2023-04-15 13:22

【BGM変更】テロは断固反対!!テロと株価暴落の歴史とは? 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース4月15日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・テロは断固反対!!テロと株価暴落の歴史とは?

・日本がカジノだらけ!?カジノ法案とは?

ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
こんばんは、しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー ソリッドアカデミーで講師もしてますよ。今日は4月15日土曜日
まあだいたい普通の人はお休みかなっていうところですけど、今日のこちら関西のお天気は雨
皆さんのところはいかがでしたでしょうか。じゃあ早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース
まず一発目のニュースは大きなニュース聞いてますよ。これは経済ニュースというより、我々の根幹に関わるニュースなのでちょっとやっていきましょう
首相演説会場でバカ損! 若山24歳の男逮捕!っていうところで今日ですよね
15日午前11時半前岸田文雄首相が衆院補欠選挙の応援で訪れていた 若山市の演説会場で発煙筒のようなものが投げ込まれ大きな爆発音がした
首相に怪我はなく会場を車で離れた。投げ込んだと見られる男は現場で取り押さえられた 若山県警によると男は兵庫県川西市の職業不詳
24歳で意欲業務妨害容疑で現行犯を代表した 弁護士が来てから話します。特許を受付している
弁護士が来てから話す。ふざけた野郎ですよ 政治家、総理好きが嫌いかそれは当然ありますけど
これは一応民主主義を経て我々の選挙で選んだ総理をね 最終的に選ばれた総理を殺そうなんていうのは不敵野郎だっていうところですよね
テロですよ明らかなテロ 不満があったらっていうようなところでなんか腹立ちますよね
これは戦前の流れに似てきてますよ 安倍元総理が殺されたのは7月かな去年の
これなんか一部の人たちがテロリストのことを擁護したりしてましたよね まあこれはね
まあ安倍元総理の模倣犯的なのか 今後調べてみないといけないんですけどもこの24歳の男ね
新聞には名前出てますけどね名前はもう言いません かばってるっていうことじゃなくてニュージーランドの首相が言ってましたよ
テロリストにはもう何も与えないと名前も与えないと名前言わないんですよ一切 男ですよこれでいいじゃないっていうお話
かたや安倍元総理暗殺したテロリストは統一協会の側のお話に行きましたよね メディアが特に大騒ぎして思うツボですよ
いうようなことなんでまぁこの男の名前は言わないと我々の代表を暗殺するということ なんか別途法律を作ってね
一生金庫系ですよ聴役でもない金金庫ですよ一人部屋でずっと座っておいてください それでもいいかもしれないですよとしたらことをと思いますよねこれなんか戦前の
03:04
流れこれありましたよ 515事件というのは1932年ですよ
1932年は昭和何年から8年とかぐらいじゃないですかね でその前に1929年ニューヨークの株価大暴落っていうのが起こったんですけれども
1929年の10月かな ブラックサースデーとか暗黒の木曜日突如下がり始めたわけですよ
前の月の1929年9月が最高なんですよね 当時の10月に突然下がり出しました10月中旬だと思うんですけどね
突如下がり出して翌年ぐらいはある程度まで回復してるんですよ1930年 そっからまた下がり出したかちょっと8割方回復して下がり出した
1932年に底根つけてるんですよ確かね今何も見てないで記憶でしゃべってるんです けど
1932年大底1929年時の高値の約10分の1ですよ ニューヨークダウで89%だ89%安当時 s & p 500っていうのはなかったので
1929年10分の1約10分の11930人で大底ですけど 回復したのは1929年の高値回復は25年かかってますから
ということは1954年ですよ 日本は30何年経ってもまだまだあの1989年12月の高値回復はしてませんよ
いうようなところですけどねまあ今日はね土曜日なんでねもうこの政治絡みのニュースを やってますよで余談というわけじゃないですけど
さっきね515事件のお話この1932年に515事件というのが起こっているんですよ 1931年かな満州事件なんかそれぐらいだと思うんですけど満州事件
1936年かな2261932年昭和8年 すいません30西暦で言っときます1932年この515事件の時は政治家に対するテロですよ
陸軍のね注意ぐらいのまあ若手将校とかって言われている テロだったんですけどまあ去年の元総理暗殺と一緒で擁護したんですよ
ますマスメディアの論調とかあるいはまあそれを真に受けた人たちがですね まあ仕方がなかったテロリストなんですけど
まあ氾濫した将校たちには証拠なりの理由があったと でそっからじゃあやってもいいんだなというところで数年後か1936年4年後かな
226っていうのは起こそっからどんどんどんど戦争への道ですよ 満州事件も起こりました
いうことはこのテロが起こっこれを擁護している人たちしかもメディアの中に行って ある程度影響力を持って仕方がなかったと言い出したらこれはね
結構危ういですよあればれば自由主義経済ですから自主的経済 自由主義の経済も怪しいんじゃないかなというところでちょっとこのニュースをやって
06:03
ますよで民主主義と資本主義に対する 朝鮮とかっていうことで民主もう一回言います民主主義と資本主義に対する
朝鮮ですよこれは資本主義に対する朝鮮 まあフリー取引ハイエクとかっていうね学者がいましたよ
この人はまあ面白いですよね社会主義は方や中国とか社会主義じゃないですか ロシアもそうかな社会主義とか統制経済は独裁と相性がいいとかっていうね
今ふと思い出したんですけどね道徳としての自由っていうね代表著書 これは1944年に書かれてますよ経済計画や統制経済個人の自由を制限し独裁政治へと
つなげるというもこの本に書いてますよ 経済的自由が政治的自由につながると書いてますからね
経済政策自由法人主義ですよ 支持するまああまりにもねこうネオリベとかかもしれないそこを行くとね
またもう本当にこの政治家に対するテロというかまあ当然 一般人に対するてもダメですよ
まあ怪我人とかね出なくてよかったですねパイプ爆弾でパイプ爆弾でパイプの中に 爆弾入れるってなりつけるわけですけど
当然あの中にはテロリストは釘入れたりしますからね破裂して釘が飛ぶわけですよ ピストルの玉みたいにバチンコ玉入れたりとかねそれを起こらなくてよかったっていう
というところで次のニュース行ってみましょうこちら日経新聞から大阪 ar シンガポール寮大阪 ir ですよ
政府認定観光消費誘うカジノに収益依存の懸念もっていうところでちょっと読んで みましょう
日本初のカジノを含む統合型リゾート ir が実現に向けて動き出した 政府は14日
2029年開業を目指す大阪府大阪府と大阪市の整備計画を認定した 10年開業のシンガポールをモデルに観光消費や民間投資を取り込む
ir をめぐる国際競争は激しく ギャンブル依存症の問題がしたきされるカジノに収益の大半を依存するリスクもある
っていうところでまぁカジノカジノってまぁこの日経新聞まあね カジノありますよこれシンガポール型っていうことですけどカジノカジノって言って
カジノ法案て野党もマスコミも使いますよねこれ本質わかってますか ところですよカジノのまず ir の中の面積って規制されてますからね
基本的にとか規制されてますよどれぐらいだと思いますこれ この ir 全体の ir っていうのは統合型リゾートなんでリゾート地があって
会議のあのまあそういう設備もあってショッピングモールとかそういうところもあって この中でカジノはこれぐらいの面積しかやったらダメですよって言われてるんですよ
3%ですよたった3%超えたらダメってなっているわけですよ じゃあ他の97%いろんな他のことに使ってるんで
09:03
まあそんなに心配はしてないんですけどね個人的にあともう一つは日本人は入場制限 かかってますからね
我々は行ける日は限られてるんですよ週に3日ですよ 週3日以上は行ったらダメですよっていうところでかつ入るのにも入場料払わないと
いけないんですよ っていうようないろんな制限がありますこれちゃんと報道されているのかな印象だけでカジノが
バンバンできてっていうふうに思ってる人多いんじゃないかな ともう一つは日本の場合は出るじゃないですか
昼間から毎日行けますよパチンコねあるいは公営ギャンブルもやってるじゃないですか 競輪競艇競馬それを放置してっていう
なんかということは反対している人たちはそういう既得権益者っていう可能性はありますよね じゃあ大阪と海外の比較ですよ
ir の比較じゃあ運営主体はですね例えば シンガポール型っていうことなんでシンガポールみたいな感じになるんですよ
大阪の場合はねシンガポールはラスベガスサンズっていう道路がやってますよ 大阪はアメリカ
mgm ですよオリックスって名前書いてますよね 施設はカジノ国際会議などをこれから2029年からやりたいなって言ってますよね
で開始時期シンガポールは2010年ですよ 初期投資額シンガポール7300億円大阪
なんと1兆円超えてますよ収入 ただシンガポールは4100億円大阪5200億円
カジノの面積延べ面積のシンガポール2.6パーかな なんかシンガポールを見てるとあのビルの上にプールありますよね
あのイメージがあってあれ下にもう まだかなもうすぐやると思うんですけど
f1やりますよね年に1回ねそういうイメージですよね ナイトレースやりますよね大阪は収入5000億超えますよ
予定通り行けばねで3%以内ですよ 他に比べる地域はドバイですよねドバイはカジノはないが高級ホテルや多様な娯楽施設を
備える あるいはマカオパリジャンマカオの収入は1800億マカオも最近ダメになってますけどね
マカオはマカオグランプリでf1じゃないですけどね f3かな やってますけどねそういうところですね
年9.3万人の雇用の予定ですよ 大阪はどうなるかっていうところで必ず反対する人はいますから
どっちかというと僕は賛成なんでもどんどんやるといろんなことやって日本がどう なるかというところですね反対しているのは既得権益の人たちは多いかな
気はしますよねカジノはいろいろ当然反対あると思うんですけど そういう規制がかかってるっていうのは一応知っておいてください
面積で言うと3%以内日本人は収入3日以内しか行けないですよ しかも入場料を払わないといけないですよ
っていう1回6000円かなそういうお話になってますよね 外国人は入場無料ですからどんどんお金使って落としていってくださいっていう日本にね
そういうふうに思いながらまあ今後に日本はどうなるかなとで日本の場合はね 一応大阪も含めて日本全国に3箇所だけ作っていいですよ
12:09
という形であとはもう1箇所は名古屋かな でもう1箇所は横浜かどっかあっちの方かな
まあどうなるかはわかってませんけどもうこのままゆで返るなって 日本全体ダメになるよりかなかやっていった方がいいんじゃないでしょうか
というところで今日はちょっとまぁこんなところにしておきましょうもう 2つしかトピックなかったけどまぁ喋ったかな
まとめていってみましょう本当にね一発目テロのニュース今日入ってきましたよ テロリストには何も頭名前もあたえさっさとテロ対策法案なり作ってテロ
やって人を死傷した人はもう金庫系ですよ 殺したりしたらもう一生金庫でもいいんじゃないというふうに個人的には思ってます
金庫っていうのは聴役っていうのはまだ働いてるんだ時間が経ちますけど金庫はもう ずっと独房で座ったままとかされるとこれは大変な
なんていうかしんどいなっていうのはありますよね でもう一つは大阪の ir 4はこれがある程度道筋がつけてきたかな
まあ動き出したって書いてますけどねそういうことでした というところで今日も皆さんご静聴どうもありがとうございました
じゃあ失礼しまーす
13:22

コメント

スクロール