1. しんじの番組
  2. トーク132 自動思考を、やめる..
2024-05-25 11:24

トーク132 自動思考を、やめる from Radiotalk

1、気が付く
2、離れる
3、別のことをする

ニコッとしたり
深呼吸
姿勢をただす

自己会話を気をつけてみる
00:01
おはようございます。今日は5月の25日、トークの132回目。
今日は、自動思考をやめるという話をしてみたいのですが、ちょっとその前に小話を。
ある美術館での会話です。お客さんと係員がいます。
あら素敵な絵ですこと。ルノワールですわね。いいえ、奥様。それはラビンチでございます。
あら、こちらも素敵。これがラビンチですわね。いいえ、奥様。それがルノワールでございます。
あら、この絵ならわかるわ。ピカスよ。いいえ、奥様。それは鏡でございます。
ちょっとね、今日もブラックっぽいですね。
ブラックジョークというのは、気をつけないといけないのは、まずウケないです。
場所にもよるのですが、演芸場でお笑い芸人がやるブラックジョークはウケるというか、お客さんが笑いに来てますからね。
これは割とうまくいきやすいんですけど、普通にやってもこれはウケない。
ちょっと工夫がいるわけですよ、ブラックジョークをやるの。
昨日もブラックジョークだったかな。
例えば、こんな感じはどうでしょう。
おはようございます。部長、おはようございます。
今日も暑い中、わざわざありがとうございます。
じゃあ、こんなのどうでしょう。
整形手術。主婦A、お隣の奥さん交通事故に遭われて顔を怪我されたんですって。
B、まあ、お気の毒に。
A、でも整形手術で元の顔に戻ったんですって。
B、まあ、お気の毒に。
どうです、部長。
ちょっと涼しくなりましたかね。みたいな感じかな。
最初からシラーッとすることを予測してやるわけですよね。
どうです、涼しくなったでしょ、みたいな感じで。
だから、オチを2つ用意するっていうのが手術だからね。
で、あとですね。
まず、ウケないんですよ。
例えば、お隣の奥さん交通事故に遭われて顔を怪我されたんですって。
A、まあ、お気の毒に。
B、でも整形手術で元の顔に戻ったんですって。
A、まあ、お気の毒に。
何て言うんだろう。
人の様子っていうか、顔っていうか、人の欠点っていうか、そういうところを抽象してるわけじゃないですか。
だからね、人としてどうだろうって思われてしまうんですよ。
これ、いい話でね。
これはすごくいい話なんだけど。
いい話なんだけど、人としてどうしたもんでしょう、なんですよ。
03:04
だからね、面白くても笑えない人もいます。
なので、第2弾とか入れてあげるといいですよ。
ここでシラッとなりますから。
シラッとなっちゃった。
もう一つ。
手術室。
先生、私手術初めてなんです。
ドキドキしてます。
先生、いやいや、大丈夫だよ。
私も初めてだから。
ここでクスッときます。
もう一個入れてあげるんですよ。
神様、神様、どうぞ試験のチェストが上がりますように。
神様、ん?じゃあ何でも言うこと聞くかい?
はい、何でも言うこと聞きます。
勉強しろ。
ドバッときます。
だからね、まずはブラックは受けないですけど。
受けないけど、第2弾、第3弾と用意することによって使えます。
あとね、ブラックジョークの使い方なんですけど。
これね、メンタリストのダイゴさんが言われてたんですけど。
ブラックジョーク言って笑う方っていうのは、
ギャーって笑ってくれる方っていうのは、
かなりいい人なんで、かなりいい人です。
ブラックジョーク好きな人ってね、
これメンタリストのダイゴさんが言ってたんですが、
IQが高い、メンタルが安定してる、攻撃性が低いと。
割と一般的に思われてるより、
ブラックジョークが好きな人って、
IQが高くてメンタルが安定して攻撃性が低くて、
味方にしたら頼もしい人なんですよ。
ちょっとブラックジョークを言ってみて、
笑ってくれる人。
ギャーって笑ってくれる人。
割と味方にしていい人なんで、
ぜひね、そういうことでブラックジョークを使ってみるのはどうでしょうか。
全然違う話をしてたな。
今日は自動思考をやめるという話でしたね。
自動思考っていうのはね、
自動思考って皆さん知ってる方は全然いいんですけど、
知らない方は自動思考っていうのがかなり大事です。
僕らほっとくといろんなことを考えてるんですよ。
だいたいろくなことを考えないんですよ、自動思考ってね。
だいたいネガティブなことを考えるからね。
自動思考っていうのは、これをやめましょうっていう話です。
どうやってやめるか、
簡単で気が付くことね。
自動思考してるって気が付く。
気が付くと意外にやめれますね。
自動思考からちょっと離れて、別のことをすると。
だからね、自動思考…
06:01
だいたいろくなことを考えないですから、自動思考ってね。
自動思考って気が付いたら、自動思考をやめてみる。
やめれるぐらいなら苦労しねえわと思われたら、
例えば、一番いいのは口角を上げるとかいいですね。
ニカッとしてみる。
自動思考してないとニカッとしてみる。
いいですね。
あとね、僕はね、呼吸を使いますよ。
ゆっくり深呼吸する。
ゆっくり深呼吸して、呼吸に意識を持っていく。
だから、自動思考はしてるなと思ったら出ない。
だいたい、あまりいいことを考えてないので。
気が付いたらちょっと別のことをする。
で、自動思考をやめる。
合わせてですね、自己対話っていうのもいいかもしれないですね。
いやー、で、自己対話ってね、
僕はね、僕は割とね、褒めさすんですよ。
あなたすごいね、みたいなことをですね。
多分流派があると思うんですけど、
これね、自己対話で、
例えば、私はすごい、私はすごい、私はすごい、みたいなことを
第一人称ですね、一人称。
一人称で自己対話より、
僕はね、あなたすごいな、それ以上かっこいい、みたいなことで
あなた、あなたっていうことを使いますね、僕はね。
どっちでもいいんですけど。
なので、一旦、自己対話をちょっと気をつける。
自己対話なんですから、
所詮自分だけの話なんですから、
楽しければ楽しいほどいいわけですよね。
なので、まずは自動思考に気が付くことが第一歩ですね。
自動思考に気が付くことが第一歩で、
気が付いたらやめると。
で、別のことをする。
ニコッと笑ってみる。
深呼吸をする。
で、さらに、自己対話ね。
自己対話を気をつけていくと。
09:00
あんまり暗いことを考えない。
できる限り楽しいこと。
私は、私は、私は、例えば、
私はうまくいく、私はうまくいく、私はうまくいく。
そういう、そういう対話をしてもいいんですよ。
してもいいけど。
あなたならうまくいくよ。
あなたならうまくいくよ。
自分に語りかけるような、
あなた、あなた、あなた、君。
別に名前を使ってもいいですよ、名前。
しんじ、うまくいくよ、みたいな感じで。
そういうことで、自己対話ですね。
でもね、自動思考をやめるってね、
これね、今言われてることですよ。
全部言われてるってことは、
マインドフルネスとか言ってることはこうですからね。
で、割と、
自己啓発系のセミナーとかで言ってることって、
割とね、自動思考をやめて、
自己対話をちゃんとしましょう、みたいなことなんですよ。
以上なんですけどね。
それをね、自分でまずやってみたらいいと思いますよ。
自動思考っていうのはね、常に起こってますから。
で、気が付く。
まずは気が付くところ。
あ、なんか考えてる。
気が付く。
だからマインドフルネスの人、
今ここってよく言うじゃないですか。
今ここ、今ここ。
自動思考がなんかあるなと思ったら、
今ここ、今ここ。
目の前に集中する、みたいなことなんですよね。
はい、えーと、
今日はですね、自動思考をやめるという話をしてみました。
結構ね、この話はね、
深いですよね。
深いですよね。
こんなさらった話すようなことでも本当はないんですけど、
まあまあ、とりあえず、
自動思考ということをですね、
ちょっと考えてみたらどうでしょうか。
はい、失礼します。
失礼します。
11:24

コメント

スクロール