00:04
皆さんこんにちは。シンの木工家ラジオ始まりました。
この番組は、シンの木工家になりたい、
家具屋の花太郎と、アルバイトのこーぐちくんがお送りする、
木工バラエティーです。こんにちは。
皆さん、工房が暑い中で、頑張っていらっしゃると思います。
もう初中を見舞いしたいですね。
そうですね。
かなり。
今だって、ここの工房、なぜかサウナクラブ状態じゃないですか。
そうなんですよ。花太郎サウナクラブで、外より暑い。
なぜか、ストーブ焚いてますからね。
なんかね、焼却しとかないと、どんどん溢れちゃうやつが。
そうなんですよね。
一応、朝一で一回だけっていう。
決まりはね、この時期は。
それ以上焚いたら、絶対命に関わるので。
そういえば、最近、いろんな人がオープンチャットにも入ってきてくれたりとか、
フォローしてくださったりとかしてるんですけども、
確実にも、我々よりもシンの木工家だろうという方たちが。
入ってきてますね。
嬉しい限りで。
そしてなんか不思議なことに、皆さんインスタのアカウントの写真がすごくオシャレっていうか。
そう思いません?
そう思う。そこから見ちゃう。
そこから見ちゃいますね。
そこから見ちゃうんですよ。
ちげえなって思いますね。やっぱ。
それになんか、そこまでネットワークが広がってくると、
ちょっとオフ会っぽいのもやりたいよなっていうのは。
やりたいですね。
ありそうですね。
いや、ほんとに。
やりましょうよ。
やりましょうね。
やりましょう。
詳細は詰めます。
詳細は詰めて。
夏どっかでやりたいですね。
花太郎の工房の付近はちょっと川が流れているので、
河川敷っぽいところで。
バーベキューとか。
僕ら焼き場だけ用意するので、
好きな飲み物と焼くものだけ自分の分だけ持ってきてもらって、
ちょっと交流深めたいなとは思っております。
それで行きましょう。
ぜひぜひ。
詳細はまた追ってセッティングいたします。
ということで、
今日久々にもこあるある。
もこあるある行きますか。
もこあるある。
実はこれリスナーさんからいただいたもこあるあるじゃなくて、
全部花太郎のもこあるあるなので。
花太郎あるあるの可能性もなきにしもあらず。
そうなんですよ。
僕だけだったらちょっと恥ずかしいなと思うんですけど、
そこは共感してもらえたら嬉しいなという感じで。
小口君とも話はしているので、
小口君はね、やんわりはいいねしてくれるので。
そうですね。
軽めのとこから行きますよね。
どこから行きましょうか。
もこあるある。
これはうちすごいあるあるなんですけど、
洗濯すると服からマスキングと鉛筆とか、
あとビスとかがポケットの中から出てくるんですよ。
なるほど。
僕はビスとマスキングテープはないですけど、
鉛筆はありますねよく。
ビスは別に工房で作業してる日はないんですけど、
現場行ってね。
行って、多分外したビスとかを。
入れてそのままやっちゃうっていう。
そうなんですよ。
マスキングと鉛筆は、
もううっかりすると奥さんと子供たちに使われていると。
03:00
うっかりするとね。
そう、うっかりすると。
うち3Mの黄色いマスキングが主なので、
そのマスキングが出てきますね。
なるほど。
じゃあこれはいいね。
これでもあるあるって思いますね。
あるあるっていう感じですね。
あるあるって思いますね、これは。
今度なんかポトトラックに入れときたいですね。
これはもこあるあるだなって判定した時には、
そこをポチッと押すと、
あるあるとか、もこあるあるとか、
いいですね、それ。
声がかかるようにしますよ。
しましょう。
あとボタン2つ余ってるのかな?
あと1個。
あと1個か。
一応ね、ABCDっていうボタンが4つありまして、
1個はオープニング。
2個目が、
これはカンナをシャカシャカ削るやつ。
でもこれは、ぶっちゃけ編集の時に僕が差し込むから、
あんまり使わないから、ここは消せますよ。
2つになる可能性もあるし、
でも1個は入れれますよ。
そう、だからもこあるあるっていうのと、
もやもやっていうのと、
入れられますよ。
今日ね、もこあるあるだけじゃなくて、
もこもやもやもあるんですよ。
一応ね、持ってきてるから。
あるんですよ。
もこあるある。
あと、車に人乗せると、
木の匂いがしますねって。
これは言われる。
言われるよね。
あと家に人あげた時も、
うちは家の中に作業部屋があるから、
言われますね。
すごい木の香りがしますって言われる。
僕単体でも言われる時ある。
単体でも言われる時ありますよね。
木削った後にどこか行くとね。
かなり多分、
おがくずを回収したりとか、
そこの付近で会うと、
かなりするかもしれないですね。
しますね、間違いなく。
これは共感してほしいですね。
もこあるある。
これはどうなんだろう。
僕の周り結構いるんですけど、
作業服と私服の境界が、
ものすごく曖昧になる。
曖昧になる。
これはあるあるだと思いますよ。
僕はね。
今ここに2人いますから。
今ここに2人いるので。
なんでしょうね。
多分休日も時間が来ると、
多分作業しちゃうから。
そうなんですよ。
私服でもちょっと、
作業できる格好に近い。
そうなんですよ。
休日なんなら畑仕事するから、
普通に変わらないっていう。
作業服全く変わってない。
作業服の考え方でいくと、
このまま子供のお迎えに行ったりとか、
買い物に行ったりするので、
私服に近いような、
作業服にしておきたいっていうので、
かなりちょっと曖昧になっちゃいます。
だからワークマンで買う服も、
いわゆる建具屋さんが着るような、
シャキッとした作業着じゃなくて、
ちょっとカジュアルなのを選びがちですよ。
選びがちですね。
ワークマンではね。
木工あるある。
あとね、この次のあるあるは、
これとちょっとかぶってるというか、
共通してると思うんですけど、
どんな場所であっても、
なんとなく木工をやってる人がわかるっていう。
これはね、ちょっと僕ね、
いまいちピンときてないです。
実は。
本当?
なんとなくわかるんですか?
なんとなくわかるんですよ。
そうなんだ。
この木工第6巻が、
ピピピって。
ピピピってくるんですね。
そうそうそうそう。
なんかね、
人種?
へー。
と、服装と、
はい。
帽子?
あーそうなんだ。
と、匂い?
06:00
おー。
なんかやっぱ木の香りを感じるってことですか?
そう。
あ、でもね、遠目で見たりしてもね、
なんとなく木工やってそうだなっていうのは。
へー。あ、そうなんですね。
あ、まあ特に、
あのイベントとかの会場だと、
あーはいはいはい。
割と顕著ですかね。
あ、なるほどね。
そういうことか。
あ、でも僕まだちょっといまいちわかんないな。
だからイベントで接客とかしてても、
木のワードを発する人が、
まあだから言ってしまえば同業者ですね。
同業者の人が来たりしても、
僕結構わかんなかったりするんですよ。
あー。
そうそう。
なんか晒されてる感。
そう。
なんかね、
わかんなかったりするから。
怖いですね。
そう、怖いですね。
だから僕は木工第6巻が多分弱いんだと思います。
いやそのうちね、育っていきましょう。
そのうち?
そういうことですよ。
そのうちなんかね、
いやでもわかんないときも多分ありますよ。
うんうん。
だからあの人木工やってそうだなって思ってるだけなんですよ。
あ、なんかね、
わかりやすい人もいるけど、
ステルスでいる場合もある。
そうそう、溶けちゃってるときある。
そうそう、あるあるある。
木工あるある。
それでですね、
あと、
気づくと鼻毛が伸びている。
これはめっちゃわかる。
これは多分ね、
すごい防御してくれてると思うんですよ。
そうですね。
粉塵からね、
我々の肺とかね、
内臓系を守ってくれてるためにきっと伸びてるんだろうと。
そう、伸びてるんですよ。
うん。
これはわかってくれてよかったです。
これはあるあるでしょ。
これ一人だったら悲しいよね。
これは間違いなくあるあるじゃないですか。
そう。
お父さん切った方がいいよって言ってますからね。
木工あるある。
あとはですね、
気になったものはひっくり返したり裏返してみたくなる。
あー、なるほど。
でもこれは控えるようにしてます、僕は。
いや、俺も控えるようにしてるし、
なんなら家具屋さんに行ったときに裏を覗き込まないように我慢はしてる。
そう、だって自分やられたらめっちゃね、
嫌ですからね。
すごい嫌だ。
すごい嫌ですよね。
すごい嫌だけど、
裏側からは見ないけど、
裏側に手を突っ込んで、
ちょっとこうシュッとやるね。
あー、なるほどなるほど。
そう、バレないように。
バレないようにね。
そう、バレないように。
そういうことやってるから、
木工やってる人だってバレるんですよね、きっと。
気づかないようにやってるつもりで実はバレてるのかもしれない。
本当は裏返したいんだよ。
うん、本当はね。
裏返したい。
すごい我慢して、それ。
わかります。
それ我慢して、それですね。
僕も、なんていうんですかね、
木工だけじゃなくて、
僕実は前職食品メーカーにいたんで、
はい。
なんかスーパーとかで買い物するときに、
裏面の原材料の表示とかは、
それは見ちゃう、やっぱ。
造年多刀類のプロですからね。
そうそうそう。
これなんの造年多刀類使ってるのかなとか見ちゃう。
やっぱ。
まあ、コウグチ君がアルバイトに来てから、
かなり僕も造年多刀類の話は聞いたんですけど、
はいはい、そうですね。
かなりに使われてますね、造年多刀類。
もうね、めちゃめちゃいろんなところで使われてますからね。
しかも結構木になってるんだよね。
実はね、そう。
山椒はコツブでもピリリと辛いじゃないですけど、
まあ少量でめっちゃ効くっていうのが造年多刀類なんで。
だからアイス系にはもう入ってるし、
入ってるし。
グミ?
グミ系とか。
当然ですし、パンとかお菓子とか、
結構何でも入ってますね。
いやーだから裏側を見ちゃうと。
裏側見ちゃうんですね。
コウグチ君は表示も見ちゃうという感じですね。
見ちゃう。
だからそれと一緒でしょうね、木工もね。
あ、そうそうそう。
ひっくり返す。
ついひっくり返したい。
見ちゃう。
いろんなとこ気になっちゃうから。
でもなるべく控えます。
09:00
なるべく控える。
はい、みなさんもなるべく控えましょう。
そうです。
失礼のない範囲で。
あ、そうですね。失礼のない範囲で、
ちゃんと裏返してもいいですかっていう。
聞けばね、聞いてくれれば
結構意外と全然いいですよって言ったりするし。
そもそもあれだもんね。
手に取っていいですかってちゃんと聞くようにはしてます、
色んなところで。
あ、そうそうそう。なるべくね。
手に取ってもらって全然いいんですけど、
なんか勝手にバッて取られると。
ちょっとね、
もやっとしちゃうときありますよね手に取っていいですかってあの聞くようにはい エチケットそうかもしれんもチケットそうかもしれない
もこエチケットでこれちょっと前だったんですけどウッドショックの時 ウッドショックの時になんかねすごいそれまでとは確実にちょっと会話が違かったんです
はい今日の天気ぐらいな感じでウッドショック大変ですよねーって あーそれはありましたね
そうめっちゃ言われたなんかこう共通の話題ででね僕ね 最初は僕そんなうちはあんまり関係ないかなーって言ってたんだけど
健在だったしねそう聞いた人はそれ全然求めてなくてそうですよね だから何回かそのやり取りをした後にいやそうなんですよ大変ですよねーって言うように
相手の求められているリアクションを適格にちゃんとつくように そうそうなんかあのキャッチボールでこっち側のいやそんなに大変じゃないって言うとキャッチボールが止まっちゃうので
そうですねなるほど いやもう倍ですよ倍って
いやー大変ですねそれはーってなるのでなるほどねキャッチボールを続けるために そんな感じでこっち側から寄せていったってことですね
なるほどそれも諸星術かもしれないですね 寄せていっちゃいました
僕バカ正直なんでいやうちそんなことないですけどねとか言っちゃう いや言いたいんですよ自分は関係ないですよって
上手くやってますよって最初言いたいがためにいやあんまり関係ないですねって言って あーそうですかーみたいな
でその後ねシュンって 悲しい感じに向こうが悲しい感じになっちゃうので
まあでも結局あれの後まあ後半とかもさみんな寝上がりしたから 結果嘘はついてないことになってるから
今はもう2000なんぼで後半買ってるので 影響というかもうきついですね
古き良き時代になっちゃいましたね本当にナミベニアが600円ぐらいで買ってた時 買ってた時代がもう嘘のようですけども
あえっとですねこれまでがモッコワルワルです ここまでがあるあるはい次からはモッコモヤモヤ
モッコモヤモヤ来ましたね モッコモヤモヤねまだねそんなに溜まってないんですけど
これもじゃあ溜めていきましょう そうあの皆さんもあったらモッコワルワルとかモッコモヤモヤをいただきたい
そうですねいただきたいですけどじゃあモッコモヤモヤって何なんだと思いますけど 例題みたいなもんですね
そうですね例題出してあげて 僕がモヤモヤする時
モッコモヤモヤ 現場で家家具屋なんですけど縦屋さんって言われた時
ちょっとだけモヤモヤする それはモヤモヤしますね
別に向こうは全然悪気もないし なんならやってることも縦屋に現場でやってることは縦屋に近かったりする
縦屋さんに近かったりするんですけど何かこう言われた時モヤモヤ モヤモヤしますねそれは確かに
12:02
その時は縦屋さんになったつもりで 何も触れずにそっとスルーする
僕らも他の業種わかんないしね そうなんですよねぶっちゃけね
わからないしそこら辺はね ご愛嬌というか
モッコモヤモヤ あとですね家具屋ですって言うと使う木は
ヒノキとかケヤキとか使うんですかって言われる これはあるあるだしモヤモヤですね
そうなんか別に今言ってること全然向こうに悪気はない 悪気はないんですけど
ヒノキとかケヤキも何なら別に使いますけど 他にもいっぱい木ありますよみたいな感じはしますね
ヒノキとかケヤキ使ってるんですかっていう人は大体大工さんをイメージしてるような気がしちゃって
ヒノキ杉とか松 あとケヤキですねだからそんな感じ
モコモヤモヤ あとこの間ちょっとこれはねどうなんだろうあると思いたいんですけど
手作り格屋さん手作りでやられてるんですねって言われる時に もうねあまり無邪気なね僕の心がですね
機械も使ってるよって思っちゃう いやーでもそれはねわかりますよすごいわかる
めちゃめちゃわかりますね手作りってどこまでが手作りなのみたいな思っちゃう これは多分人によってはいやー花太郎と光口さんこじらせてますね
多分言われちゃうかもしれないけどすっげーわかりますね そうちょっとだけだよちょっとだけモヤモヤするだけなんだけどね
ねそうなんですよちょっと モコモヤモヤ あとですねSDGsが流行ってから
じゃあ間伐材とか地元の木とかも使えるんですかって言われるんですけど 言われますね言われるんですけどもなかなか間伐材はちょっとね
まだ使えてないなぁというところが正直なところですね 花太郎と光口があのこじらせてます
多分ねこじらせてる人僕の勝手な偏見ですけど 木工で独立してやってる人はだいたいこじらせてる説
なんかこじらせてるといいなぁとこっちは思うけどね あのモヤモヤに共感して欲しいなぁとかね
思いますけど たぶんこじらせてなかったら普通にサラリーマンやってると思うんですよ
サラリーマンできないくらいこじらせてるから独立してわざわざ木工という社養気味なところでやってるんじゃないかと個人的には勝手に思ってますけどね
いや僕がなぜ独立して家具屋をやっているかというと人の下で働けなかったからっていうのは
まあ結局ねそういう人結構多いんじゃないかと思いますけどね だって偽善いっても結局サラリーマン辞めていつか独立したいと思って入る人が結構多いので
そうだよねだから言い換えれば好情心や好奇心というかが強い方が多い 多いですね
そんな皆様から木工あるあると木工モヤモヤをちょっと募集したいなそうですね
溜まってきたらまた大放出というか そうそう原太郎のモヤモヤとあるあるを一緒に折り混ぜて
15:04
そうですね やっていければいいなと思いますので今日は木工あるあるとモヤモヤでしたありがとうございました
ありがとうございました 番組への寄付は概要欄のリンクからお申し込みいただけます
500円から受け付けておりますのでぜひご支援をよろしくお願いします 番組の情報は番組公式インスタグラムで配信しています
ぜひフォローしていただけると嬉しいです 番組への感想質問は概要欄にあるお便りフォームからお待ちしております
またラインオープンチャットを使った番組リスナーコミュニティがあります 番組への感想だけでなく
木工関連情報の交換の場としてぜひご利用ください 今回もお聞きくださりありがとうございました