00:01
おはようございます。8月27日、トークの226回目です。
歴史のトークでですね、幕末の隠蔽という話をちょっとしてみたいと思いますが、ちょっとその前に小話しましょうか。
算数の時間です。先生がですね、はいえーでは田中くん今2,000円持っています。
お母さんに1000円頂戴と頼んだら、田中くんは今何,000円持ってくることになりますか?
2,000円です。 あなたはたくさんのことをよく理解していないようだ。
先生はね、生徒はですね、先生は僕の母親のことをよく理解していないようですね。
ちゃんちゃん
今、田中くんは2,000円持ってるわけですよ。お母さんに1000円頂戴って3,000円になりますよね。
でもあの生徒は2,000円どこだよ。 先生は
あなたはたくさん分かってないねーって言うけど、田中くんはですね、生徒はですね、
先生は僕の母親のことを分かってないようですね。 母親は1000円くれない人なんですね。という小話でした。
ではですね、本題幕末の隠蔽ということをちょっとお話ししてみたいと思います。 隠蔽ってね、都合の悪いことを隠すという意味ですね。
日本という国はですね、 すごく隠蔽体質なんです。
何だろう
情報、情報
を隠す
国なんですよね。 だから
だいたい
嘘が多いわけですよ。それっていつから始まったんだろう。
嘘つき国家
多分
すごい嘘つき国家なわけですよ。
例えば、
米騒動ですね。今米が不足。 どうも減炭政策が原因じゃないかということが
言われてて。それは良いんですよ。良いんですよ。 良くはないけどね。
ただ何が良くないかというと、減炭政策をやめますって言ったはずでしょ。
言ったはずなんだけど、なんで続いてるんだろうみたいな。 そういう何かで、何かもっともらしい理由は出してたんだよ。
03:00
要は嘘つきって言うか、嘘つきなんですよね。 それが一番良くないんじゃないかなぁと思ってですね。
それって多分、ずっと続いてるんですよ。日本の伝統芸みたいなことでね。
おそらく明治維新、幕末ですね。あの辺が最大の
ことの発端かなぁと思うわけですよ。
幕末とは言え、勝てば勘軍っていう話は
ありまして。
そういうもんなのかなぁという気はしないでもないんですけど
幕末なんか一番
日本は
海外 日本人は
幕末ですね。日本人は力を合わせて海外からの
侵略は 回避できました。めでたしめでたしっていうのが
幕末の
ストーリーだと思うんですよ。 日本人
坂本龍馬
長州 薩摩
まあまあいろんな人、いろんな人の力を合わせてですね
外国からの侵略を防ぎました。 さすが日本人
というのが
僕たちが教えられた幕末ですよね。で、明治になりました。
明治になって、不国共兵ということで日本人は頑張って頑張って海外に
追いつきました。 なんですけどなんですけど
実はね、あの 明治維新って
明治維新という、明治という
時代は もう
もう何だろう、占領されてたわけですよ。
ただ、あの 昔みたいにですね、大昔みたいに鞭を打って
奴隷という形じゃなくて、うまーく、うまーく占領されたわけですよ。
だからあの
例えばですね、南北戦争。南北戦争、アメリカで起こった南北戦争って
あれはね、アフリカ奴隷を
解放しようという
06:00
人と、そのままアフリカ奴隷は残せというふうな
戦いで、アフリカ奴隷を解放しよう。偉い、偉いなぁ
という見方もあるんだけど、実はあの 奴隷として鞭打って使うより、安い給料を
与えて 工場で
使いたいわ、みたいな。そういう人だとの、そういう 解放と言ったら聞こえはいいけど
安い給料を与えて、自由を与えて
こっちの方がいいだろう、みたいな。こっちの方がよく働くだろう、みたいな なんですよ。あの
鞭打って働くより安い給料を与えて
工場で働きましょうという、働かせましょうという 人
の戦いだったわけですよ
ということで、あの占領のされ方があの だんだん上手くなってきたわけ
ですよ。だから、日本が海外から守りました じゃなくて、もうあの海外に占領されました
なんだと思うんですよね
それをなんか、日本はいい感じで物語を作ってですね。 だからその辺から隠蔽体質なのかなぁとか思いますね
あの
当時の
例えばですね、小田信長、豊臣秀吉、徳川家康、あの戦国時代です 戦国時代にも一度あったんですよね
海外から 侵略をされようとした時代があったんですよ
ただ戦国時代、 豊臣秀吉の時代ですよね、小田信長
その時代は
その時代も上手かったですよね
キリスト教をガンガン
入れ込んで
侵略しようと確かにしてたんですけど
ただその時代はですね、一番侵略されなかった大きな理由っていうのは日本強かったんですよ、その頃はね
戦国時代ですからね、戦国時代だから日本人は 戦うことは全然平気で
だから海外も
もうちょっと無理ですわという感じで引き上げていったんだと思うんですよね
09:04
ところが明治維新はちょっとわけが違って
江戸時代という日本は平和ボケした時代があって、いや平和ボケって悪い意味じゃないです
すごくいい時代で、江戸時代とかすごい憧れるんだけど、とはいえ平和ボケしちゃったんですよね
ところがその間海外というのはずっと戦争まみれだったわけですよね、戦争の仕方も上手くなってるし
植民地政策も上手くなってるし、上手くなってるんですよね
で幕末とかは
当時のイギリスってめちゃくちゃ強いですからね
そこが当時の日本ぐらいを
植民地にしようが楽勝なわけですよ
ところがイギリスも遠いですからね、なんせ遠いから
変なことをするより上層部だけを丸め込んだ方が日本は治めやすいんじゃないかなみたいな
そんな大掛かりで、海外から見た日本ってそんな魅力はなかったんでしょうね
ということで実は日本は幕末に占領されてたわけですよ
ただ形は違いますよ、アジアみたいな酷い扱いはされなかったんでね
その辺はラッキーだなぁとは思うんですけど
ということで明治とかね、明治とか実はすごく文献はあるんですよ
だからちゃんと見ていけばなんとなくこういうことかってわかるんですよね
例えば長州藩っていうのか萩藩っていうのか
ここって二重会計なんですよ、もともとがね
戦国時代の話からしないといけないけど
毛利藩ってものすごい大大名だったんですけど
そこで土地とかかなり減らされてすごく貧しい国になったわけですよ
ところが貧しいままやらないと徳川に睨まれてますからね
ずっと貧しい貧しいふりをしてたんですよね
ところが裏会計っていうのを持ってて
貿易とかしてみたみたいな裏会計で儲けたみたいな
そういうのを幕末にお金を使ったんですけど
その裏会計が今とよく似てますねみたいなこともあるんです
時間だすいませんこんな感じで