1. ウクレレしんじの番組
  2. トーク300 [読書感想]嘘だらけ..
2024-09-26 12:01

トーク300 [読書感想]嘘だらけのシリーズ from Radiotalk

#読書感想
#歴史

嘘だらけのシリーズ
倉山満

サマリー

このエピソードでは、倉山光さんの「嘘だらけのシリーズ」に関する読書感想が語られている。彼の作品は歴史観を変える可能性があり、その背景についても深く掘り下げられている。

エピソードの導入
おはようございます。今日はですね、9月の26日、トークの300回目。
今日はね、読書感想ということで、嘘だらけのシリーズということでお話ししたいと思います。
えーと、倉山光さんですね。
えーと、その前にちょっと小話しましょうか。
えーとね、
旦那さんとデッジさんというのかな、のお話で旦那さんが言うんですが
おい、貞吉いるか?ここの廊下にクイが出てるよ。着物でも引っ掛けて。
するとえらいに損だからな。
お隣に行って金槌を借りてきなさい。
で、貞吉が分かりました。はい、行ってきました。
お、どうした?貸さないんですよ。
どうして?
お隣へ参りますと、鉄の釘を打つのか、竹の釘を打つのかって聞きますから
あ、鉄の釘を切りますって言うと、じゃあ鉄と鉄がぶつかるから金槌が減るからもったいなくて貸さないって言うんですよ。
そういうことを旦那は言うんですよ。
なんてしみったれたこと言うんだよ。釘一本打ったからって金槌がどれくらい減るんだ。しみったれたやつだな。
あんな奴が借りるな借りるな借りるな。しょうがない。うちのお出しで使え。
ちゃんちゃん。
いい。これね、定番の小話なんですよ。金槌っていう台がついてるのが。ちょっと分かんないんだけど。
すごくいい話で。
嘘だらけのシリーズの魅力
これね、なんかね、よく他でも代用がきくと思いますよね。
あ、ちょっとお醤油、お醤油、隣の奥さんから借りてくよ。
なんとかちゃん。隣のなんとかさんのママからお醤油借りてきて。
はい、ママ。行ってきた。
貸さないって言うよ。なんてケチな人ですかね。うちの使いましょう。
ちょっとうまく言えなかったけど。
なんとなくね、これ応用がきくので、ぜひぜひぜひ覚えてください。
ということでですね、今日は読書感想ということで、暗山光さんのお話をしたいと思います。
嘘だらけのシリーズというね、歴史書を書かれている方なんですけどね。
結構最近ハマってて、昭和48年生まれの方ですね。
最終学歴は、大学行って、どっかの大学で非常院講師ということで、日本国憲法などを教えてましたね。
言論人ですね、言論人。
すごい量を書いてますね。
どうもね、年に6冊とか12冊のペースを書いてて。
アシスタントがいるんですね。暗山工房というのを作って、そこの株式会社化して。
なんだ、組織ぐるみでこうやってるんですね。なんかすごいですね。
YouTubeとかもね、ブログとかもあってね、見てると楽しいですね。
嘘だらけの歴史シリーズですね。
だから、嘘だらけのシリーズ、例えば。
嘘だらけのシリーズ、嘘だらけのシリーズ。
大学の先生とか、歴史の先生に教えるぐらいの方ですね。
暗山実さん、暗山塾っていうのもあるな。ちょっと入ってみようかな。後で調べてみよう。
暗山さんの目的はね、国を良くしたいというのが一番かどうかわかんないけど、目的ですね。
確かにね、国を良くしたい、そうですね。
ちょっとね、ちょっと正統派、何をもって正統派っていうかちょっとわかんないんですけど、
例えばやっぱり、柴梁太郎さん?
のことはやっぱり悪く言いますね、暗山さんはね。
だから、今までのちょっと歴史的な概念というか、ものの見方をしている人にとってはちょっときつい、きついとは思いますね。暗山光さん。
嘘だらけのシリーズ。嘘だらけのシリーズってね、僕ね、全部は読んでないと思うんですけど、
ただ全部は読みたいな。全部を読みたいどころか、全部を5回ぐらい読みたいですね。
嘘だらけのシリーズって Name?
嘘だらけの日米近代史とかね、嘘だらけの機暮だ早艦と、嘘だらけの日土付近代史、嘘だらけの日普通近代史、
嘘だらけの日英近代史、嘘だらけの日露近代史、嘘だらけの日韓近代史、嘘だらけの日中近代史、嘘だらけの日米近代史。
これは全部全部読みたいですね全部読みたいですね 全部まぁまぁまぁまぁ結構結構半分ぐらいは読んでるかな
でもですね1回読んでから1回読んでね あ分かったっていうぐらいのレベルじゃないですねほんとほんと僕ぐらいのレベルなら5回ぐらい読んで
いいかもしれないですね
言論の自由と出版業界
とぜひ蔵山光さんの名前を呼ぼ覚えていただいてですね嘘だらけのシリーズと あればですねちょっと
一冊 読んでみるのはどうでしょうかあの今までのね歴史観がね
僕はね僕に関しては僕に今までの歴史観が変わる 人もいるしあなるほどなるほど裏が裏が分かる
僕には何かはわかんないことがたくさんあったんですよね なるほどっていう感じで
とはいえ とはいえ一冊読んだからわかるような
白門じゃなくてですね
何だろう そうなんですよ歴史の勉強って
歴史に限らず何の勉強でも あの
勉強してはいわかったっていう まあそういうそういう勉強もあるんですよそういう勉強もあるけど
一つの一つの考えを自分の頭に入れそれを それのこうわかんないところ
を 考えるわけですよで
8 次のでしばらく考えないといけないね考えながら情報を集めながら考えながら情報を
集めながらの繰り返しなんです例えば何がわかんなかったんだろうなぁ
幕末 幕末日本は何なぜ海外に占領されなかったのかっていうのがわかんなかったんですよ
なぜなぜ占領されなかったんだろうって あの国力で国力武力か武力で言うとあの
負け負けて 当然というか負けて当然なんですよもう武力の差がありすぎますからね
占領されでえっと 柴氏館っていうのが日本人が頑張ったからっていうのがそうですよね
坂本龍馬 西郷隆盛筆頭に日本人が
なんて頑張ったんでしょうみたいなそういう柴氏館があるんですよね まあまあまあ僕もまあそれはそれそうだと思うんです確かにあの時代の人は頑張ってたんです
半端じゃなく頑張ってましたよ
どれぐらい頑張ったかというと暗殺されるぐらい頑張ってたわけですよね
でもでもとはいえとはいえそうそれぐらいでそれぐらいでっていうか でもでもやっぱりなんか
釈然としなかったわけですよなぜなぜあの海外に 侵略されなかったのかでもでもなんとなくわかっなんとなくわかってきたんですよ
もういろいろな考え一つは線量されて打ったわいいっていう説ね あのでもう一つはうんと
だから線量というのはレベルがあってレベルがあって であのガッチリ奴隷を奴隷制にしちゃってこう
そういうそういうがっちりのあの線量もありますよねあのアフリカとか中国とか インドとかが逃がされたようなでもゆるい線量の形もあるわけですよ
そっち なのかなぁとか思ってみたりですね
なんで線量されなかった 最近僕思い出したのはね当時ねもうもういっぱいいっぱいだったんですよイギリスもね
いっぱいいっぱいとがまあいいやって感じで 中国をとってましたからね
家の方が美味しいじゃないですか日本 あとまあ遠い遠いっていうのが一番の理由かなぁとも思うんですけどね
イギリス的にはあの日本を線量っていう形よりちょっと古文にしたいみたいな そういう思惑なのかなぁとかいうのがなんとなく僕は今思っていることなんですけどね
あとね廃藩知見あれもよくわかんなかったなぁなんであの なんで今までの大名がすんなりすんなり全部返しちゃったんだろう
あれはねわかったあれはビビらしただけで話でねお前が逆らったら 逆らったらやっちまうぞーみたいな
軍事力 新政府は持ってたわけですよね
なくいやとはいえね僕の見方はまだまだまだまだ全然あの浅くてですね あの引き続きあのであのくれまみつるさん面白いですよ面白いけどまあそれだけじゃなくて
またいろいろないろいろないろいろな本に触れながら であの最後に思うのはえっと日本って言論の自由がない国って言われててあの世界的に見ても
すごい低いんですよね言論ところがね 出版業界出版業界というか本本の世界に限ってはなんかすごいすごいですから皆さんも書店に行ってですね
情報収集してみたらどう
12:01

コメント

スクロール