1. シンの木工家ラジオ
  2. #36 【木工yamagen-中編-】木..
2023-10-07 33:16

#36 【木工yamagen-中編-】木工の道を志したきっかけ

instagramのフォロワー11.2万人(2023年9月現在)

木工yamagenさんの工房にお邪魔して収録してきました!

今回の配信は前編の続きです!

木工の道を志したきっかけから近い将来やりたいこと、地域のお祭りのはなし、道具の話など多岐にわたりました!

ゲスト: 木工yamagen

website: https://www.mokkouyamagen.com/

instagram: https://www.instagram.com/mokkouyamagen/?hl=ja

木工を志すきっかけ

職業訓練校での学び

仲間の面白さと仲間意識

伐採から椅子作りまでの企み

SNSから注文はくるのか??

御柱祭への参加と意識の変化

安心感と仲間意識

木工に例えがち

引っ越し

手道具の話

手段と目的

基本を学ぶことは大事だけどセオリー通りにいかないこともある

思い切って切るのが大事

おんべの話


=================================================================================== みなさんのおかげでPodcast収録機材 ZOOM Podtrak P4を買いました!ありがとうございます! 今後もコンテンツのクオリティ向上のために、ぜひ、応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 =================================================================================== 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/



00:03
木工を志したきっかけとか聞くの忘れちゃった。
あー、そうですね。
それ聞いてみたいなと思ったんですよ。
もちろん。
高校出た後に、ちょっとバンドやるとか何とかっつって、
フラフラしてたんですよ。
とにかくヘアトイのバイトしたりとかして、
重いボードを何枚も持ったりとかして、
引っ越し屋さんで殺すぞとか言われながら、
アルバイトしながらバンドをやってるような雰囲気ではあったんですよ。
で、まあそれもそう長くは続かずですね、
ちょっと実家でニート、ニートって言い方が悪いですね。
ちょっと実家にずっといるみたいな時期があって、
週一のアルバイトだけしか予定がないみたいなね。
ちょっと見兼ねた母親がですね、
そっとこう郵便局のアルバイトの紙を置いてったわけですよ。
そっと置いてくれたんですね。
こんなのあるよみたいな感じでね、そうだよねってなりまして、
20歳ぐらいの時かな、
郵便屋さんのバイクでね、郵便を配る仕事をしてて結構楽しくて、
お金もまあまあ実家にいるし、
ちょっとまあまあ溜まり始めて。
でもずっとこれかなと思ってた時に、
ギタースタンドをね、自分でホームセンターで2x4かなんかで切って、
組み立ててボルトかなんかで作って、なんかなったんですよ、ギタースタンドが。
面白いねと思って、家具屋さんかと思って。
なんか調べてたら、職業訓練校っていうのがあるらしいってなって、
しかもなんか雇用保険もらえるらしい、
郵便局だったんでね、払ってたんで、
お金もらえて学校行けるらしいってなって。
それで足立技術専門校っていうのが当時ね。
で、品川っていうのと足立となって、
品川は学力が高卒以上、おおむね。
足立は中卒以上。
そうなんですね。
品川の方が近かったんですけど、
いやいや中卒以上でしょってなって。
試験免許も一応ね、学科テストもありますよね。
あれも一応ね、ドリルとか一生懸命、漢字とか一生懸命やっていったんですけども、
全然できなかったけど、
それで、それきっかけです。
きっかけはギタースタンド。
自分でこう作ってみて。
あとね棚とかね、なんか角材を並べてね、
板渡して、できたじゃんみたいな、そういう楽しさが。
いやでもそういう時の楽しさって、結構人生で最大こう結構きますよね。
いや、俺作れた。
でもちゃんとやりたいっていうよりは、ちゃんともっと自分の作ってみたいっていう。
軽い気持ちです。
木工屋さんになろうとも思ってなかったし。
家にじっとしてるよりは良さそうだぐらい、ノリで行ったんだけど、
やっぱ行くとね、ハマるじゃないですか。
そうですよね。
仲間がね、やっぱ面白いし。
18歳から39歳ぐらいまでいたかな。
それがなんか一つのことだけで、
性格もあれもみんな違う人たちが、なんかちょっとみんな仲間意識ができるっていう、
独特のね、あの空間が。
そうですよね。
すごい心地よく。
普段じゃ絶対出会わない。
03:00
出会わない人と。
そうなんですよ。
木工というね、木工ラブなだけでね。
関わってね、今もね、関係が続いてたりもするんで。
そうなんですか。
何人かはね。
じゃあその時の仲間も木工続けてる人は今も。
人もいますし、やっぱ辞めちゃう人もいますしね。
それでもあの時、あの場でやったことは青春というか。
そうですよね。
本当青春がもう一回、そんなまだ20いくつだったけど。
面白かったですね。
かけがえのない。
あとですね、ちょっと30分過ぎて。
ごめんなさい、しゃべりすぎた。
大丈夫です。
全然大丈夫です。
大丈夫です。
なんならもっと喋っていいんですけども。
ちょっとなんかこの先の企み的な野望というか。
木工に限らずでも全然いいんですけど。
この先こんなことやってみたいなとか。
やってみたい。
そうですね、木工でいうと、
この間何かの取材でも話したけど、
伐採から始めてそれで椅子を作りたいっていうのがありましてですね。
なぜかというとですね、今のところ伐採製材以外は作るのもちろん、
ホームページ、写真撮影から動画撮影、宣伝、
全て自分でやっているわけですよ。
すごい強みですよね、山源さんの。
ここまで来たらもう伐採かなと。
もちろん途中で関わる人はもちろんいますけど。
でも材料の調達するところから。
そこまでできたらよりね、自分で完結。
それでお客さんのところ持っていって。
素敵なことだなと思ってですね。
木がね、やっぱり身近。
使えるのがあるかどうかわかんないけど、
身近にね、いっぱいあるし。
丸太転がっているのもよく見るし。
そうですね。
あの丸太何になるんですか。
そうそうそうそう。
めちゃくちゃ立派なやつある。
しかも紅葉樹とかあるみたいな。
そういう場面があったらね、
やっぱりちょっと切って割って、
割って板を作ってみたいって思ってですね。
それはめちゃめちゃここに越してきた
甲斐もあるというか、身近な環境に。
ここに来て思ったことというか、
なんかできるかもしれないなっていう。
しかもこの辺の木でね。
針葉樹ももしかしたら使えるかもしれないし。
じゃあもしかしたら今後インスタで、
ヤマゲンさんがヘルメット。
山に入ってるかもしれないですね。
山に入って晴れみたいな。
そうそう。そこまで行っちゃったみたいなね。
やっぱり突き抜けた方がいいんじゃないかなと思いますよ。
なるほど。
いやでもね、結構僕も憧れというか、
やっぱりね、こう作ってる最中に、
まあ確かに木はいいだろう。
まあ地球の反対とか、
いろんなとこからいい木が来るので、
木はいいだろうということなんですけども。
でもこんなにやっぱり山が身近にあるのに、
なんかこのね、そうやってストーリー自分で
位置から組み立ててみたいなっていうのは、
思いは結構ありますけど。
ありますよね。
花太郎さんもだから割とチェーンソー買ったっていうところも
すげえありますよね。
06:00
なんか別に切った木で、
これが薪になるのか核になるのかは、
こっちが勝手に決めればいいという話だよね。
この木薪になっちゃうの?みたいなのもあるので。
あったりしますね。
割と近くに製材所とかもあるから、
じゃあもったいないなと思ったら。
そうですね。
こっちで。
ちょっとやりたいですよね。
そういうのね。
絶対面白いと思う。
面白い。
何か企みが実現できれば。
いいですよね。
今日は。
この辺で終わっちゃっていいのかな。
じゃあちょっとぶっ込んだ質問してもいいですか。
ちょっと話は戻っちゃいますけど、
SNSの話も戻っちゃいますけど、
ヤマギンさんSNSであれだけフォロワーいらっしゃると、
結構SNS経由で欲しいという注文が
ダイレクトでやっぱり来るんじゃないですか。
見てくれてはいるんでしょうけど、
インスタでDMでどこを注文とかではないですよ。
メールで来て、
ホームページに問い合わせが来てとかね。
外国の人は割とDMでね、
どうなんだってそのまま進んでいくこともありますけど、
でもおおむねメールで。
そうなんですね。
でもやっぱり元をたどれば、
多分最初にインスタで目に止まったとか。
多分見たであろうという感じでしょうね。
おそらく。
見ましたって言ってくる人もいるし、
さらっと注文してくれる人もいるし。
じゃあやっぱりその注文が入ってくる量とかは、
やっぱりSNSのフォロワーの伸びと、
メールで注文が来る量の増加率というか、
結構一緒なぐらいの感じなんですか。
相当も限らないです。
相当も限らない。
だからね、
皆さんなんかあいつすげえ儲かってんじゃねえかみたいな、
思ってるかもしれないけど、
全然そんなことないですよ。
思ってました。
思ってました。
でしょ。
なんかね、
そういうのも結構ね、
まあ嫌じゃないけど、
思っててくれるのがいいんですけど。
勘違いしてくれてるなら。
全然普通ですよ。
そういうもんなんですね。
そっかそっか。
普段はお仕事とかは、
結構そういうところではなくて、
さっき言ったように宿泊施設だとか、
そういうところから割と大きい注文は入ってくる感じなんですか?
大きい注文もあったり、
スツール一脚もあるし、
バナナ一本ももちろんありますしね。
様々ですね。
設計事務所もたまにはあるし、
店舗重機なんかもね、
こっち来てからあんまないですけど、
あるし、
ムク、フラッシュ関わらず、
いろいろやってますよ。
フラッシュもやられるんですか?
フラッシュ専門の人から見たら、
ちょっとどうなのってなっちゃうかもしれないけど、
自分なりのやり方で。
横浜でやられてたじゃないですか。
先ほど設計師さんとかが、
いろんな方とのつながりが横浜であった中で、
ヤマゲヤさんちょっと長野県行かないでよ、
っていう声もあったんじゃないですか?
行かないでよはなかったですよ。
あれはなかったんですか?
なかったけど、
まだ頼んでくれるっていう人がいて、
すごくそれは嬉しいですね。
なので先ほど修理とかも横浜の方から?
東京の家具屋さんからの家具屋さんというか、
ヴィンテージ家具屋さんですかね。
09:01
修理もやってますし。
なのでそちらの関係も持ちつつ、
ここら辺で新しく。
最近フジミのお仕事が何か。
フジミのお仕事が?
A34県続くんですよ。
そうなんですか。
すごく嬉しくて。
いいですね。
これは個人の住宅とか?
そうですね、個人の住宅ですね。
そういう人たちは、
どこでヤマゲヤさんの情報を仕入れるんですか?
僕も聞きたいんですよ。
どこで接触点があったんですか?
あったんですかね。
分かんないですけどね。
頼んでくれる3県4県の人は、
ものすごく安定なというか、
感度高いなと思ったんですけど。
すごく嬉しいです、本当に。
いいですね、ここで。
本当に。
本柱も参加されてるんですもんね。
初年度にね。
来た初年度にわけもわからずに来ましたよ。
そうですよね。
僕インスタ追いかけてて、
来るぞと。
フジミにこうして来ると。
すぐに本柱参加しました。
溶け込み方の速度半端ねえと思って。
早いだろみたいな。
早すぎでしょと思って。
いや、はなとらさんは巣は育ち?
僕巣は育ちで。
だけどあんまり参加してなかった感じですか?
前回初めて参加したぐらい。
で、割とこれカットするならしてもらっても全然いいです。
三陸エリアと僕、巣はのこと。
三陸エリアと古州エリアって巣は小回りなことで
ちょっと巣は人の気質を分かるんですけど。
割と三陸エリアの人ってオープンで。
割とおいでおいでみたいな。
多分移住する人も多いかなと思うんですけど。
っていう部分もあるのかなと思って。
羨ましいなと思って。
どうでしたか?あのお祭り。
あのお祭りね。
いや正直。
別にカットするのはあれですよ。
カットしなくてもいいけど。
本当は最初全然出たくなかったです。
めんどくせえなと思ってたんだけど。
なんか近所の人が誘ってくれて。
せっかく誘ってくれたし。
7年に1度のね。
俺を見ない、参加しないのもどうだろうと。
やっぱいろんなとこ突っ込んでいかないとね。
知らないといけないじゃないですか。
で、5月ぐらいだったかな。
ただ引っ張る。
でっかい柱を説明すると。
丸太置いてあるとこから巣は大社にね。
突っ込んで立てるっていうお祭りなんですけど。
簡単に説明すると。
山から木切ってきて柱を8本でしたっけ。
神社で8本。
神社で8本。
前宮と本宮とね。
だから1つにつき4本。
4つあるので計16本。
割とでかい太い。
割とじゃないよね。超でかいやつ。
一応日本三大記載。
日本三大記載っていう木って変わってるなの?
奇妙な木。
と呼ばれてる音柱祭ですけど。
死にも出るっていう。
時々ね。
どれくらいでかいかというと。
根っこの方に関して言えば
人が立った時、結構同じ高さぐらいになるぐらい。
肩の高さぐらいになりますよね。
なるぐらい割と太いのを山から下ろして
砂糖ひいて。
川を渡ったりして。
12:01
坂を落としたりして。
いろんなことをしながら
お宮まで引きつけるという。
4本立てるのがゴールなんですよね。
しかも割と
人力に近い形で
立てるという
不思議な祭りですが。
それちょっと聞きたかったな。
何でしたっけね話は。
7年1度だから。
参加しなきゃと思って。
本当にね、みんないい人で近所の人。
この地域の人で集まって
バスに乗って会場行って。
本当にわきあいで引っ張るだけだったんです。
本当にやる人は丸太乗ったりとか。
本当に忙しいらしいですけど。
引き子と言われる
ただ引く人たちは
わきあいで。
全然進まないんですよね。
そうなんですよね。
9時スタートだって言われて。
出発したのが
1時半とか。
ずっと河原で待ってたんですけど。
誰も知らない中でね。
近所の人たち、いい人だったんで
仲間に入れてくれてね。
あれは
7年に1回なんですけど
わりといきなり仲良くなれる
というイベントなので
すごいいいタイミングで
ご挨拶でいきなりできたんだよね。
なるほど。
なんかね、親さん的な人かな。
この人引っ越してきてる人なの?
とか言って紹介してくれたりするので。
ヤマゲンさん的には最初は
正直言うとあまり乗り気では
なかったですけど。
あれは2日間ですけどね。
2日目の夜にやっと
ゴールにたどり着いて
でも時間が遅すぎて
引き子の人たちは帰りましょうってなったんです。
建てるとこは見れず。
だけど謎の達成感がすごくて。
神社の中に入って
見てられたんですよ。
あれが不思議なのが
ただ引っ張るだけなんですけど
何か脳から何かが出てるんじゃないか
っていう謎の達成感が。
あと鳴り響くのラッパと
掛け声がずっと
あと2週間
後2週間くらいリフレインするんですけど。
これもう一生続くんじゃないか。
でもやっぱ最後は
すげー応援してましたね。
そうですか。
でその後、それは本祭と言われるやつ。
その後コミヤっていう
近所のね、すぐ裏の神社でね。
地域、その地区だけの
場所であって。でそれにも誘われまして。
和解州。
和解州で。和神谷という
集落なんですけど。
チームがありまして。
そこでね公民館でよなよなね
柱を採掘して。
それなら僕ね、得意なんで。
割といい感じで入れましたね。
のみ持って行って
掘れますよって言って。
和神谷って掘ったりしてね
彫刻したりして。
そこでも仲間に入れてもらえた感じがして。
その同年代というか
青年部的な。
青年部的な。
そこでもね
日本人だと僕は思ってますけど
仲間に入れてくれたんで。
木のお祭りですからね。
やっぱり木を扱って。
15:01
僕ら
インスタに上がってた
音柱にインスパイアされてというか影響を受けた
椅子。椅子も見させて
いただいて。
これあれだと思って。
であの
ロープ巻いてあるというようなところは
全部手でやってある。
縄編みたいな。
全部ね旋盤で手でやったということで
すごいなっていう。
もう47分。
止まらない。
まだいけますけどね。
まだね質問
してないこととか結構。
別に載せる載せないなしに
お話ししましょうよせっかくなんで。
いいですよね。
全然いいです。
ってなるとちょっと緊張しちゃうんですけど。
ちょっと
コーヒーでも。
瀬戸塩とか食べたりして。
ありがとうございます。いただきます。
止まりませんね。
僕もね結構ほらのぶくん
さっき話したのぶくんとかが来ると
最近はよく会うんでそうでもないですけど
普通にね昼来て
翌朝まで喋ってるとか
よくあるんで。
すごい。
やっぱり木工の人たちとの
なんかありますよね。
何なんですかね。
何でしょうね。
独特の発情があるのかわからない。
話題にはこと書かないですよね。
そうなんですね。
不思議と
安心感というのか
何か人種として
ここからここの間にいる
仲間意識というか
仲間意識みたいなのがありますよね。
勝手な仲間意識というか安心感があって。
何か違う
トークから始めたのに
最終は木工になっていたりとか。
木工でたとえちゃったりとか。
木工たとえば
やっぱりあるあるですかね。
何でも木工にたとえがち。
一体一緒に見たら5414だろうってね。
ありますね。
暗証番号にしちゃうという噂。
5414
ちっちゃくているんだ。
木工あるあるを集めてて
なんか木工これはないだろう
みたいなのも送られてきて。
木工はないない。
5414暗証番号にしがちはないだろう。
これはないだろうって。
さっきお二人が来るから
人が来るときに
片付けるという習慣をつけてるんですよ。
ありがとうございます。
定期的に割と片付いていくんで。
材料を片付けてたら
これ木工あるあるだと思うんだけど
立てかかってる材料を片付けるじゃないですか。
結局ただ並べ替えただけ
というか
2週間後には同じ状態に戻る。
また同じ状態に戻っちゃう。
あれはどうしたらいいんだろう。
これもあるあるですよね。
1年に1回というか
立てかかっている切れっぱしを
整理すると。
木工を持ってきる位置というのを
光口くんと開催するんですけど
僕がいらないのを
光口くんが
ただ位置が変わったら
僕もらいますねって言って
18:01
隣に置くっていう。
そうなのよ。
で、なんかもちっちゃいのも
もったいないし
これ面白いな
これ桜なのに燃やすのもったいないな
とか思い始めると
どんどんどんどん
溜まっていく一方でね。
あれでも前の横浜の工房の時は
なんか持って行ってくださいみたいな
最後の方。
片付けがね。
ちゃんとお金払ってくれる人もいたし
嬉しかったですね。
ちょっと期待してたけど。
さすがに2年そうですよね。
でもね、本当に片付いて
みなさんのおかげでよかった。
結構な量というか。
でも端材みたいな感じだったんで
どんな人が
持って行ってくれたんですか?
趣味でやってる人から
趣味でやってるような人が多かったですかね。
インスタ見てますって来てくれて
いろいろ買って行ってくれるしね。
サンプル品とかもね。
そうそう。だいぶ片付きましたし
だいぶ引っ越し資金も
助けていただきました。
そうなんですね。
これはカットでお願いします。
飲みの道で。
それはちょっとじゃないですか。
結構いい。
それはクラフトフェアに
出店するよりも全然いい。
全然いいですよ。
出店費用もかかんないし、
出張費用もかかんないし。
しかもお客さんが向こう側に来てくれるよ。
これはいいこと聞きましたね。
結構欲しい人いるんだなと思って。
なかなか
紅葉樹というかが
手に入れようとしてもね
やっぱり専門家、我々みたいな木工屋じゃないと
ルートがまずわからなかったりとか
ヤフオクとかでもね
面倒くさいけど出せば売れそうですよ。
割といい値段で売ってますよね。
ヤフオクとか。
僕も
最後どうにかなるときは
この在庫をヤフオクにかければ
一財産になるんじゃないかなと思って。
僕も手工具とかに関しては言ってありますから。
この飲みセット売れば
30万円になるから大丈夫。
飲みセット誰のやつ?
僕は清田壇を使ってるんですよ。
2セット。
今超高いけど
当時は10万円ぐらいで買えたんで
そんな高いもんじゃなかったんですよね。
辞めちゃってから高くなった感じが
あ〜
かっこいいし好きだけど
掛けやすいんで
180度
油につければ
まだ話は違うのかもしれないですけど
割と固めの
たて具屋さんが好んで使ってたっていう話は
聞きますけどね。
こういう銃だとちょっと
回転が固くて
僕も
カンダもノミもね
若いときに結構集めたんですよ。
そのおかげでほとんど買わないですけど
結局なんでも良くね?
って思ってます。
小石の話もしてたけど
キングで良くね?って
21:01
それも結構回りましたね。
いや回るほど
試してはないけど
使える程度には
ちゃんとなるから
どんな物でも
ある一定のレベルの物であれば
使えるし
そっちの方が気軽に使えて
いいんじゃないかなって
確かにそれはありますね。
気軽に使えるってのはありますけど
ちょっとやめとこうみたいな
違うの持ってきたりするんで
それでもすごい分かりますね。
それ道具にとっては
本当は良くないんだけど
どんどん使っていくべきだと思うんですけど
関東には
アクトツールっていう中古工具屋さんが
ありまして
そこは機械から
電動工具系のが
多いんですけど
たまに
そこで買ったんだけど
そんなでかいのもあるんですね。
あと手工具
鉋のみとかも売ってて
いくたびに500円とかになってる
鉋を見つけて直して
フル道具みたいのも
置いてある?
全然いいっすよ。
初披露が1000円で売ってたりとかね。
まじっすか。
石銅が2000円で売ってたりとかね。
石銅2000円やばいっすね。
買っては直してあんまり使わない。
それいいですね。
結構商売にもなりそう。
かなり状態悪いんで
直すの大変ですけど
割と直すのが好きなんで
口埋めて
直ったという。
初披露や石銅がその値段で
時々
いつもじゃないでしょうけど
見てると出物が
そういうの漁るのが好きなんで
でもニヤッとして
見つけたみたいな
しばらくずっとそこで歯抜いてる。
本物だよね。
なんでもいいと言いつつこだわってるんでしょうね。
そうかもしれないですね。
やっぱお気に入りのね。
あの時切れたから大丈夫みたいな。
そればっかり使っちゃうんだけど。
ちょっとテドー君の
話になったから。
ヤマゲンさんミキ使ってらっしゃらなかったでしょ?
使ってます。
あれがメインで使われてます?
あれもまあまあ使うんですけど
まだ馴染みきってないので
他の使っちゃうことが
多いかなと。
今馴染んでメインで使ってらっしゃる
カンナは誰というか。
えっとね石銅と
薄井健吾。
あとはね
薄井健吾。
東京に山浅っていう
渋い土具屋さんがね
もうなくなっちゃったんですけど
そこはわりと知る人ぞ知る感じ。
そこの薄井さん
薄井健吾の名ではないんだけど
そこが作ってもらってて
そこオリジナルなのかな。
なるほど。
後で気づいたんですけどね。
ヤフオクで買ったカンナが。
そこは大の名人で
24:01
大堀の山浅さんっていうね。
もうなくなっちゃいましたけど。
そうそうそういうのとかね
使ってますよ。
でももうやっぱ有名どころというか。
まあなんでもいいと言いつつ有名どころですね。
結局ね。
結局落ち着くところは。
そうですね。
でもなんというか
作った人のスピリッツというか
思いとかがこもっているものが
こっちの波長とも合うのかな。
かもしれないですね。
出会いというか。
先ほどの木工やってる人の謎の
連帯感というか
ないですけども。
ありますね。
だから道具は今はそんなに
今とかじゃなくて昔揃えたもので
そうですね。中古のカンナをたまに
買うぐらいのもので。
もうだいたいもう
必要ないかなという感じ。
売ったりもしたし。
新品で買ったりすることもあるんですか。
新品はねほとんどなくて
実は。
ミキが新品。
あとね石戸の無双ってやつも
はいはいはい。
新品だったんですけど
潰れる金物屋さんで半額になってたんで。
2万円で。
まじっすか。
それは羨ましい。
その時イチヒロの飲みも半額でいいよって
おばあちゃんが言って
13万か14万だったかな。
その時は買えなかったですけど
買っときゃよかったなって。
でもねやっぱり使わないと
使ってこその
道具。
あんまりこう
道具になりすぎずに
自由にそれもね
東北警察いますから。
僕らもビビってますけど。
ビビってあんまり
ぶっ飛んだことは言えない。
自由でいいと思いますよね僕はね。
だってずっと変わってきたものじゃん。
だし使い方も
多分。
そりゃ正しい使い方って
あるんでしょうけど
相当も限らない新しいやり方
してる人いるじゃないですか。
そういう方がいいんじゃないかなと。
やっぱそういうのってやっぱ
目的をはっきり持ってて
そこを突き詰めていく段階で
やっぱり発見して
おおってなったのかなという。
でもやっぱり途中で目的と手段が
逆転して
なんやかんやと。
最初に掲げた目的と
そうすると
なっちゃうから
全編カットでも全然いいですけど。
まあ流してもいいですけど。
だからやっぱそういう意味では
自由でいたいなという。
基本はあった方がいいねっていうのは
知った上でやるかやらないか
が大事だと
思いますけどね。
家具作るのもそうですけど
どうやって縮むかとかは知ってなきゃいけないし
どう反るかとか
その通りにならないことも多々ありますけど
なんで木裏にしたのにこっち反っちゃうんだよ
みたいなね。ありますよね。
だからセオリー通りには
いかないこともね。
特に木は
割とそういうことが。
27:01
天然素材はそういうことが
多いんじゃないでしょうかね。
木に限らず。
ひねくれ物がねやっぱりいるんですよ。
そうなんですね。ひねくれ物は
シーズニングしてもひねくれてるなっていう。
そうなんですよ。
だからそうなるように
使うしかないっていうね。
だからやっぱり
いろいろ違うんでしょうけど
よくふと思うのが
小学校のクラスだとしたら
そうですよね。
素直なやつもいれば
どうしたって反抗したい人もいるし
反骨心のやつもいるなと。
今これシーズニング中ってことですか。
そうですね。
今度テーブルになったり引き出しになったり
ストールになったりそういうやつらですね。
先ほども言いましたけどめちゃめちゃいいなら
めちゃくちゃいいなら
お客さんは当たりですね。
それもちょっと思うんですけど
やっぱりお客さんで
これ当たりだよなっていうタイミング
の人もいるわけじゃないですかね。
別にへぼい材料は使わないけど
外れの人は出さないですけど
特に当たりだっていうパターンはありますよね。
これいいよなっていう。
お客さん当たりだなって。
いいと次使う
なんかね使えばいいのに
使いにくかったりとかしてね。
いやいやそこに使うのがベストなんですよ。
今目の前のお客さんに
使うのがベスト。
取っといてもしょうがないんでね。
だからそれもちょっと
自分の中で目的と手段が
逆転しそうになるのも
材料はちゃんと使って
もう倉庫の小屋敷になってても
ダメだから
そうなんですよね。
だからね割と最近はね
気取りの時は思い切ってどんどん使うようにしてます。
そういうことあるんですね。
グッと押さえて
ありますよね。
良くなるよなって思えば
良くなる方を選ぶ。
常に。
圧倒ですよね。
そうですね。
一番こう
なんというか
あそこに一番
メンタル的な体力持っていかれる気がするんですよ。
一番最初に歯を入れるとき。
だから気取りは大事と言われているのかな。
やっぱりお館の仕事は気取りだ
っていうのはそういうところにあるのかなと。
あとね
これ良くねえなと思っても気取ったら全然いけんじゃん
みたいなのも多々あるし。
だから思い切って切れって話ですよね。
まずは。
切っちゃえば戻んないんだから。
とりあえず手を動かせて。
まずやれって話です。
悩むなという。
本当に多いですよ。
なぜやらないっていうことはね
人のことはあまり言えないですけど
やるように心がけていきましょう。
そうなんですよ。
あの材料はここで使われるためにあるんだと。
ちゃんと。
やっぱりって言ってここにあげる。
常に今。
でも自分としてはちょっとエグいなって
バンドルの端っこに避けてたやつ同士で
30:00
組んでみたら
あれ?これはこれでいいなって思ったりする。
ちょっと派手すぎるなって思ったけど
出来上がったらそうでもないとか。
ありますよね。
そんな木目見てないんじゃないかなって
あるけどね。
結局木目も大事ですけど
物がどうかって話で
シルエットが美しいかどうかって話だと思うんで
木で良くないですよ。
木はみんな
ちゃんと木なんだから。
その名牧側からとかで
やっぱ良くないと思う。
木は平等。別に
こっち側の何かなだけなので
こっちが何をするか
そう。故障しないように使えば
どんな木でも出来上がってしまえば
結構意外と良かったりもするので
それは
心がけるようにというか
木目で選別しちゃったりするので
それはそれで良いんですけど
やっぱりこういうところ
ちゃんと磨けば良いよなって
テーブルの中で
一部底が入っているだけで
バランス感覚みたいなものが
ちゃんとあれば
材料事情悪いじゃないですか。
使うしかないじゃんみたいな
エリゴノミーできないというか
それを上手く使うしかない時代に
突入しつつあるのではないかと
というところで
近所というかのやつも
エリゴノミーせずに
使えていければ
それはそれの時代になって
いけば良いなと思って
こんなに山があるのに
音柱の時に
木のヒラヒラみたいな
音笛
小宮の時にちょっと作ったんですけど
作る人のところに行って
話を聞くと
結構良い材料というか
エゾマツとか
ヒノキでも
めちゃめちゃ良い材料を使って
絵図労会的に材料を使って
まさに
ただ違うのは
それじゃないと形にならないから
というのもあると思うんですけど
僕らの時代だと
多分そんなに良い材料は
使えないだろうなと思いながら
そこら辺にあるやつでも形になるように
自分の努力でできたら良いなという
そうですよね
あれは地元の大工さんとかが作っている
地元の人が作っているんですよ
大工さん建具屋さんらへんが
いろんな人が地元の
ちっちゃい地というか
あれは調子上げ?テガンダ?
あれはテガンダです
調子上げでやる方もいるんですけど
大社と言われる
大社の方は多分テガンダで
やっているので
あそこに参加できるようになりたい
いいですよね
僕もあれ見ていて
うちでも作れるなと思って
作れます
ご質問は概要欄のリンクから
お申し込みいただけます
500円から受け付けておりますので
ぜひご支援をよろしくお願いします
番組の情報は番組公式インスタグラムで
配信しています
ぜひフォローしていただけると嬉しいです
番組への感想質問は
概要欄にあるお便りフォームから
お待ちしております
33:00
またLINEオープンチャットを使った
番組リスナーコミュニティがあります
番組への感想だけでなく
木工関連情報の交換の場として
33:16

コメント

スクロール