1. しらいチャンネル
  2. #9 しらい x 塩の図鑑
2024-06-17 08:43

#9 しらい x 塩の図鑑

・塩の図鑑

https://www.amazon.co.jp/日本と世界の塩の図鑑-青山志穂/dp/4860639286

・おいしいごはんが食べられますように

https://www.amazon.co.jp/おいしいごはんが食べられますように-高瀬-隼子/dp/4065274095

・人体の全貌を知れ──私たちの生き方を左右する新しい人体科学

https://www.amazon.co.jp/人体の全貌を知れ──私たちの生き方を左右する新しい人体科学-ダニエル・M・デイヴィス/dp/4750517658

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664ee785316143a77128e577
00:05
どうも、しらいです。今日も収録していきたいと思います。 皆さんにお伝えしなければならないことがあります。
これまで皆さんに塩を送ってきていただきましたが、 ついに
塩が底をつきました。 これまで送っていただいた皆さんありがとうございます。
はい、というわけで今日は 私、しらいが普段使っているお塩を紹介したいと思います。
はい、早速いきます。 まずは
これです。イギリスから イギリス王室御用多市の伝統の塩
マルドンシーソルト。 美しいピラミッド型の結晶や薄い
板状のフレークが目を引く、海外では珍しい 釜滝の塩。
独自の平釜を使い、手作業で丁寧に結晶を集めるこの製法は、 エセックス地方にある老舗、オズボーン家に200年以上にわたって受け継がれてきた。
2012年にはイギリス王室御用多市の印 ロイヤルワラントを受賞。
キメ塩として料理の仕上げに使う料理にも多い。 味わいは適度な苦味、シャクシャクした食感。
おすすめの食材&料理。 グリルやソテーなど肉を焦がす料理とのことです。
これはそうですね、このシャクシャクした食感。 粒がすごく大きくて、その食感が面白いなっていうのがあります。
個人的には無塩のミックスナッツにパラパラ振って 塩味を加えると食感も楽しくて美味しくなります。
はい、あと2つあります。
続きまして、沖縄から
大地と海のミネラルを含んだ石垣の塩。 その名も石垣の塩。
石垣の塩が作られているのは 沖縄県の最高峰
ちょっと字が読めないんで飛ばします。 を臨む
名倉湾。 ラムサール条約の保護地区にも認定されている湾の沖1.5km
水深20メートルの地点で出水している 大きな川がない沖縄の塩には珍しく
川を通じて流れ込む大地のミネラルも含んだ海水を逆浸塗膜で濃縮 蒸気を使い3日かけて低温でじっくり結晶に仕上げている
03:10
コク深い味で 粒が小さく食材に馴染ませやすい
とのことです 味わいはまろやかなしょっぱさで酸味が少なく強いコクと甘みを感じる
おすすめの食材&料理 塩おにぎり
生野菜の漬け塩に 食材に旨味と甘みを付加すると書いてあります
そうですねこれは塩おにぎり1回作って食べたことがあるんですが すごく美味しく出来上がった記憶があります
はいじゃんじゃんいきます 最後です
ドイツから アルプスの自然で育んだドイツの家庭園
アルペンザルツ ブルーの紙ボトルでおなじみのドイツ産岩塩
バートライヘンハルの2億5000万年前の岩塩層をアルプスの天然水で溶解し 異物を取り除いた後
縦釜で結晶させ炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムをブレンド その効果で湿気に強く
サラサラが長持ち 苦味は弱くせっきりとしたしょっぱさとカルシウム由来のほんのりした甘さを感じる
野菜の茹で塩にすると肉ズレ防止になる 味わいはやや強めのしょっぱさクリアな味
あっさりした甘さ おすすめの食材&料理
パスタや野菜の茹で塩豚肉のソテーや塩釜焼きと書いてあります このアルペンザルツの塩は本当にずっとサラサラしてますね固まることがないので
普段使いにすごく重宝してます はい
一応これで最後にしようかなと思っているんですが 塩が送られてくればまたやりたいと思います
でそうですね最後なので一応この塩の図鑑のリンクを貼りたいと思います ここからは余談です
これまで一番最後の方に美味しいご飯が食べられますようにってずっと言ってたと思うんですが
ちなみにあれは第167回芥川賞を受賞された 美味しいご飯が食べられますようにという小説から持ってきてました
06:01
ご存じの方もいるかもしれません すごく面白かったのと塩の話してたらお腹が減って
香里さんが確か一番最初にお塩をお伝えしたんですけども あじゃあいいやこれ言おうと思って言っただけです
言ってずっと続けてました はい
一応そのリンクも載っけておきます それとお塩は全然関係ないんですが
今日のswc 涼太郎さんの放送でデイコさんの回ですね
挑戦することについて話されてました そのことについて
今読んでいる本にその挑戦についてみたいなことが少し書いてあったので 最後に読み上げたいと思います
この本は人体の全貌を知れ私たちの生き方を左右する新しい人体科学という本です この中で
出てきた言葉で この言葉は2014年のノーベル科学賞を取ったエリックベツグさんが
その受賞式のスピーチで語った言葉の引用です
はいではお伝えします 最後に私が言いたいのはリスクを犯すことについてです
人々は何かあるとすぐにリスクを犯せと言いますしそれは結構なことですが でもあなたにその言葉を投げかけるのはリスクを犯して報われた人たちです
大抵の場合失敗しないのであればそれはリスクではありません ですから私は今ここでどんな職業であれ
自分の財産キャリア名誉をかけてリスクを犯そうと努力し そして最終的に失敗した無名の人々に向けて全身全霊で伝えたいのです
そうやって苦労して取り組んだことこそが世界をより良い場所にするために持てる すべてを出し切った満足感こそが見返りなのだということをどうか忘れないでください
はいというわけでちょっと最後しんみりしちゃいましたがこれで終わりたいと思います お聞き下さりありがとうございました
ではでは
08:43

コメント

スクロール