2023-03-06 12:57

ついに韓国と決着か?あの話の背景について考える 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース3月6日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・楽天に大事件発生!身内は詐欺師だった…

・ついに韓国と決着か?あの話の背景について考える

・自民参院幹事長 あの人を痛烈批判!


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

白川氏

黒田氏

日銀当座預金


00:01
こんばんは、しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー
ストリートアカデミーで講師もやってますよ。ということでですね今日は3月6日月曜日
またかかったですね、こちら関西は。ちょっと久々に外を散歩してみましたよ。まあ久々じゃないか
よく散歩してますけどね。まあ梅野の花は結構咲いてましたよね。ということで今日も元気に始めていきましょう。聞くだけちょっと気になる
今日の経済ニュースというところで、まず一発目はこちら。アセヒ新聞から珍しい
楽天モバイル詐欺事件の実損100億円元部長水増し請求手動化
というところでちょっと読んでみましょう。楽天モバイルの元部長らが同社に約300億円を不正に支払わせていたとされる
詐欺事件で同社の実質的な損害が100億円近くに上ることが捜査関係者への取材で分かった。 警視庁は元部長が水増し請求額の算定に関与して事件を主導したと
見られるというここまでですよ。昨日も楽天のお話をやってましたけど、昨日の聞いてみてくださいね。
まあ恥ずかしながらねこの事件、このアセヒ新聞で見て初めて知りました。まあ実はちょっと損害が出てた。
ちょっとじゃないですけど20億とか25億とか損害が出てたみたいなんですけど恥ずかしながらね
社会面見てないんでね日経新聞なんか特にね社会面的なニュースを見てないので初めて知りましたよ
ということでまあやっぱり時々は社会面も見とかないといけないかなっていうところでこれが25億じゃなくて100億円
上れますよっていうところですよね。まあ要するにモバイルの部長がまあなんていうか水増し請求を積極的にやってたっていうことですよね
これなんか場所を借りるのにこの日本ロジックスティックっていうところが物流業務の再委託とかまあそういう形で
300億請求してて、不正請求300億。実際に損害額は100億円ということですよね。
まあ悪い人間がいるなぁと。まあただこれは楽天の大チョンゴじゃないですかね楽天モバイルの。まあ噂には聞いてたんですよ
基地局建設を急ぐあまりにいいねでやってるというのは聞いてたんですけど噂でですよ。でまあ昨日あたりもまあ楽天グループとしての大赤字の
元っ子は楽天モバイルですよというようなのを昨日やってました。 まず今日もちょっとよくよく見てたら楽天モバイルの部分の損害がもう5000億近いんですよ
03:06
22年単年でその他で埋め合わせてやっとグループ全体でまあでもマイナス3700億とかですからね
今年と来年乗り切れるかどうかです楽天は。これはちょっと脇が甘すぎたというかねそういう感じですよね
まあまともな会社ならチェックが入るんでまあここまでは被害は大きくならないとは思うんですけどどういう管理体制になっているのかと
ちょっと疑わざるを得ないような損失ですよね 連日楽天を取り上げてあれなんですけどまあ自分の社会面も見てないということも合わせて
ちょっと取り上げてみました じゃあ次行きましょう日経新聞から対ロシア戦対ロタツ米国
定戦より勝利を追求へというところでちょっと見ますドイツ南部の都市ミュンヘンは平和が壊され
世界が第二次世界大戦に向かう転機を目の当たりにしてきた 1920年代ヒトラーがナチトーの足場を築いた
38年チェンバレンA首相がヒトラーと会談し融和の誤りを犯したのもミュンヘンだった
これコラムかなコラムっていうところなんでちょっと小タイトル読んでいきましょう あまりに酷い残虐行為
出口どう探るか難しくっていうことですよねこれ今ロシアとウクライナが戦争やってますよね それの出口アメリカが後ろに来て必ず勝つと勝てとウクライナに
あと小タイトル核やならずものリスクですよね っていうようなまあ冒頭に書いてたあのチェンバレンとかっていうのはチャーチルの前の
首相ですチェンバレン 首相っていうのがいてまあ要するに融和政策取ったわけですよナチスに対してドイツ
ですよね でまぁ融和政策を取ったら落ち着くと思ってやったけど結局ナチスがポーランドとかに進行したとか
そういうお話ですよね あとどこだズデデンチクってチェコでしたっけどこでしたっけまあそれを割譲するとかっていう
お話になってきてまあやりたい放題やったわけですよ 融和政策を取ったら結局歴史的にそういうことになりますよっていうことをこのコラムの冒頭
部分に書いててじゃあロシアにどうしますかっていうお話ですよね あとオバマ大統領も中国に対して融和政策取りましたよね南シナ海のあの勝手に島作って
自分のまあ領土了解っていう風に言ってあれ1000キロ離れてますからね そこをなんか戦略的忍耐とかって言って結局今のようなこういう状況になってます
ヘタするとも尖閣に上陸してきてもおかしくないですねしてきてもあと台湾ですよね まあ同時にあるでしょうけどねやるならこの融和政策ではなくて抵抗しないといけないですよ
そういうお話が書いてありますでこれに関連してですよ これなんでどれが上げたかっていうと関連して韓国元徴用工解決策を発表
06:10
韓国の財団が賠償方割りということでですね 韓国のパクジン外相は6日元徴用工問題の解決策を正式に発表した
韓国最高裁が日本企業命じた賠償金の支払いを韓国の財団が肩代わりする 国交正常化以降最悪と言われた状況まで悪化した
日韓関係の立て直しを急ぐということでですね まあ韓国も自分どこらの財団が肩代わりしますよ
肩代わりとかっていう言い方ねはっきり言ってムカつくんですけど まあ要するに1965年の日韓国交正常化で
賠償関係全部解決してるっていう立場ですよね日本は なのでこんな肩代わりとか言われると腹立つんですけど
まあそれでもねここはここをお互いに収めた方が良さそうな感じになってきてますよね お互いに多分ムカつくとは思うんですけど
なぜなら厄介なのがいるので まああんまり具体的に国名言わない方がいいと思うんですけどね
韓国も日本の敵側にいるよりかこっち側にいてくれた方がいいですよね あるいはあの地政学的にも干渉地帯になりますよね
2つ3つ国ありますよね厄介な国がこっちにいてくれた方がいいと 日本今も少子高齢化とか言ってるのでということです
まあ歴史的にもね色々この東アジア情勢激動かなと 韓国のニュースロシアのニュースというこの2つの政治絡みというか紛争絡み
まあ韓国とは紛争じゃないですけどねちょっと外交問題ですよね そういうお話をやってみましたこれ外交とかね政治が動くと株
まあ上がったり下がったり特になんか戦争ぐらいになると暴落の可能性ありますから じゃあ最後のニュースです
時事通信から自民党の世耕参議院幹事長はいつか nhk の討論番組に出演し 日銀前総裁の白川氏を黒田総裁の異次元緩和を疑問に対してゲーム疑問を
呈したことに対して白川総裁前金融緩和をカタクナに行なかったことが深刻なデフレに 日本が陥った最大の原因だと通列に批判した
その上でまずご自身の時代をしっかり総括していただきたい このねもうリーマンショックの後ね
カタクナにやらなかったですよねこの白川総裁になってからですよ リーマンショックの後東日本大震災の音っていうのもありましてカタクナに本当に
やらなかったんで今何がやってるかっていうと まあ簡単に言うとお金すりまってっていうことですよね
黒田総裁がやってることはまあもうちょっとテクニカルなこと言うと国債を銀行とか 保険会社から買ってきて
09:04
代わりに金融緩和してるっていうようなそういう形になってきます 政策金利は一応マイナス金利ではあるんです-0.1%
本当は日銀はあれ3層構造になってるんですけど日銀の東西預金というのがありまして そこには銀行とか生命保険会社とか証券会社がお金を預けるわけですよね
これまずマイナス金利の部分っていうのがあって0%の部分っていうのがあって 0.1%利息をつけますよっていうこの3つがありますよ
でそれぞれに条件がありますけどね まず基準残高っていうのはあってこれはプラス0.1%なんです本当は2015年1から12月の平均
残高で元に計算されますよ その他には0%マクロ加算残高っていうのがありますからね これは日本銀行が定める額ですよ
さっきの基準平均残高かける基準比率で決まってきますよということですよね で最後のこのマイナス金利は0.1%の部分なんですけれども
これを上回ったこのさっきの0.1%と0%の分を上回った分がマイナス金利っていうことになりますよね まぁまだマイナス金利政策やってますけどね
新しい総裁ね4月に変わりますからまぁこっから先どうなるかっていうところですね 金利と株価またまた密接に関係していますよ
というところで今日もまとめに行ってみましょう まず一つ目のニュース楽天モバイル内部犯行
内部の犯行というかの元部長だったんでそうですよね 詐欺事件でこれは大きな損害100億っていうのは詐欺
殺処されてますよっていうところが一発目2つ目 ロシアとクライナーの戦争と韓国と日本ですよ
韓国と日本が戦争とかっていうわけじゃないですよ韓国と日本 まあなんとか落とし所を見つけたかなというところですよね
例のあの徴用工問題ですよお互いに多分ムカつくんでしょうけど より他の外があるんでまぁ日本も韓国に戦争を仕掛けるなんてことはないでしょうし
逆もないですよね韓国は日本に日本のどっかに上陸っていうのはまず まあありえないんで落とし所を見つけたっていう感じですね
で3つ目は白川総裁に対する世耕参議院 幹事長のまあ批判ということですよねまぁ対照的なんでねしあ白川氏ね
もともとあの民主党があの時は勢いがあったじゃないですか政権交代の時ですよ わーで参議院は民主党が多数派を占めてねじれたわけですよ
そこで新しいその時ちょうど日銀の総裁変わる時だったんですよ 自民が推薦してきたのにことごとく抵抗したというか不動位人事ですよ
12:02
不動位不動位不動位ですよ決まらなくて仕方なくこの白川さんになったわけですよ でこうなったとリーマンの後の立ち直り遅れたの日本ですからねあれ
世界はお金ばらまいてたんですよすすりまくってその足を引っ張って自分たちの政権に したのが民主党なんですよ
まあそういう連中ですよっていうことですね あんまり言わない方がいいですけどねそういうまあこれはお互いかもしれないですけどもう
ちょっと国のことを考えてくださいっていうお話ですよこれ経済を人が死にますから 政局なんかしないでくださいっていうことです
まあということでまあまとまったとして今日はこんなところで終わっていきましょう じゃあ今日もどうもありがとうございました
12:57

コメント

スクロール