1. しらいチャンネル
  2. 感想回「仏具とNFT、ゆるキャ..
2024-10-07 08:09

感想回「仏具とNFT、ゆるキャラとの共通点」 &雑談

ワーパパさん「センスは知識からはじまる」
https://note.com/sakumenx/n/n22ced83c815c

ワーパパさん「プロだけが知っている小説の書き方」
https://note.com/sakumenx/n/nac26ac27b90d
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664ee785316143a77128e577
00:05
ベスティナレンテ、この放送はSWC、スロースウィズクリエイターズコミュニティメンバーのしらいがお送りします。
よろしくお願いします。
はい、今日は感想回ということで、
仏具とNFT、ゆるキャラとの共通点というものを前回話した、
前回と言っても結構前ですけど、話したものの感想だったりを読んでいきたいと思います。
今回もそんなにそんなに感想がなかったので、雑談もプラスして話していきたいと思います。
よろしくお願いします。
早速なんですが、感想が届いていますので、それについて話していきたいと思います。
まずは、りょうたろうさんですね。いつもありがとうございます。
この次の回で改善されていますが、やはり直近で話題になっている事柄をテーマにすると、私事として捉えやすいですね。
この回はちょっと、一体なぜこのテーマに感があって咀嚼に負荷があったと思います。
てことですね、確かに。
この仏具とNFT、ゆるキャラとの共通点、別に今書くことでもない気はしたんですけど、
なんか出してみましたって感じですね。そんな大した考えもなく、
直近のウェビナー繋がりで出しておくか、みたいな感じで出した感じですね。
ありがとうございます。
わーぱぱさんから、ある開発室でセンスは知識から始まるをお勧めされている方がいて、それで私も読んでました。
そうですね、ゆるキャラとの共通点のこの中で、センスは知識から始まるを出してましたね。
無印良品の原さんが、ジョイイトーズポッドキャストという番組で、まさに文化の解釈の話をされていて、
これが白井さんが言っていたやつってなりましたってことですね。ありがとうございます。
このある開発室でセンスは知識から始まるをお勧めされている方がいて、
なんかこれ僕な気がしますけど、わからないです。記憶が定かではないですけど、
これは私やないかいっていう、そんな気がします。
無印良品の原さんが、聞く聞くって言って聞いてなかったので、後で聞いてみたいと思います。
ということで、わーぱぱさんありがとうございます。
このセンスは知識から始まる、どういった内容だったかっていうと、
03:02
確かわーぱぱさんがまとめていらっしゃるので、それをこの概要欄に貼っておきましょう。
簡単に言うと、センスっていうのは生まれつきなものじゃなくて、知識の集積であるっていうのが主題でしたね。
言いたいこととしてはありました。
いろんな知識を客観的に取り込んでいくことによって、
自分の中でその事象に対するマッピングができるので、
それが積み重なってセンスになるっていうような内容だったと記憶しています。
はい、というわけでは、ぱぱさん、りょうたろさんありがとうございます。
これで感想会終わりです。
ここからは雑談です。
雑談なんですけど、ちょっと話したいことがないです。
話したいことはないんですけど、軽く雑談すると。
ノートでみんなかの記事をあげたんですけど、
その時はそこまでのあれはなかったんですけど、
今さっき見てみたら、僕が出した記事の中で一番読まれている記事で、
今もじわじわと伸びてる感じがします。
そんな大したビュー数ではないんですけど、
コメントもいただけたりしていて、ありがたいですね。
これは皆さんがシェアしてくださったりのおかげなので、ありがとうございます。
みんなかが今後どうなるのかちょっとわかんないですけど、
うまくいけばさらにもっと皆さんに読んでいただけるんじゃないかなと思っています。
なので今さっきちょっとこれを見てびっくりしました。
意外と読まれてるなっていうのがありましたね。
で、あとはみんなかの記事がこれで終わりで、
あとはパパCTOさんがプロだけが知っている小説の書き方についてノート記事をアップされていました。
このノート記事も概要欄に貼っておきますのでチェックしてみてください。
僕もこの本を読みました。
いつだろう、ずいぶん前に読んだ記憶があります。
2023年の10月に読んでますね。
そこから何回か読んで結局4回ぐらい読みましたね。
すごく面白いので、物語を作る人はすごく参考になると思うので、ぜひ読んでみてください。
06:04
それとあと物語系の話で読んだものとすると、
セイブ・ザ・キャットの法則、結構有名ですよね。
ベストセラーとかじゃなかったでしたっけこれ。
本当に売れる脚本術、セイブ・ザ・キャットの法則本当に売れる脚本術ですね。
あとはケシユウスケさんのエンターテイメントの作り方とか、
あとディーン・アール・クーンズのベストセラー小説の書き方、
あとはクリストファー・ボグラーとデイビッド・マッケナーの面白い物語の法則上下巻ですね。
これはすごく良かったです。
ヒーローズ・ジャーニーのさらに磨きをかけた感じのことが書いてあって面白かったですね。
それとあとは書きたい人のミステリ入門とかも読みました。
だからあれですね、この辺り、セイブ・ザ・キャットの法則とかはもうすごい読まれてるんで、
この辺りを改めてノートとかにまとめてもいいのかなっていうふうには思いました。
まとめるかどうかはわからないですけど、そんなふうに思いましたって感じですね。
まとめますか、そしたら。
なんとなく自分のアウトプットも兼ねてまとめてみたいと思います。
はい、というわけで、今回は感想会と雑談でした。
最後までお聞きくださりありがとうございます。
それでは皆さん、そろそろスロース。
08:09

コメント

スクロール