りね、ほとんどないんで。
ブルーオーシャンです。
まああのー、音声配信はブルーオーシャンなのか、はたまたそもそも水がない、日上がりがけの水溜りみたいなものなのか、
今後ね、支部長の活躍にご期待ください。
のびしろありそうだったらね、ぜひとも音声配信会話に参入していただけるといいかなと思います。
ということでですね、ここから今月の詳細の活動報告していきたいと思うんですけど、
せっかくですね、音声配信の話したんで、その話からしようかな。
8月のポッドキャストの結果なんですけども、配信開始からですね、このものづくりラジオ9ヶ月目となります。
8月に配信した新規配信の数6件、総配信数は46件、累計再生数は8929となります。
目標としてですね、ポッドキャスト開始1年までに累計再生数1万目指してましたんで、
この調子でいけばですね、なんと来月累計再生1万達成できそうな感じです。
いやー、いいペースですね。
なんで9月もね、コツコツと週1でやっていこうと思ってます。
8月は6本投稿したんですけど、目玉のラジオはですね、なんといってもコラボ会になります。
今回は伝説の営業マン、五軸間いがらしさんと、毎度おなじみジュン・レギュラー、リビさん。
この2人をゲストに迎えてですね、3人でわちゃわちゃと話しました。
これね、マイクの設定ちょっとミスっちゃって、音質がね、ガチャガチャしてるんですね。
そこだけ悔いは残るんですけど、内容的にはね、めちゃくちゃ面白くなってると思います。
特にですね、いがらしさんの魅力伝わると思いますので、ぜひ聴いてください。
あとですね、コラボ随時受け付けておりますので、
ぜひともですね、このものづくりのラジオ出ていいよっていう方はですね、お声掛けいただけると嬉しいです。
まぁね、ちょっと反省というか、どうしようかなと思ってるのは、最近他の人のポッドキャスト結構聞くんですよ。
で、まぁ色々と勉強してるんだけど、僕のポッドキャストってね、やっぱちょっとラジオ感あんまないんですよね。
ものづくりのラジオって言ってるんですけど、なんかちょっと単調というか変化が欲しいかなーって自分では思ってます。
なんだろうな、こういう雑談系の配信はいいんだけど、高尺たれる系の配信だとちょっと抗議感が出るというか、ラジオっぽくねえんだよなーっていうのがちょっと悩みですね。
なので今後ちょっとスタイルを変化させて、戻して変化させて戻して、ちょっと色々試行錯誤していこうかなとは思ってます。
やっぱね、あの1個のことにとらわれずに変化すること大事ですよ。ダーウィンも言ってますしね、変化するものが生き残ると。
なんでちょっと変化していこうかなと思います。あとね、音声配信の話で言うと、まぁさっきも言ったんだけど、8月からですね、
ボイシーの番組、ものづくりの試点が始まりました。とうとうですね、ボイシーのパーソナリティ審査に合格して配信ができるようになったわけです。
ボイシーあんま知らない人いるかもしれないんで、一応説明するんですけど、ボイシーっていう音声配信プラットフォームがあります。
日本ではこのボイシーの配信のプラットフォームが一番多分強いですね。で、このボイシーで音声配信を行うためにはですね、審査があるんですね。
で、この審査の続か率が5%以下、非常に狭きもんとなってます。なかなか難しいんですね。これね、配信の実績とか、その人の個性が認められないと審査通らないんですよ。
私もかれこれ3年ぐらいコツコツね、申請してたんですけど、全然通ることなくてスルーされてました。
これいやらしいのがね、不合格の人に連絡来ないんですよ。お祈りメールみたいなの来なくて、合格者だけに通知するパターンなんでね。
しかもこの、いついつまでに回答しますよっていうのもすげーざっくりしてて、1週間から2週間ぐらいでは合格者に回答するかな、みたいな感じなんでですね。
ワクワクしながら、結局2週間回答来ないみたいなのが3年間繰り返されて、私はそこで諦めたんですね、1回。
で、結局実績がいるなと思って、もうポッドキャストでモノづくりのラジオを始めて、そこで音声配信の実績を作ろうと思ったわけですね。
ありがたいことにですね、モノづくりのラジオを聞いてくださる方が増えて、その実績を引っさげて申請したところ、無事に合格しましたと。
で、まぁ今はですね、ちょっとここ気合い入れようかなと思って、月曜日から金曜日までの週5配信で配信中です。
せっかくなんでね、ペースを上げて頑張ってますので、ぜひともモノづくりのラジオを聞いていただける方は、モノづくりの視点もですね、聞いていただけると嬉しいです。
お願いします。
とりあえずね、2週間まだしかやってないんだけど、まぁ結構手応えはあるね。
やっぱね、ボイシープラットフォームとしては非常に強力です。
しばらくはこの週5配信ね、続けていこうと思ってますので、ぜひともよろしくお願いします。
この記事はね、機械加工に関わる人でなくても、結構学びのある内容になっていると思いますので、ぜひ読んでみてください。
これね、リンク貼っておきますので、説明欄にそこから飛んでください。ぜひともよろしくお願いします。
続いて、XQツイッターですね。
こちらは、途切れることなく毎日投稿できてます。
今のフォロワー数が16,852人、先月から455人増えました。
ありがとうございます。順調に増えていっております。
あとですね、トピックとして、今月、Xの収益化を行うことができたんですね。
いただいたお賃金はですね、6,207円となってます。
最近通知きたんだけど、これ6,207円ね。
2023年の2月1日から8月19日までの収益だったみたいです。
私ぐらいの運用とエンゲージメントの感じで、ちょうど年間のXのサブスクリプション代とトントンな感じかなって思います。
でもね、やっぱお小遣い程度であってもね、もらえるとありがたいですね。
今後もX、コツコツと投稿を続けていこうと思います。
にしてもね、やっぱね、イーロンめちゃくちゃ上手いよなって思いますよね、やり方が。
収益化ってさ、最初の3ヶ月は、最初は3ヶ月で1500万インプレッションじゃないと収益化できないっていう非常に高いハードルを掲げて、
かなり注目を集めさせて、さらにそれを達成した人たちが、このぐらい収益もらえましたって公開し始めたんだよね。
あの時のポイントって、その収益がどのくらいの期間の収益なのかっていうのをはっきり明示しなかったんですよ。
これ絶対わざとだと思うんだけど、それがね、ミソなんですよね。
で、まぁ結局ね、半年以上の収益なんで、みんな、おぉツイッターめっちゃ稼げるやんみたいな感じになるわけですね。
でもね、1500万インプレッションってめちゃくちゃハードル高いってところで、しれっとハードル下げて、イーロンがね。
で、みんなね、そうするとさ、あ、俺も収益ができるじゃんっていう人が増えたわけですよ。
で、それでサブスク、登録した人かなり多いんじゃないかなと思います。
で、まぁ実際登録してみたらもらえたのは6000円とか1万円とか、まぁそういう人はね、ちらほら見受けられるんですけど。
これ、かなり巧妙ですよね。
絶対にわざとそういうストーリーを作ってやってると思うんだよなぁ。
期待感を演出のマジうまいなぁと思いましたイーロン。
僕はもともとね、あの、サブスクリプション登録してたんで、収益が美味しいですって感じなんですけどね。
まぁね、あの、この収益ね、6207円、無事に銀行に入金されてました。
イーロンマスクありがとう!という感じですね。
まぁこれのお金を使ってですね、あの、Xにサブスク課金しますんで、こういう圧倒的自転車創業ができるわけですね。
皆さんも是非収益化目指してみてください。
大体ですね、あの、サブスク代とトントン課、そこの足しぐらいにはしかならないと思うんですけど、イーロンの手のひらの上で踊らされましょう。
ここではダイさん、ハットリさん、春山さんの3人が、倫理に関する話をしましたので、
まだ聞けてない人、アーカイブ聞けますので、ぜひ聞いてください。やっぱね、この技術者倫理ってすごい大事なんですね。
で、これは答えがある話ではないんですけど、倫理について考えるっていうことがすごく僕は大事だと思ってまして、
すごくね、その機会としては、この技術士のすすめの倫理の会、いいのかなと思ってます。
皆さんね、すごいいろんな視点で語って面白いんですけど、私個人としてはね、やっぱハットリさんの話がすごく印象的でしたんで、ぜひとも聞いてください。
でね、ハットリさんはね、結構2回ぐらいお会いしてお話し聞いたんですけど、話とかエピソードトークがめちゃくちゃ面白いんですよ。
だからね、本当にね、技術士のすすめ、番外編ハットリ会みたいなのやってほしいんですよ。
本当にね、メッキの話と、そのメッキを学ぶ過程で、師匠みたいな人との交流みたいなね、
その親父との交流みたいなめちゃくちゃ面白いエピソードがいっぱいあってですね、どっかで話してほしいんですよね。
ハットリさんのことね、知らない方ぜひとも注目するといいと思います。
で、技術士のすすめ9月ね、このスペースのテーマ転職になってますんで、これまた注目度高い議題なんでね、これも楽しみにしていただければなと思います。
あとちょっと技術士のすすめ関連に続きますけど、この技術士のすすめではですね、
活動資金確保のために寄付の募集も行ってます。もしもね、寄付していいよっていう方がいればですね、この技術士のすすめのホームページから寄付のところありますので、ぜひともお願いします。
概要欄にリンクは貼っておきます。寄付するとですね、技術士のすすめの会員証と、春山さんの直載メッセージがともらえますので、
それが目的ってわけじゃないんだけど、まあぜひともね、この理念に共感していただけるから、ぜひ寄付していただければなと思います。
他の交流としてはですね、同じく技術ブロガーであるドラフターさんという方と、カマキリさんという方と、ズームにて緊急報告会を行わせていただきました。
もともとはね、ドラフターさんとカマキリさん2人で話すという予定だったところにですね、私も飛び入れで参加させてもらった形です。
ドラフターさんがね、最近転職をされたということだったんで、そのあたりのお話を中心にお伺いしました。
もともとね、転職の話、個別にドラフターさんから聞いてたんですけど、やっぱなかなかね、転職してハッピーですっていう話ではなくてね、こう色々苦労されているようだったんで、
今回は今後のキャリアについての考え方とか、色々な視点でですね、ちょっと語り合いさせていただきました。
ドラフターさんの転職の話ね、ノートで記事をまとめられていたんで、それも概要欄にリンク貼っておきますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
他の交流としてはシードル名古屋の交流に行ってきました。現在ですね、JDLA日本ディープランニング協会が主催するAIコミュニティシードルに入ってます。
その中でも文化会的なものが多々ありまして、私はシードル名古屋という団体に所属してまして、そこで活動させてもらっています。
今月はね、JDLA本体から事務局の偉い方がいらっしゃるということだったんで、ぜひともちょっと顔を出したいということで行ってきました。
このシードルっていうコミュニティ、製造業でいつも絡む人たちとは質というか種類が違う人たちなんで、普段触れないような新鮮な情報にかなり触れられて、超刺激になります。
とは言ってもね、製造業の人は多いんだけど、AIって切り口でみんな話すんで、デジタルとかね。かなりね、実務にも役立つし、情報発信にも役立つ情報収集ができてるし、
キャリア的にもね、いろいろと参考になる部分があって、めちゃくちゃいいです。なんで皆さんもね、ぜひともシードル入った方がいいと思います。
ただね、シードル入るためにはG検定かE資格、この2つのどちらかに受かっている人があるんですね。
E資格結構難しいんで、G検定はね、たぶんちょちょっと勉強すれば合格できると思うんでね、皆さんもぜひAIの素養を学ぶためにG検定受験するといいんじゃないかなと思います。
ここからね、交流期限、その他の活動なんですけど、ちょっと今E資格の話したんで、ついでにするんですけど、8月本当はね、E資格僕受ける予定だったんですけど、ちょっと勉強間に合わなくてですね、断念しました。
E資格っていうのは、AIに対する理解とか、AIの実装技能を試す試験なんだけど、やっぱり思ったより難しくて、勉強が全然間に合わなかったんですね。
次は来年の2月なんで、ここに向けて頑張っていこうかなと思います。 あとね、IoT系の話で言うとですね、ファクトリーサイエンティスト育成講座っていう講座があるんですけど、
今そこにですね、ジュニアTA、ティーチングアシスタントとして参加してます。 ファクトリーサイエンティストについては、GOラジオの第14回で、ソレイ系ファクトリーサイエンティストっていう内容で喋ってますんで、