2023-05-19 12:56

あの国、衝撃の大逆転!日本の主要産業は大丈夫か!? 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース5月19日

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・日経平均、バブル後高値更新!33年ぶりの水準に

・ソニーグループ、金融子会社分離へ!ソニー損保、ソニー生命、ソニー銀行など

・あの国、衝撃の大逆転!日本の主要産業は大丈夫か!?


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin


https://listen.style/p/shinsan?Qv13C5Ro

しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

日経平均株価の上昇と国内企業の株高
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー ストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は5月19日金曜日
皆さんいかがお過ごしでしょうか。じゃあ早速やっていきましょう。 聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース
まず一つ目はこちらから。バブル後高値、次の買い材料は恒例の配当再投資
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は促進し 全日経は前日費318円高の3892円だった
2021年9月14日につけたバブル経済崩壊後の高値 3670円を上回り
1990年7月以来およそ33年ぶりの高値権利上昇する場面があった
ということで来ましたね。上がってきました。まあバフェット効果っていうことですよね。 これ撮ってるのは19日の昼過ぎかな
午後5時始まって撮ってますけど今日は夕方からちょっと余裕があるんですよ っていうことでまあそういうことですよね
結構強いかなり強いオーレンバフェットっていうね 世界3大投資家とかって言われる一人が日本株っていうね
商社株なんかを買ってきてるんでそれでまたこの先日ちょっと来日してで商社の 経営者の人たちと会ってまぁそっからかな日がついたような感じで結構
買われてますよもう3万1000円近くなってきたとそういう感じですよね ちょっと相場的には加熱感出てきてるんでどうかなということがありますよ
あとは背景にはですね 業績が若干伸びてる24年3月期の巡礼24年なんでまぁ来年の3月見通しですよ
まあ見通しなんでねまだ全然わからないんですけれども 2%増える3期連続で最高駅更新の予定ですよ
予定まだわからないですよまあそんなに上場企業なんで大外しはないですけど まあ値上げが大きいかなやっぱりでも値上げしてますけど人件費も伸びてくるんでどうなるか
っていうのはわからないでも伸びますよそんな感じですよね でこの株高の影響で1兆円クラブ最多157社
時価総額を増えてますよ海外マネー入ってましょうっていうさっきも言いましたけど バフェット効果なので東京証券取引所まあ当初は外国人のマネーが6割7割
なんですよね でそれがまた買ってきてますよっていうそういう感じですよあともう一つはバフェットが
tsmc 台湾の半導体を売ったんでこれはまあ日本かなっていう 台湾の台湾に行ってたマネーが日本にも来てますよね
特に半導体の工場の建設とかまあそういうお話もちらほらと出てきてるっていう感じです 1兆円の会社にお話を戻すと
1兆円クラブ入りした企業は成長戦略や資本政策が評価ということでね ドラッグストア2社の系統合で生まれた松木をここからですよ
松木をここからちょっと噛みそうっていうかねよく噛んでるんですけど 松木をここからっていう会社っていう会社っていうかまぁ
松木をなんていうのはよく知ってますしここからもよく知ってますけど これが1兆円ちょっと超えてるぐらいのところに来てますよね
m & a で成長ですよね値上げで調子いいですよってなるとオリエンタルランド まあディズニーランドの会社ですよね
であと日進ですよ1兆円これも超えてきてますよっていうことでね カップヌードルもね高くなったなあと資本政策
まあ効率化ですよね在日本印刷とか突販印刷も1兆円超えてきました まあ資本政策で効率化てんな何ってなったらまあ
自社株がいいですよ自分で自分とこの株回復とってそうすると不動株が減るので 株価は上がりやすくなるってまあ自分のお金で自分の会社の株を買うんでプラ
マイゼロなんですけどね でも現金持って何もしないよりかはマシかなとそういうことになっております
でこの中でソニーグループ17兆円ほどなんですけれども こちらもニュース出てきてますよねじゃあこのニュースも行ってきましょうか
ソニーグループの経営戦略変更
ソニーグループ複合経営 金融子会社の分離上場を検討エンタメ半導体と両立困難
ということで読みますソニーグループは18日完全子会社のソニーファイナンシャルグループ を上場させる方針を明らかにした
保有比率を2割弱に下げ子会社ではなくなる ソニー fg は独立して独自での資金調達で成長を目指す
ということでまあソニーファイナンシャルまあソニー生命とか ソニー銀行なんだあのソニー損法
ソニー損法ってあったかなあんまありますよねなどなどをまあなんかね よくネットでこういうお金系のやってる身からすると微妙に高いんですよね
ソニーグループのソニー損法なんてそんな安いとも思わないし あとソニー生命
うんってまあここでの評価を止めときましょうっていう感じですけどね あとはソニー銀行かあんまりあんまりというか自分は使ったことないけど
あんまり積極的に使おうかなという気がしないような感じなんでまぁ 中間中間ぐらいな感じでいいんじゃないですかね書くやすそういうんじゃなくて中ぐらい
のミドルミドルミドルなんでっていうお話ですけど まあそれぐらいのイメージですよ
めちゃくちゃ安いわけじゃないけどかといって高いわけでもないというそういう感じで まあソニーという名前を信頼してやってくれる人向けのそういう会社っていうことで
いいんじゃないですかね まあ昔ねパソコンのソニーの中にあってバイオ外れましたけどこの金融もそういう道になる
のかなあっていう感じですよ まあもともとはね森田会長ってソニーの会長がいたんですけどアメリカに行ってなんか生命保険
とか見てこんなもが乗って始めたやつですよ で最初はね赤字だったらしいんですけど今は結構
堅実に稼いでますよ2000億以上稼いでるみたいなんで結構グループの中で稼ぎ頭 ということなんですけどまぁそこをねあえて外して
ただしこっからね it 投資とかがかさもんで子会社から外れるけど大株主としては 残るというお話のようですじゃあ
中国車輸出での大逆転
まあ最後のニュース行ってみましょうか最後のニュースはこちら 衝撃のニュースですよこれは中国車輸出で世界首位1から3月
ev 伸び日本ぬくーっていうことです ev っていうのは電気自動車読みます
2023年1から3月の中国の自動車輸出台数が日本を抜いて世界主義となった模様だ 電気自動車など新エネルギー車の輸出が伸びて全体の4割弱を占め日本車を逆転
した 日米王など自動車メーカーが撤退したロシア向けの輸出も伸びた
107万台か107万台日本車95万台 で1月から3月の輸出台数伸びは前年同期期で50パー以上伸びてますからね中国58%増
日本もちょっと増えてますけど6%ということでこれはねー やばいですよ結構この危機感だ誰かも言ってましたけど日本車のトップの方って
これ期間あんまり持ってないように見えると 日本はここでも何回も言ってますけど500万人以上働いてるんですよ自動車産業でこれを
逆転されてこっから差は開くばっかりになっていくと思うんで多分ね スピード遅すぎるんでまたあの燃料電池車とかやってるでしょ
やるなとは言わないけど多分も無理なんであればもう捨てた方がいいですよね ガラケーのようにありますよプラグインハイブリッドとかハイブリッド
それぐらいまずいことになってるぞいうことですよ でちなみにさっきバフェットの話してますけど中国の自動車メーカーで byd っていう会社
あってウォーランバフェットは株主ですからね大株主になってるそれだけ 結構リサーチして買ってくるんでバフェットは買えるっていうことですよね
これに対して日本車はまだハイブリッドハイブリッドはまだいいんですけど まあ燃料電池
まあもう諦めた方がいいんじゃないというふうには思ったりもしますよね アメリカの何年前かな20年から30年前ぐらいまでアメリカのビッグ3ですよ
gm フォードクライスラーこれと同じ運命になりつつあるというふうに言われてます これトヨタ日産ホンダあたりですよ
松田もあるかなまあ富士重工っていうのもありますよ ところなんですけどねトヨタ
さっきのアメリカのビッグ3はアメリカの国内支援85%握ってたらしいんですけどそこが トヨタに抜かれましたよね
これ日本は世界的にまずいともう中国ではかなり 電気自動車売ってますあただしねこの107万台の中にはテスラとかも入ってますからね
上海に工場があってテスラそこで作ってるんですよ で日本に輸出したりとかヨーロッパにも行ったりとかしてるんでそのその台数が入って
ますけど ただしまあ107万台のうちの ev は40万台弱ぐらいですよね結構4割ぐらい
自動車産業の現状
売ってるかあテスラは9万台テスラはもうあの エンジン車とか作ってないんでね
まあけどここで一気に逆転もう1回まとめますと 107万台輸出してて58%増えてますよっていうことですよ
でうち38万台が電気自動車 ev ですよっていうことになってますでこのうち9万台は テスラと
まあ自動車産業これほっといたらかなりまずいところに来てるかな まあでも中国もエンジン車は作ってますけどね
この byd はもともとエンジン車も作ってますよ これをエンジン車の製造をゼロにするとかって言ってますから
まだ細々とやってるのかなまぁこれだけになったね もうでもやめてくると思いますよねエンジンエンジン車の輸出は中国のエンジン車なんて
まあ日本人は乗らないでしょ 東南アジアの人は乗るかもしれないですけど東南アジアとかも今
中国車が石鹸しつつあるもちろんあの中国の ev を中心としたという感じになってきてますよ 日本の自動車関係の人たちとかの中国の電気自動車のこととかちょっと話して
みたんですけど知らないですよほとんど 今こういう状況になっているっていうのをご存知ないっていうか普通に知らないと思うんですよ
あの自動車関連だけではなくて他のことも知らない 他のことっていうか他の業界の人もこういう現状になってて知らないっていうのはある
と思いますよね一気にこれね昔昔 レコードから cd に変わりましたよねああいう状態来るんじゃないか
思いますね一気に電気自動車まあ日本は トイレとか強いんで電気自動車はもう細々と日産リーフが走ってるぐらいかな
あるいはまあ時々ねテスラが走ってるかなぐらいで続くんですけど世界的には一気に 電気自動車に変わりそうな流れという風になっていますね
恐ろしい世の中に変わってきましたということでまとめに行ってみましょう まず一つ目日経平均強いですよ
今日も強いなんたることあなんたることでどんどん上がれどもこの勢いのまま 日経費4万円に行きましょうねってまだかなり遠いですよ
でその日経平均が上がっていることにつれて1兆円の時価総額の会社が増えてきましたよ 157社かなっていうぐらい増えてきました
で次2つ目ソニーグループですよソニーも当然1兆円ありますよまあ17兆円ありますからね アップルとかと比べるとちょっと安すぎるのかな
アップルなんて340兆とかありますからそれに比べると安すぎる まあでも金融子会社は分離ですよね
稼ぎ頭というかまあまあ稼いでくれてるところでしたけど 上場を指してちょっとその上場のお金を何かに使うかな
中国の自動車産業の成長
3つ目中国のまあ輸出ですよ自動車増えてますよと50何パーセント増ですよ うち4割近くはもう電気自動車になってますよ ev
あの中国の byd っていう電気自動車の会社 電気自動車の会社じゃない自動車の会社
電気自動車も作ってるけどもうメインは電気自動車ですよ 結構性能いいみたいなんでボーッとしているともうすぐ食われるぞ
そういう危機感はありますよっていうところで今日も終わっていってみましょう じゃあ本日もご静聴どうもありがとうございました
12:56

コメント

スクロール