1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 「自分を好きでいられる習慣づ..
2025-01-08 12:09

「自分を好きでいられる習慣づくり」が大切な理由。

あわせて聴きたい。


習慣化に失敗するシンプルな3つの理由。

https://r.voicy.jp/ybKy3QDA9R7


「すぐやる人」になる3つのコツ。

https://r.voicy.jp/6MmO6y7JKEG

00:00
おはようございます、しゅうへいです。この番組では、1年後のあなたが楽になるヒントを、瀬戸内海の島から毎日有力をお届けしております。
はい、ということで、なんか冷え込むみたいですね。あの瀬戸内の島もなんか南な気がしますけどね、結構寒くて。
あのー、氷点下で言うとね、この冷え込みでマイナス1度、最低がマイナス1度で、最高がね、たぶんね、5度6度ぐらいの冷え込みです。
これめっちゃ寒いですね。逆に言うと、マイナスが、なんかこう、5度とかはないですね。マイナス10度とかももう経験したことないです。
1回ね、ニューヨーク行った時に、マイナスなんか15度とかあって、いやもうレベチでしたね。なんかもう、なんか0度があったけーみたいな。
なんかよく、北海道の人、0度あったけーって言うじゃないですか。その意味がなんかマイナス15度ぐらいを経験して思いました。
でもね、なんか余談、ごめんなさい。いきなり雑談であんまり興味ないと思うんですけど、あの話させてください。
あの、ニューヨークは何が良かったかって言うと、あったかいんすよ家が。なんかそのセンターヒーティングシステムだったっけ、ちょっと忘れたんだけど、もうほんと部屋がすーげーぬっくぬく。
むしろちょっと暑いぐらいかな。半袖でもいられる。もうほんと27度から30度近くあって、常にあったかいんすよ。
エアビーで泊まってもあったかかったし、ホテルでもあったかくて、確かにそのセンターヒーティングでしたっけ、セントラルヒーティングだっけ、ちょっと忘れたけど、
日本の家はとにかく寒い。僕が住んでる小民家はね、もっと寒いです。もっと寒い。もうすっかすかですからね。
はい、ということで、体を鍛えながら、小民家は外ですから。小民家は外だっていうことをずっと言ってるんですけど、
断熱も徐々にやっていきたいなというふうに思います。すみません、雑談が長くなったんだけど、今日は何の話かというとですね、
自分を好きでいられる習慣づくりが重要な理由というテーマで話をしたいと思います。
最近すごく嬉しいのが、ボイシー、これポッドキャストはSpotifyでいろんなところに流れてるんですけど、
特にボイシーで聞いてくれてる方の、いいね数がすごい最近多いんですよ。なんか年始とかでもすごく多くて、
みんななんでいいねしてくれてるの?なんか前より多いんだけど、なんでいいねボタンが大きくなったのかなっていうぐらい、
いつもいいねくださる方とかコメントありがとうございます。反応が良かった投稿の中の一つに、
仕事の成功よりも重要なことっていうので、好きな自分でいられる暮らしっていうね、放送したんですけど、
そこにロボさんとか、ナチグロジャパンさん、ナスのマークついてますね。あとシオンさん。
シオンさんは初コメですね。仕事は生きていくための手段でしかなく、好きな自分でいられる暮らしは生きることの本質ですもんねと。
年末年始は好きな自分に出会う場面が多かったように思います。今日も素敵なボイシーありがとうございました。今年もよろしくお願いしますということでありがとうございます。
03:01
コメントいただいてたりとか、なんか響く人が多かったのかなというふうに思うんですよ。
で、やっぱそうなんだよなと思ったんですよね。なんていうのかな。自分を好きでいられるようにするってすごい僕、ライフハックだと思うんですよ。
だって、今の自分とか最近の自分が嫌だなとか、この自分嫌いだなって思いながら生きるのって嫌じゃないですか。
嫌だよね。それってほんと些細なことだと思うんだよ。僕であれば、忘れっぽいこともあって、なんかやろうとしたことを忘れちゃうとか、
例えばこう、今こうやってボイシーとかポッドキャストの放送を予約するじゃないですか、撮るじゃないですか。予約して朝入れてるんですけど、これを撮り忘れてて一日中。
で、夜の例えばもう12時で、は?寝ようとかって思った時に、撮るの忘れてたって思い出す時とか嫌なんですよね。
ほんと些細なこと。あとゴミの日が月曜の朝と木曜の朝なんだけど、それをこう、出し忘れててパンパンだみたいな。
予備のゴミ置き場がもうパンパンで、あーどうしようみたいな、なんでかーみたいな。嫌になっちゃう。
で、こういうほんと些細なことから、例えばその仕事で言うと誰かの期待を裏切ってしまったとか、思った以上に成果を出せなかったとかね。
なんかそういうのもやっぱり嫌な部分ではあるよね。でもそれもなんか仕事でうまくいかない食って自分が嫌になるっていうのもダメージあるんだけど、
割と今のなんか生活スタイルっていうか日常が、なんか好きな自分でいられてる時間が短かったら、なんかそれのボディーブローがすごい効いてくる気がするんですよ。
なんかそういうのないですか。なんかこう子供との時間を取れてないとかもあるかもしれないし、ゆっくり家族でご飯を食べられてないとか、
読書を一人でゆっくりできてないとか、カフェ時間を持ててない、運動できてないとか、自分で料理を家族に作るのが好きなのに作れてないとかさ。
なんかいろいろあると思うんですよね。そこをすごいメスをちゃんと入れて整えてあげないといけないなと、なんかすごい最近強く思うんですよ。
で、それが多分生活を整えることだし、いわゆるその丁寧な暮らしみたいなところには繋がってくるんだと思うんだけど、なんかそれはさ、こう丁寧な暮らしと、じゃあゴリゴリ、仕事もちゃんとやっていきますっていうのはもちろん相反しないんですよ。
なんだけど、どうしても丁寧な暮らしって切り出すと、どうしてもなんかそれは仕事とは関係ないものっていう風なイメージがついちゃいがちじゃないですか。
で、実はちゃんとその自分を好きでいられる習慣とか暮らしをしておくと、仕事の成果は絶対良くなると思うんですよ。
06:10
この何週間っていうか、この1週間くらいか、何週間もなかった、ちゃんと午前中に起きられてるんだけど、やっぱできることが増えていったんですね。
時間があるしね、普通に。で、なんかこう自尊心というか自己肯定感みたいなのも一定以上下げてないので、なんかこれもやれるかもとか、いわゆる自己効力感ってやつですね。
自分にはできるなというふうに思えるかどうか。なんかそれが連続して続いてる感じがするんですよ。で、そういう状態をキープする。
要するに、なんかものすごい急にモチベーションとかやる気をガーンって上げなくても良くて、徐々にこうなんていうのがスロースターターでもいいんだけど、徐々にこうこの一定のモチベーションをキープしてあげるっていうのはすっごい大事だなって思う。
めっちゃなんかそんな急になんか起業してるぞみたいなそんなやる気はいらなくて、脳も耐えられないからね。脳には過疎性ってあって急には変われないっていう仕組みなんですけど、それよりもじわじわじわじわっとこうゆで返るの法則みたいな感じでじわーっと変えてあげて、気づいたらなんかあれ前と結構変わってるねみたいな。
やっぱこれが大事ですよね。まさにこう1年後の自分を楽にするっていうようなコンセプトにもつながるところだと思うんですけど、てことは、てことはよ。じわじわじわじわやっていくのであれば、やっぱりそれは習慣の力しかないなって思うんですよ。
なんかその一長一短のテクニックとかではなくて、例えばちょっと朝自分の時間を取りたいのであれば、本当に15分早く寝るとか、30分早くお布団に入る。その30分早くお布団に入るためには、30分要するにお風呂に早く入らないといけないとか、全部前倒し前倒し前倒しですね。
別に30分何かを早くするってその大した魔法ではないじゃないですか。でも多分次の日には、ちょっといつもより30分早いから30分早く会社に行ってもいいし、そしたら電車が空いてるかもしれない。またはちょっとお気に入りのコーヒーを朝入れてゆっくり朝食を食べてゆっくり会社に向かえたとか、そんなものにつながるかもしれない。
そうすると多分ね、個人差あるよ。そういうのが好きな人も別にそういうのを別に気にしない人もいるから。でも朝なんか自分との時間を取れたとか、ゆっくり子供と家族でご飯食べてゆっくり見送れたとかさ、何か忘れそうだったけど時間があったから思い出したとか。
そういうふうにつながって、自分を嫌いにならないでいい。嫌いになる原因を落としていける。むしろこういう暮らしをしている自分好きだなっていうふうにつながると。で、そのものを作るためにはやっぱり習慣。要するに地味なことですよ。なんかそんな大げさなことじゃなくて習慣。
インスタとかでもね、なんか1日の習慣ありますかとか質問いただいてて、またちょっとどっかでストーリーズで返そうかなと思うんですけど、やっぱり自分がその、自分これをしている自分が好きだな。自分を好きでいられるような習慣をやっぱなんか1日とか1週間とかの単位でいいから持っておくのがいいですよね。
09:07
今の僕で言うと、やっぱりこうやってボイシーとかポッドキャストを毎日届けるってことはもうこの6年ぐらいほぼ毎日やってるんですけど、やっぱり続けたいなと思うし、それはアウトプット習慣も同じですよね。他のやつもね。なんかアウトプットするにはやっぱり何かインプットしないといけないし、考えないといけないしね。
で、気づきにもなるし。これやっぱり続けたいなって思います。で、それをやれてる自分好きだし、これも習慣。だから仕事って感じじゃないですね。仕事の側面もあるんだけど。そう。で、あとはやっぱり最近この半年ぐらいから続けてる、筋トレとかランニングとかそういう健康習慣もやっぱりこう続けたいなと思うし、走れてる自分の方がやっぱ好きだし。
今日もこれ撮ってる日も5キロランをやってね。今まででタイム狙ったんですよ。一番早く5キロ走ろうと思って。アップルウォッチでもうタイム決めて走れるんですよ。だから遅れてると何分タイムオーバーしてますみたいに出るんですけど。そう。5キロを27分で走ろうと思ったのかな。26分だったかな。ちょっと忘れちゃったんだけど。
5分27秒。1キロあたり5分27秒以内で走ろうみたいな。別に細かい数字はいいんですけど。それも達成できてよしよしみたいな。次は5分切りたいなって感じなんですけど。いやちょっときついね。そうそうそう。で、あとそれを走ってる間に初めての構造主義っていうオーディオブック。耳で聞く読書をアップルウォッチにダウンロードしてるんで、それをエアポッドで聞いてるみたいな。これも僕好きな習慣なんですよね。
なんか走りながら、もちろんしんどいんだけど、でもなんか本も読むみたいな。あんま入らないね。ペースを上げると入らないです。何言ってるかわかんないです。10キロとかをもう笑顔になれるぐらいのペースでゆっくり走ってる時とか歩いてる時とかはちゃんと内容入ってきます。だからそれも好きなんですよね。本が読めたみたいな感じになるし。
あとは寝る前に妻のあれかさんと一緒に本を読む時間もあるんですけど、やっぱそういったものは、そういう時間取れた方が良かったなってやっぱ思いますね。だから何を習慣化すればいいかって人それぞれだし、目的とかね、それを何を好きか嫌いかによっても違うと思うんですけど、
その心地よい自分、心地よい暮らしでいられるための習慣、ご機嫌でいられるための習慣、自分を好きでいられるための習慣っていうのを見て、2025年何を習慣化しようかっていうふうに決めてもいいかなというふうに思います。はい、というわけで今日はサクッとでしたけども、自分を好きでいられる習慣作りが重要な理由というところで話をしておきました。
で、習慣化が苦手とか習慣化をもしかしたら勘違いしている人もいるかもしれませんので、実はこれをやるとうまくいかないよっていう習慣化の間違った方のテクニックを紹介している回があるので、それ良かったら今日合わせて聞いてみてください。チャプターリンクとか概要欄のところにリンクを貼っておきたいと思います。
はい、ということで寒いですし、凍結とかもね、ちょっと車運転される方も道歩く方も坂道危ないから特にね。僕も何度か山梨で大学時代に滑りましたね。はい、ということで本当に身の安全に気をつけて暖かくしてお過ごしください。ということでこの後も心地良い時間をお過ごしください。また次回お会いしましょう。バイバイ。
12:09

コメント

スクロール