1. シンの木工家ラジオ
  2. #12 木工家と家庭菜園
2023-04-22 13:30

#12 木工家と家庭菜園

木工家と言えば家庭菜園!

やっている方も多いのではないでしょうか?

花太郎さんが新しく畑を借りたそうなので、

何を植えるか作戦会議しました。


※今回のエピソードはノイズ除去の方法を変えてみました。

これまでのエピソードと比べてだいぶ音質が変わったと思います。

どちらが聞きやすいか、ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。

【出演】

花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja

こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja

【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka

【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja

【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9

【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com

【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/



00:03
みなさん、こんにちは。シンの木工家ラジオ始まりました。この番組は、シンの木工家になりたい、家庭菜の花太郎と、アルバイトのこーぐちくんがお送りする、木工バラエティーです。こんにちは。
こんにちは。
KDSさんとの対談も無事収録いたしまして、まだ収録している段階では収録していないんですけど。
配信される時には終わっているという。
終わっているという感じでですね。今日はですね、春が近くなってきたというか、もうすでに春。
もうそうです。
だいぶ暖かいですよ。今日とかだって、まだ3月ですけど、もうね、昨日は最高気温23度とか。
そう、昨日はね、だいぶ暖かかったの。
めちゃくちゃ暖かかったですよ。
だから、ワークマンのマイクロパンツから、普通の。
普通のやつ。
普通のやつに買いました。暑かったので。
暑いですもんね。
はい。ということで、本日はですね、たぶんシンの木工家、半数の人がやっているだろうという、畑の話。
そう、家庭菜園の話。
家庭菜園の話。
僕の今年新しいことをやろうシリーズ、第3弾。
はい。
パーマ。
はい、ポッドキャスト。
ポッドキャスト。あともう一つ、畑を刈りようの流れで、今年ちょっと畑を刈りたので。
みたいですね。
そうそうそう。今まではですね、家の庭先に一坪農園って言ってたんですけど、一坪農園を夏野菜オンリーでやっておりまして。
はいはい。
でも今度はです、たぶん20坪ぐらい。
すごいですね。
そう、畑を。
いやーもう、僕より広いじゃないですか、それたぶん。
あ、ほんとですか。農がですね、かなり格安でお刈りできたので。
すごいですね。
しかもね、家からね、たぶん徒歩30秒ぐらい。
それが最高ですね。
そうそうそうなんですよ。
普通、刈りる人って大体なんか車に農具とか結構積み込んだりとかして、車めっちゃ汚くなるんですよ、土が。
あ、土、はいはい。
で、あのほら収穫したやつとかも一緒に持っていかないといけないから、結構大変なんですよ。で、徒歩30秒の距離はマジで理想だと思いますよ。
本当に理想のおかげでありまして、あのやっぱりね、家庭財園にもですね、高齢化の波が押し寄せておりまして。
あーそうなんですね。
そう、だんだん畑の借り手がいなくなるっていう。
えーそうなんだ。
で、あの友達のお母さんに、ちょっとやらないなんていう。
うんうんうん。
え、まだ空いてます?そこの畑って話をしたら、空いてたので。
えー。
この間、地主さんにちょっと挨拶に行きまして、畑を。ちょっとワクワクですね。
よかったですね、それは。
で、何したらいいですかねっていう感じなんですけど。
春野菜、春野菜じゃない。春に何植えるか。
そう、植えるかというか、土に薪草部から出た灰をまいただけなんですよ。
あー。
はい。なので、たぶん何かしらやんなきゃいけないですよね。
わかんないです。僕もそんなにあれなので。
なんか肥料、肥料とかまかなきゃいけないですよね。たぶん春に植えなきゃいけない。
あーそうですよ。
なんか有機系の肥料をとりあえず最初に入れたらいいんじゃないですか。
有機系、有機系の肥料っていうのは、その絹粉、牛粉みたいな。
そうそうそうそう。
火成肥料に対しての有機系ですか?
そうですね。
あれ、郷内君は結構前から畑やってたんだよね。
そうですね。僕は花太郎さんよりもたぶん先輩。
3年ぐらい?4、5年?
いや、もうちょっとかな。6、7年かな。
03:01
あ、6、7年結構長いね。
一応お師匠さんからもう免許改善だと言われました。
え、ほんとですか?
家庭菜園の免許改善。
僕、去年、トマト、茄子、きゅうり、オクラ、バジル、大葉。
結構入れたじゃないですか。
シソを。
すすばによく入れましたね。
あとスイカ。
スイカよく入れましたね。
一粒の中にぎゅうぎゅう入れて。
スイカすごいな。だってもう飛び出ますよね、スイカ入れたら。
スイカ飛び出るし、なんなら子供がかわいいなんて言ってて、テニスボール台ぐらいでポリって取っちゃったりとか。
そうなんだ。
そう、いろいろ。あと黄色いスイカがいいな、赤いスイカ。
あー、いろいろありますよね。
異色植えました。
えー、そうなんですか。
一粒ぎゅうぎゅうですね。
すごいですね。
そう、そう、そう。なんですけど、少し大きくなったので、何をやろうかなと。
神口君は何植えたの、去年。
去年の農業日誌を見返したらですね、意外といろいろ植えてましたね。
農業日誌つけてるのね。
去年の4月までしかつけてないです。
でも免許が止まってますね。
改善だから。
なんかざっと言っていきましょうか、僕、去年。
納豆野菜以外で4月の頭ら辺に入れたのは、スナップエンド。
これはね、でも冬越しさせたほうがいいらしいですけど。
4月の頭に入れても6月ぐらいに取れたかな。
あと青じそ、バジル、サラダナ、九条ネギとか。
あとね、ルッコラ、サラダ春菊、ほうれん草。
ルッコラいいっすね。
ルッコラね、いいっすよ。めちゃめちゃおすすめですね。
ルッコラいいね。春菊は多分食べれないかもしれない。
あと株系。スワンと大株系を入れたみたいです。
あとは松本一本ネギ。九条ネギとは違う。太くなるやつです。
白ネギ系という。
そうそう。こっちのほうの地物野菜みたいな。
こっちで言うネギですよね。
そうそう。
関西で言うネギは九条系の。
九条系じゃないか。多分青いほうが多いと思うけど。割合的。
あとは夏野菜系ですね。トマト、きゅうり、ナス、ピーマンとか。
クラあたり。
モロッコインゲンとか。
こうぐち君も僕と長いので、うっすら気づいてるかもしれないんですけど、
僕ちょっとエグいの苦手なんですよね。
そうなんですよね。
癖の強いやつ苦手。
花太郎系はね。
うちはめちゃめちゃ、うちとかは僕一人ですけど、
癖が強いのがめちゃめちゃ好きなので。
パクチーとかそういうのも好きなんですけど。
多分パクチー春菊あたりはちょっとNG。
絶対NGでしょ。
子供にどんな野菜植えたい?なんて言ったら、
上の子と真ん中の子がバーっと2人で紙に書き出してくれたんですけど、
多分バナナ以外はいけると思う。
バナナは無理ですね。
バナナ以外はいけると思います。
楽しみじゃないですか。具体的にどんなのあがってますか?
普通のナス、きゅうり、トマト。
あとなんかね、アイコ、イエローアイコとか。
多分品種。
すごいなんか感度が高いですね。
感度高いでしょ。
06:00
よく知ってますね。小学生まだ上がったばっかなのに。
あとね、スイカ、メロン。
あー、へー。
ちょっとメロンはね、ちょっと厳しいんじゃないかなと思います。
確かにね。メロンは糖度が上がんないかもしれない。
あと僕がちょっとやってみたいなっていうのは、
結構話すと反対されるんですけど、
イチゴやってみたいなと思います。
イチゴね。
イチゴちょっとなんか難しい。
割と日焼けしちゃったりとか。
あとは鳥に使って食べられちゃったりとか。
あと泥が跳ねちゃうと病気になっちゃったりとか。
割と家庭作品の中では難易度高いほうと言われてますけど。
っていうのはちょっと上がってて、
まあいろいろ楽しみではあるんですけど、
なんだっけ、ネバネバした葉っぱはなんだっけ。
モロヘイヤー。
そうそう、モロヘイヤーちょっとやってみたい。
いいですね。
あとインゲン系がね、僕が苦手なんですけど。
やってましたね。
インゲン系とかブロッコリーとか。
そうそうそうそう。
でもほらあれがいいんじゃないかって僕言ってたじゃないですか、枝豆。
あ、枝豆はいいっすね。
枝豆いいと思うんですよ。
まあ枝豆で食べるも良しと、からして大豆でも良しという感じで。
そうです。
それならまだビールの時期に間に合いますもんね。
間に合う間に合う。
はい。
お盆ぐらいにはとれると思いますよ。
あれ、春から植える?
春、なんといえない。
カッコが鳴いたら植えるらしいですよ。
あ、カッコが鳴いたら。
この辺ではよく植えられる。
あ、多分この番組聞いてる方、今まあ北海道から沖縄から。
はいはい。
あと、例えば大陸の方から聞いてくださってる。
一応僕の情報だとオランダから聞いてくださってる人もいます。
ちょっとね、オランダとは季節が違うので。
そうですね。
まあ北海道と沖縄でも結構植える時期とか。
絶対違いますよ。
植えられる品種とかも結構違うと思うので、
まあまあ長野県の割合管理地の場所での話かなとかも聞いて欲しいんですけど。
まだ霜時々降りるもんね。
そうですね、遅霜がね、来ますね。
ついこの間も。
今週か、今週もあります。
今週ありましたね。
遅霜も。
あの、ブルーベリーをちょっと日当たりの良いところに、今地植えでやってるんですけど。
はいはい。
ちょっと日当たりの良い方にお引越し?
うんうんうん。
3株ほどというか、3本ほどやった次の日に遅霜が来たという。
来たので。
その前日の日が確かなんか雪かなんか降りましたよね確か。
あ、違ったっけ?
本当、まあ雨、雨っぽい水雨の感じだったかな。
あーやったか。
そうそうそうそう。
あ、そう、ブルーベリーもやってるんですよ。
うんうん。
ブルーベリー。
ブルーベリーいいっすね。
ブルーベリーはね、あの半分は去年は鳥居の餌になった。
あるあるですね。
そう。で、あとなんか品種全部違うやつ植えていいよという掛け合わせで。
ね。
言われたので植えたんですけど。
まあ1本だけちょっとあの晩成のやつがなかなか実がならなくね。
そうなんですね。
ちょっと勉強しながら。
うん。
なんか剪定も必要らしくてブルーベリー。
あ、ね、いますね。
そう。割と古くなった枝からは生えない枝だから。
去年なって古くなったやつはもうちょきちょきちょきちょきじゃんという話を聞きますね。
聞きます?
うん。僕知らなくて今年初めてやったんですけど。
はい。
で、まあまたそれまたインターネット見ながらやった。
はいはいはい。
もうあのよくわからない。
あー。
09:00
なんか内側に向いた枝とか。
あーはいはい。
そう、内甲栄とか。
はいはい。内甲栄とあと徒長と徒長枝と。
そう、徒長枝があのわかんなくて。
あとその入り組んだ。
はいはい、やつとかね。
枝とか。
あと下から生えてきたサッカー。
あーはいはいはい。
わかりました。
とかは切るだか切らない。
いや切ったほうがいいんじゃないですかそれは多分。
そう。でもなんかこう元気よく生えてきたやつはメインのやつが古くなったときに。
それと古くなったのを切り戻して。
切り戻してそっちの方を栄養生かせるという。
そうなんですよ。だからもうわけわかんなかったので。
かなびっくり多分数本切っただけ。
明らかに元気がねえなこいつってだけちょっと切っただけなんですけど。
いやいいんじゃないですか。それでもまあ違うとは思いますけどね。
であのーちょっとねオシャレに、オシャレに家庭再編。
オシャレに決めていきたいですね。
マルチも引くよという。
多分ね、草取りできないですよ。
いや絶対マルチは引いたほうがいいですね。草取りできないから。
あの周りの方々、ご先輩方々って結構言うんですけど、マルチ引いてないですよね。
えーまじで。
マルチ引いてないのにすげえ畑綺麗なんだよね。
そういう人たちはめちゃめちゃあの多分草取りリテラシーが高いんでしょうね。
高いんだよね。そうだね。草取りリテラシーだね。
あの種が飛んじゃうからみたいな多分感じだよね。
そうそうそう。なんかこっちの方のその家庭再編ヒエラルキーだとどんだけ草が生えていないかとか、
どれだけウネがまっすぐ綺麗に整っているかというのがある気がしますね。
はい。あとまあ綺麗にマルチが張られているかとか。
そうそう。うちはめちゃめちゃカースト低いですね。そう考えるともう。
カースト。適当だから。下の方で。
そう下の方で。
だってなんかフォーキ栽培とか。
あそういやただめんどくせえから。
いやなかなかあの幸運機とかちっちゃいやつは持ってないとなかなかこうウネ作ったりするのも難しいよね。
大変ですよね。
広くなると余計大変ですよね。
そうそうそうそう。だからちょっと親戚にちょっと大きめのフラクターと幸運機。
はい。
真ん中ぐらいのやつがあるのでちょっと一回初期の段階ではそれを起こしてもらおうかなと思っておりますけど、
おばちゃんというか親戚に家庭サインやってて。
はい。
ちょっと怒られたというか注意を受けたのが。
えー何ですか。
えーと何だっけ。あのつくしのちっちゃいやつ。
あーはいはいはい。
杉名か。杉名はねこのままにしてちゃダメなんだよっていうのを言われましたね。
すごい。うちボウボウですよ杉。
あ杉名ボウボウ?
もう全然草取りできないから。
なんかそうですよ。杉名とドクダミは強い系なんですよ。
杉名とドクダミもボウボウですようち。
それはちょっとカースト。あそれ免許改善なんですよね。
一応。
なんかこれでも免許改善できるから。
あでもほら結果にコミットして。
結果にコミットして。
そうそうそう結果にコミットしてちょっとあの今年も春夏秋くらいまでちょっと家庭サイン楽しみましょうということで。
なんかもう他の方でこんなことやってますとか。
お野菜作ってますとか。
うん。
プラッタ栽培でも。
そうそうおすすめのなんか春に植えるとおすすめの野菜とか知りたいです。
12:01
あとかおすすめ枝豆品種とか。
あーそうですね。
ビールと合うやつ。
茶豆系がいいのかそうじゃないのかとか。
教えてほしいですね。
そうですねあと花太郎さんなんかほら味噌も味噌も仕込みたいって言ってたから味噌にいい大豆の品種とか教えてもらったらいいんだよ。
味噌は行きたいね。発酵にも手出したいですね。
発酵にも手出したい。
あなたの。
大丈夫から仕事するから。
っていうのはまあちょっと気持ちとしては。
気持ちとしては前向きだけど果たして本当にそこまで手が伸ばせるかはちょっとわかんない。
まあなので豆だけ。豆が取れたらの話ですけど。
そうですね取れたらの話。
取れたらの話ですけどもしかしたら豆子とうちの母に。
うちの母。
仕込んでくる。
仕込んでくるって頼むかもしれないですね。
摂取支給でね。
え?摂取支給。
であの半分くらいにしようと。
半分くらいにしようと。
そういう感じになるかもしれないですけど皆さんのちょっとねおすすめのお野菜とか教えてほしいです。
はいそれではまた次回もお楽しみください。
13:30

コメント

スクロール