2023-03-10 13:00

日銀、金融緩和の現状維持!その時、何が起こった?聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース3月10日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・米国のオフィス向け不動産に空売り勢力現れる!大丈夫?

・メモリー半導体、一転不況へ!韓国勢、赤字転落

・日銀、金融緩和の現状維持!その時、何が起こった?

ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:00
こんばんは、しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーというところで講師もやってますよ。ということで今日は3月10日金曜日
まあますますこう暑くなってきたかな 暖かくなってきたということですねこちら関西ですけど今日も晴れかな
ちょっとしたこの快晴ではなくてなんかちょっと霞がかったような感じがしてましたけど皆さんの ところはいかがでしたでしょうか
ということで今日も始めていきましょう聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュースということで まず1パス目のニュースはブルンバーから
CMBS 空売りでリターン119%のヘッチファンド 次はベイオフィスヒョーティーということでですね
えっとまあ空売りっていうのは売りから入るっていうことなんですけれども なんていうかな
証券用語でショートっていうことなんですけど借りてきて売るわけですよ 最初持ってないものを売りませんから借りてきて売る
安くなったところを買い戻して借りてきた先に返すとか まあそういう意味合いなんですけれどもねこれは株の世界でもやりますしこれは
不動産のパターンですよね じゃあどんなパターンかっていうと古いオフィスビルに人が戻ってませんとアメリカの場合
ですよ ローン振り子振り子が増えると予想しているわけですよこの売ってるヘッチファンドっていう
まあ死亡ファンドっていうのがあるんですけれどもそこの責任者ですよね 約920億ドルのオフィス物件向け貸し付けがまあ今年満期になりますよっていうところ
なんでそれで一部ね ショッピングモール向けローンを裏付けとした証券の空売りで119%のリターンを上げた
ヘッチファンド運用者が今度は米国のオフィス物件を表記としているみたい そういった方なので証券
まあアメリカなんでね何でも証券化してくるんで古いオフィスのまあ 証券化してしたものを打ってまた買い戻してるかなーっていうところですよねまあ今日これ
なんで取り上げたかっていうとまあやっぱりあのリーマンショックの記憶ですよ これもねリーマンショックもやっぱり2年前か3年前かな
こういうちっさな記事で出てきたわけですよ そんと時の記事は確かねあれってサブプライムローンっていうの問題っていうお話ですよ
でサブプライムっていうのはまずプライムローンっていうのがありましてこれは有料者向け なんですよ
プライムなんでサブプライムは有料者ではないとかそういう意味合いですよ サブプライムローン要するにアメリカはあの時は住宅バブルみたいになってたので
まあ言ったら誰でも貸してたわけですよお金をまあ要するに審査を正当な審査や やらずに貸してしまったわけですよ無理則じゃないですよ
理則は取ってましたよその理則がまあまあ高かったわけですよ でも元本返さなくていいですよ
支払いの当初ですよ 利子だけ入れといてくれたらいいですよっていうこの真ん中議事論みたいな世界ですよ
である時から元本の返済をやってもらいますよ いうことなんですけど最初は理則だけなので返済が少なかった
03:07
で えっとまあほとんど無職に近いような人でも物件を2つ3つ買ってみたいなことができたわけですよ
お金バンバン貸してくれるから 借金して借りてもまずは最初は理則だけだしとか
あるいはしばらく持っておいたらどうせ値上がりして売れてその売ったお金で返して しかも
さやも抜けるっていうことですよね儲かるしみたいな感じでやってたんですけれども これがサブプライムですよ
この小さな記事に出たっていうのはそのプライムとサブプライムの間に実は中間層っていうのがあって これはオルト
オルトって言いますオルトAとかっていうあの モーゲージサイトというかモーゲージローンが漕ぎつきましたよっていうような
ちっさな記事が載っているところから始まっているわけですよ でそれをふと思い出してこれを載せましたで今日のお話はこのオフィス標的オフィスが要は
新型コロナでテレワークしている人が増えているのでオフィスが過剰ですよとあるいは 結構オフィスが入っているビルは古いですよと1982年以前ぐらいに建てられているのが
40%ぐらい占めてますよっていうようなところなのでこれは市場が崩れるんじゃないって いうことで売ってる人が出始め
売ってる人というか人が出てきましたよっていうそういうところでちょっとねふと思い 出したのでかつてのディーマンショックというかサブポイントローン絡みのまあ
危機ですよね思い出したのでちょっとだけ言ってみました じゃあ次のニュースに行ってみましょう日経新聞から半導体メモリー不況鮮明
データ像も価格3割急落技術革新も下げ圧力 ちょっとだけ読んでみましょう記憶に必要な半導体メモリーの至強悪化に白車がかかっている
韓国 sk ハイニックスなどメモリー大手各社は2022年10月から12月期に相次い赤字に転落した スマートフォンの需要鈍化などで半導体在庫が積み上がり
価格の押し下げ圧力が続いている見方上がりデータ量が増える中で半導体市場も 安定成長を続けるとの見立てもあったが
周期的な至強の悪化を克服できずにいる手間この辺までにしておきましょうか メモリーですよありますよね
まあメモリーが最近なんでもないと何ギガバイトとかって入ってるじゃないですか スマホも結構大きいですよ今128とかね入ってますよね
あるいはあるいはまあ半導体そうかそのあたりが ssd ですよ要は ハードディスクもありますけどまぁハードディスクの方が安いかな
でも ssd 最近のパソコンはだいたい ssd 搭載になってきましたよね まああの衝撃に強いとかそういうことなんでね
これ日本もねまぁ d ラムとかそういうところですよ かつては日本も世界一だったんですけどそれが韓国に座を開け渡してっていうのも
06:06
でも30年ぐらい前ですけどね今やこうなりました ただしメモリー性メモリーのマーケットマイナス成長になってきてますよね
21年あたりが結構伸びてたんですけどそこから3割ぐらい減ってるかな今グラフを見てると 過去には安定成長持続で楽観論っていうのはありましたよねまぁ
そりゃそうですよね何でもかんでもメモリーは積みますよ それがまずスマホが売れなくなりました
あるいはデータセンターもあんまり伸びないのかな データセンターは伸びてるけどこのメモリーはあんまり伸びてないっていうことですよね
あと d ラムはまあ伸びてるけど何度方のフラッシュメモリーほどじゃないですよと 何度方フラッシュメモリーの今グラフ見てますけど
2017を100としたら500ぐらいなんでもう5倍ですよ なぜ金額ベースの半導体収は伸びないのかみたいに書いてますけどね
性能あたりの単価が下がっていくっていうことですよね 6年で1ギガバイトあたりの単価は3分の1になってますよ
一時ねまあ最近までかな半導体不足言われてましたよね で増産して根崩れを起こしてまた給紙とかしてってこの繰り返しなんですよね半導体
マーケットはこれをずーっと繰り返して言ってる感じなのでこの間まで半導体不足 で工場新設して増産で根崩れ給紙
またこの永遠のループに入るような感じですよね ただしちょっとまあこれは今日はメモリーの話なんですけどまぁ半導体全体に話を広げると
まあ日本の車側半導体不足とかを名目にというか本当に半導体不足なんでしょう けど
まあ農舎まで1年待ちとかですよもうこれ半導体不足じゃないのあ不足じゃないあ 余ってね根崩れを起こしてんじゃないのみたい
このニュースを見てたらそう思うんですけどなかなかそれが治らないなと もういろいろローテクのね自動車に使われている半導体特にローテクっていうとあれですけど
そんなにハイスペックの半導体は少ないですよっていうところなんでそこなんとか ならないかなと思いながらこのニュースを読んでみます
っていうところでまぁ次のニュース行ってみましょう 日銀大規模緩和を維持黒田総裁最後の決定会合ということでこちらも日経新聞です
日銀は9から10日に開いた 金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決めた
長期金利の許容上限は0.5%程度のままとし マイナス金利政策や上場投資新宅の買い入れといった措置も維持した
足元の物価高い知事的とみて経済をしたぜ座席に向けて緩和的な金融環境を維持すると まあこの辺までにしておきましょうか
要するにね政策変更なし日銀のねこれ何をやってたかっていうと 10年もの国債を買いまくってたんですよ日銀が
09:03
0.5%に10年もの国債の金利を維持するため 昨日も言いましたけどドイツとかはマイナス金利だったのが今や2.7%ぐらいになってるんですよ
10年もの国債ドイツの国債の金利ですよ 日本と一緒のようにマイナス金利だったんですけど
マイナスというかゼロ金利かぐらいだった 政策金利はマイナスかだったんですけれどもね
それはヨーロッパが8%9%ぐらいのインフレになってるからなんですよ 日本は諸外国まあアメリカも気に上がってますよ10年もの国債とか
日本は0.5%の現状維持ということですよね ということになりましたまあそれはアメリカやドイツ
ヨーロッパとかと比べるとまだインフレ率が増し だから4%ぐらいなんですよアメリカ8とか9とか
まあ最近ちょっと落ち着いてますけど6とかぐらいになってますけど 日本はそれよりもさらに低い4%なんで
ただし日銀は一応物価の目標2%上昇にしててもそれ超えちゃってるんじゃない っていうようなお話で海外の陶器筋が日本の国債を
例えば金融機関とかから借りてきて売ってました これさっき言った冒頭に言った空売りっていうことなんですけれども
空売りしてたんですけれどもそれがうまく今日を受けてですよ 今日受けてうまくいかなかというところで長期金利急低下
これも日経新聞のニュースか 長期金利日銀緩和維持で急低下円安の一時振興
さっきのと関連するニュースですよね 10日の国内再建市場で長期金利の指標となる
新発10年もの国債入り回りが急低下 一時0.385%と1月下旬以来1ヶ月3ぶりの低水準をつけた
市場の一部では日銀が長期金利の許容上限を引き上げるとの警戒感があったが 維持の決定を受けて国債を買い戻す動きが膨らんだーって
まぁこの辺までにしておきましょうか 急低下ということは国債価格が上がるということなんでさっきのこれ空売りの考え方ですよ
借りてきて売ってるのでヘッジファンドの海外の陶器筋というやつですよ 慌てて買い戻さないといけないんですよ
これは値上がりするということなんで要するに陶器筋は損失をこむりましたっていう そういうお話になりますよね
ただし海外の為替市場で円が大ドルで大幅に下落ということです 一時1ドル136円90銭台をつける場面があったと
まあこのアメリカとの近利差拡大ということで前安ですよね ということになりました
まあ黒田総裁はこれで一応もう任期の目処がついたと4月かな 退任はね次の総裁が民間出身の上田さんという方でこれは年末結構大変なって
くると思いますけどね やるようなことになってきそうですきそうですというかまあやらないといけないと思います
まあとりあえずは現状維持ということでね 期待してというか近利が上がるだろうと見越して日本の国際を売ってた
12:06
陶器筋は損害をこう思ったと結構大きな損害になったんじゃないかな という具合ですということで今日もまとめに行ってみましょう
一つ目はアメリカのオフィスが過剰だと見られてこれから売りショートされてますよ アメリカのオフィス需要が減って根崩れするというふうに見ている陶器筋がありますよ
まあそれを見てちょっとリーマンショックの最初の頃を思い出しましたけどね っていうお話が1点2つ目は反動体メモリーの反動体がちょっと根崩れ
起こしてますよっていうのが2つ目 で3つ目は日銀の金融緩和維持と長期金利の下落
ということですねここでも陶器筋がやられましたよっていうような3つのニュースでした ということで皆さん今日もご清聴ありがとうございましたじゃあまた明日よろしくお願いしまーす
13:00

コメント

スクロール