1. シンの木工家ラジオ
  2. #07 花太郎、チェンソーを買う
2023-03-18 11:43

#07 花太郎、チェンソーを買う

花太郎がずっと欲しがっていたチェンソー。ついに買いました!
今チェンソーが欲しいあなた、必聴です!
チェンソー選びの基準やグレードによって何が違うのか語りました。


今回紹介した人物や商品など(敬称略)

はじめ手道具店(NSK工業のダイヤモンド砥石販売している道具屋さんです) 

https://www.instagram.com/hajimetedouguten/

STIHL チェンソー MS 181 C-BE, PMM3, ガイドバー 40 cm
https://www.stihl.co.jp/STIHL-%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC-%E9%AB%98%E6%9E%9D%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%83%BB%E8%BE%B2%E6%9E%97%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC/21309-110/MS-181-C-BE.aspx

【出演】

【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka

【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja

花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja

こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja

【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9

【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com

【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/

00:03
みなさん、こんにちは。第7回シンの木工家ラジオ始まりました。この番組は、シンの木工家になりたい、かぐやの花太郎と、アルバイトのこーぐちくんがお送りする、木工バラエティーです。
こんにちは。第7回始まりますが、ちょっと冒頭に、前回、南京がんな講習会のレポートというか、体験期みたいなのをやったんですけど、結構、講師に来てくださった大久保さんが反応してくださって、
インスタの方で反応してくださって、ちょっと大久保さん効果で、ちょっとずつ聞いてる人が増えるっていう。そうなんですよ。
インスタのアカウントの方もフォロワーがじわじわ増えて、リスナー自体は多分20人ぐらい増えたんじゃないかなって感じがしますね。
すごいですね、大久保さん効果。やはりフォロワー1万人超えは伊達じゃないという。すごいよね。
それで、新の木工科ラジオの方にもちょっとコメントくださって、結構テキストにしてない部分も拾ってくださってありがとうございます。やってよかったという。
そんなこと書いていただきましたね。
こちらこそね、やっぱ僕らとしたら、数字の話もあれですけど、現場でこうやって活躍している方に直接会って、刺激もらえたのが一番ですね。
仕事頑張らなきゃっていう。
身が引き締まる思いというか。
そうです。
ですね。
あと、この間ちょっと紹介し忘れちゃったことがあったんですよね。
そう、話すことが盛りだくさんすぎて、完全に失念してたんですけど、ダイヤ砥石の話した時に持ってきてくださったのが、はじめ手道具店っていう木曽の方で手道具を主に販売始めた?
去年確かね、起業されて始めたという。
木曽木工店の出身なんですよね。
そうです。あげまつ技術専門校の出身で、卒業した後にあげまつ町の地域おこし協力隊になって木工をやってて、僕の一個上の先輩ですね。
手道具とか、砥石だとか、そこでは出張をしてやってくださってて。
そうですね。
知り合いでダイヤモンドの砥石買ってる方もちらほらいましたね。
いましたね。
欲しいなぁ。
いや、欲しいですよね、あれね。
本日のテーマなんですけど、新しく買ったものがありまして。
何ですか?
それを報告したいなと思って、チェーンソー買ったんですよ。
来ましたね。前から欲しいと言ってたチェーンソー。悩んでたチェーンソー。
ここ数ヶ月ずっとカタログとスペックで。
うち、薪ストーブだったりするのと、あと工房の方も大きな一枚板が来たりすると、真ん中でチェーンソーで外で割ってから工房の中に入れて小さくバンド袖を裂くみたいな。
っていうのをやってるので、今まではマキタの30センチの電気式の電動チェーンソーを使ってたんですけど。
コンセントをつなぐタイプですね、AC。
そうそう。でね、悪くなかった。全然悪くなかったです。
すげー便利です。電源つなげれば使えるし。
03:01
だったんですけど、いざ現場に玉切りして、山に入って玉切りしてみたいな。
木こり的な?
そう、木こり的な。そっから持ち出して薪にするっていう機会があったので、ちょっとどうしてもチェーンソー必要だなということで。
ガソリンのタイプの?
そう、ガソリンのタイプですね。
で、僕ちなみにスチールのやつ買いました。
おー、もう言わずと知れた。
結構メーカーあるんですよね。ハスクバーナーとか。
有名なところは何社かありますけど。
廃工機とかも、日立の頃に出してますし。
前甲だったか、前脳だかっていうのもあるし、結構いろいろあるんですけど。
なんか現場で伐採やってる本職の方のやつを見ると、ほぼスチールみたいな。
あ、そうなんですね。
割とね、あそこまで一興状態もちょっとすげえなっていう感じ。
これなんか我々の業界だと、電動工具、マキターか廃工機かみたいな。
なんか割とね、派閥じゃないけど、あるじゃないですか。
でもピコリに関しては派閥ないんですね。
ほぼ白とオレンジのボディで。
えー、面白い。
で、何買ったかっていうと、品番でいくと181のCのBEっていうやつを買ったんですけど、
このカタログ見てると、エントリー向けというか、一般ユーザー向けか、
あと本職向け。伐採、あと増援。
増援もね、そうですよね。
あるんですけど、エンジンがエントリーのエントリー。
なんだろう、これ普通のエンジン使ってるんですよ。
普通のエンジン。で、ミドルクラスになると、ちょっと環境にいいエンジンを使ってて、
本職向けになると、ちょっとコンピューターで最適な燃料と空気のバランスを勝手に見てくれるっていうやつが入ってて、
それが多分一番大きな違いなんですけど、
僕のやつはちょっとだけ環境にいいエンジン積んだやつで、
スチールのエルゴスタートっていうのもちょっとだけスターターを引っ張るのがちょっとでいいっていう。
距離的な話?
そう、距離的な話。ちょっとだけ引っ張るとブーンってかかるんですよ。
えー、すごい。
それはね、結構便利でした。
なんかもう、オシャーってやらないとかかんないイメージですけど。
紐を引きちぎるんじゃないかみたいな。
そんなことは必要ない。
そう、プルンってやってて、なんでしょうかね、肘の可動範囲ぐらいで。
あ、そんなもんでいけるんですね。
あとね、ついてないとちょっと不便なやつなんですけど、燃料ポンプが、エントリークラスのエントリーのやつは燃料ポンプついてないんですよ。
あの、しぽしぽするやつ?
そう、ぼっちをしぽしぽして。燃料入れたときにしぽしぽするやつ。
あれ、ないんすか?
そう、ないの。
あれ、あるやつしか僕見たことない。
そう、あるやつしか見たことないよね。だからね、あれはあったほうがいいなと思って。
あ、そうなんだ。へー。
最初にガソリンを送る、しぽしぽして送るポンプ。
ポンプっていうのかな?分かんないけど。
はい。
手動で送る機構のやつですよね。
そう。
えー、そうなんだ。
そう、クイックテンショナーって言って、工具使わずにプレートの交換っていうか刃の交換ができて、張り具合も調節できるみたいな。
06:05
あー、それ便利っすね。
そう、それね、便利。
で、それ便利なんだけど、なんか本職用のやつもクイックテンショナーついてるやつもあるし、ついてないやつもあって。
え、あ、そうなんだ。
うん、まあまあ、それはあれだったのかな、どうなのかなみたいな感じでしたけど。
一応ね、排気量的にはね、31ccっていう小型なやつですね、結構。
本職の人は何ccくらい使うんすか?
え、たぶんね、丸太柔い人は50ccとか。
おー、そうなんだ。
50ccとか使うと思います。
じゃあ倍くらいいくんですね。
で、お化けみたいなさ、長さのさ。
お化けみたいなのたまに見ますね。
お化けみたいなの見るでしょ。
あの、動画の中でしか見たことないですけど。
いや、あれ怖いじゃん。
あれおっかないっすよね。
だから今回は、あの中継木。
うん。
紅葉樹の中継木。
はいはい。
古きみたいなやつを玉切りしてきたんですけど。
うーん。
まあ、刃が切れてるのもあったし、全く問題なかった。
えー、そうなんですね。
あの、すごい切れました。
そうなんだ。
あとね、スチール使ってびっくりしたのが、
右利きの人が、
はい。
チェーンソーを左手で持つ方のハンドルあるじゃないですか。
はい、ありますね、あります。
丸っこいバーンみたいな。
はいはいはい。
なんかそれと本体の間にバネ仕込んであって、
え?
あのー、防振構造。
あー。
防ぐ振動で防振構造。
あの、車で言うサスペンション的な?
そうそうそう。
だから、ブルブル、ブルブルしてる。
こっちしっかり持ってんだけど、ブルブルしてるの。チェーンソーの本体。
普通に不安定でおっかなそうですけど。
ちょっと不思議だった。
え?
だからさ、力入れてさ、グッて入れたいときに、
うん。
不思議な感じ。
フニョンって入る感じ。
そう、フニョンって入る感じが最初は不思議でした。
えー。そうなんだ。
そう。
でもね、スチール買ってよかったかなーという。
おー。
この放送はだから、3月4月にスチール買う人?
はい。
向けにはすごくいい回だと思います。
そうですね。
もうピンポイントで。
ピンポイントで。
そうそう。
数字が増えるほど排気量も増えていくんですけど、
170とか180とか、あと230、250とか色々増えていくんですけど。
うんうんうん。
まあ多分排気量をね、大いに越したことはないんですけど、
まあ歯が切れてて、そんなにバッサリとかやる人じゃなければ、
あー。
結構30ccから40ccくらいのやつでいいんじゃないかなーってちょっと思ってます。
でも、我々別に毎日使うわけじゃないですからね。
そう。
これでまたもしかしたら何ヶ月か眠るかもしれない。
使う時だけピンポイントで使うぐらいですもんね、我々はね。
きこりじゃないから。
そうなんです。
で、その181の標準設定が35cmのブレードなんですけど、
それちょっと40cmまで伸ばして。
あー、ちょっと伸ばしたんですね。
そうそうそう。
切れるように。
あー。
して、ちょっとね届いた時ね、長ぇかなと思ったんですけど。
あー。
まあ使ってみたらまあこれでもいいかという。
あ、そうなんですね。
そう。
使いやすさみたいなのはなんかどうなんですか?40cmは。
まあ、別に40cmだったらいいかなみたいな。
うーん、なるほど。
多分ね、40cmが限界だと思います。僕らその。
あー、本職のきこり以外の人がやったらもう持て余しちゃって。
09:01
そう、余しちゃう。
逆に危ないみたいな。
そう、危ない。
まあスチールね、一択だったんですけど最初っから。
はい。
で、スチールのカタログもらってきて。
あー。
ちょっとニラめっこ数日してまして。
うんうんうん。
まあ流石に上代で、販売額じゃなくて上代で10万超えるやつは買えないしみたいな。
そうですよね。
そこから外してって。
うーん。
高いやつも20数万とか。
あ、お化けみたいなやつね。
おー。
はいはいはいはい。
あの、腕ぐらいあるやつね。
腕ぐらいあるやつですね。
そう、腕ぐらいあるやつ。
みんな結構木工家の人多分チェーンソーとか普通に持ってんじゃないかな。
あー、ですかね。
柱とかやるときも一気に切れますからね。
あー、そうですね。
そうそう。まあ僕らそんなにデカい柱、大黒柱とかやらないですけど。
うんうんうん。
そう思うんですよね。
だからみなさんちょっとなんかこんなスチール、スチールで限定しちゃいけない。
こんなのを使ってますとか。
うんうんうん。
こんなチェーンソー使ってます。
うんうんうん。
だから多分工房使いでは多分相変わらず電動チェーンソーが便利なので。
うんうん。
電源つないでやるタイプで。
で、外ではスチールのやつが活躍してくれるんじゃないかなと思って。
なるほど。
今回はちょっと買って、今気持ちがホットだったので。
タイムリーのやつをね。
そう、タイムリーのやつをやりたいなと思いまして。
今回はチェーンソーということでお送りしました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ここで番組からのお知らせです。
2023年3月25日にムラテックKDSの広報の方をゲストに迎えて収録することになりました。
第1回進路木工科ラジオで取り上げたコンベックス耐久ネオロックはKDSの商品です。
まさか番組始まって1ヶ月でKDSの方を番組のゲストに呼べるとは全く想像していませんでした。
せっかくの機会なので番組ではKDSの製品についてご感想やご意見を集めたいと思います。
ムラテックKDSの製品というと、木工科の方にはコンベックス以外にもクランプなどが有名ではないでしょうか。
もし使っていらっしゃる方いましたら、使い心地の感想やここ改善してくれたらもっといいのになーとか、
こんな商品あったらいいのになーといったメッセージを募集したいと思います。
番組概要欄にあるお便りフォームからお送りください。
お送りいただいたものは花太郎さんと神口の方からムラテックKDSの方にお渡ししようと思います。
それではたくさんのメッセージをお待ちしております。
番組の情報は番組公式インスタグラムで配信しています。ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
番組への感想質問は概要欄にあるお便りフォームからお待ちしております。
またLINEオープンチャットを使った番組リスナーコミュニティがあります。
番組への感想だけでなく木工関連情報の交換の場としてぜひご利用ください。
今回もお聞きくださりありがとうございました。
11:43

コメント

スクロール