1. シンの木工家ラジオ
  2. #99 薪の調達、どうしてる?..
2024-12-07 25:09

#99 薪の調達、どうしてる?気になるみんなの薪活事情

薪マニア度 ★★★☆☆

リスナーさんからリクエストをいただいた「薪について話す回」です。

薪をどこから調達しているか、どうやって割っているか、どこのメーカーの薪ストーブを使っているか、みんな忙しいはずなのにいつ薪割りしているのか・・・など話しました!

================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/?

サマリー

このエピソードでは、薪ストーブや薪の調達方法について話されます。話者たちは、実家や自宅での薪の入手や燃焼体験、薪クラブの活動、そしてブドウの枝を活用した薪の利用法について詳しく説明します。薪の調達については、斧や電動の巻割り機を使った効率的な方法や、さまざまな種類の木材の特性について話されています。また、道具の選定や薪を割る際のタイミングの重要性についてもディスカッションが行われます。このエピソードでは、薪の調達方法についてさまざまな視点から語られ、健康診断の結果や食事の影響にも触れています。特に中性脂肪の値や桃の食べ過ぎに関する話題が取り上げられ、リスナーに親しみやすい内容となっています。

薪の調達と体験
みなさんこんにちは、シンの木工家ラジオ始まりました。この番組は、シンの木工家になりたい、かぐやの花太郎とアルバイトのこーぐちくんがお送りする木工バラエティーです。こんにちは。
こんにちは。
いよいよ、今日は99回。
ついに来ましたね。
ついにですね。木前に控えて。
もう100回目、木前の。
木前の今日は、ちょっとまた変な話からしてもいいですか?
なんですか?いいですよ。
もやもやしてる。
もやもやしてる話お願いします。
うちで巻き割りしてたんですよ、自宅で。
あーはいはい。
で、巻き割りしてると、結構よく通るおばさんが。
あ、近所の。
近所の高齢のお姉さまがいて、顔だけは認識してたんですよ、よく通るから。でも話したことなくて。
突然巻き割りしてたら、なんか話しかけられて。
あ、もう素晴らしいわー、もう巻き割られてて本当に豆ねーみたいな。
もううちも継がれて本当に素晴らしいみたいな。もうひたすら俺のこと褒めてくるんですよ。
なんか俺ちょっとなんか変な気分。変な気分っていうか、どうしたんだろう、もう本当に素晴らしいみたいな。
ところでうちのはしごも燃やしてくださるみたいな。
あーそういうことか。
そう、燃やしてほしかったんですよ。
なるほどね。
そう、巻きそばあるって分かってたから。
たまにありますよね、そういうこと。
一緒に燃やしてほしいと。うちはもう主人がいないので力仕事をする人がいないと。ちょっとばらせないと。
ここに持ってきていいかっていう。
あの、粗大ごみ出すのめんどくさいしっていうことですよね。
まあほら、昔の人ってさ、全部燃やしちゃえみたいなとこあるから。
そうですよね。ていうか、なんなら割と最近ではないのかな。なんかほら、自宅に焼却炉補助金出てなんか畑とかに作ってるうちありませんでした?
ありますあります。で、僕の今40ぐらいですけど、あの時まで小学校では焼却炉でバンバン焚いてたので。
そうですよね。だから僕らが小学生ぐらいの時が、たぶんちょうど切り替わり時だった気がしますね。
僕が小学校、低学年ぐらいだったかな。
大躍進がなんちゃらみたいな感じですよね。
そうそう、みたいな。
今どこ行っちゃったんだ、大躍進みたいな感じしますけど。
しますけど、もうバンバン燃やしてたと。
なんなら今でも、たぶん畑とかでの焼きして、もう今日火事じゃないかみたいな、黙々してる時ありますからね。
ありますね。うちの住んでるミノアマチはね、結構ひどいですね。みんな畑でバンバン燃やしてるから。
野焼きモラルがね、守られてない。
守られてないですね。
いや、あれやっぱね、しけったやつやっちゃうとなりますよ。
なりますよね。
はい、なりますよということで、今日は99回を記念する薪の回です。
薪クラブの活動
いい繋げ方だったんじゃないでしょうか。
薪の回でございます。
薪の回ということで。
今日は薪関連のことを、何を話すかはちょっと決めずにっていう感じで。
そうですね。
つらつらと。
あれ、コウグチ君はどうですか?薪ストーブ、自宅では。
僕の住んでる自宅にはないです。ないですけど、実家のほうで。
実家がそうなんですよね。
はい、薪ストーブがありますね。
薪ストーブどんなやつです?
ダッチウエストのやつですね。
あー、いいやつですね。
実家は。
でっかいやつだよね。
でっかいやつ、そう。
なんかこういうやつじゃない?こういう。
今、ポッドキャストで伝えられないけど。
伝えられないけど。
猫足でもないけど、さっき。
でもちょっと。
ぐるりんってやつ。
ちょっとおしゃれな足はしてますね。
そうだよね。
でもね、すごい猫足って感じじゃなくて、かなり大人しめなやつですけど。
うちにやるのは。
はいはい。
で、あの薪どうしてるんですか?実家では。
実家ではね、なんか結構その時々かな。
なんかもう、買ってるわけじゃないんですよ。
定期的にその宅配とかでお願いしてるわけではなく、
父親がその人捨てに薪情報をゲットして、
それで毎年なんとか加えて。
加えて。
やや足りなくなってる、毎年。
やや足りない。
毎年ね。
やや足りない時はさ、どうすんの?
やや足りない時どうしてんのかな。
やや足りないっていうのはさ、2月の半ばぐらいで尽きちゃうみたいな感じ?
いやいや、3月ぐらいで尽きるかなって感じかな。
だからもっとくべたいけど、ちょっと調節しなきゃいけないかなみたいな。
そうですそうです。そんな感じ。
薪制限が入っちゃう感じね。
そう。で、もうなんかひどい時は、生の木を燃やしてた。
一番ひどい時は。
それはいけない。
伐採したての生の木を燃やしてた。
多分さ、香口くんちはさ、後ろ側はさ、一段高いとこになってるからさ、結構煙が道路行くんじゃない?
あ、あんね、そう、寒い日とかは特に煙下に下がってきますね。
あ、下がってくるんだ。
下がってくる。確かその気温の関係だったかな。朝とか確か、だから上から下に下がってくるんすよ。
はいはいはいはい。
で、それで煙が。
ダウンストリーム的な。
上に上がられて、そう、ダウンストリーム的な感じで道路の方に行ってるのを見たり、僕も目撃してますね。
あー、だから霜下卸ですね。
霜下卸です。道沿いにうちの煙がこう流れてって言っていますね。
いや、そう、ちょっと煙とは切っても切れないですよね。
あー、ちょっと申し訳ねえなと思いながら燃やしてますけどね、我が家は。
うちは自宅も工場も薪ストーブなんですよ。
そうですよね。
で、以前いた工場の時は、やっぱ煙もちょっと臨下と問題になっちゃってというか、文句は言われてないけど、公屋さんに文句を言ってたっていう感じで。
臭い煙、騒音の中の煙もちょっと問題になっちゃったので、なんかいいとこないかなって今のところに至ってますけど。
なるほど。
今はもうバンバン。
バンバン燃やして。
今はもうバンバン燃やせてますけどね。
バンバン燃やせてますよね。
はい。だから工場の方は基本的にコッパーですね。出た廃材というか、家具製作のおりに。
もう何なんすかね、これ買ってるはずなのに3分の1くらい燃やしてんじゃねえかな買った分のみたいな感じしますけどね。
しますね。
しますね。すごいする。
で、自宅の方では、僕も神口くんの実家と一緒で人捨てに情報をいただきながら、今結構メインなのは薪クラブ。
薪クラブ。
薪クラブを結成して。
そんなのがあるんですね。前言ってたやつか。
そうそう。
チェーンソーの回でやってた話。
薪クラブを結成して、山を持ってる人はもうバンバン木が生えちゃうので、道とかに進出してきてるから、もう倒したいと。
あー、切りたいと。
そう、切りたいと。で、薪ソー持ってる人3人プラス山を持ってる人1人で薪クラブを結成して、毎年3月に山に行って、伐採して、間伐して、みんなで分けるみたいな。
そうなんですね。それは良いクラブですね。
薪クラブ。で、プラス奥さんの方の親戚でブドウ農家をやってる人がいるので、ブドウの伐採枝と年なので、何年後かには終わりにするので、ブドウの木も1年に何本かずつ切っちゃってるので、それ。
そうなんですね。
それをもらってますね。で、毎年余らしてますね。
薪の利用法と燃焼特性
あのブドウの枝ちょっとぶっちゃけ厄介ですよね。
そうなんです。でも、こないだ息子の保育園の焼き芋界に薪提供したら、よく燃えたと。
あ、ブドウの枝が?
そう、枝が。
あ、そうなんだ。
社員マスカットの枝なんだけど。
ほうじゅんな香りが。
そうそう、もうほんとに甘くなりましたと。
ほんとかな。ほんとかなーって感じ。
で、先生言ってた。先生は言ってましたね。
あれでも、ブドウの枝結構厄介なのが、割とすぐに火が消えるというか、長くは持たないじゃないですか。紅葉樹なんだけど。
そうだね。あ、全然ね、たぶんあれ紅葉樹?っていうか何なんだ?ヤニっぽい?
あ、そうそう。すごいヤニっぽいんですよね。
で、なんかすげーはぜてパチパチするし。
そう、で、なんかそれが着火剤になったみたいで。
あー、なるほど。
そう、太い薪に着くまでに。
あ、それ用途だったら全然いいですね。
で、うちは、自宅のほうは、ブドウの細枝と割り箸を着火剤に使って、で、ブドウの中くらいの枝をボンボン入れて。
あー、ちょっと太めのやつ。
で、それで中から燃えたら、紅葉樹系のみんなが好きなやつ。
みんなが好きなやつね。
そうそうそう。みんなが好きなやつって言うと、やっぱり粉々、欅、桜、菓子みたいな感じですかね。
その辺が大人気ですよね。
いや、持ちがいいんですよね。全然違うんですよね。
全然違いますよね。
あと、根っこのほうのグッてなってるところの割りづらいところが、割りと日持ちがいいというか。
あ、そうですね。あれはね、寝る前に1本くべとくと朝まで残ってるから。
あ、そうなんだ。
うちはそうしますね。割りと。
なんか入り組んだやつ。
そうそうそうそう。木目がすごいウンギュンギュンしてるやつ。
割るときは厄介なんですけど。
割るときは厄介で、だからそんなに何かもう細かくせずに、でかいままボーンって寝る前に突っ込んでおいていますね、うちは。
あれ、だから香口くん家のストーブは横幅90cmぐらいあるってこと?
90はないかな。でも60ぐらいは全然あった気がする。
だからでかい薪も入るんだよね。
でかい薪入ります。棚太郎さんとこのストーブよりは一回りはでかかったかな。
いや、うちはちっちゃいので。
すごいちっちゃいですよね。
自宅建設の際に予算がもう尽きて。
そうでしたね。
中華製のちっこい薪ストーブより。
だから棚太郎さんところの多分長さ倍ぐらいは入る気がする。
いやすごい、うちは30cmとか多分45cmとかきついんじゃないかな。
あーなるほど。
あの薪割りはどうしてるんですか?実家では。
うちは父親がもう斧で行ってますね、斧で。
斧とかのタイプじゃないのにすごい振ってましたね、僕通りがかったとき。
すごい振りかぶり方して。
なんかあれで割るんだみたいな。
すごいですよね、もうパワーですよね。
そう、で僕は去年まで斧ちょっとバカにしてたんですよ。
あー。
俺は電動の薪割り機あるからみたいな。
で手割ってたんですけど、斧早いね。
斧早いのすごい。
多分斧極めた人は斧早いんだと思います。
そう、斧すごい早い。
多分これカンナと一緒なんじゃないかな。
サンダー信者とカンナ信者分かれるじゃないですか。
はいはいはい。
カンナの方が早えぞっていう人と多分一緒の感じなんじゃないですか、きっと。
薪割りの道具
カンナだと割と中仕上げと仕上げを一発でできちゃうから早いみたいな感じなんですけど、
斧も細いやつだったらパンって一発で割れちゃうし、
あの中くらいのやつでもコンコンやってれば割れちゃうし、
光口くんのお父さんだったら結構太いやつもいけちゃうかもしれないね。
うちの父親はすげー太いのやってたりしたのは見たこと。
てかまあ僕も一緒にやってましたけど。
あれタイミングというかその伐採してちょっとまだしけてる時にやらないと割れないんだよね。
そうなんですよね。でもうちの父親ねもう乾燥したやつやってるからね。
マジですごいっすよ本当に。
いやーなんかね巻割り機で割ってたら親戚のおじさんが通って、
何やってるんだみたいな話で家巻割りしてる。
斧の方が早いんじゃない?みたいな。
いや斧別にうち電動のやつあるしみたいな。
持ってくるって言って俺の話聞かなくて。
そうで自宅から持ってきてくれた。
コウチこれあげるわっていう話でもらってから。
あそうだったんですね。
そういい感じのサイズのやつは斧で割ることにしてますね。
えー海外製のやつですか?斧。
いやもうなんかね。
よくわからない。
ジャパンメイドのやつ。
ジャパンメイドのよくわからない。
あうちもまあそうですね。
ジャパンメイドのよくわからないやつ。
もうクラックが入ってる。
もうクラック入ってますね。
なんかほらおしゃれな人たちは。
ハスクのやつとか。
何だっけなんか有名な斧のメーカーの色々あるじゃないですか。
あれでしょ。絵がさFFみたいな。
あみたいなそうそうそうそう。
ファイナルファンタジーみたいな。
出てきそうだ。
オックスだよね多分。
あそうそうそうアックスかな。
アックスかアックスですね。
ああいうのじゃないです我々使ってるのは。
もうジャパンメイドのやつ。
ジャパンメイド。
多分あれなんじゃないですかフル道具屋とかに。
あるようなやつ。
はい。で巻割り機もなんか新聞に入りませんかみたいなやつ。
たまに出てますよね。
電動のやつ使ってるんですよ。
花太郎さんそうでしたね。それでなんか運よくゲットしてましたよね。
運よく2万ぐらいで。
すげー安いですよね。
うんすごい安いんだけど新品で買っても3万ちょいぐらい。
あのスペックのやつだとそのぐらいなんですよ。
そう。
あそうなんだ。
でも最初割れなくて。
木材の特性と処理
そうでしたね。
うーってなるんだよ。
うーってなると電気飛んじゃうの。
馬力不足で。
そう自宅の玄関の電気外から電源取ってるからうーってなるとバチンって飛んじゃって。
ブレーカー飛んじゃって。
そうバイワルっていう斧の先っちょみたいなやつを電動のやつにカパッとはめるオプションみたいな配用品みたいなやつ。
があるんですね。
そうすると7トンのやつだったら1.2、3倍くらいの馬力でできますよみたいな。
すごいそんなのがあるんですね。
でそれをやるようになったら割と割れるようになりましたね。
そうなんだ。
あんまりでかいのはダメですけどね。
そうですよね。
うーってなっちゃう。
うーってなっちゃうってことですよね。
そううちはだから電動だけの油圧の人もいるし油圧だったらエンジンになるのかな。
あーでもねあのほら車のジャッキ上げるやつみたいに手のもある。
工口実家はそうでしたね。
工口実家はなんかそれ使ってたけど結局父親がもう大変だから巻き割り機買うわつってそれ買ったんですよ。
やったらおせえから手でやってるって結局斧振ってますね。
買ったものの全然使ってないです。
だからもう何だろう斧でできないし多分もう最後の最後になっちゃうやつを仕方なく多分それで割るみたいな感じなのかな。
多分それでなんだと思います。
でなんかあのモーターのやつコンセントつなぐタイプよりもなんか馬力数はその手の油圧ジャッキのやつの方があったんですよ。
いやとも、ともは。
スペック的にあのうちが買える価格のだからすごい安いやつですよ。
すごい安い巻割り機だとモーターのやつだと馬力が弱くてだったらもうちょい安い手でコキコキやる油圧ジャッキタイプの方が馬力が高かったので
こっち買うかつって買ったっていう感じでしたね。
なんかこうそれにさお金をかけ始めちゃうと何のためにやっているのか。
冬の高熱被害がね。
そう浮かせるためにみたいな。
出たのか何なのかわからないけど気づいたらなぜかそういう機械やら道具やらにお金が突っ込まれてるという。
いつか欲しいですけどねでかいやつなんか出元があったらね。
確かにめっちゃ高いしあれじゃないですか電気のやつだとほら電気の契約がなんかパワーあるやつだと30アンペアとかじゃ無理みたいな。
そうそうそうそう。
なってきますよね多分。
うち結構アンペア食うんですよ。
ギリ大丈夫じゃないぐらい。
ギリ大丈夫じゃないからですね飛んでるってことはね。
1個のコンセントだと大丈夫じゃないぐらい。
コンセントって確か1個だと15アンペアぐらいまでだったのかな。
あーなんかそんなようなだった気がする。
俺のやつは多分20アンペアとかになっちゃう。
じゃあギリじゃダメなんですね。
だからこうやっぱうーってなって上がると。
もうダメなんだ。
ダメなんですよ。
そっか。
まあそれでもやってますけどね。
子供がやってます最近。
あー子供がやるのはそれいいかも。
やりたいつって。
でも知り合いとかはうちゆっくりなんですよ。
うーんってすごいゆっくりですけど知り合いはそれがまどろっこしいからパーンって。
めっちゃ早いな。
たまに動画で流れてくる。
おっかねーなーって言ってたけどね。
おっかないのはありますよね。
みんな何で割ってるの。
みんな何で割ってるんでしょうね。
斧が多いのかな。
斧が多いんですかね。
斧早いからね。
極めたいは極めたいですね。
極めたいは極めたいですね。
まああれ多分30万とかするんだよねいいのやつ。
いいやつはそのくらいするっぽいですね。
だからまあ適切なタイミングで斧で割るのがいいらしい。
そうなんですね。
買ってる人だと最近だとカゴに回ってくれた薪屋さんが減った分だけバンバン補充してくれるみたいな。
もう割ってある薪を補充してくれる。
そうそうそうそう。
最高じゃないですかそれ。
ただ紅葉樹も新葉樹も混じってる。
なるほど。
うちごちゃ混ぜですけどね。
うちもそうですねごちゃ混ぜですね。
奈良系のやつくぬぎとかもあるし多分あれシナみたいな感じ。真っ白系のやつとか。
アカシアとかは割と硬くて。
そうですねアカシアもすげえ長く割れますね。
硬いけど。
そう硬いのよ。
めっちゃ硬いけど。
繊維っぽい。
繊維っぽいですね。タルプ感がありますね。
タルプ感。うまく割れないっていう感じがありますけど。
分かる分かる。なんか粘っこいんですよね。
そう。だからいろんな木を割ってみるとなんか全然違うんだなみたいな。
そうですね。
ほっとくと全然割れなくなるんだなみたいな感じしますけどね。
しますね。
でうちは多分半月ぐらい前から炊き始めました。
うちもそうですね10月から炊き始めたなそういえば。
以前は俺が早起きをしてすごいストーブ着火してたんですけどすごくもうめんどくさくなっちゃって。
最初のあれはどこへやらで朝はエアコンちょっとだけつけて起きたら炊く。
なるほどなるほど。
でエアコン消すみたいな。
でみんな出ちゃうんですよ友働きなので。
そうですよね。
なのでブドウの太い枝を入れとくと出るまでには割と落ち着いてるって感じ。
そういうことね。なるほど。
太いのの固いの入れちゃうと怖いじゃないですか。
火がずっとついてるからってことですか。
火中いないから。
あーなるほどね。
そんな感じでやってますね。
うーんそういうことですね。
でとりあえずブドウの枝をガンガン消費してどんどん減らして。
うーん。
あれどんどん減るので。
どんどん減りますもんね。
くべればくべるだけ減ってきますね。
薪の使用と仲間
そうそうどんどん減るのでそんなことをしながら一応今年の冬は過ごそうかなと思ってますけど。
うーん。なるほど。
うん。
チェーンソーとかは?あの実家は。
チェーンソー一応あります。あるけどそんなになんていうんですか。
AC機のチェーンソーしかないからそんなにですね。
でもAC機も刃切れてれば全然いけるよね。
刃全然切れないんですよ。
全然切れない。
全然切れない。もうダメですね。
いやなんかみんな多分なんか研ぎとかなんかチェーンソーの研ぎとかこだわってる人こだわってそうな感じが。
あーそうかも。
一応なんかダイヤモンドの丸っこいやつインパクトっていうかドリルにつけるやつがあって切れなくなった場合はあれをシュシュって。
いや切れなくなる場合はあれだ。土を噛ませちゃった時。
あーとか。
そう。切れなくなっちゃうんですよ。
焼きが入るっていうのか先ちょっか硬くなっちゃって。
それで一回こすってからあの手のやつで。
はいはい。ちゃっちゃっと。
ブキッチョなのでガイドついたやつでやってます。
あへーそうなんだガイドついてるのあるの知らなかったです。
あのガイドついてると角度と線が入ってるので。
へーあそうなんですね。
うん。
それでやるとじゃあ良さそうですね。
そうあれですねこれからブドウの枝秋にもらってきたのでまたちょんちょんちょん切らなきゃいけないし。
なんかうちの横っちょには鞍柱みたいなやつがまた転がってるのでそれも切らなきゃいけないし。
あるね。前話してたやつで。
そう。
サワラ。
サワラを切らなきゃいけないし。
多分走行してるうちに3月。
なっちゃいますね。
座ってが終わった後。
うん。
マキクラブがまた年一で発足するので伐採に行くスペースを作っておかないといけないと。
いけないですね。
いやなんかこう地味に巻き割り大変じゃないですか。
いや大変ですよ。
体力的にも大変だし結構時間もかかるし。
はい。
一冬越すだけの巻きの量って結構な量じゃないですか。
いや結構な量ね。
みんなこうどのタイミングで巻き割りしてんのか不思議でしょうがないですよね。
薪の調達方法
仕事しながらもう一冬越すだけの巻きをみんないつ割っているのだろうかっていうのは僕はすごい不思議ですね。
なんか秋の入り口に仕入れて一冬越させて来シーズンの巻きにするみたいのが本寸法らしいですよ。
まあそうらしいですよね。わかる。言いたいことはわかるよ。
だから秋に何日か空けて全部やっちゃうらしいですけどね。
まあでもそんなことできたためしかうちはないですけどね。
いやなんか本寸法だともう丸太で買ってきて、本寸法の本寸法よ。丸太で買ってきて。
固い木をね、ならとか。買ってきて玉切りしてそれをパンパンパンパン割ってくって感じですよね。
本寸法の方はそうですよね。
でもできたことないし、うちも。
一回もできたことないし。
だからあのうち何のうちって言われてるもん。
木がいっぱいあって。
木がいっぱいあって。
だから説明するときは木がいっぱいあるうちですって言うとだいたいみんなわかる。
だいたいわかりますね。
そう。どこでやってるんだろうねみんな。暇を見つけてやってる。暇じゃないと思うんだけどねみんな。
現代のおうち、休日だってそんなに暇じゃないと思うんですよね。
あとね、俺はね1時間巻き割りすると飽きちゃうから、できればもう毎週末1、2時間ずつぐらい。
体力的にもそれが結構限界じゃないですか。
1日やってるともう何もできなくなっちゃうかな次の日。
そうですね、筋肉バッキバキになって。
弱いね。
腰もやるし、もうダメですね。
ちょっと聞いてほしいんですけど、健康診断行ってきたんですよ。
健康診断行ってきて、秋に健康診断あったのかな。
で、この間結果が返ってきて、要は精密検査と。
あ、マジっすか。
中性脂肪がちょっと蓄えすぎちゃった話で。
中性脂肪の値とか知らないでしょ。
全然知らないです。
空腹時だと30から150なんですよ。
生状値が。
俺の値、朝半抜いてるんだよ。
朝半抜いてて391とマークしてた。
ダブルスコアも超えてるじゃないですか。
すごいな。
3ミクロンから2ミクロンぐらいの感じですね。
すごいでしょ。
それすごいですね。
で、やっぱ体重増えたなと思ったんですけど、
うち家族ラインがあって、花太郎家の家族ラインがあって、妹が看護師やってるんですよ。
で、健康診断でこんなことになりましたみたいな。
運動不足かなーみたいなライン送ったら、桃の食べすぎじゃないかって。
妹はこのポッドキャス聞いてるんですよ。
聞いてくださってますよね。
だから多分夏にどんだけ桃を食ったか知ってるんですよ。
なるほど。
だからお兄ちゃんそれは桃の食べすぎじゃないかと。
花灯が悪さしてるってことですか。
そうそう花灯が。7月の中旬からこのシーズンが8月の中旬。
で、その1ヶ月後ぐらいに健康診断を受けたので。
ちょうど。
タイミング的には。
冬眠するんだったらいいんだけどね。
冬眠しないですからね。
冬眠しないんですよ。
ということで来年は桃が食べれないかもしれないですね。
だってワンシーズンで何十個って桃食っちゃったからね。
だって毎週箱買いしてるんですもんね、花太郎家は。
そうそう。で、1日1個は必ず食ってたから。
1日1個。1人1個ってことですよね。
だって5人家族じゃないですか、花太郎家。
あ、違う。えっとね、俺は1人1個食ってんのよ。
で、家族は夜とかにこうやって分けて、2個を5人とかで分けて。
あ、なるほどね。
だから1人1個食ってんのは俺だけ。
あの、くれるんだよ。箱とは別に。
あの、ちょっと傷んじゃったやつとか。
あ、言ってましたね。言ってました。
あとこれ新しい桃みたいな。
で、初めの桃でまだ甘くないかもしんないから、ちょっと食べてみてみたいな。
あ、これ美味しいっすねみたいな。
あとこれもいいっすねみたいな感じで食べちゃうから、
道中食べてきちゃうのよ。帰り道。
帰り道の道中ね。
そう。なので、ちょっと巻き割りでシェイプを。
中性脂肪を落としていくと。
今日も来ました、葉書が。精密検査受けました。
いや、それはね、なんか声と風貌が合ってないって言われますよ。
イステンで。
イステンで。
イステナーさんからね、言われましたね。
もっと小柄な人かと思ってましたっていう感じ。
なので、またちょっと近づけてね、声と風貌を近づけていきたいなと思います。
あれでしたね。ダイエットを年始には目標で掲げていたはずが。
で、ちょっと痩せたけど、またちょっと戻っちゃいましたね。
でも、冬もね、鍋とかいろいろ美味しいものあるし、外には出なくなっちゃうのでいけないですけど。
なんかないですかね。
なんかないですかね。
なんかないですかねって多分運動するか食事の制限をするかだけ。
もうどっちかでしょ。
でもやりやすいのはやっぱ摂取するカロリーを減らすっていうのが分かりやすく目に見えるんじゃないですか。
はい。というわけでおすすめのダイエット方法というか。
木工ダイエットみたいなのあったら。
木工ダイエットはやっぱカンナ掛けなんじゃないですか。
カンナ引くときに体幹を意識するとめちゃめちゃ効きますみたいな。
みたいなね。
ちょっと教えてください。
はい。
というわけで今日は薪のお話でございました。
食事の影響
次回は100回ということで。
記念すべき。
記念すべき100回ということをお送りしたいと思います。
今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
また番組への寄付も500円から受け付けておりますのでぜひご支援いただけますと幸いです。
それでは次回もよろしくお願いいたします。
25:09

コメント

スクロール