1. しらいチャンネル
  2. #1 塩の図鑑
2024-06-09 05:25

#1 塩の図鑑


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664ee785316143a77128e577
00:06
どうも、しらいです。 急に日本語になりましたけども、
これまでずっと英語で配信していたんですけど、 まあそれは自分の英語の上達を知るという意味でやっていて、
これからも続けていくんですけど、 それだけだとちょっとつまらないなというか、続けられそうになかったので、
まあ日本語でも配信しようというので、 日本語での配信を始めてみようと思います。
まあ十何回目かにして、 もう英語配信が飽きている時点でお分かりいただけますように、
すごく面倒くさがりで、怠け者なので、 日本語配信でも
原稿を作ったり、メモ書きを作ったり、 編集をしたりっていうのをすると、また面倒くさくなってしまうので、
基本的に一発撮りで、 噛んでもそのまま放送してっていう感じでいきたいと思います。
チャンネル名が赤しらいEnglish Practice ってなっているんですけど、
全くの計画性のなさで、 既に日本語で収録してしまっています。
で、何を話そうかなーって考えていたんですけど、 まあ手元に何冊か本があるので、
それをパッと手に取って、 バラバラーっとめくって、
面白かったところを軽く見てみようかなっていう風にしたいと思います。
で、 時間的には5分前後でサクッと終わるような感じがいいのかなというので、
始めてみたいと思います。 で、今、
手元に何冊かあるんですけど、 ちょうど今手に取ったのが
塩の図鑑。 日本と世界の塩の図鑑っていう本ですね。
これはまあタイトルの通り、 塩の図鑑ですね。
180ページぐらいあってフルカラーで、 定価1500円プラス税。
絶対元取れない気がするんですけど、 めちゃくちゃ面白いです、これ。
で、 そうですね、いろんな
日本全国や世界の塩がいろいろ書かれていて、 もしかしたら皆さんの出身の
県の塩もここに載ってるかもしれないですね。 で、それぞれ
粒の大きさだったりしょっぱさだったりっていうデータが載っていて、 まあペアリングっていうんですかね、豚肉、牛肉、鶏肉、
03:05
これそれに合わせると美味しいよみたいのが書いてあります。
で、今パラパラとめくってみてちょっと気になったところは、 食用に使われているのはたった2割。
ほとんどが工業用っていうところですね。 これ皆さん知ってましたか?
ちょっと読み上げてみます。 日本で年間に使用されている塩の量は約800万トン。
そのうち、食用や食品加工用として使用されている塩は約2割強ほど。
その他の約7割強のうち一部は石菌や合成ゴムなどの生活用品。 釉氷節用、これ雪を溶かすっていうやつですね。
生理食塩水などを製造するのに使用されますが、ほとんどは
ソーダ工業用として化成ソーダ、ソーダ灰などに姿を変え、ガラスやプラスチック、 合成繊維、アルミなど様々な基礎素材として消費されています。
だそうです。 塩っていうとほとんど食用なのかなぁって思ってたんですけど、実は実は
食用に使われているのは2割らしいです。 全然知らなかったですね。
こう見ていくだけでもやっぱり自分が知らないことが書いてあって、 図鑑って面白いですよねー
って話してるとそろそろ5分になるので、 終わりにしようかなと思います。
皆さんの台所にある塩とか、 この塩使ってるよーみたいなのがあれば
ぜひシェアしていただけると、 この本に書いてあれば
それはこの料理に使った方がいいよみたいなのが言えるかなぁと思うので、 ぜひぜひお願いします。
って感じで今日のところは終わりたいと思います。
はい、ではでは
05:25

コメント

スクロール