2023-07-13 12:41

驚きの金額!米MS社とsony、ともに生き残りをかけ巨額を突っ込む! 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース月日

【インスタでだいたい毎日投資名言投稿中!】

見てね!

https://www.instagram.com/okabeshin1/


【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・サイゼリヤ、粉チーズ100円も値上げせず!社長が断言!

・驚きの金額!米MS社とsony、ともに生き残りをかけ巨額を突っ込む!


AIによるタイムスタンプ

サイゼリアの業績と戦略

サイゼリアの売上高と国内外の業績

マイクロソフトによるアクティビジョンの買収

仮想空間とCG磨きの研究開発投資

ソニーの研究開発費の増加傾向

ソニーの半導体事業の世界トップシェア

画像センサーの重要性

ゲーム機の市場転換

研究開発費の規模

アップルとの比較

ソニーのメタバース関連の研究開発とコンテンツ開発

まとめ





ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

サイゼリアは国内外での売上高が増加しており、中国を含むアジア事業が好調であると報告されています。また、粉チーズは値上げされ、発表された価格は100円です。さらに、マイクロソフトはアクティビジョンプリザードを約10兆円で買収すると発表し、ソニーはゲーム事業の研究開発に注力することを発表しました。ソニーとマイクロソフトは研究開発に大きな投資を行い、ゲーム関連の技術やコンテンツ開発に力を入れています。特に、ソニーはメタバースに関連したVR技術と課金型のモデルへの転換に注力しています。

サイゼリアの連結決算
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストレートアカデミーで講師もやってますよ。今日は7月13日木曜日。こちら関西雨結構降ってるかな今。皆さんのところはどんな感じでしょうか。さっき東京の人と話したらめちゃめちゃ毎日晴れてますよみたいなお話してますけど皆さんのところは今どんな感じでしょうか。じゃあ早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらからサイゼリア9から5月営業駅の
3.4倍値上げせず粉チーズ無料から100円。この間やりましたけどねサイゼリア。ちょっと読みましょう。サイゼリアが12日発表した2022年9月から23年5月期の連結決算は営業利益
前年同期の3.4倍となる35億円だった。ロックダウンの影響が少なくなり客足が回復した中国を含めアジア事業が権威した。記者会見した
松谷社長は国内のサイゼリア業態で今後も値上げせず客足を確保する戦略を改めて強調した。ということで粉チーズ値上げしますよってこの間ここでやりましたけど100円になるのか。
まあ僕はでもサイゼリアで粉チーズを使ったような記憶があんまりないのでまあこれはこれであでも粉チーズ好きな人はね100円余計にかかりますよっていうことで我慢するのか。はたまたもう腹いせのようにあのオリーブオイルをドボドボかけるの。あとあの唐辛子のやつとかありますよね。あれもう腹いせのようにバッカバッカやってるとまたオリーブオイルが値上げになりの値上げというか無料から有料化ですよね。有料化になりの唐辛子が有料化。
唐辛子が有料化になるのでやめてくださいね腹いせは。ということでサイゼリアの国内外の内訳を見てますけど売上高は23%増1321億円ということですね。既存店売上国内はまあ20%弱ぐらい増えてますよということで値上げをせずに寝頃感。まあでもこの間言いましたようにちょっと小さくなってるぞハンバーグランチのハンバーグですけどっていう風な気もしますよね。
で日本国内は赤字ですからね赤字なんですけれどもアジアですよ。アジアっていうのは主に中国かな。中国で利益を上げてます。でオーストラリアもちょびっとほんのちょびっと利益を上げてますよ。
サイゼリアにとったらこれ見てるとコロナ前ぐらいから日本国内赤字を中国で補ってきているというそういうふうに見えますねこの決算の資料を見てると。
まあサイゼリア僕も好きで時々行きますけど1000億の売上で50億の利益好きですけどビジネスとしてはやっぱりどうしてもね巨大IT企業なんかと比べるとちょっとっていう感じはしますけどでもやっぱりねこの値上げをしないというこの感じがやっぱりいいかな。
いいので頑張ってくださいよ思いながらも同じ外食でニュース見てますよ。同じ外食では吉野家も営業益が3.3倍ということですよね。外食需要回復3から5月ですよ。外食産業にようやくね利益も上がるということですよね。
吉野家もほとんど行ったことないな最近この10年ぐらいほぼ行ったことないかな。時々スキヤワとか松山行くんですけど吉野家はあんまり行ってないなというふうに思いながらでもねもう牛丼もやっぱり日本の文化みたいなもんですよ。
イザリアもイタリアみたいなまぁイタリアンと言っておきましょう。これもでも日本の文化に根付いているので外食産業本当コロナでちょっと壊滅的になりかけたけど戻ってきて良かったぞと思いながら次のニュースに行ってみましょう。
マイクロソフトのアクティビジョン買収
次のニュースはブルンバーグからマイクロソフトのアクティビジョン買収米国での完了に合う信号ちょっと見ましょう米マイクロソフトが計画する690億ドル約もう10兆円近いですからね10兆円弱規模のアクティビジョンプリザード買収が実現へと大きく前進した
買収差し止めを求めた米連邦取引委員会FTCの訴えを米連邦地裁が11日に企画これを受けて英当局は両者との法的競争の一時停止に同意した
4月末に買収計画を認めないと発表した英はイギリスですイギリス競争市場長CMAはマイクロソフトからの提案を精査する準備があると表明し両者が上訴していた
訴訟の一時停止に同意したマイクロソフトが大型のゲーム会社の買収でなかなかちょっと進めなかったちょっとマッターがかかってた状態で10兆円ですからね10兆円
ソニーの時価総額は16兆円なのでソニーほどは大きくないけどでも10兆円なら結構迫ってますよっていうそういうゲームソフト会社を買収するということですよね
なんでそういうことをマイクロソフトがやるかというとモバイルゲームの進出ですよ アクティビジョン買収の目的キャンディークラッシュっていうゲームのメーカーであるキングですよね
合併によってマイクロソフトは世界のゲームで第3位になってくるっていうことですよ 第一はどこだとテンセントが第二はソニーですよ
ここにつけてきましたよここにはどうなのかわからないですけど 任天堂の名前は出てないぞテンセントってそうなのねということで
まあますますこの3社ぐらいによる競争がちょっと激しくなってくるかなというふうには思います けど
だいたいね1位がもう総取りしてくるようなこの今世界の競争だと1位総取りの世界なので まあまだまだこれソニーももっとゲームで成果を上げないといけないということで次のニュース
に行ってみましょう最後のニュースも日経新聞からじゃあそのソニーのゲームですよ ゲーム重点投資ソニーグループが3000億円
売り切りから課金モデルへ仮想空間睨み cg 磨く 読んでみますソニーグループがゲーム事業の研究開発に重点的に投資する
2024年3月期に同事業の研究開発費は3年前に比べて2倍となる 約3000億円を投じるソニーグループ全体の4割を占め事業別ではエレキや半導体を抜いて
最も金額が大きくなる ゲーム技術を磨いて現実世界と仮想空間が融合する
福岡現実などの新市場で競争力を高める ソニーの研究開発グループ全体で7000億円をちょっと超えてきてるかなという感じでこれは
2020年に5000億円ぐらいだったんですよ それからするとまあまあ増えてますよグループ全体でねこれは主に半導体
エレキっていうソニーだけがエレキっていう言葉を使うんで電化製品というかオーディオかな ソニーならテレビとかね
まあいろいろありますウォークマンなんていうのもありますしまあそういうところ これエレキも半導体も研究開発の額として比率として比率が下がっているって
いうことですよ 特にエレキ部門の方は額額と比率的に下がってきてますよ
でゲームだけが伸ばしてますこの3つの中でソニーの半導体は何かというとアナログの 半導体っていうやつですよ
まあ世界トップシェアありますからねソニーの半導体が世界のトップシェアはアナログ 半導体のトップシェアは何かというと
CMOSのイメージセンサーですよこれが世界一 第二は確かサムソン結構サムソンを追い上げてきてたようなニュースがちょっと前に見たような気も
しますけど今はちょっと詳しいことを見てないのでわからないですよ でこのCMOSの半導体は熊本に工場を建てますよね
TSMCの横に建てますよ今後もこのねやっぱり半導体のトップシェアっていうのは日本の中で まあまあまあなくなってきているのでここは画像としてちょっと守ってくださいと
特にイメージセンサーなんていうのは今後のいろんな機械化の中で例えば自動運転でも カメラは必ずつきますから
ここでちゃんと見張りながら運転しますよ まあそれだけじゃないですけどねいろんなところと通信しながらとかね
ソニーとマイクロソフトの投資
見るだけじゃないんでね あと信号機と通信とかいろいろあと gps なんかも使うでしょう
でもこのカメラというのはやっぱり重要技術になるので スマホには必ず乗ってますからねパソコンにもフロントにカメラかな
まあ必ずというか今やでもオンラインで通信してるからまあ 乗ってますよねカメラ
ソニーのしもさこれ生き残ってもらわないとこちらも困るぞというふうに思ってるんです けどもさておきこれゲーム機ですよねさっき言いました
マイクロソフトがモバイルゲームの会社を買収して追いかけてきてるんでソニーもこの 買い切り方から課金型への転換というのがまあテーマになってきてるっていうかね
パッケージ売ってましたよねまあそうじゃないですよっていうふうに変わろうとして ます
さっきの全体の7,000億円グループ全体で7,000億円の研究開発費使ってて こんな7,000億円というのは世界的に見てもそんなに小さな額じゃないので結構思い切って
やってますよまあ1兆円クラスはありますよもちろんアップルとか 1兆円単位で使っているところはあるんですけどアップルとファーエイと後
ガーファームと言われるようなところでしょうでソニーもまあそこは長遠までは行かない けど7,000億でしかもかなり伸ばしてきてると40%はゲームの世界に研究開発というもの
になるかどうかわからないところに突っ込んできてますよ アップルは何兆円単位って言っても時価総額で比較するとアップル400兆円でしょ
ソニーさっき言いました16兆円ですから何分の1だっていうぐらいな 4%か時価総額で言うとそれぐらいしかないんでね
ソニーはでも安すぎる安すぎるんじゃないっていうふうにちょっと思ったりもします けれどもじゃあこれは何でゲームにこの研究開発
7,000億円のうちの40%3,000億円弱ですよねなぜ突っ込んできているのかというと やっぱりメタバースメタバーサでもメタがこけてどうのってなってるけどまあ
ソニーは psvr がありますからねこれでこないだアップルも ゴーグル型の端末
メタバース端末出してきましたよね メタバースでいいかなで ar って言った方がいいかもしれないんですけどこのメタバース関連とあと
ゲーム関係のコンテンツ開発ですよね こちらの方にお金突っ込みますよっていうことなんでもう日本のねやっぱりエンタメ会
の優ですよあるいはまあスティーブジョブズが憧れたという ソニーですよこのまま頑張って伸ばしていって日本を引っ張っていっていただけたらと思い
ながらまとめに行ってみましょうまず一つ目 外食サイゼリア粉チーズ無料から100円ですよ
サイゼリアは値上げをしない社長が言ってますよ 日本国内では赤字なんですけど中国とオーストラリアでちょっと黒字化ということですね
全体を通じて吉野家にも人が戻ってきて営業利益上がってきましたよ ということでまあ外食全体ね当然コロナの後なので戻ってきてますよっていうのが一つ目
で2つ目マイクロソフトの大型買収ですよアクティビジョン車 10兆円弱ぐらいの方がた場所ちょっと桁違うぞっていう感じですよね
日本で10兆円超える会社一体何者あるのっていう そんな感じですけどねあちなみに日本で一番大きな会社はトヨタ自動車
40兆円ぐらいかなそれを買収しに行きますよねあ トヨタは一種じゃないですよアクティビジョンっていうゲーム会社を
マイクロソフトは買収しますこれはモバイルゲームの保管ということですよね で世界で第3位に踊るでその世界の第2位のソニーですけれども研究開発費にグループ全体を通じて
7000億でもゲームの世界だけで約40%ですよね 3000億円弱を研究開発に突っ込んできますこれはメタバース関連
VRですね関連のために主に投資していくっていうそういう感じです あとはまあ課金型のモデルに変わろうとしてますね今までは端末打ってパッケージの
ゲームソフトを打ってやってたんですけどこれからまあ 月額課金制にやっていきたいみたいなそういう感じの記事の書き方でした
ということで本日もご静聴どうもありがとうございました
12:41

コメント

スクロール