1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #325 LIVE 自己肯定感低→他責..
2024-07-31 21:56

#325 LIVE 自己肯定感低→他責思考、自責思考のこと

自己肯定感低い人には種類があると思っています。

❶他責思考+自分軸
❷自責思考+他人軸
❸自責思考+他人軸+承認欲求高

❷と❸が人生降下すると思います。
改善方法は、自分と向き合う、自分を知る、自分に対して傾聴する、かなと思います。

#自己肯定感
#他人軸
#自分軸

業務のスキマお埋めしますさん、登壇ありがとうございました!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:04
はい、みなさんこんにちは。ちょっとね、お昼時なんですけれども、つらつら話していきたいなと思います。
私が聞いている界隈の中で、自己肯定関係の話が結構出てきていて、いろいろ聞かせていただいていますし、一昨日かな、一昨日自分の方でもちょっと話をしたんですよね。
その中でですね、私が今思うことをですね、つらつら話していきたいと思うんですけれども、書きたい方はコメント書いていただければと思うんですが、
自己肯定感が低い方って多分日本人多いと思うんですよ。前もちょっと話したと思うんですけれども、日本の教育っていうのは、褒めるよりけなすっていうような方が多かったり、
あとは比較するっていうような仕組みになってますよね。今ちょっと教育現場変わってきてると思うんですけども、私たちゆとり世代1個前まではそういう傾向にあると思うんですよね。
で、やっぱり人は褒められるより怒られた方が自己肯定感が下がると思うんですけれども、自己肯定感が下がっている方でもいろんな種類があると思ってます。
自己肯定感が低い人で多席志向で、多席志向っていう方もいらっしゃれば、自己肯定感が低くて自席志向っていう人もいると思うんですよ。
で、多席志向っていう人もいますし、自席志向っていう人も両方いると思うんですけど、私がちょっといろいろ見ていて、最もちょっと怖いなと思うのが、
自己肯定感低い方の中で、自席志向で他人軸。これが一番ですね、危ないと思ってます。
なぜかというとですね、他人軸ってことなので、軸が群れてるんですよね。だから軸が自分にないんですよ。軸が自分にないってことはどういう行動を起こすかって言うと、これ私も経験してるんですけど、
他者にどう思われるか。他者が喜びそうなことをするっていうことなんですよ。
他者の嫌がるようなことをしないのはいいんですけど、他者が喜ぶようなことしかしないってことなんですよ。
だから自分が喜んでなくても他者が喜べばいいっていう判断の仕方なんですよね。
これってもう自分がそこにないんですよ。ないんだけれども、他者が喜びそうなことをして、他者が喜ばなかった時に自席志向なので自分を責めるんですよね。
これ私の中で最悪のパターンだと思っていて、こうなってくるとですね、もう前に進まないんですよ。一切人生が。
全部マイナスしか降りてこないので、下に下がる方法がないので、ちょっと怖いなと思ってます。
こういう形で陥ってしまうと、多分メンタル崩すんじゃないかなと思っていて、私もちょっと陥ったことがあるんですよね。
03:12
こういう思考になってくるとですね、どういう方々が群がってくるかっていうと、やっぱりですね、これを利用しようとする方々が群がってくるんですよ。
で、そういったずる賢い人というか、自分をえひげするし、自分をすぐ責めるし、でも他人軸っていう人は騙されやすいし、騙してやろうかっていう方がですね、やっぱりその嗅覚が強い人がいるんですよね。
そういう人が群がってきてしまって、いつの間にか、例えば詐欺にあったりとか、いつの間にか自分が本当に思っていないようなぐらい不幸なことが起きたりっていうのがあると思うので、
ちょっと怖いなと思いました。
金谷さん、こんにちは。
自己肯定観とかね、多色思考、自色思考っていうのを話してます。
で、またちょっと違う話なんですけれども、自己肯定観が低い中で多色思考っていう人もいるんですよね。
これも結構いるパターンだと思うんですが、これもなかなかですね、プラスに働いていかないと思うんですけど、
ただ、この中でもね、多色思考でも自分軸ある人いるんですよ。
で、これも私、経験あるんですよ。自分の人生の中で。
人のせいばっかりしてたんですけど、自分軸があるから、攻撃的になるんですよね。自分軸ある人っていうのは。
で、ここはどう改善するかっていうと、結構簡単で、人のせいにしないってことですよね。
自分に置き換えて考えてみる。
自分の責任だっていうふうに、責任感を持つっていうことなので、
ここが改善されれば軸がしっかりしてるので、まあ改進するだろうと。
で、改進していけば自己肯定感もおのちと上がってくるんじゃないかと、そういうふうに考えてるんですが、
さっきちょっとお話しした、自己肯定感低くて、自責思考で他人軸ってなってくると、
これ結構救いようがないんじゃないかなと私は思います。
はい、コメントありがとうございます。
自己肯定感低くて他人多責思考いますよね。選ばれないくせに人に文句言う人。
そう、ただですね、これ人にまだ文句言ってるので元気なんですよ。元気なんです。
なので、自分軸あるはずなんですよ。
これ悪口とか文句言う人はね、軸あるんですよ。
だからある意味ですね、いい意味で意地悪なんですよ。
だから性格がある意味よくないので、私も性格悪いですよ。
あの悪いところがあるので、まだ救いようがあるんですよ。
これ自分のせいにしてちゃんと置き換えて考えれば、自分を俯瞰してみることができると思うんですね。
ただし、さっきちょっと言っていた、その自己肯定感が低いけれども、
自責思考で他人軸ってなってくると、これ他人のためにしか行動しないんですよ。
行動しなくて、他人がそれに対して文句を言ったとするじゃないですか。
06:01
例えば批判的な言葉とか。
そしたら自分を責めるんですよね。
どこに行き着くんだろうってなってくるんですよね。
で、私そういう人どういうふうにしたらいいのかなってちょっと考えてみたんですけど、
なんかこういう人って多分ね、すごく真面目な人だと思っているんですよ。
他席思考する人の方が真面目じゃないんですよ。
自責思考する人が多分真面目だと思うんですよ。
自分に責任があるとか、自分に思い込んだりとか、次失敗しないにしようとかするじゃないですか。
他席思考って何度も同じ失敗するんで、こっちの方が根性悪いんですよね。
だから自責思考で他人塾の人はどうしたらいいかっていうのをちょっと考えたんですけど、
自分勝手になるってことなんですよ。
で、この方たちっていうのは自分勝手になるなり方がわからないので、
その一つとして多分ね、自分が今何が好きなのか、何をしてる時楽しいのかっていう自分に対して問い合わせをするっていうことですね。
だから自分に対して傾聴していかなきゃいけないかなと思ったんですよ。
例えばなんですけど、音楽を聴くのが好きだっていう方だとしますよね。
そしたら自分は音楽を何を聴くのが好きなのか。
で、これ他人塾の人はね、流行ってる曲しか聴かないんですよ。
みんなが聴いてるからこれ楽しいってなるんですよね。
みんなが最初に主語で来るんですけど、
じゃあ自分は何が好きなのかっていうのを突っ込んでいくってことですよね。
音楽だとしたら、例えば音楽でもいろんな種類がある。
例えばそうですね、ポップが好きだったら誰が好きとか、どういうテンポの曲が好きとかありますよね。
細かいところまで自分の細部に対して何が好きかというのを追求していくんですよね。
人を傾聴している場合じゃないんで、こういう方たちは。
なので自分に対して傾聴していくってことですよね。
確かに多席志向をやや持ってもらうとかですかね。
そうですね、ちょっと言い方がうまくいかないんですけど、
ちょっと意地悪になってみるってことですよね。
だから物事の考え方って、一つ何か事件があったりとか何かあったとしたら、
100%相手が悪いってことはほぼないと思うんですよ。
何パーセントかは自分が悪いんですけど、それがその実績志向逆になるんですよね。
9割私が悪くて、100%かほぼ100%自分が悪いってなってしまうので、比率を変えるってことですよね。
かなと思うんですけどね。
ただ、この自己肯定感が低くて、実績志向で他人事故は自分で気づいてないんですよね。
他人事故だっていうことを気づかされると、怒り出しちゃう人もいますからね。
自分に対して怒り出しちゃって、自分に牙が剥いちゃうから体重を崩すんですよね。
ただその多席志向で自分事故ある人っていうのは、人に行くので人を攻撃しますよね。
なのでまだ元気なんですよね。さっきも言った通り。
難しい話ですね、これ。
あ、はじめまして。
あ、すなままさんありがとうございます。
えっと、自己肯定感低くて文句言う人からの被害に遭いました。
09:01
ああ、なるほどですね。
あの結構あれですね。
あの自己肯定が低くて文句言う人っていうのは厄介だと思います。
はい、えっとある意味、自責に追い込むことで思考停止しているのかなと思ってしまいます。
ああ、なるほどですね。
思考停止か、そこか。
ああ、そういう人もいるかもしれないですね。
誰が悪いかはどうでもよくて、何が悪いかを考えた方がご機嫌です。
そう、そうですね。
あ、そうかもしれません。
この金谷さんと業務の隙間をお埋めしますさんはつながってますね。
思考停止してるから自責になって、だから思考停止しなければ何が悪いのかっていうのを考えると解決ができるってことですよね。
はい、えっと、あとはあなたみたいな大きい人邪魔だからどいてって私に言ってくる人いました。
あ、大きいんですね。
ちょっとひどいですね。
難しい話ですけど、ちょっとまた軸の話に戻っちゃうんですけれども、この軸がぶれてる人っていうのは日本人めちゃめちゃ多いと思うんですよ。
私も多分ね、その体調が悪かった時とかは軸ぶれるんですよね。
この自己肯定感に関しても高い時と低い時ってあると思うので、何か一定の安定した形がいいのかなと思ってるんですよ。
高くなく低くなくみたいな。
ただ軸に関しては、他人軸は本当にいいこと全然ないので、自分軸で我が道を行くみたいな気持ちでいながら相手のこと思いやれるっていうのが一番いいのかなと思うんですけどね。
自分の力でどうにもならないことはほっとくのが一番です。
そうですね、本当に。
自分の力でどうにもならないことがあったとしたら、その場から抜け出すとかっていうのも方法かなと思いますね。
例えば、転職活動とか転職とかにおいて、大体退職したいっていう人の100%は会社に不満があるんですよね。
結婚で辞めますって言っても不満があるから辞めるわけであって、不満があると思うんですけれども、そこから逃げ出すっていうのも一つの方法ですよね。
なので、今環境が悪い方がいれば、環境を変えるんじゃなくて環境を逃げ出すっていうことも大事だと思うので、自分の力でどうにもならないことはほっとくか逃げるかですね。
ほっといても体調が悪くなるとか、もやもやするとかっていう場合は逃げるんですよね。
ただしですね、例えば今、私は今ないんですけどそういう不満は。
不満があったときのことを思い出したんですけど、やっぱり悪口言ってましたよ、すごい。
悪口言うとディスり始めると止まらないっていうのはね、完全に多席志向で自分軸だったと思います。
ディスり始めると止まらないのもこういうタイプの人ですよね。
一番厄介なタイプですね。私そうだと思います。
自己肯定感低いんですよね。低いからもうニッチもサッチもいかない。
もう全然この環境から抜け出せないっていうのがあって、最後環境を抜け出したんですよね。
12:04
抜け出しました。抜け出して徐々に変わってきたって感じですね。
思考の変化っていうのはなかなかすぐには変わらないかなと思ってます。
業務のすきまさん、コラボご希望ですか。挙げましょうか。
もし上がりたい場合は、リクエスト出していただければと思います。
こんにちは。行き当たりばったりすとすきまです。よろしくお願いします。
あ、上がりたいっていうのはあってましたか。
ごめんなさい。
自己肯定感ってわりとデリケートな話でポンポンポンと投稿してしまいましたが、
自分の力でどうにもならないことを考えすぎてしまうのも非常に疲れる。
それは良くないよねっていう話と、
ただ自分の力でどうにもならないっていうこともできれば、
解像度を上げるのってこれ難しくて練習がいるんですよね。
そうですね。そうかもしれないですね。
そういうことがお伝えしたかったので、すみません手を挙げさせていただきます。
ありがとうございます。まだまだ。
そうですね。ここ多分時間かかりますよね。
あいつが悪いっていうのは簡単なんです。
そうですね。
今うまくいってないっていうのは事実です。
ただそれを多色思考であいつが悪いも多分正しいです。
ですがここで私が皆さんにお願いしたいのは、
あいつの何が私と合わんねんなというところまでわからないと、
結局その職場を移ったり環境を変えたり全力で逃げたりしても、
また同じとこ行っちゃうんですね。
そうかもしれない。
何があかんかっていうのが誰があかんかではなくて何があかんか。
だと私は思います。
美美子さんはじめ皆さんの考え方、大変参考になるので教えていただけると助かります。
15:03
現場からは以上です。
現場からは以上です。ありがとうございます。
何がっていうのはやっぱりちょっと答えが出ないものももちろんあると思うんですけど、
何が合わないかとかっていうのは少し考えたほうがいいですよね。
で次新しい環境行った時に、
じゃあ前回の失敗をどう改善していけばいいかっていうところまで考えておけばいいかなっていう思いますね。
ありがとうございます。業務の隙間を埋めしますっていうところ埋めていただきましたね。ありがとうございます。
失敗を繰り返す人っていうのは多分そのご自身の分析ができてないだったり、
その失敗して環境を変えた。
変えたのは何が原因だったかっていうのはしっかり考えておいたほうがいいですよね。
でもそれって結構解決するまで時間がかかったり、
特に私もちょっとうつっぽいのをやっちゃってるんですけど、
やっちゃってるって言ってもそんな通院したとかじゃないのであれなんですが、
これ1回メンタルがすごい落ちてしまうと結構回復するのに時間がかかるんですよね。
その回復するまでの間に前回のその失敗は何が原因だったかっていうのは
常にちょっと考える時間は作ったほうがいいですよね。
私も結局その2年ぐらいかかりましたね。
全職とかで傷ついたりとかうまくいかなかったりして何が原因だったか。
でも結局自分に原因はあったんですよ。
かなり文句言ってました。
文句言い出した時点で自分にちょっと原因あるなって思ったほうがいいんじゃないかなって最近思い出していて、
仕事辞めたいとかね。
例えば、あの人が嫌だとか、
あの人の行動が気になるとかね。
そういう風になってくると、
ちょっと自分今危ないんじゃないかなみたいなアラートを鳴らしたほうが自分の中でいいのかなと思いますね。
はい、のぶさん。
あ、いつはさん間に合った。
のぶさん、自分も同じ失敗を繰り返しています。
今の会社は今年で26年になりました。
遺伝的な原因もあると思っています。
ただね、そういった例えば発達障害的なところとか、
グレーゾーンとか今そういう話も出ているじゃないですか。
今の世の中で。
そういう部分ももちろん性格の部分もあると思うんですけど、
遺伝が原因だからっていうのもちょっと僕は思うんですけど、
自分の中で、
自分の中で、
自分の中で、
自分の中で、
遺伝が原因だからっていうのもちょっとこれもまたね多色思考になってしまうので、
じゃあその自分が今置かれた環境の中で自分が何ができるかっていうところを考えていくっていうのが、
正解か不正解かっていうと正解なんじゃないかなとか、
そういうふうには思いますね。
あとはまあ、
18:00
私の場合ですけど、私は自分の限界を知るっていうのはめちゃめちゃ大事だと思いました。
まだいけんじゃねえかみたいなことをね、やっぱり30代とかぐらいまで考えてたんですよ。
限界ってないんじゃないかとかね、頑張りすぎちゃったりとか、
結構そういう思考にあったんですよね。
なぜかというとどんどん突き進んでいくのタイプなので、
でもねもうあの限界はもう今ねもう40になって見えたって感じですね。
もうこれ以上はちょっともういいやって感じです。
もういいやになっちゃったんですよね。
投げ出すっていうのも結構ね大事だなと思いましたね。
って考えるとやっぱり自分も真面目なところがあるのかなと思いますね。
本当にね真面目でない人っていうのは、
あの自分のことすごい褒めたりとか自分はすごいみたいなこと言ってる割に、
行動が全然伴ってない人もいますからね。
こういう思考の方もね実はいらっしゃったりするんですよね。
で自分は絶対悪くないみたいな。
もう絶対とか言い出したらもうちょっと危ないですよね。
うん。
っていうちょっと話だったんですけど、
あのちょっとねイツハさん間に合ったってことなんで、
ちょっと何の話したかもう一回振り返っておきますね。
あの自己肯定感低い人の中で、
多席思考で自分軸の人と、
自席思考で他人軸っていう人がいるっていう風に私は思っていますと、
でこの多席思考で自分軸っていうのは必ず文句出てますよっていう話なんですよ。
人に対して。
だいたい悪口言ったりとか言い始めるのは、
これ軸はね結構あるんですよ実は。
だからまだ元気。
まだ元気なんです。
悪口やめて多席思考直せば、
改善できると。
私は思っていて、
私どっちかっていうとねこっちのタイプだったんですよね。
で途中で体調を崩した時はね、
自席思考で他人軸になっちゃったんですよ。
これ怖いんですけど体調崩すとね、
人の目がすごく気になるんですよ。
でこの自席思考で他人軸っていうのをちょっと足を一瞬入れそうになって、
回復したんですが、
これがズブズブに足に足が入ってる人っていうのは、
なかなかねこれ抜け出せないんですよ。
もう他人軸っていうのは、
中心にしてしまうので、
自分がないんですよね。
そう。
だからこれ意外とね自分のこと気づいてない人もいると思うんですよ。
でこれ気づいてない人っていうのはね、
同じ繰り返し間違いも絶対繰り返すはずなんで、
どこかで気づくチャンスが必要かなと思いますね。
うん。
で自席思考で他人軸で、
ちょっとこれまた話ずれちゃうんですけど、
これ承認欲求が強い人ってのもまたいるんですよね。
ここがね、
自席思考で他人軸っていうのは、
承認欲求が強い人っていうのもまたいるんですよね。
ここはもう最悪のパターンですね。
もうすべて人に動かされてるんですよ。
自分なくて。
軸がないっていう状態ですね。
人に軸があって、
いろんなところに軸持ってるんですよ。
だから他の人に。
それで認められたいってなっちゃうから、
こうなると、
もう全然幸せになれないから、
なんかね気づくチャンスがあるといいんですけどね。
まあこういう人、
私もちょっとリアルでも、
そう思いますね。
みなさんどうですかね。
自席思考で他人軸。
思い当たる人いますかね。
フィカさん、私からもありがとうございます。
21:00
いつはさん、なるほど。
私は逆に自席の他人軸。
他席だったかもです。
ってことですね。
そんなふうに思わないんですけど、
はい。ちょっとまだいつかさんのこと、
わかりきってないかもしれないですね。
いやーちょっとこれ難しい問題ですね。
ちょっともうちょっと考えていこうかなと思います。
はい。
で、ちょっともう20分も話してしまったので、
もし何かコメントあったら、
コメント拾ってお話しようかと思いますし、
何もなければちょっと終了しようかなと思いますが、
何か皆さん、
この件に関してありますか。
はい。
じゃあ今日はちょっとこれで終わろうと思います。
一応アーカイブは残そうと思ってますので、
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
21:56

コメント

スクロール