1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 【ラクに】音声コンテンツを5..
2024-06-11 06:22

【ラクに】音声コンテンツを5分で長文ポストに変換した方法。

▼ 実際のポスト

https://x.com/shupeiman/status/1800091480247394584


▼ Command+Enterのプロンプト指示に変更する方法(Mac)

https://x.com/shupeiman/status/1773608097527013531

00:00
おはようございます、しゅうへいです。瀬戸内海の人工5,000人の島に住みながら、フリーランスの学校とリブライカキャットという事業を運営しております。
今日ちょっと短い回なんですけども、音声からほぼ自動で長文ツイート、長文ポストを作るっていう方法をちょっと紹介したいと思います。
音声をこういうふうに録って、これをMP3だったりとか、
何か音声ファイルにして、それを音声を書き起こすAIに入れて、それをまた
SNSのポストっぽくしてください、みたいな流れをイメージされる方が多いと思うんですけど、実はですね、
ダイレクトに、要するにその音声配信をしたら自動的に文字起こしをしてくれるっていうものがあるんですよ。それがリッスン
っていうプラットフォームなんですね。これ僕も最近知って、リッスン登録したんですけど、まず無料で使えます。
登録もめちゃくちゃ簡単で、例えば今すでにポッドキャスト、このボイシーとかだとちょっと違いますけど、例えばスタンドFMとか
Spotify、Appleポッドキャストにすでに流している方であれば、もうRSSフィードのリンクをさえあれば大丈夫です。
めちゃくちゃ簡単ですね。そのRSSフィードをリッスンの方に登録したら、リッスンの方が勝手にあなたの放送をリッスン上に上げなくても読み込んでくれます。
読み込んでくれて、それを文字化してくれる、テキスト化してくれるんですよ。そのテキストを
コピーして、例えばクロード3っていう、僕も文章を書くっていうか、何かやるときはクロードっていうものを使ってるんですけど、
クロード3に貼り付けて、例えばこの僕が今話していることをノートのコンテンツっぽくしてくださいとか、
Xの長文ポストで読みやすくしてくださいとか、1000文字とか1500文字ぐらいで書いてとかっていうふうに投げます。
そしたらもう一瞬でできます。
実際昨日長文ツイート1個、そのエアで使って出したんですけど、今日リンクを貼り付けておきます。
これちょっと肉付けが足りないなと思ったので、居酒屋でのぶったのところをもうちょっと肉付けして、肉付けが出てきて、それをもう追加して本文にポストしました。
Xの長文ポストは4枚まで画像を貼れるんですけど、この4枚の画像も自分で作ってなくてですね、ChatGPTの
4のやつですね、4Oのやつかな。この長文ツイートの原稿をChatGPTに貼り付けました。
貼り付けて、これのポストが読みやすくなるように4枚の画像を作ってください。サイズもSNS用に見やすい16対9のサイズで作ってください。
ちょっと1回エラーが出たんだけど、2回目、生成ボタンを押したら、4枚一気に作ってくれました。
03:01
その4枚の画像を一緒に、Xのポストにガッチャンコさせて、
投稿みたいな形ですね。若干まだ、読みにくい文章選びとか語尾というか、著者はこういうふうに言いましたとかがあったので、
ちょっと実験的に出してみたんですが、あそこも、もうちょっと、なんとか読みましたみたいな冗長表現みたいなのを避けてくださいとか、
またね、自分が例えば書いたやつとか、例えば他の人のこういう文章表現がいいなと思ったら、その人っぽい文章表現、例えば体言止めを使ってください、動詞止めも使ってください。
例えば、たまにはリズムを整えるために、てんてんてんまるみたいなのも使ってくださいとか、
自分が一回書いてもいいんですけど、それを学習させてもいいです。 それを学習させたクロードのチャットのものを作っておけば、使えるので。
チャットGPTでもいいんだけどね、ちょっとねチャットGPTだと日本語の表現方法が少しやっぱり弱いな、クロードの方が強いなっていうような感覚を受けてます。
僕も結構前からクロード3は使ってるんですけど、かなり精度が高いので、使ってます。
これちなみに雑談とか余談なんですけど、ウェブアプリにしてます。使い方としては、要するにブラウザでもちろん開いてるんだけども、
ブラウザで開いているものをMacBookであったらDockの方に追加できるんですよ。ウェブアプリっていうものにできるんですけど、
そういうふうにして、チャットGPTもクロードも使って、チャットGPTもクロードもすぐアクセスできるようにしてます。ドックからもうすぐ開けるように。
たまにね、僕は困ったんだけど、クロード3でね、なんか開業中っていうか変換中に勝手にパチってエンターで流れちゃって、指示が流れるっていうのも実はコマンドエンターとかコマンドリターンとかにも変更ができます。
僕は今ね、チャットGPTもクロードもプロンプト指示文を打ってるところで、コマンドリターン、Windowsで言うとコントロールエンターみたいな、それを押さない限り指示が飛ばないようにしてます。
開業中とか変換中にたまに飛んじゃって、途中なのにっていうあの作業が結構僕はあったんですよ。それを止めるように最近はしてます。
なので、その方法とかも気になる方がいたらよかったら概要欄っていうかね、この放送の概要欄見てみてください。
そのやり方にして長文ポスト、何分くらいだろう?5分か10分くらいです。待ってる間って感じです。画像作ってくれてる間他の作業してたので、実質自分が動いたの5分もかからないぐらいで長文ツイートが1個作れたっていう生産性だったので、
これはね、結構ピポッとして、インスタの投稿とかここからショートボイスみたいなのを抜き出して、ショート動画にしてもいいのかななんてことを思いましたね。
06:10
はい、なのでちょっとこれは僕もいろいろAIツール使ってやってみたいなというふうに思います。はい、なのでまたちょっとそのあたり紹介したいと思います。
ということで今日ちょっと短いですけども聞いていただいてありがとうございました。また次回お会いしましょう。バイバイ。
06:22

コメント

スクロール