2023-07-12 13:41

衝撃!マネーの逆回転!円高、株安、日銀本気出す?! 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース7月12日

【インスタでだいたい毎日投資名言投稿中!】

見てね!

https://www.instagram.com/okabeshin1/


【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・物価高、昨年超え!いつ止まるのか?

・中国の輸出車急増!日本と大逆転の可能性も中国国内はバブル崩壊へ!?

・衝撃!マネーの逆回転!円高、株安、日銀本気出す?!



今年の食品値上げ3万品目突破

株価先行指数まず株価上がり

中国の車の輸出

中国の国内経済の傷み

日本の車の輸出についての販売ルートと修理拠点の話

日銀の金利操作修正に関するニュース

海外の輸入品の上昇

物価高とコストプッシュ

まとめ




ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

帝国データバンクによると、今年の食品値上げ品目は3万品目を突破し、過去最大級の値上げラッシュとなっております。一方、中国の新車販売は増加しており、輸出も急増しております。また、日銀の金利操作修正により円高が進んでおり、市場では日本の金利の上昇が予想されております。今日の経済ニュースを概観すると、日銀が10年国債を購入していることや物価の上昇、円安の影響などが話題となっております。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー、ストリートアカデミーで講師もやってましたよ。今日は7月12日、水曜日。
来ましたよ、ライブ。雷近くに落ちて、もう家に落ちたらどうしようかなと思ってましたけど、皆さんは大丈夫でしょうか。
じゃあ早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。
食品値上げのラッシュ
帝国データバンク。今年の食品値上げ3万品目突破。過去最大級の値上げラッシュ。
読みましょう。10月値上げでラッシュに区切りも月間8000品目台へ到達の可能性。
2023年の値上げが3万品目を超えた家庭用を中心とした飲食料品の2023年値上げ品目数は、
7月12日までの判明ベースで累計3万9品目に上った。全食品分野に及ぶ年3万品目超の値上げは、
バブル崩壊以降の30年間で異例で、記録的な22年は25768品目。これも細かいな。
お、上回り。過去最大級の値上げラッシュとなるということで。速報でもガソリンも173円台に平均になってきたというのは流れてまして、
これが1年ぶりの水準ということですよ。まあでもガソリンは若干円高に戻してるんで落ち着いてきそうかなという感じですけど、
去年は2万5千品目台、今年は3万超えということで。これ多分ね、デフレみたいな感じでずっと続いてたんで上げたくても上げられなかった。
どっかが上げだすと怖くなくなったということですよ。値上げしてなかったら怖いですよね。値上げして売れなくなったらどうしようかなと思ってるところが、
われも値上げしだしたのにこれに乗っかれようという感じですよね。それで上がってますよ。まあでもそれはあるんですけど、まあ上がりますよ。
電気代高いですもん。電気代なんて電気何でも使ってますから。ガソリンも使ってますからね。ガソリン高いですよということで。
輸送にだいたいガソリンかかりますから。これも上がりますよ。あと食用油高いですよ。小麦高い。まあいろいろ高いですよ。
お菓子は上がってるし、小麦もさっきの話油も何でも使えますよということなんで、それは上がってますよということなんですけど、
ただし名目の物価なんでね、実質賃金はマイナスになってきますよ。これは物価が上がると賃金横跳ねなら実質賃金は下がるということなんで、
これで政権限度のダメージはどうかな。やっぱり賃金は最後に遅れてきますから、株価先行指標、まず株価上がりだしました。
その次に上がるのは何かな。株価上がって、まず物価が上がりました。株価上がって、不動産とかも上がりますよ。
賃金とかっていうのはもう最後の段階ぐらいで上がるので、まあじっと待たないといけない。それまでにいろいろ生活は苦しいしということですよね。
でも、よく見られるのは人手不足っていうのがよく見かけますけど、これは人手不足というよりは低賃金で働いてくれる都合の良い人たちが現れないですよ。
これは企業の問題なので、じゃあ賃金上げて呼んでくださいよっていう、そういうお話になってくる。
なので、こっからは賃金上がる可能性っていう風に思いながらも、次のニュースに行ってみましょう。
中国の新車販売の増加
次のニュースは日経新聞から、中国新車販売1から6月9.8%、輸出急増内10トン化補う。
読みます。中国の自動車協会団体中国汽車工業協会が11日発表した1から6月の新車販売台数、輸出を含む前年同期費9.8%増の1323万9000台だった。
国内販売分は微増で力強さを欠いたが急拡大した輸出が補った。国内市場は年後半にかけて昨年にあった税優群の反動減が予想され厳しい状況が続く可能性がある。
ということで、輸出を引いて計算した国内販売の国内販売は全体の8割ですよ。これ1300万台作ってますけれども8割は国内で消費されてますよ。
でも輸出もめちゃめちゃ伸びてるんですよ。中国の車ね。輸出はなんともう前年同期費75%増なんで倍までは行かないですけど7、8割増っていうことですよ。
こないだニュース流れてましたけど今年の中国の輸出、新車の輸出、日本が今まで世界一だったんですけど輸出ね。これ中国抜かれますよ今年。
っていうもう統計が出てたのでいよいよかな。これ特に電気自動車を中心にっていうことですよね。BYDがもう世界トップ級のメーカーがありますからここが頑張ってますよ。
これ日本もトヨタももうしょっちゅうこの中でやってますけれども早く切り替えていかないと電気自動車になるのはもう確実なのでここから先やばいぞっていうことですよね。
でもそれを差し引くと国内販売が2%しか伸びてませんよっていうことなんでこれは前も言ったんですけど中国はひょっとしたら1990年当時の日本のような状況になりつつある、あれよりもっとひどいことが起こるかもしれないですよ。
共産主義政権で共同富裕みたいなことを言ってますよね。共同富裕っていうのはみんなで一緒に豊かになりましょうっていうこういうスローガンなんですけれどもみんなで豊かになろうっていうのはみんなで貧しくなろうということですよ。
共産党政権が言ってるようなこと。共産党だけは別だけどねって言って自分たちは党の幹部クラスは個人資産何百億とかじゃないですからね。
下手すると長遠退院に手が届こうかっていうぐらい持ってますから。ただしこれは海外の銀行に預けられたりしてて、これを米国の金融当局とかCIAとかが把握してますから、全部じゃないですけど大部分把握してるんでいざとなったら止められませんと。
銀行ごと引きますからね。この講座だけじゃなくて銀行ごとやられましょうっていう。これはありますからお金持ってもどうかなっていうのはありますよね。あと人民元もこれは価値がなくなるかもしれない。もう一つは中国政府はこれアメリカの国債持ってるんですけれどもこの米国債、アメリカとコトを構えると100兆円ぐらいかな100兆円前後だったと思うんですけれども
アメリカとコトを構えるとこれ全部紙切れ化させることがアメリカできますからとんでもないパワーを持ってるんで、緊急経済権限法かなんかそういうやつですよ。そういう法律があってアメリカの適正国家になった瞬間に紙屑化は無効ですよっていうのができますから日本もこういうのをやった方がいいですよね。
日本も中国人が土地を買ってるんですけれども買ったはいいけど仮に軍事振興なんか日本の国のどっかにした瞬間に敵大国の国民の資産は没収ですよとかそれやるようにしたらいいかなと思いながらもちょっと気なくさい話になってきたかな。でもこれはまあどっちかというと普通じゃないですかねそういうのは。
っていうのを思いながら中国でもこれね国内経済が傷んできてるようなそういうデータですよね。国内の新車販売台数2%しか伸びてない。ただしさっきも言いました輸出で大きく伸ばしてるんで70%増なんてどうやってやってんのっていうどういう販売ルートとかまず車を売ろうとした普通に日本国内のことを思い出すとディーラを抑えて販売網とあと修理当然いるので修理とかの拠点も抑えないといけないんですけど
どうやってやってるのかな。ちなみに日本にも出てきたいって言ってるんでね中国の電気自動車トップメーカーBYDこれは日本の今までのディーラーも抑えるとかっていうお話をしてます。なるかどうかはわからないですけど言うのは勝手なんで彼らはそういうふうに言ってます。
日銀の金利操作修正と円高
これ中国語でもねここからバブル崩壊の匂いがちょっとずつしてきたなぁと思いながらも最後のニュースに行ってみましょう。最後のニュースモニッケー新聞から円高加速140円台日銀の金利操作修正を警戒。
ガラッと流れ変わったな。その前に読みますね。金融市場で日銀が今月にも超短金利操作イールドカーブコントロールYCCの修正に踏み切るとの観測が高まっている。
11日の外国為替市場では1時1ドル140円台前半と約1ヶ月ぶりの円高ドル安水準をつけた政策修正で日本の金利が上昇。最近価格は下落。円外が進むとの思惑があるためだ。国内で賃金や物価の上昇を示す統計が相次ぐなど市場は日銀が動く理由に先回りして反応している。
日銀が今10年国債を買っている。政策金利もマイナスにしている。一部の産総構造ですよ。マイナス0.1%でプリーで0.1%かな。10年国債を買っているということは何をやっているかというと10年ものの金利のところを特に安く抑えています。これが0.4ぐらいだったのが0.5ぐらいにじわじわ接近しだしましたよ。
ということはこの物価高ですよね。一発目のニュースは物価が上がってますよというニュースでした。3万品目帳。これは30年間で異例のお話。さすがに中央銀行となるとこのままではいけないぞ。そうだ金利を上げようというか金利を上げてという周りからのすごいプレッシャーにさらされているかもしれないですよ。
今までは物価高には2種類ありますよ。これは僕のお話ですよ。僕が思っているお話なんですけど2種類あって1種類目はデマンドプルインフレなんですよ。物価がインフレですよね。デマンドプルなんで需要が大きくて値段がつり上がる状態ですよ。バブルとか典型例ですよ。もう一つはコストプッシュ。デマンドプルとコストプッシュ。コストプッシュなんで特に海外の輸入品が上がってますよね。小麦も上がってますよ。
円安ですよ。ガソリンも上がってますよ。ということで物価高になってるんですけど今どう見てもこれはコストプッシュインフレなんでコストプッシュで物価を押し上げてるっていう形なんでコストプッシュの時に金利を上げてもあんまり意味がないかな。冷ます効果あんまりないぞ。逆効果なんですよね。
ブレーキを踏んでしまう可能性はあるのでやんやと言われるとそうかそうかと。日銀もねこれバブルの時に大失敗やってるんでね三重の総裁っていう平成のウニ兵みたいな。みんなが大いに浮かれてやんや言ってまあアホみたいに金利を上げたわけですよ短期間に。そうするとバブル崩壊して大変なことに。
30年間続いてますよ。一体何百兆円の国の富が失われたかっていうそういうお話なんですけれども日銀がちょっと上げざるを得ないしんどいな。周りのプレッシャーきついなっていうふうに今思ってて。これ安易に物価のためだけに金利を上げてもいいのかどうなのか。
この金利を日銀がそうやるぞとなるだけで河瀬円高ですからもう一つは河瀬円安になるだろうということで円を売っても安心感があったわけですよ。円売って陶器筋は円売りを仕掛ける。もう一つは円を借りる。円を借りるということは一旦円を買うということになりますけれども円キャリートレードですね。円で借りて金利低いですよ。
ちょっと0.4とかって言いましたけど10年ものの金利で0.4で借りてアメリカ国債で運用したら4%5%で運用できるのでしかもずーっと円安気味っていうことは円を返すときはまた安く返せるっていうことなんでこれをやってる円キャリートレードが結構多かったんですけど一気にこれ逆回転に回り出したんでこっから先どうなるかわからないぞと思いながらもまあこれ株と河瀬ちょっと仕様変わってきた感があるかな。
今週どうなるかな。イケイケだったんですけどね日本株なんてずーっと高くてで今これ12日の夕方に撮ってますけれどもさっき140円割ってましたよね円ドル139円台で株の方も3万2000円割れということでまあ仕様変わって今週来週とどうなるっていうのを思いながらバフェット爺さんの効果もそろそろ陣痛力も切れたかなというところでまとめに行ってみましょう。
まず一つ目インフレ物価高ですよ3万品目去年は2万5000品目でしたけどそれを現時点で超えてきましたっていうことですよ。もういろいろ高いなでも賃金はまだちょっと賃金上昇の恩恵は受けられてない。
で2つ目中国の新車販売台数と輸出ですよ。輸出はおそらく今年日本を抜きますよ。突然抜かれたっていう感じですけどねどうなってんの特に東南アジアとか結構中国走ってますよっていうことでねこれはゆゆ式自体だなと思いながらも中国国内に目を向けると新車があんまり売れてない。
これはバブル崩壊かみたいなそんな感じですよね。で3つ目もうイケイケだったんですけど4月ぐらいから日本株これが潮目が変わってきたかなそんな感じがします。踏みとどまるのかそれともてんてんてんというところで終わっていってみましょう。
じゃあ本日もご清聴どうもありがとうございました。
13:41

コメント

スクロール