【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・ドル円で円急騰!政府日銀による為替介入第2弾か?

・好決算発表でレーザーテックは大活況!ほかの半導体株にも好影響か?

・少子化対策で岸田政権の犯した大罪とは?!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルブランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は5月2日木曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。ブルンバウから。
介入再発動か。2日早朝に円給投。今夕の日銀投座預金に注目。読みます。2日早朝に円相場が給投し、日本の通貨当局が円外介入を再発動したのではないかと観測が高まっている。
日本が祝日だった4月29日には過去最大に迫る5兆円強の介入が実施された可能性があり、今夕公表される日本銀行の投座預金予想値から介入の有無と希望を探ることになる。
ということで、朝起きててたまたまテレビがついててニュース見てたら一気に154円前半みたいに、あ、153円までか。入ってますね。53円のもう割るかどうかぐらいまで入ってる。それを見てえ?って思ったんですけど、まあ昨日夜あれ?157円じゃなかったっけ?みたいな感じですけど、まあちょっとびっくりしたっていうのはありますよ。
まあ一昨日ぐらいかな?2,3日前ね。カーセの介入のお話してて、前回は2022年3回やってるので、まあ一発では終わらないなというのは思ってたんですけど、やってきましたよね。前回2022年は確か2回目の介入規模が大きかったんですよ。2回目ね。9月10月ぐらい。2022年の9月10月ぐらいにカーセ介入やってて、2回目の規模が大きかったんで、今回も来るかなと思ってたんですけど、意外に早かったなと。
まあそんな感じですよ。マーケットが換算としている時に狙ってくるかなと思ってたんで、日本の祝日に入った時、3日とかね。あるいはもう週明け、日本の祝日の時に狙ってくるかなとは思ってたんですけど、ただしこれはまだ介入かどうかはわからないです。
ブルーンバーグには介入の、日銀の当座預金を見て、増減を見てっていう風に言ってるんで、まあ明日ぐらいになったら記事で出てくるかなっていう、まあそんな感じですよ。これどちらかというとね、まあ読売とか朝日とかはやっぱりちらっと記事は見ましたけど、当然一般誌なんでここまで掘ってないですよね。
ちょっと急等、遠急等みたいなお話で済ましてたんで、まあブルーンバーグだとやっぱり経済関係なんで、ちょっと詳しく載ってるぞっていう感じですよ。なのでまあ自分は今回はやってないですけど、あのカーセネFXとかドル買おうかなと、円ドルでドル買おうかなと思ってたんですけど、もう一回やってきたらね、これなんか買いにくくなったかな心理的にね。
これ日銀、日銀というかカーセ買入が絶好のドルの買い場を提供してくれるぐらいな感じだったんですけど、買いにくくなったなこのなんか動き。
今日も153円ぐらいまで、まあ60本足今見てるんですけど、長い下髭出して、で、156円台載せてたけど、今また155円前半ぐらいに戻ってる感じなので、一本上身では行きにくいんかなと。また160突破とかを目指してですよ。
03:16
そんな風には見えるかなというか考えるかな。まあでも1日あったらガラッと雰囲気変わりますからね。今まではイケイケですよもう160だ170だぐらいな感じだったんですけど、なんかちょっと水を刺された的な感じがしないでもないかな。
それと円の価値がどんどん下がってって思ってる人多いかもしれないんですけど、何回もここで言ってますけど、購買力弊化から見た時に円とドル、円は今異様に安いんでね。これがいつまでも放置されるんかっていうお話はありますよ。
基本的に購買力弊化というか、物の値段は世界どこでも一緒ですよ。一物一貨の法則みたいなのが原則かなどっちか。一物一貨の原則っていうのがあって、じゃあ同じものをマクドナルドの商品ならどうなのっていうのがビッグマック指数とかだったりするわけですよ。
アメリカのビッグマックは5ドル確か超えてるので、日本のビッグマックは500円弱ぐらいかな。ということは5ドル超えと500円で均衡するところが100円とかぐらいですよ。前計算したら80円とかぐらいでしたけど、80から100円ぐらいですよね。それが160、170ってなったら明らかに円安は円安ですよ。
ただしビッグマックだけのお話をしましたけど、本当は購買力弊化なんで、いろんな商品とサービスと比較しながら適正レートっていうのが決まってきますけど、今は安いですよ。日本円側ですけどね。
まあこれ3回目が早々に来るのか。日銀としてはもうね、陶器勢って言われてるんで。今売ってるのは。やる気をなくすところぐらいまで今回はやるのか。それともまあほどほどそこそこでやめるのか。今後に注目かな。
まあ一応これ撮ってまたアップロードしてる間に為替急変動してたらすいません。今それぐらいの勢いで動いてるんで。ということで次のニュース行ってみましょう。
次のニュース日経新聞から。レーザーテック株が大飽きない。決算交換で過去2番目。読みます。
1日の東京株式市場でレーザーテック株の売買代金が6469億円と前日の3.6倍の大飽きないとなった。売買代金は過去最高だった1月23日の6712億円に次ぐ過去2番目4月30日に発表した
2023年7から24年3月期の連結準利益が前年同期費2倍の415億円と市場予想を上回ったことが好感された。ということでレーザーテック上がってますよ。15%近く上がってるかな。
あの株価がね。高い株なんですよ。3万5千円6千円くらい。この間これ実はお客さんとお話ししてましてですね。レーザーテック株かな?半導体くるよね?もう間違いないよね?っていうお客さんがね。でもASMLちょっと受注源してるしなぁ
06:10
っていうお話ですよ。ASMLっていうのはオランダの半導体を作る機械を作ってる会社。この半導体を作る機械はもうこのASMLがもう世界支援100%なんで先端半導体っていうものを作るその機械。受注が落ちてるけどどうしようかなぁ。
ちょっと買ってみましょうかと。ニーサで買おうかな。3万5千円とか6千円なんで。ニーサで買うと当然100株だと400万円だと成長投資額を超えるのでじゃあ10株単位で行こうかなっていうやつですよ。
10株単位今のこの優秀なSBIとか楽天商店は10株単位買えるんですよ。1株でも買えますからね。1株。ただしSBIかな。SBIは13時半までの発注で大引けの制約ですよね。になるわけですよ。
成り行きがいいですよ。まあいわゆるね。入れようかなーって。まあ入れときましょう。やってみましょう。まあ今朝俺買ったらちょっと売られるなぁ。もう思い切っていこうかと。まあそういう感じで書いた。でドーンと上がってると。1日でですよ。まあ良かったですね。っていう感じですけどね。
これはやっぱり業績急回復ということで。生成AI向けの半導体。半導体を作る機械かな。作ってますよ。UV関連のパーツかな。レーザーテックは関連銘柄なので。それで上がってる。で今3nm品ですよね。これは回路線幅が3nm。1nmは10億分の1mですよ。
10億分の1mですからね。なんぼだっていうぐらいのこの細い感じなんですよ。これを作ってる。で細ければ細いほどまあ基本的には性能が上がる。性能が上がるどういう風に上がるっていうと電力消費が少なくなってあと計算というか処理速度とか処理速度も速くなる。これが次は2nm品という風に言われています。今3nm。で2nm。3nm品はあれかな。
アップルのM3チップとかが3nm品ですよ。今年中に始まるのかな。2nm品来年かなっていうところ。このレーザーテックも必ず必要な会社ということになります。他にも半導体関連ということになると日本では東京エレクトロン、ソシオネクストとかディスコとかまあいろいろありますからね。
日本は完成品ね。特に先端半導体の完成品には弱いんですけど作る機械とか検査装置には強いのでまだまだ。あと素材関連も強いですよ。今作る装置ですよね。装置とかを作ってる会社がまあまあ上がってますよ。東京エレクトロン。まあレーザーテックは当然さっき言いました。これがずーっとね去年あたりから上がってるっていうことになります。
なので東京エレクトロン、レーザーテック、あと諸々の会社、あと素材関連の会社が会社に対して売るなと。中国に売るなとアメリカから圧力がかかっていることはかかってますよ。東京エレクトロンの装置が入らなかったら中国の先端半導体品はまず作れないという風になったりもしてますからね。
09:07
ただし明日からちょっと長めの連休に入りますからどうなるかなという風に思いながら最後のニュース行ってみましょう。最後のニュースも日経新聞から。今日の大気象記がまあまあ面白かったというかちょっと試算に飛んでたんで。日経の名物コラムみたいなのがあるんですよ。長官のマーケット面かあっちの真ん中頃に書いてますよ。
これがまあまあなんで朝日とかはまあもう政権違反に終始してるから面白くないわけですよ。毎日もそうですけどね。かといって読売とかだとちょっと内容薄いな。朝日も薄いけどね。まあ毎日も全部薄いですよ。ただしこれは経済関係経済から見た時なんでまあ当然といえば当然ですよ。日経は経済史ですから。まあその中でちょっと面白かったんでちょっとだけ読んでみましょう。
岸田文夫政権子育て支援策の大罪。 岸田文夫政権の児童手当拡充と財源として個人や企業から徴収する子ども子育て支援金の創設に向けた動きは本来の少子化対策とは言えない。少子化は様々な社会課題が凝縮した結果でばらまき政策では解決しない。
まあこの辺までにしておきますけど。要するに今女性一人当たりが生涯に産む子どもの数が1.2ですよね。1.2ぐらいになってきてるっていうことで、まあこれで増えませんよっていうお話。2点いくつないと2.1近くまでないとこれは子どもの数が増えない。
それの対策として、まあ健康保険の方でお金を集めてですよ。お渡しすると。対策の資金を。っていうことなんですけど、いや取ってるの。取ってるっていうか、徴収してる人たちもね。働いて子どもを産んでとか、あるいはもうすでに子どもがいて、そういう人たちから取ってる。まずこれ取り方がおかしいですよっていうお話が1点ですよ。それだけじゃないですからね。
あと今日本をはじめ、東アジア、特に韓国は顕著ですよね。あと中国も。これ起こってるのは子ども一人一人にお金がかかりすぎるっていうので、子どもをあんまり多く持てないというかね、持たないようにしようというのがまあもう1点としてありますよ。日本ではまあなるべく2人までか1人でも大丈夫ですよ。子どもみたいな感じですよね。
3人いる家庭って珍しくないですか。昔は4人5人だったね。これはね、まあ増えますよね。人口が。っていうお話。今は3人が珍しいですよっていうお話。子どもの学校関係絡みで繋がってたらわからないんですけど、要はどこでも子どもがいる世帯としか繋がらないので、そこを越えてしまうというかね。
越えたところにはね、結婚しない人たちがいっぱいいるわけですよ。本当は。子どもを通じて知り合うとみんな子どもがいる家庭なので、そうかって感じですけど、それを越えてみると子どもがいない家庭が多いというか、結婚すらしてないですよみたいな、そういうのが多いですよ。
12:08
で、その人たちはもうある程度年齢になったらもう諦めるっていうお話。日本以外にも子どもにお金がかかる。韓国はもう1人とか、あともう産まないという選択。これも日本と一緒ですよ。あと中国。中国が面白いのは、子どもにやっぱりお金かかりすぎるよねってなったら、独裁国家ですから、習近平、史跡っていう言い方かな。史跡が、ならば学習塾禁止。って言って学習塾禁止があってますからね。すごい国だなという感じですけど。
そうすると、今度は逆のことが起こるかもしれないですよね。中国のお話ですよ。学習塾禁止ってなると、勉強がまあそれなりでいいっていうことになるんで、これは長期的な国の衰退を招くかもしれないんですけど、まあでもこれは日本もそうですよね。学習塾は当然あるんですけど、大学のレベルがそんなに高くない。
一般の大学は高校出て、まあ大学の受験勉強一生懸命やって入った瞬間に、あとはサークルとバイトですよ。勉強してる学生少ないですよ。これアメリカとか必死でやりますよね。まずアメリカは学費が高いんですよ。めちゃくちゃ高い。年間1000万超えてるようなところありますよ。この1000万を取り返さないといけない。必死で勉強しますよね。
ただしこの1000万払ったとしても、会社によっては、いきなり初任給というか、まあ新卒という言い方おかしいかな。日本じゃないってね。社会人1年目で年収3000万とかあり得る世界なんで、まあ当然大学で一生懸命勉強しながらインターンで働いて、それで認められたら就職できるっていうこの世界、もう生き残るの大変だと思いますけどね。
まあ話元に戻しますけど、日経も時々面白い。これはもう時々というか、まああの一般社やっぱ面白くない。全然面白くない。個人的にね。なので時々はこういう日経もいいですし、ボルンバーグもいいかなと思いながらも、じゃあ終わっていってみましょう。
その前にちょっとお便りが届いてるんで、何通かね。複数来てるんで、届いた順に読んでいきます。1日1通ぐらいが限界なんで、ちょっと順番で読んでいきますので、少々お待ちくださいね。まずは、まずはというか、今日いつもお世話になっております。いつもちょっと気になる経済ニュース拝聴させていただいておりありがとうございます。ありがとうございます。
先日のポッドキャストで投稿しそびれたので、こちらへメッセージをお送りする失礼をお許しください。どうぞ。先日、モノユ株主のエリオットがスミトム障子の株を大量保有したという記事がありました。一方、障子株は昨年あたりからバフェット氏が継続保有しており、スミトム障子も取得しております。
モノユ株主と安定保有志向の両方がスミトム障子を保有するのは面白いなと思った時代です。エリオットは何か提案事項を見出したのでしょうけど、バーク社にとってこの事象はどう映っているのでしょうか。ポッドキャストでご解説いただけると個人です。当分大きな園圧が続きそうな日本でありますが、日本株が買われるのは悪いことではないですよね。よろしくお願いします。
僕もそれほどの白色というか原色があるわけではないので、バフェットは去年から買っていると思っている人が多いかもしれないんですけど、これは昭和株。去年は買い増しですからね。何年か前ですよ。買ってきたの。何でかというと、数年前に僕もバフェットが昭和株を買っていると聞いたので、自分も昭和株を買ってみたんですよ。去年、今年かな。3年ぐらい持っていたような気がするけど。3年、4年。
15:23
やっぱり3倍を超えましたよ。3倍超えて値上がりしてということになってますね。じゃあバフェット、バークシャーですよね。バフェットの会社バークシャー。アメリカのニューヨークダウンの後世メガネにもなっているので、超有料企業になりますけど、バフェットの投資基準というのは堀がある会社を探せとかって言いますね。堀っていうのはお城のお堀の堀ですよ。要するに参入障壁なんですよ。
真似できない会社を買ってねっていう。買ってねというか買いましょうねっていう。そういう基本理念みたいなのがありますよ。エリオットっていう物言う株主が買ってきたことに対してどう思ってるかというと、これはねやっぱり本人たちじゃないとわからないんですけど、多分何とも思ってないとは思うんですよ。逆に言うとこれはどんどんいい提案をして株価が上がったらいい。
これまた今日の日経のどっかにですけど、株主提案とかアクティビストとかその手の記事かコラム載ってたので、ちょっと日経新聞持ってる人は探してみてくださいね。何かというと昔はね、この要するに物言う株主、自分だけが良ければいい。しかも近視眼的な提案ばっかりするみたいな。昔はですよ。ちょっと前まではだったんですけど、最近はやっぱり長期的な視点にとってで会社が利益が上がるような提案してくると書いてたので。
まあそういう意味ではお互いにいいんじゃないかなということですよね。バフェットはダメだと思ったら売ってきますからね。まあ古くはバフェットといえばコカコーラとかアメックスですよ。徹底調査ですからね。本一冊書けるぐらいまで調査しますから。
まあ2010年代になってからはアップルかな。などなどいっぱいやってますからね。ただし近年のバフェットは、バークシャーは、S&P500の上げよりも下回るというかね。そういう状態にはなってるので、まあちょっと我々も何が何でもバフェットって思わない方がいいかもしれないですよ。
じゃあでもこのメッセージをいただいてからありがとうございます。ちょっと名前が書いてないので、じゃあ本日も終わっていってみましょう。本日もご静聴どうもありがとうございました。
17:29

コメント

スクロール