1. シンの木工家ラジオ
  2. #21 サンダーとペーパー
2023-06-24 13:00

#21 サンダーとペーパー

皆さんはサンダーとサンドペーパー、何を使っていますか??

花太郎さんとこーぐちが使っているものを紹介してみました。


正直、種類がたくさんありすぎます!笑 最近こーぐちが気になっているのはメッシュタイプの3M Xtractです!

今回のエピソードで紹介したもの 〇マキタ(Makita) ランダムオービットサンダ ペーパー寸法 125mm BO5030 https://amzn.to/3NAz4ob

〇マキタ(Makita) ランダムオービットサンダ ペーパー寸法 125mm BO5041 https://amzn.to/44bNBhl

〇マキタ(Makita) ベルトサンダ 吸塵装置式 76mm 9911 https://amzn.to/445QXT7

〇三共 PRAR-PRピーエスロール-95 https://www.monotaro.com/g/06143695/?t.q=%E4%B8%89%E5%85%B1%20PRAR-PR%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

〇siarex (シアレックス)木工サンディング用サンディングペーパー http://www.tools.gr.jp/webshop/sia/siarex.html

〇OBEST 洗車/研磨用 多機能エアサンダー 5インチ 10000RPM デュアルアクション 空気圧ランダム軌道サンダー ポリッシャー エアオービルポリッシャー 研磨 研削 サンディング ワックス ツール 集塵バッグ付き https://amzn.to/3NxpouH

〇3M Xtract キュービトロン Ⅱ ネットディスク 710W (番手:120+) https://amzn.to/46nxC18

〇Bosch Professional(ボッシュ) 吸じんランダムアクションサンダー GEX125AVE https://amzn.to/44nl0W4

〇Bosch GEX 40-150 PROFESSIONAL https://www.bosch-professional.jp/jp/ja/products/gex-40-150-060137B250 〇Klean-Strip 2-Pack Quart Easy Liquid Sander Deglosser https://a.co/d/i41ruj8


※リキッドサンドペーパーはプライマー的な役割の商品でした。

表面をサンディングしてくれるものではありませんでした。すみませんでした。

=================================================================================== Podcast収録機材の ZOOM Podtrak P4が欲しいです! https://amzn.asia/d/h8Sqtsi 最近、使っているミキサーの調子が悪く、収録の途中で録音が止まってしまうことが頻発しております・・・ 機材を更新したら今後の収録の際(特にゲスト収録)に活躍してくれると思います。 コンテンツのクオリティ向上のためにぜひ、応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 =================================================================================== 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/

00:04
皆さんこんにちは、シンの木工家ラジオ始まりました。
この番組は、シンの木工家になりたい、
かぐやの花太郎と、アルバイトのこーぐちくんがお送りする、
木工バラエティーです。こんにちは。
こんにちは。
だいぶ、工房も暑くなってきましたね。
ですね。
早速、この間一回ちょっと脱水、
脱水仕掛けて、熱中仕掛けて。
いや、早いですね。
うん、早いでしょう。
早いですね。まだ6月ですけど。
あの、曇りの日こそ気をつけなきゃいけないですね。
あ、そうですね。そうかもしれない。
そういう日こそ、
そう。
なりがちかもしれない。
そう、簡単に徹ってる日は、
はい。
まあ、もちろん気をつけるんですけど。
意識、余計しますもんね。
そう。
結構ね、今湿度高いのでね。
そうそう。
意外とね、梅雨ですからね。
え、もう梅雨入りましたからね。
もう梅雨入りましたもんね。
うん。
更新熱も。
というわけで、皆さんの地域は、
梅雨はどうでしょうかっていう話で、
今日、梅雨の話じゃなくて、
はい。
今日は何の話でしたっけ?
今日はですね、あの、リクエストいただいてた、
はい。
あの、サンダーとか、サンディングの話。
はい。
ですね。
ですね。
まあ、奥が深いというか、
ですね。
それでも、ペーパーあんまり使わない人はいないと思うんですけども、
うんうんうん。
触手によっては、
はい。
まあ、カンナの方がね、使うよとか、
うんうん。
人もいると思います、もちろん。
そうそう。
ですけど、まあ結構、うち、うちというか、
はい。
うちでは、あの、サンダー対応するので、
そうですね。
ほぼサンダーに頼りっきりなので、
もうサンダーなくして仕事できないって感じで。
そうそう。
そうなの?
サンダー様々。
ですね。
はい。なんですけど、
まあ、今日うちで使ってるのと、
はい。
まあ、ちょっと使ってみたいなっていうのを、
そうですね。
お話しできればと思いますけど、
サンダー何使ってます?
何というか、どんな種類の?
あー、えーとですね、
まあ、僕が持ってるのは、
マキタの、あの、ランダムサンダー。
はいはいはい。
あの、丸いパッドが、
オービタルにも動くし、
パッド自体が、
あの、回転して、
はい。
あの、割と研磨力高めのやつ。
あれですよね。
一応、ダブルアクション。
あ、そうそう。
ダブルアクションですね。
やつですよね。
はい。
丸っこい穴が開いてるやつ。
丸っこい穴が開いてるやつ。
うちも、それ、それ使ってます。
あれはいいですね。
あれは結構いいですね。
花太郎さんは、
グレードが上の、
あの、変速機能がついてて、
そうそうそう。
持ち手が、グリップが、
もう一個ついてるみたいなやつですよね。
そう。
ちょっとだけ高いやつで、
最初は普通の、
普通のというか、
うん。
持ち手がついてないやつ使ったんですけど、
結構、長い間使ってたので、
うんうんうん。
まあ、もう一個あってもいいかなと思って、
そうそうそう。
もう使わなくなっちゃった。
うんうんうん。
なんですね。
でも、花太郎さんあれは使ってるじゃないですか。
仕上げサンダーは。
あ、仕上げサンダー使ってますね。
マキタから出てる、
はい。
あの、四角い、
はい。
あの、名前がもうその仕上げサンダー
仕上げサンダーってやつ。
そうそうそう。
まあ、割と優しく、
そうそうそう。
優しくシャラシャラシャラーっとやってくれるやつ。
あれ、ランダムやった後に仕上げサンダーやると、
まあ、綺麗に仕上がりますね。
の、体勢。
あ、もう一個あれだわ。
ベルトサンダーがあるんだ。
ああ、そうだそうだ。
そうですね。
結構デカものだと、
算定式に入らない場合があるので、
03:01
うん、ですね。
ベルトサンダー。
手持ちのベルトサンダー。
手持ちのマキタのベルトサンダー。
で、ガイガイとやっているという感じですけど、
うんうんうん。
あれも、買ってきてそのままなんかあんまりこう、
具合が良くなかったので、
うんうんうん。
あの、そこの方にアルミの板。
はい。
を、まあサイズに切って、
合ってますね。
そう、平面が出るように。
うんうんうん。
そう。
で、あれもっと大きいやつだったら、
溶かさないのかなって今ちょっと。
ああ、面積広い分。
そうそうそうそう。
算定感があるのかなという。
そう。
あれさ、幅に対してさ、
ちょっと背が高いでしょ。
そう、そうなんですよ。
だから横にこう倒しがちで、
そうそうそうそう。
クッキリ跡ついちゃうの。
ベルトサンダー強いから。
クッキリ跡ついちゃうんですよね。
そう。
で、そんなことも考えながら、
あと、手のサンダーは、
手のサンダーっていうか、
はい。
あの、板に貼り付けてる。
ああ、ああ、はいはい。
後半切って。
はい。
板に貼り付けてるんですけど、
それは粘着剤付きの、
はい、そうですね。
えーと、ロール。
サンキュオさんの。
サンキュオさんのあのロールの、
いいですよね。
そう。
うーんとね、
何て言うと分かるのか分かんないんですけど、
サンキュオさんのタイプRACっていう。
はいはい。
あのロールで売ってる、
結構な量のロールで売ってるやつ。
そうそうそう。
あのー、
まあまあ高い。
まあまあ高いやつですね。
まあまあ高いんですけど、
よく見かける、
うん。
ホームセンターとかで売ってる、
はい。
最初使ったんですけど、
はい。
なんか研磨力が、
まあ若干弱め。
あーそうなんですか。
ではないっていうかね、
えーと目詰まりしやすかったので、
あーはいはいはい。
あの人に教えてもらって、
うんうん。
あの、いいペーパーあるよって言って、
それずっと使ってますけど。
サンキュオさんのあれは、
すごい長切れするし、
そう。
長切れするんですよ。
いいですよね。
あのボロボロね、なんか、
そうそうそう。
落ちていかない。
いかない、そうそうそう。
それがめっちゃいいですね。
そう、それがめっちゃいいですね。
あれ、なんか、
小口くんから教えてもらった、
あの紙ペーパーです。
あー、黄色いやつですよね。
黄色いやつ。
シアレックス。
あ、シアレックス。
シア、スイスだっけな。
どこだっけな。
ヨーロッパのほうの、
はい。
メーカーでシアシアシャっていうところの、
はい。
出してるシアレックスっていうのが、
はい。
僕は結構気に入ってて、
あれいいですよね、高いけど。
そう、あれね、
1枚A4サイズ1枚100円ぐらいするんですけど、
高級ペーパーですよ。
あれは高いですよね。
でも、あのね、
その紙の質がやっぱいいのと、
はい。
やっぱその機材というか、
あとがいいので、
あれも長切れするんですよね。
寿命長くて、
で、ペーパーこう折った時にも、
うんうんうん。
とりあえずこうバリッと割れない。
バリッと。
割れない。
しなやかに見てくれる。
紙にコシがあるよね、かなり。
そう、コシがかなりあります。
硬いわけじゃなくてコシがあって、
そう。
やっぱいいものを使って、
うん。
でも価格は倍で、
倍くらいで、
多分、
持ちはそれ以上にいいような気がする。
なんかね、
確かメーカー曰く、
確かね、
3倍とか言ってたかな。
平均持ちますと。
いわゆる、
いろんなメーカーよりも
3倍持ちますとか
言ってたような気がします。
高いのに、
俺、
破ってしまうほうが先に、
はっはっはっは。
仕上げサンダーしてて、
はいはいはい。
配線孔とかが開いてて、
うんうんうん。
引っ掛かっちゃってね。
そう、ビリッとやっちゃうとは、
そういう時は、
ありますよね。
そう、高いので、
それ端っこに置けて、
うん。
あとで、
手でね、
そう、使ったり。
そう、
あの、
結構、
紙のペーパーも、
はい。
種類が多くて、
そうですよね。
うちの三点式のやつも、
06:00
その、
コバックスのやつ使ってるんですけど、
はいはい。
あれを割と25枚単位ぐらいですか、
うん、
売ってないですね。
そう、
機械によってサイズ違うので、
あー、
そうですね。
あれオーダーなんですよね。
なるほど。
そうそうそう。
それで、
形が違うから。
そう、
それでいろいろあって、
布ペーパーもあるし、
あー、
布ペーパーもあるし、
あー、
布使ってる人いるんですよね。
そう、
紙ペーパーに関しては、
多分2種類あるのかな、
あの黒っぽい耐水ペーパーのやつと、
あー、
塗料の種類が違うんですか?
そうそうそう、
塗料の種類が違うんですよ。
で、
もう1個は普通のペーパーっぽい、
ブレープっぽいやつあるんですけど、
うちでは、
エッジサンダーの方は、
布と、
はい。
あの黒っぽい紙ペーパーが、
はいはいはい。
併用してるというか、
うんうん。
別に併用するつもりは全然なかったんですけど、
ちょっとなんか、
紙が丸まっちゃう現象が、
ありますよね。
そう、
一時期すごくて、
すごかったですね。
じゃあ、
布ペーパーだったら治るのかと思って、
布ペーパーにしたら治んなくて、
原因は別のとこにあったっていう、
あー、
そうでしたね。
そう、
ただ、
布ペーパーだと、
段差、
はい。
ペーパーがジョイントしてある、
ジョイントしてあるとこ、
斜めのとこっすね。
そう、
斜めのところの段差が若干大きいので、
うんうんうん。
なんかそういう面では、
紙ペーパー、
うんうんうん。
で、あのグレーの、
あ、グレーじゃないや、
あの黒っぽいやつ、
うん。
黒っぽいやつとしか言えないんですけど、
で、
いいかなって今のところ、
うんうんうん。
まあ布ペーパー終わったら、
はいはい。
またあの黒っぽい、
うんうんうん。
紙ペーパーに戻そうかなと思ってますけど。
布の方がまあ寿命はね、
だいぶ長いですけど、
そうそう。
なんかやっぱ当ててるときに、
トントントントンって言いますよね。
そう、
トントントンって言うんですよ。
で、
三点式の方は、
今、
グレーの、
うんうんうん。
普通のペーパーっぽいやつ使ってますけど、
多分、
もう終わるので、
うんうんうん。
これでまたあの黒っぽいやつに変えるかなって感じです。
そう、
変えるかなっていう感じです。
黒っぽい方が何となく、
良さげなんですか?
あれね、
目詰まり、
なんかそもそも強そうなのと、
目詰まりしづらいのと、
うんうんうん。
あれ、
あれ確かね用途としては、
塗装の研磨用かなんかで、
おー、
そうなんですね。
そうそう。
やっぱ強いんですよね。
なるほど。
はい。
あと、
知り合いのところで、
トリプルアクション?
そう。
えー。
えーっとね、
もう最後のトリプル3つ目がね、
何、
何を回してるのか分かんない。
回してるのか分かんない。
分かんないけど、
すごい、
すごい研磨力。
すごかった。
えー。
研磨力が。
だから、
マキタトリプルアクション出してんのかな?
どうなんでしょうね。
あんまり聞かないですね。
あんまり聞かないですね。
なんか、
Wアクションでも、
まあ問題は全然ないんですけど、
うんうん。
トリプルアクション使ってみたら、
これ良いなっていう風に。
そりゃあなんか、
これですよ。
大きさとしたら、
あの丸いペーパー。
あー。
120、
あ、120パイとかそのくらいの。
そうそうそう。
125パイ高い。
125パイ高い。
そうそうそうそう。
で、
あのサイズなんですけど、
すごいゴイゴイ削ってくれてる。
えー。
いいなあ。
めちゃめちゃいいなあと思って。
それちょっと僕も使ってみたいですね。
そう。
あとなんか結構大きな
かぐやさんの動画とかで、
はい。
あの、
エアの、
エアコグ使ってるとこあるじゃないですか。
ありますよね。
エアツール。
そう。
あの、
床じゃない、
あれの方が多分強いんですよね。
そう。
09:00
パワーがあるんですよね。
そうそうそうそう。
で、
あの機構も単純だから。
うーん。
電気で、
あの動かしてない分。
ない分。
でも高い。
高そうですね。
あ、でもなんか、
よくわからんメーカーの
安いのもネットではあるじゃないですか。
はいはいはい。
あれはどうなんでしょうね。
あれどうなんですかね。
うーん。
使ってる人いませんかね。
ね、
あれ気になりますけどね。
うーん。
あれで十分事足りるなら、
ちょっと花太郎さんとかも
ちょっと導入してみるのも
ありかもしれないですね。
あれがね、
こんなやつ半額くらいだったら、
そうそうそう。
あの導入してみて、
うん。
価値あるかもしれない。
うんうん。
導入するのは何だろうな。
多分あの丸いやつかな。
丸いやつですかねやっぱ。
うんうん。
使ってみたい感じしますけどね。
ね、
サンダー皆さん、
それでもまあ毎回
どれ買おうかなっていうかね。
そうそうそう。
悩みますよね。
悩みどころかもしれない。
髪の種類も。
あ、
そう最近気になってるのは、
メッシュ、
メッシュタイプの。
あ、メッシュタイプね。
ありますよね。
ありますね。
メッシュタイプの方が
なんか目詰まりしにくい
ような気がして。
なんかまあ、
目詰まりあれしないよね多分。
きっとね、
と思うんですけど。
あの、
高いけど。
あれ、
いろんなどっかの
なんかビットとか買うと、
はい。
おまけでついてきたり。
あ、
そうそうそう。
ちょっとたまってるので、
はいはい。
一回も使ったことないんですけど、
使ってみようかなっていう感じですね。
そうですね。
で、
3Mとかも確か出してたと思うし。
あ、
あと僕がすげえ前から気になってる、
サンド、
サンドペーパーではなくて、
サンドペーパーではなく、
リキッドサンダーっていうのが
海外にあります。
リキッドサンダー。
液体。
あ、リキッドサンダー。
そう、
液体サンダーっていうのがあって、
歯磨き粉的なやつなのかな。
それは、
なんか、
歌い文句としては、
なんか塗装するみたいな感じに、
はいはいはい。
液体をシャーって流して塗って、
しばらく置いておくと、
勝手に研磨されてる。
え、
どういうこと?
不思議ですよね。
不思議だよね。
うん。
っていうのを使ってる人を見たんですけど、
うん。
それ以降、
あんまりその海外の木工家の人たちで、
あんまりね、
その話題が出てこなくて、
はい。
じゃあなんかその一時の、
あれであんまり具合良くないのかな、
とか思ったんですけど、
なんかリキッドサンダー、
日本には入ってきてない。
日本には入ってきてない。
うん、そう。
海外でしか売ってない。
でもこのラジオ、
海外でも聞いてくれてる人いるから。
ははは。
ぜひね、
使い心地をね、
ぜひ。
ちょっとリキッドサンダー、
聞きたい。
聞きたいですね。
もうあんな粉塵まみれになる必要はない、
みたいな、
そう。
歌い文句で。
クリーンな木工芸みたいな、
そうそうそう。
感じですね。
まあ3S、5Sみたいな感じ。
ははは。
そう。
みたいなんで見たんですけどね。
ちょっとサンダーは、
毎回毎回迷うので、
うんうん。
おすすめのサンダー、
そうですね。
まあペーパー、
そう、ペーパーもね。
あと機械、
はい。
あとこんなの使ってますと、
はい。
いうのあったら、
リスナーの皆さん、
ぜひあの、
かなたろうと、
はい。
こうぶち君に、
教えてください。
はい。
今日はありがとうございました。
番組内で紹介した、
リキッドサンドペーパーについて、
後日調べたところ、
どうやらプライマー的な、
もののようでした。
サンドペーパーで、
表面を研磨する、
という感じではなく、
塗った表面の上に、
塗料が、
よく密着するような、
ものらしいです。
なので、
液体の密着論的な、
もののようでした。
なので、
まあ木材とかにも、
もちろん使えますし、
あとは壁紙とかにも、
塗っている動画が、
見られました。
ただこの後に、
12:00
クリアのオイル塗装とかは、
なので、
まあ、
そういう用途の、
もので、
なんか、
リキッドサンダーっていう、
商品名から、
我々日本人が、
想像するような、
ものとは違う、
じゃないかな、
という、
印象です。
すみませんでした。
番組への寄付は、
概要欄のリンクから、
お申し込みいただけます。
500円から、
受け付けておりますので、
ぜひご支援を、
よろしくお願いします。
番組への寄付は、
概要欄のリンクから、
お申し込みいただけます。
500円から、
受け付けておりますので、
ぜひご支援を、
よろしくお願いします。
番組の情報は、
番組公式インスタグラムで、
配信しています。
ぜひフォローしていただけると、
嬉しいです。
番組への感想、
質問は、
概要欄にある、
お便りフォームから、
お待ちしております。
また、
LINEオープンチャットを使った、
番組リスナーコミュニティがあります。
番組への感想だけでなく、
木工関連情報の、
交換の場として、
ぜひご利用ください。
今回も、
お聞きくださり、
ありがとうございました。
13:00

コメント

スクロール