ここ数年で、副業という言葉をよく聞くようになりましたよね。
やりたいなって思ってはいるものの会社は副業が禁止している、という人も多いかと思います。
かくいう私も、会社は副業を禁止していますが・・・が、副業はシレっとやっているクチです。
時代に合わせて、会社の制度は変えていかなきゃならないよなぁ!?
ってことで・・・自分の勤める会社に「副業解禁しませんか?」と提案してきました。
結果は如何に・・・!?
技術士のススメ Twitterスペース 7/22(土) →https://twitter.com/i/spaces/1YpKkgZQyMMKj/peek
技術士のススメHP→https://www.pe-recommendation.com/
☆日刊工業新聞社様とのコラボ企画『しぶちょーベストセレクション』→https://pub.nikkan.co.jp/news/n102353.html
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ブログ: しぶちょー技術研究所(https://sibucho-laboratory.com/)
Twitter: しぶちょー(@sibucho_labo) ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。
連絡先: sibucho.laboratory@gmail.com
00:05
どうも、しぶちょーです。今回も、ものづくりのラジオをやっていきたいと思います。 このラジオは、産業機械の技術者である私が、ものづくりに関するトピックを主観を交えながら、ザックバランに紹介するラジオです。
小難しい技術の話はしないので、何か作業をしながら聞いていただければ幸いです。 いきなりですけど、みなさん
副業はやっているでしょうか? ここ数年、副業という言葉をよく聞くようになりました。
やりたいなぁと思っているんですけど、会社が副業を禁止しているという人も多いかと思います。 各有私も会社は副業を禁止しているんですけど、副業はしれっとやっていると。
まあそういう口ですね。世の中には副業OKという会社も増えては来たんですけど、まだまだ多くの会社が副業NGとなっています。
ただね、昨今就寝雇用も見直されてきてますし、人材も流動的、キャリアの描き方もだいぶ変わってきているので、今後も副業に関する関心というのは高まっていく。
これはまあ間違いないでしょう。 じゃあ、時代に合わせて会社の制度を変えていかなきゃならないよね。
ということですね。自分の勤める会社に副業を解禁しませんか?と提案してきました。
そのわけで今回のラジオのテーマは、会社に副業の解禁をお願いした結果です。
本当に数日前にお願いしたんですよ。なので非常にタイムリーな話ですし、正直自分の中でもまだまとまりきってない話になるので、雑談程度に聞いていただければなと思います。
まず結論から言うと、まあ無理でしたね。 無理というか、第1回戦は敗退という感じです。
所感としては壁が高いというか、まあ一筋縄ではまあまあいかないなという印象で、まあ損でもってね、さすがに自分もちょっと準備不足すぎたなという反省はしています。
何の装備もなしにボス戦を挑んできましたっていう感じになっちゃったんですよ。 ただね、次に繋がるというか、まあいろいろ学びはあったんで、ポイントを見て見えてきたかなって思います。
ちょっと具体的な話をしていきますね。 まずね、私が会社で何をしたかっていう話です。
至ってシンプルなんですよ。何も考えずに行動したんですけど、 まずね副業解禁したいなと思った場合って誰かにお願いしなきゃなってなりますよね。
まあそれを考えた時に、副業とか会社のルールならまあ 総務かなぁと。じゃあ総務で一番偉い人誰かなぁ
あっこの人だなぁ。よしじゃあ直接お願いしようみたいな感じですね。 副業解禁しましょうとドストレートにその人にメールを送ったと。それだけです。
以上最初に断っておくとあんま大きい組織でこういうことはしない方がいいです。 ちゃんとね自分の上司を通してまたその上の部長とかを通して
03:05
お願いするっていうのがまあ筋の通ったね正しいルートだと思いますので決して 真似しないようにしてください。
その立場が悪くなったりとか上司に迷惑をかける可能性が非常に大きいんでね。 僕はお勧めしないです。
僕はそういうところであのまあいっかーって行動するタイプの生き物なのでしょうがないです。 そういう生物だということでまあやっちゃったって感じです。
手取り早いやり方を選んじゃうんですね。いつもここは参考にしないでくださいという感じなんですけど 当然僕自身当然それのメールだけで解禁されるとは思ってなくて
半分ダメ元でメールを送ったんですけど結構というかなり前向きには受け止めてもらえたんですよね 正直あの返信すら来ないかなってちょっと思ったんですけど
かなりしっかり受け止めてもらえてですねまぁそこは手前見せながらね あーすげーいい会社だなぁって思いました
ただねやっぱね話していくというか会社としては副業解禁するのはまだ難しい そうだなっていう感じです
というよりも色々調べていくと会社はねどうやら副業禁止してるわけじゃなくて認めてるわけでもないっていう非常にグレーなグレーな状態なんですよ
やってる分にはまあまあ黙認だけど公には認められないよねみたいな 見て見ぬふりをするスタンスっていうんですかねまあそれをとっているっていうのがなんとなく
わかってきました だから会社から言われたのはねまず君の副業を黙認してるし
特に今後ねそれで文句を言うこともないよという話でした あとまあだからそれを黙認してるからわざわざ
副業解禁公にする必要ないんじゃないのあとね副業をルール化しようと思うと まあ多分いろいろと面倒が出てくるとそれは間違いない
すごく時間かかるから君はもっと面白いことに時間使ったほうがいいんじゃないっていう そういう話もあったし
そもそもね副業解禁してどれくらいの人が嬉しいんですか誰が副業したいんですかと あのそういう不器用解禁しましょうって意見を上げてきたのはですね僕が初めてなんで
やはりその僕一人が言ってても会社のルールって変わらないんで会社を動かすには やっぱり人数必要だよねという話です
あとまあ会社の意見反対意見も当然あるんでそういうのを納得させるためには定量的な メリットとか副業するとこんないいことがあるよっていう提示もしなきゃいけないし
あとリスクも当然あるのでそれに対する解決策も提示する必要あるよねーって っていうあのね指摘というかお話をちょっとしました
いやはやごもっともだなと逆にも何も考えて突っ込んだねさすがに 自分がかなり準備不足だったなぁって反省しました
逆にこうねこれくらいの勢いでただパッションに行ったこともすごく真面目に受け止めて もらえていろいろとね
意見を頂けたっていうことにはねもう会社に対しては感謝しかないですね やっぱ真面目に取り合ってもらえたしこうそこに何とか
06:04
僕の思いを答えようっていうその姿勢というかですね 意思をすごく感じたんで感動しました
やっぱりニュアンスとしてはねなるべく実現させてあげたいんだけどねえという感じで まあ否定されるって感じなくてですねなんかやっぱ上の人も苦しんでるなっていう感じで正直
ありました やっぱねえらい人にはその人なりの立場があるじゃないですか
あの僕は何の役職もない一般社員なんで僕には見えてないもっと俯瞰的な視点 だからその考えのレイヤーが違いますよねやっぱ役職持ってる人を持ってない人だと
そういう俯瞰的な視点で物事を捉えてるんで多分僕には全然見えてないもっと大きい壁が その人たちには見えているんだと思います
それが正直何なのか僕はわかんないですけど 例えばねあの知らないですよ知らないですけどまあトップオブトップですよね
が副業めっちゃ反対してるとかわかんないけどね とにかくそういうあの面倒事があるとだからそこに巻き込まれるぐらいになったら
その時間をまあ別の面白いことで使ったほうがいいんじゃない黙認してるしみたいな そういう感じだったんですね
あの僕の勝手な予想なんですけどまぁ今グレー 副業グレーだよっていう状態も多分苦肉の策でこうなってるのかなって思いました
時代的にはね当然副業禁止にできないけど 公に副業解禁すると社内にいろいろ壁があるよってあえてグレーな状態にしている
みたいな 見て見ぬ振りはするよーっていうことなのかなぁと思いました
まあねその状態が絶対的にいいとは言いませんけど なんでね正直今迷ってますどうしようかなって
ぶっちゃけると目にしてもらえるなら別に良くねっていう気持ちもあります ただもともと別に自分のためじゃなくて自分と同世代とかでもっと若い子たちに
外に目を向けてほしいって思いがやっぱ強いんですよ 僕は別に副業禁止されてようが何してやるし
会社がねやっぱ公に副業を認めることで社員の意識が家から外に変わるきっかけになる かなって思ってます
本当にねまぁすでにもう僕みたいに勝手に副業やってるって人もいるでしょうし あと解禁副業解禁会社でしたとしても多分副業しない人がおおよそだと思います
だいたい行動しないからねみんなねただあのやっぱ迷ってる人1割ぐらいの背中は 押せるんじゃないかなぁと思うんだけど
どうなんだろうねまぁ聞こえのいいように言ったけど実際僕の中での価値観なんでこの話 よくわかんないですけどね
本当にそういう人がいるかわかんないしね まず副業解禁がそもそも会社の中で望まれていることなのかっていうのを
ちゃんと裏取りしないといけないなぁと思いました まあそういうの何にも考えずにねあのぶち込んだんで
あのあんまり僕のいいとこじゃないですよなんか初っ端っちゃうのね まあいろいろそういうことを考えているうちにねそもそもなんで副業をするんだろうなーって
09:05
いうのを振り返りました 自分の中でねなんか当然副業ってやっぱお金
ね稼ぐってことなんでまぁその金銭的な面っていうのも当然大きいし まあそこがね主な目的だよって人も当然いると思うんですけど
僕的にはねやっぱちょっとでもいいからなんか自分で稼げるとなんか心の救いに すごいなるなって思いました
なんかなんで7分なぁのなんて言えばいいんだろうがちょっと言語化しにくいんだけど なんだろう
ちょうどね僕ブログを始める前ぐらいかな 今から3年ちょっと前だからちょっと30歳ぐらいの時ですね
そこでねちょうどねあの転職とか考え始めた時期なんですよ なんでそういうことを考え始めかっていうとやっぱ
すげー不安だったんですよね不安というか怖かった なんか何が怖かったかというと
なんか何者でもない自分というのはすげー怖かったんですよ 例えば会社がなくなっちゃいますよってなった時に会社の枠っていうのを取っ
払われたら自分は何者でもないわけですよ ただの機械に詳しい人なわけさ
特に機械設計者とかねなるのに資格が必要なわけじゃないし 本当に会社の枠っていうのを取っ払われたら何にも残らないね
医者とかさあの弁護士とかそういうのとは違うわけだよ エイヤーと会社で培ってきた設計スキルとか能力とか残るじゃないですかって思うんだ
けど それってやっぱね証明する術がないんだよね
じゃあ本当に自分にその能力があるのかって他人に使えることできないですよ そもそもの話なんだけど一つの会社にずっと勤めていると自分の能力が他の会社でも通用
社会一般で通用するのかっていうのが全然わからないわけさ そうなると結局ねあの不安を抱えながら会社にしがみつくしかなくなるんですよね
俺はねそれが本当に嫌だったんですよ 言い方悪いんだけどやっぱ会社の中でそういう人いっぱいいるんだよ
あの自分だけ守ろうとするとか自分の部署だけ守ろうとするとかね 責任をなすりつき合うみたいなね
必死になっても会社の中の自分の立場とか自分を守ろうと会社にしがみつく まあそういう人がすごく多いの実際ねそういう人たちが若い人たちのチャレンジを
阻害していくっていうのも目の当たりにしているから 絶対そうなりたくはないと思いました
で別にそういう人たちを僕は一人するわけじゃないんですよ それはしょうがないですね怖いんだもんだって守るしかないですよね自分を
でもやっぱその怖さっていうのから救ってあげるための一つのヒントが まあ副業だと思うんだよなぁって感じだね
実際に僕もあの自分の技術とか知識が他でも役立つのか わかんなかったからとりあえずブログで発信を始めてみたし
自分がね技術者としてどのくらい能力を持っているかという証明するために技術師 っていう難しい試験に挑戦したりもしたし
12:07
いろいろやってきたわけですね まあ当然目的はそれだけじゃないしてもやっぱり行動の根源にはやっぱり何もでもない自分に対する
怖さっていうのがねやっぱあります正直 別にねそうやって今いろいろ行動してきて自分が何者かに慣れたと思ってないですけど
それでもこの活動でねまぁ少しこうやって発信したりしている活動でまぁ少しはお金 もらえるようになってるし
なんか自分がまあその活動を通じて他の会社とか他の場所でもそれなりにやっていき そうだなという自信はつきました自信がついたことで会社にしがみついて自分を守る必要なくなりました
んでいろいろとね会社の中でチャレンジもできるし 例えばもう本当にこうやって副業解禁してくれとか平気で会社に言えるわけですよ
そういうマインドを持てる人も会社に増やしていけば もっともっといい会社になると思うんだよね
今の会社僕好きだし満足してるからってあれだけどすごくいい いいねあの働き方させてもらっているなと思うんでやっぱそれは僕だけ僕だけって
誰だけど他の若い子はね結構苦しんでいることもいるし悩んでる子もいるからさ ちょっとでも猫自信をつけて外でもやれるぜっていうマインドを持ってもらって
どんどんどんどんこういい会社になっていけばなって思うんだよね それが副業解禁でしか成し遂げられないかっていうと全然そんなことはないです
まあ別に転職活動するとかでもあの外でやっていけるんだとかそういうね マインドもつくしいろんな方法があるんだけど当然いろんな人がいるからね
選択肢選べるものは多い方がいいんじゃないかなと思っている次第です 掛け合わせもできるしね転職活動して副業もやるみたいな
まあまあ僕なんだけど別に1個の道を選ぶんじゃなくてこう ね
複数選択ができるわけだからさそういう選択肢が1個増えるっていうのは別にすごくいいことなん じゃないかなと思うから会社で解禁したいということなんだよね
と申し訳ないなあの本当に本当に今週の話なんでこれ だから自分でも話が全然整理できてないからと散らかってるんだけど
まあそんな感じなんですよ まあなんか会社はね服が黙認してくれてるらしいから
やってもいいんじゃないみたいな噂を広めようかなって思ったんですけどまぁそれは 冗談ですけど
まあねまずはね社内で仲間づくりからかなと思いますやっぱり一人の意見じゃ変わら ないのでいっぱいそういう人がやりたいよっていう人がいればね
こう変わっていくというかそれが1個の活動になるかなと思うんで そういう人本当にいるかなっていう
なんか仲間探しから始めようかなと思っています ちなみにねあの副業反対派のこれは一般的な話なんだけどさ
リスクとして捉えられているのがだいたいこの3つなんですけど情報漏えねまず情報が 社内のこの技術情報とか使って仕事すんじゃねーかーとか
あと人材ですねそのまま副業の流れでそっち行っちゃうんじゃないかとかね あとは本業のパフォーマンスの低下
15:05
副業頑張るあまりにこうなんか本業がおろそかなんじゃねーのみたいなこの3つが だいたいリスクとして挙げられるやつ
これに対して解決策があるかどうかわかんないんだけど とりあえずねなんかうちの会社こうして対策してるよとかこういうルールなってるよ
っていう情報がね もしあれば僕に連絡いただけると非常に参考になるなと思いますのでこれを聞いててね
こういう情報ありますよありますし部長さんという人はぜひともなんか連絡いただけると嬉しいです というわけでねあの会社に副業解禁をお願いしてみた結果でした
まあ副業つってもねそもそも技術者の副業ってどんな副業あるんだよとかね みんなどうしてるんですかねってよくわかんないですよね
正直どうやって調べたらいいんだろう なんかなんか情報があるな
何なに 7月22日土曜日あ
今日ですねー 21時から
ツイッタースペース 技術士のすすめ方法テーマ副業あテーマ副業ですよ技術士のすすめ皆さん今日
スピーカースピーカーはですね技術士傾向学部門の小松菜菜さん 技術士機械部門の春山修香さん
司会はですね支部長さんです私ですね というというわけですね今日まさに今日ですね
ツイッタースペース技術士のすすめにて技術士のお二方に副業について喋っていただきます これはね
必要ですよ本当にこの宣伝がしたくてこのポッドキャストを喋ってるまであります ぜひともね聞いてください
あのまあね聞くタイミングによってはこのラジを聞いた時にはすでにもうスペース終わっ てたっていう人も多分いっぱいいると思うんですけど
おそらくね期間限定でアーカイブ残ると思いますし文字起こしされて記事にもなると思います 技術士のすすめのねホームページのリンクをポッドキャストの説明なに貼っておくので参考にして
ください もちろんねスペースツイッタースペースのリンク貼っておきますので聞いてくれる方はねそちらから聞いて
いただけると一番嬉しいです あとねあの過去に僕のポッドキャストでも喋ってます服用についてね
第20回ですけど技術 技術技あれおかしいな技術者の副業について考えよう
私の副業編歴というテーマでいろいろ喋ってますんでよろしければ聞いていただけると幸いです じゃあもう1個もねお知らせです
ここ最近毎毎回言ってるけど この度ですね日刊工業新聞社さんと私支部長でコラボレーション企画を行ってます
その名もマジで設計者出力所支部長ベストセレクションです 私が今までツイッターやブログで紹介してきた日刊工業新聞社さんのおすすめの技術書籍
やべえなんか今日技術が言えないああああ技術技術が言えた これらがね支部長日ベストセレクションとして専用コーナーを設けられて実店舗に並んでおります
18:07
全国の書店に行って順次フェアを開催しますんで開催店舗に関してはですね 日刊工業新聞社様のホームページに記載がありますのでぜひとも立ち寄っていただければ幸いです
ぜひね支部長ベストセレクションを見に来たよっていう そういうねツイートもしてもらえると非常に嬉しいです
すでに9店舗で始まってます9店舗ね なんかねもう最初に聞いてた話は全然違ってなんかどんどんどんどん増えてるんで追い切れてないんですけど
東京でえっと4店舗かな東京4店舗 神奈川1店舗愛知1店舗大阪1店舗兵庫1店舗千葉1店舗となってます
はいまぁちょっとあのまとめはね また僕のツイートでもするんでぜひともお近くの店舗で開催される方は行ってください
お願いしますというわけで今日のラジオはここまでです 私は渋ジョギジア早は本当に今日技術が言えないやばいなああ
渋ジョ技術入れないとも致命的だよな 私は渋ジョ技術研究所で技術ブログ運営しています
毎週1回ですね更新を目標に更新してますのでそちらもぜひ覗いてみてください またツイッターでも毎日役立つ技術情報の発信を行っています
朝7時20分夕方18時20分に投稿しておりますのでそちらもチェックよかったらフォロー していただけると嬉しいです
ものづくりのラジオ用のハッシュタグもありますのでこのラジオのご意見ご感想などは シャープものづくりのラジオのタグをつけて呟いていただけると非常に喜びます
ものづくりののはですねアルファベット小文字で no なのでご注意ください ぜひともよろしくお願いしますでは今回のラジはここまで以上し部長でしたではでは
19:48
コメント
スクロール