鎌倉時代の仏教の概要
おはようございます。
鎌倉時代をお話ししたいと思います。
今日は、11月20日トークの349回目、歴史トーク、鎌倉仏教を話してみたいと思いますが、
その前に小話しましょうか。
冷え切った関係の夫婦がいましたね。
クリスマスプレゼントについて話していますね。
夫が聞くんですよ。クリスマスプレゼント。何がいい?
妻が答えます。離婚。
夫が言います。もうちょっと安くつくものにしてくれない?
つまは離婚というプレゼントを望んでいますね。
夫もそうなんだよ。離婚したら高いなみたいな。
ありがとうございます。
今日は、鎌倉時代についてお話したいと思います。
昨日、鎌倉時代は奥が深いな。
鎌倉時代は奥が深いですよね。
なぜ、どうやって鎌倉幕が成立したかを考えると、
うまく僕は説明ができないな。
それはわかりますよ。
源氏が平家をやっつけて鎌倉幕を作りました。
言ってもいいんだけど、本質というか、
その辺が僕にはまだまだ理解ができていなくてですね。
歴史ってやっぱり面白いなと思います。
鎌倉仏教についてお話したいと思います。
僕はね、過去というか、
どの時代に生まれたい?
江戸時代の長人に生まれたいみたいな。
よく言うんだけど。
もう一つあって、
僕は鎌倉時代に生まれたいなという時、
鎌倉時代で坊さんになりたいなみたいな。
そういうことも思ったりしますね。
鎌倉時代の仏教をやってみたいぐらい、
仏教を心を出す人は、
鎌倉時代に生まれたいだろう。
みんな仏教が一番輝いてた時代じゃないのかなと思いますね。
鎌倉仏教の宗派と人物
個性的な人がいますね。
仏教っていろんな分類の仕方があると思うんですよね。
分けることないじゃんっていう意見もあるかもしれないですけど、
あえて分けるとしたら、
日本仏教と南伝仏教という言い方をしましょうかね。
日本仏教と南伝仏教。
南伝仏教というのは南から伝わるって書くんですけど、
南伝仏教というのはお釈迦さんの教え。
仏教ってお釈迦さんの教えでしょみたいなこともありますけど、
日本仏教はね、
南伝仏教って、
タイとかネパールとか南の方を経由して来た流れと、
日本仏教って中国経由ですね。
中国経由かそれ以外の経由かという分け方もできるのかな。
日本仏教というのはですね、
すごくいろいろ分かれているわけですよ。
有名どころいっぱいいるんですけど、
神壇、英祭、道元、日蓮。
この鎌倉仏教の前には平安仏教というのがありますね。
平安仏教って何かというと、空海最澄ですね。
空海はちょっと別格だと思うんですよ。
空海は仏教と言わないで空海教と呼んでいいのかな。
最澄さんは比叡山の人ですね。
最澄さんの流れなんですよ。日本仏教というのは。
空海さんはどうなったんですかね。
空海さんは天才すぎたみたいな。
もちろん空海さんの弟子もいるけど、
やっぱり空海さんという人が強くて、
後継者が育たなかったというか、
後継しようがなかったというかね。
そんなことを言ったら、今も空海さんの宗派の方に怒られちゃうんだけど。
とりあえず鎌倉仏教というのは、
鎌倉仏教というのは最澄さんのお弟子さんによって作られます。
代表選手・新蘭・英才・道元・日蓮。
いやー、これ、もっといますけど。
とりあえず僕が思った。
新蘭でそれぞれ浄土宗と臨済宗・僧東宗・日蓮宗か。
で、この中でもなんか個性強いなと思ったのは日蓮宗か。
なぜなら日蓮宗って自分の名前を名乗ってるわけですからね。
いいのかなって感じですけど。
それぐらい日蓮さんという人は。
僕はちなみに全員好きですよ。
新蘭・英才・道元・日蓮。
なんとなく僕は、どれか一人選べって言ったら道元さんかな。
いやー、わかんないな。
西洋キリスト教、西洋キリスト教もいろいろ分裂とかあると思うんですけど。
一応みんなが教会に行くじゃないですか。その町の教会に。
でも日本って、こんだけ新蘭派・英才派・道元派・日蓮派。
いや、もっとあると思うんですけど。
それぞれちゃんと住み分けができてるんですよね。
おそらく職業によってわりと決まってきてる節はありますね。
新蘭さん。浄土集計ですね。浄土集計の人。
お百姓さんが多かったですね。
新蘭さんの教えはどちらかと言えば、キリスト教に近いなと思ってまして。
救済者を待つ感じの教えですよね。
助けてくださいみたいな。神様助けてください。
それに対して英才さん・道元さん・日蓮さんは、自ら修行して道を開きなさいという感じですよね。
とはいえ、信者の背景を考えてみたら、新蘭さんは圧倒的に農民的な人が多かったわけです。
農民的な人って、自らの努力でなんともならなかった時代なわけですよ。
自ら選んでその場所に生まれたわけでもなく、気がついたら百姓をやってて、厳しい税金とかもあるし、天候に作用されるし、
農民の方って辛いと言えば辛いですね。
もう祈るしかねえやって感じですね。
日本は多分浄土集計ですね。
英才さんと道元さんは全集計ですね。
道元さん、英才さんは豚地とか、文化、茶室とか、お茶とか、なんとか堂とか、多分英才さんなんですね。
道元さんはもっと地味ですね。地味ですね、見てみたら。ひたすら善をしなさい。
ところがですね、道元さんのお弟子さんが立派で、今見てると一番金儲けが上手いなっていうのは道元さんの系列が一番上手いな。
日蓮さんは強烈ですから、わりと商売人系の人が日蓮さんに多いですね。
ひたすら祝福せよみたいな、明るさはありますね。明るく行動的なのも日蓮さんですね。
だから商売系の人が多いのもなんとなく納得が生きますね。
ということで鎌倉仏教、これから詳しく話してみたかったんだけど時間になってしまった。
とりあえず触りたけになりましたがこんな感じです。