1. 神・ラジオ
  2. #23 アニメに秘められた神話と..
2023-11-06 43:06

#23 アニメに秘められた神話と歴史 〜ジブリ編〜

目次 

 ファスティング中のTORU

 新作映画『君たちはどう生きるか』の話

 ジブリの広告戦略

 作品の裏設定と繋がり

 作品と神話の関係

 岩船神社ともののけ姫

 ジブリ作品の歴史と神話の結びつき

 宮崎駿監督のこだわりと未来への影響

 アニメに秘められた神話と歴史

 次回の話の予告


トオル:究極の水

フジイ:【横浜ビール】CMWC2023 Yokohama Messenger Yell - Sour Ale-
https://www.instagram.com/p/Cv_Xc4pBGri/?img_index=1


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 誰かの好奇心を刺激する!神・ラジオ! この番組は普段の暮らしでは何の役にも立たない歴史・神話・都市伝説を酒のツマミに、 無責任だけど割とガチで話すフリートーク番組です。 第1、第3日曜日、19時に配信しております。 【出演】 トオル( ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/arai_jacob_toru⁠/⁠⁠ )⁠⁠⁠ フジイ ( ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/365_works/⁠ ) ◆Spotify ⁠https://open.spotify.com/show/62YMuq0vTeAUoZ3ThEk6Zs?si=48dfa107dcc54f7d⁠ ◆YouTube ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠https://www.youtube.com/@shin-radio⁠ 【お問い合わせ】 番組へのご意見・ご感想は、 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠2022shinradio@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで。 【提供】 立ち飲み余市(⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/proshirout/⁠⁠⁠ )

サマリー

今回は、好きな漫画やアニメにまつわる都市伝説や噂を中心にお話ししています。ジブリの広告の手法やブランド力、作品の裏設定や神話との繋がりについて話しています。ジブリ編のアニメに秘められた神話と歴史の話では、岩船神社がもののけ姫の舞台となったことや、宮崎駿監督が神話や歴史を調査していることを紹介しています。ジブリ編のアニメに秘められた神話と歴史についての話を通じて、白蛇と白龍の関係性や千と千尋に繋がる点について解説しています。

00:04
誰かの好奇心を刺激する神ラジオ
毎月第1・第3日曜19時オンエア
この番組は、普段の暮らしでは役に立たないが、酒の咳では役に立つ。
歴史や神話、都市伝説を酒のつまみに、責任だけど割とガチで話すフリートーク番組です。
第23回目の今回は、好きな漫画やアニメにまつわる都市伝説や噂を中心に、完全フリートークでお話しします。
はい、こんばんは、とおるでーす。
こんばんは、ふじーでーす。
はい、まず、あれですね、第23回目の放送ということで、
もし仮にね、今聞いてくださっている方が、連続してね、全部聞いてますよっていう方がいた場合は、
前回申し訳ありません。
すいません。
はい、前回申し訳ありません。
ちょっとね、いろいろと体調不良だったりとか、本業の方の仕事のバタつきが重なりまして、
全然収録の時間が設けられなかったっていうのが原因でございます。
2週間に1回にも関わらず。
ね、2週間に1回にも関わらず、ちょっとね、うまくいきませんでしたね。
久々の投稿ということで。
別にね、あれですからね、終わったわけではありません。
全然。
これはもうライフワークとしてね、続けていきたいなと思っておりますので、一緒に聞いていただいて、
またね、なんかできたらいいですね。
なんかできたら。
なんかなんですね。
なんかですね。なんかね、聞いてもらってなんかできたら、一緒になんか考えられたらなんかいいかなと思って。
久々でなんかすごいふわっとしてますね。
久しぶりですからね。
ね。
久しぶりですからね。ちょっとご愛嬌会という感じですね、今日は。
そうですね。徐々にエンジンを1話2話かけて。
そうそうそうそう。はい、ご愛嬌で聞いてください。
はい、よろしくお願いします。
はい、お願いします。本日タイトルコールでも言った通り、好きな漫画やアニメにまつわる都市伝説や噂について、
それを中心に完全フリートークで話しますということで、今回あの久々にもかかわらずまたバタバタして、
バタバタしているという、人間って全然信用ならないんですけど、そういう言い訳をするっていう状態でございます。
はい、心広く聞いていただけると。
何かってちょっと決められなかったんですけど、お題はふわっとジブリかなみたいな感じです。
そうですね。ふわっとジブリかなと。
ふわっとね。知ってるような浅いものからね、なんかそうだったっけなみたいな潤覚えのものから話していこうかなと思っております。
そうですね。でももうジブリといえばもう皆さん、国民的アニメの数々。
そうですよね。だから深掘り回っていうのはまた別で作っていきながら、今回はなんか浅い回をできればなと思っております。
大谷翔平の活躍
入り口に入ったり出たり入ったり出たりしながらね。
そうですね。入らなかったりもしますね。ということで、いつものごとくグダグダ始まりましたが、
はい、じゃあそんなところで、本日のおつまみはそんなところなんですが、毎回お酒を飲んでおるわけなんですけども、私ですね、今日はちょっと飲めない事情がありまして、
あら、珍しい。
お水。しかも水でいこうという。
水でいくというね。
水。
ノンアルコールなんちゃらとかでもなく水なんですね。
そう、水。
まあいっぱい飲む方がいいですから水はね。
16時間ファスティングってご存知ですか?
あ、ファスティング中なんですね、今ね。
そうなんですよ、ファスティング。
水だけいいんでしたっけ?水と何か。
そうそう、水は大丈夫。水なら大丈夫。
他に固形物やら、味付きの液体は飲まないという。
ダメです。ダメなんです。
なるほど。
別にね、ストイックにやってるわけではないんですけど、
藤井さんもね、昨日まで一緒に実は大阪で友人の結婚式に出席をしてたんですよね。
実は。
してまして。
あえて今離れて遠距離で遠隔で撮ってると。
確かに。確かに。一緒にいるときに撮るよって話ですけど。
昨日までめでたい席でしたんで、
まあ、傍飲傍食をいたしました。
なるほどね。それをちょっと整えるための。
それをちょっと、さすがにちょっとまずいぞということで、
その明けで、16時間明けてファスティングをしていこうというところでございます。
ファスティングの話
なので今日は舌が回りませんあんまり。
よろしくお願いします。
代わりにね、とおるさんの目の前で代わりにおいしいおいしいビールをいただこうかなと思います。
おいしいおいしいビールは今日は何ですか。
今回はですね、限定。
すごい自転車のかっこいいラベル。
実はですね、少し前にCMWCっていう、サイクルメッセンジャーワールドカップっていうのが横浜でありまして、
その時の限定、横浜ビールさんが作った限定コラボビール。
そうなんだ、横浜の。
これがですね、全世界で毎年1回開いてるメッセンジャーの世界大会なんですけど、
本当フェスですよね。
メッセンジャーって自転車で荷物を運ぶ人たちのことですよね。
そうなんですよ。それをいろいろ競技で競うっていうイベントが、
今年10何年ぶりぐらいに日本であって、それを記念したビールなんですけど、
これあのジャケットに載ってるのが去年ニューヨークでチャンピオンになったチカッパさんっていうメッセンジャー。
ちょっと僕らもね実は知り合いなんですけど。
知り合いですね。
そうなんですよ。そのチカッパさんが優勝した時の写真がパッケージになってるっていう、ちょっと激やば限定ビール。
激やば限定ビール。
しかもこれチカッパさんがプロデュース、味もプロデュースしてて。
あらー、そうなんですね。素晴らしい。
これを今日はいただこうと思います。
くださいまた。
あ、そうですね。いっぱい買っといたんで今度も。あ、昨日渡せばよかったな。
大丈夫です。また行くんで。
あ、そうっすね。
大丈夫です。
じゃあいただきます。
じゃあ味の感想も教えてくださいね。
はい。
味の感想をお伝えしますので。
はい、じゃあ今日もよろしくお願いします。乾杯!
乾杯!
うめ、え、うめ。水どうっすか?東京の水どうですか?
水ね、これね実はね最強の水なんで美味しいですよ。
最強の水なんですか?
最強の水。
あのバーベキューする時とかキャンプする時って、こう氷を買ってくじゃないですか。
うんうんうん。
その氷ってだいたい溶けちゃうじゃないですか。
そうっすね。
その溶けた時の氷って超美味しくないですか?
いや美味しいっすね。冷たい水。
バックに入った、超冷たいやつ。
うんうん。
あれ、あれですよ今日。
え、それをボトルに溜めてるんですか?
ボトルに移して、そう。
確かにあれ、なんていうんですかね、この純粋、凍らせたこの純粋の雑味のない味の水ですよね。
そうなんですよ。純氷かな?
純氷っていうか、純の氷ね。
そうですね。
そう、純氷が溶けた水です。
確かに、わかる。あれ美味しいっすね。
そう、あれが大量にありまして。
そうなんですか。
イベントやった時に余った氷が大量にありまして。
いいですね、美味しい水のストックがいっぱいあるんですね。
はい、はい、そうなんです。
っていうか、今日は本当に世間話だよこれ。
全然本題入んない。
本題入んない。
ねえ、ジブリですよね。
ねえ、ジブリ。
編集店をね、作っています。
はい、こっからね。
ねえ、ジブリということで。
最近はまた新作がありましたからね、話題の。
あ、話題のね。そうじゃないですか。それ見ました?
まだ見てないんですよ。
あら、じゃあここで全部ネタバレを言うとですね。
え、あんなに情報回帰しなかった映画なのに。
まあ言いませんけども。
よかったですよ、すごく。
よかったですか。君たちはどう生きるか。
君の名はだっけ?
あ、君の名はでしたね。
君たちはどう生きるかですね。
君たちはどう生きるかっていう風に最後、問いかけられるっていうね。
そういう映画でしたね。
なんか偉い、情報がなくどんな映画かわかんないみたいな感じでしたし。
でも徐々に公開されてるんですよね。
そうですね。なんかちょろちょろ。
YouTubeとかではね、ちょろちょろ。
新作映画『君たちはどう生きるか』の話
すごい気になってました。一応原作としてね、あるじゃないですか。
君たちはどう生きるか。
本があって、主人公はコペル君みたいな男の子。
名前なんだか忘れてしまいましたが。
なんかね、僕本はちらっと読んだんですけど、なんか関係ないんですよね、全然。
あ、そうなんだ。本も読めないから全くわかんないけど。
すり合わせができない。
すり合わせができない。
お互い情報がずれてる。
全然わかりませんけど。
でもね、事前情報なくても、珍しいじゃない?こんな事前情報なく映画を見れるなんて。
なかなかないので。
確かにね。
見る人はね、これから是非事前情報なく見た方が楽しいと思います。
やっぱそうなんですね。
なんかね、新しい感じ。
へー。
あとね、なんかね、ちょっとメタ的な見方をしちゃう情報がないと。
ほー。
なんか例えばさ、映画ってさ、2時間弱ぐらいじゃん、大体。
はい。
で、時間がどのぐらい経ったかによって、今こういうシーンだからどういう盛り上がりがこの後来て。
もうひと落ち着きあって、あとこう、なんていうの、盛り上がりがあんのかなとかって。
なんか想像しちゃってた。
おー、確かにね。そんな感じはあるかもしれないですね。
なんかその先の、見たシーンがどの辺にあるかなとかそういうことは考えられないから。
全く見てないし、出てくるストーリーとかも全然わからないから。
だからそういう見方をして、ちょっと自分としては新しい新鮮な映画の見方だったなと思って。
へー。
まあ賛否両論あるみたいですけど、僕はもう個人的には結構面白かったなと思います。
おー、なるほど。
うん。
やっぱすごいですね。なんか今まで何十年もジブリとしてやってきたけど、さらに新しいチャレンジとしてそういうことをやるっていうのは。
ねー。
ジブリの広告戦略
なんか話によるとあれはずっとやりたかったことらしいですね。その宮崎駿がやりたかったこと。
宣伝もなく、タイトルだけで、イメージ図だけで広告を出すっていう。
あれができるのはでもすごいですよね。ジブリのすごいところですよね。
まあそうですよね。普通の映画、アニメを公開するってなったら、もうそんな不安でしかしょうがないですよね。
ねー、ほんとだよね。
来てくれるかなとか。でもそれをやる。
ブランド力ですね。
ブランド力ですね。
まあね、あんな数々のすごい映画、アニメを作ってきたからですよね、やっぱね。
うんうんうん、そうだね。
で、まあそんな。
どうぞどうぞ。
ベタですけど、一番好きなのとか、何なんですか?
一番好きなの?迷うんだよね。迷うんですけど、一番好きなのはね、でもやっぱ物の毛なのかな。
何回も見たモノディックとやっぱ物の毛なんですけど、でも個人的にはナウシカと結婚したいって思ったじゃないですか。
ナウシカね。
ナウシカ。
やっぱすごい魅力的だったんですか?
魅力的でしたね。やっぱ幼ながらに素敵な女性だなと思って見ておりました。
そうなんですか。
ああいう奥さんがね、欲しいですよね。
やっぱなんかすごい包容力があるというか、たくましいけど女性感もあるキャラでしたね、ナウシカってね。
そうですね。で、なんかあれですよね、なんかジブリって裏設定みたいなのとか、公式ではないけど、
なんかこことここを繋がってるよねみたいなのって、大体いろんな人が考察してるじゃないですか。
作品の裏設定と繋がり
そうですね。よく聞きますね。
なんかそれでいくとナウシカはユバーバーなんだって言ってましたね。
そうなんですか。若彼氏ユバーバー。
若彼氏ユバーバーらしい。
ユバーバー。
それ聞いた後なんかちょっとナウシカと結婚するのはちょっとなんだろうなって思った。
こんななるんだ、こんなつってあれですけどね。こんななるんだって。
西をめでる姫っていうことらしいですけどね。
ナウシカ。
で、ユバーバーも、ユバーバーって当たり前のように言ってるけど、千田千尋に出てくるね。
千尋っていう名前を取って、あんたは千だって言った。
ユヤの偉い人?社長?
社長?オカミ?オカミでもないのか。
でもあそこで働いてるキャラクターって、カエルとかじゃないですか。
そうですね。カエルとナメクジ。
そうそう、ナメクジとか。
昔はカエルもナメクジも、昔は虫っていうカテゴリーだったらしいんですよ。
だから虫をめでる姫っていうのが、そのままユバーバーも同じことをやってる。
虫を従業員にしてめでてるっていうことで。
そういう繋がりがあるみたいですよ。
なるほどね。
で、じゃあ話としては別だけどもしかしたら世界線は同じだったってことですね。
そうそう、世界線は同じなのかもしれないっていうね。
そういうのたまんないですよね。
知ってる同士がちょっと繋がってるみたいな。
そうですね。歴史神話都市伝説っていうよりかは考察欲をそそられるというか。
考察欲をそそられますね。
確かに。
何が好きとかあります?
今出ましたけど、千と千尋はやっぱり一番回数見たかなっていうのがありますからね。
あれにまつわる都市伝説とかって何か知ってたりしないですか?
そうですね。
あれはでも都市伝説の宝庫っちゃ宝庫だよね。
ベタですけど、ユヤは風俗をベースにしてるんじゃないかとか。
ユヤって言ってますけど、結局は女性、千も一瞬際どい格好をしてるところを前しか隠してないみたいな服を着てたりとか。
そういうのは実はみたいなこと。噂では聞いたことがありますけど。
あと、そのお客さんが神様だっていうので。
実際に来るのがね、川の神とか。
お腐れ神とか。
ちょっとリアリティありますよね、そういう意味で言うとね。
あれが結構、ユヤに船で神様たちが来るシーンって覚えてます?
覚えてます。大きいフェリーみたいなやつ乗って。
ヨナヨナね。
顔にね、髪が張ったような、何もない透明なやつがふわーっと入ってきて、そうすると人の形を成したみたいな。
そうですね、ありましたね。
いろんな神様がいてね。
その神様たちをお迎えしていくと。
結局そのお腐れ神もね、名のある川の神様だったみたいなこと言ってましたけどね。
みんなそこで発散して清められてっていうのは、ちょっとリアルな感じがしますよね。
もう一つ有名なところで行くと、博の話とか。
博ね。
最初の戦が活躍するところでも川の神が出てくるじゃないですか。
川の神っていうところが、あの話では、あの千の千尋の物語がすげー重要になってると思ってて。
そうね。
龍神信仰っていうかね。
そうなんですよ。
あれを話そうと思ったんですよね。
スサノオの話の時に、川の話と青鉄の話と、やっぱりその龍神の話出てきたじゃないですか。
その辺と通じるのかなと思ってました。
そうですね。
あの、にぎはやひ琥珀主ね。
はい。にぎはやひ。
博の本当の名前、取られていた、山場に取られていた本当の名前が、にぎはやひ琥珀主っていう名前で。
その名前っていうのがどこから来てるかっていうと、っていうのがありました。
すごいバックボーンですよね、やっぱりね。
だからやっぱりそう考えると、ものすごく仕組まれたというか、勉強されて作られてるなっていう感じがしますよね。
面白いですよね。
なんか名を取られるっていう設定も面白いし、
作品と神話の関係
なんか思い出すことで、
名を取られるっていう全体の設定も面白いし、
なんかあれですよね、実際線も自分の名を琥珀主に差し出すときに、ちょっと漢字間違えてるんですよね、確かね。
うんうんうん、そうですね、確かね。
なんか犬って書いちゃってるんですよね。犬って書いちゃってる。
そうなんだ、そこ、それはちょっと分からない。
なんか漢字を書いたら、ふわーって浮き出て、琥珀主がシュッて取って、千尋の線だけ残るじゃないですか。
うんうんうん。
でも、千尋が間違えて漢字を書いちゃってるから、それがわざとかどうか分かんないですけど、
結局それが本当の名前を取られてなかったから、最終的に戻れたっていう話がある。
なるほどなるほど。
それは聞いたことある。
それは初めて聞いたやつです。
でもなんか源氏名みたいなイメージですよね、多分ね、あの線。
うんうんうん。
千尋の線っていうの、名前を取られるっていうのはリアルな風俗で言うと、源氏なので、
そうだね。
自分、名を隠して。
一応名乗りなさいよってことですね。
そう、その設定も面白いなって思いましたけどね。
面白いですよね。
ちなみにさっきのにぎはやひんっていう名前って、なんかラジオで過去話したことあったかな。
えっと、古事記のとき。
古事記、どっかで話したかちょっとあんま覚えてないんですけど。
いや、全然覚えてないんですけど、にぎはやひのみことっていう、結構有名というか隠された神様がいて。
うんうんうんうん。
で、その神様自体は、古事記でも出てこないのかな。
あ、違う違う、古事記には出てこないんですよ。
古事記には出てこないのか。
うん。
けど、えっと、もともと、日本の家系をたどっていくと、家系っていうか、天皇の家系をたどっていくと、
一番最初に天照大神神がいて、神武天皇がいて、そっから天皇が始まりましたよっていうのが、古事記に書いてあるんですけど。
古事記の中で神武天皇が、神武統制っていうので、九州で生まれた神武天皇が、日本を統治するにはちょっと九州し、西すぎねえかみたいなことを言って。
ほうほうほうほう。
東に攻めいるんだよね。
はーいはーい。
攻めるぜ。攻めて。攻めてったときに、普通にこう、西から東に攻めると、自分たちはアマテラスっていう神様、天皇、太陽神の末裔として生まれていくにもかかわらず、
奈良県のあたりを攻めるのに、そのまんま西から東に攻めちゃったもんだから、太陽が昇る東に向かって西から攻めたから、っていう理由で負けちゃうの、一回。
へー。
戦い、戦に負けて、神武天皇のお兄ちゃんがその戦で殺されちゃったりとかして、結構大敗をしちゃうと。
ほうほうほう。
で、その時に反省点としては、自分たちは太陽の子らなのに、西から東に攻めたからだって言って、今度はその大和を、大和というか奈良を攻めるときに、迂回して、船で迂回して、東から西に太陽を背にして、攻めて、戦って、倒して、初代神武天皇っていう風に名乗ったっていうのは、
古事記に書いてある。
へー。
で、その時に、戦った、言ったら大和になる前の奈良県辺りを統治していた人たち。
ほう。
で、その人たちの大祖先が、にぎはやひの御事なのね。
へー。そんなとこで出てくるんですね。
そう。で、それは本当に古事記とか日本書紀には書いてなくて、仙台九字本義っていう、にぎはやひの御事だけのストーリーが書かれた本があって。
へー。
というか、歴史書があって、その仙台九字本義には、そのにぎはやひの御事はいついつ入ってきて、捉えして、こんなことやって、あんなことやって、みたいなことが、結構長期連載で書いてあるんですよ。
長期連載で。
長期連載でね。書いてあるんだけど、今の天皇は日本の子孫ですと。要は日本は神武天皇から始まったっていう歴史ですっていうのが、日本の歴史だから、日本書紀とちょっとね、バッティングするんだよね。
へー。
なんだけど、日本書紀の方、日本書紀というか古事記とか日本書紀で今伝わっている天皇家の歴史を生徒するために、仙台九字本義は、仙台九字本記は、義書とされたって聞いた。
なるほどねー。
なんだけど、本当は日本国っていうのは、昔はにぎはやひの御事っていうのが、そういう人というか神様が統治していて。
ほう。
で、その統治していたところを神武天皇、要は新しく入ってきた天孫降臨したアマテラスの子孫が戦って、勝って、交渉して、そっから日本は作られたんだよっていうふうにしたという説もございます。
へー。面白いっすねー。
岩船神社ともののけ姫
そういうのを、本来だったら日本史でも習わなければ、いろんなところを調べないとにぎはやひの御事なんていうのはたどり着かないんだよね。
そうですよねー。正当とはされてない話なわけですもんね。
そうそうそうそう。神様としても、メインの神様ではない。
なんか裏キャラみたいな。
でもやっぱそれを、千と千尋では重要キャラとして。
そう、使ってるんですよ。だからすごいよなーと思って。
奈良県には、兵たて、兵たてじゃないや。
あ、名前忘れてしまった。にぎはやひの御事を祀ってる神社があって。
あ、そうなんですか。
で、僕この間、出張の時に行ってきましたからね。
どこだ?有名なところですか?
有名なところですね。
有名なところなのに、一切名前が覚えてない。
岩船神社です。
岩船神社、へー。
岩船神社は岩倉があるんですけど、岩大きい岩があるんですよ。でっかい岩が。
そのでっかい岩は何かっていうと、岩船の通りで、にぎはやひは昔、船に乗っていろんなところに移動できた。
へー。
それがそこにあるよ、岩船。この岩船が空飛んでたよっていうので祀られていると。
ほー、ぱっと見岩だけど、それが船だったと。
そう。
へー。
岩船神社っていうのがあって、その岩船神社の中に入っていくときに、祀られている岩船を見に行くっていう、なんていうんだろうな、道があるんですけど。
その道は一切撮影もダメで、しかも入るのに制約書を書かされるんですよ。
制約書?
何かあっても責任取りませんみたいな。
どっかに落ちたりとか怪我したりとかしても責任持ちませんよっていう制約書を書き、しかも、僕ちょっと一人で行ったんだけど、一人の方は見れませんみたいな。
何かあったときに助けに行けないから必ず二人で、二人以上って入ってくださいみたいな、そういう道が残されてて。
ジブリ作品の歴史と神話の結びつき
へー。
で、またまたと思ってたけど、結構そういう感じで。
へー。
で、それをどうだろうな、10分か15分くらい穴を出たり登ったり、ちょっと細い橋渡ったりとか、そういう風にしてたどり着く先に岩船があるんですけど。
その岩船が、もうまんまもののけ姫のもろが住んでた岩ってわかる?岩っていうか洞窟。
ほこらみたいになってる、両サイド大きい岩が立って、上に屋根みたいに立ってるような、魚キーンみたいな感じですよね。
そうです。で、そこのモデルです。
あ、そうなんだ。
そこも繋がってんのかすげー。
えーすごー。
すごいなそれ。
だからジブリ好きな人はね岩船神社に行くといいですよ。
えー行きたーい。
歴史的には、にぎはやひのみことで、千と千尋の話もわかるし、あとその先に行ったら、昔は巨石をね、こう信仰するっていうのがあったんで、昔の人類はね。
それで岩を祀って、で実際の設定でも、そのもののけ姫のもろは、
その昔の人たちが祀ってた岩の、岩蔵の中に巣を作ったっていうような設定なんですって。
へー。
すごいな。
すごいよねー。すごいよね。だからどこまで調べて、誰が調べてんだろうなーと思って。
ねー。
てかあのーあれですよねー。
どんきょ。
もののけ姫つながりですけどー。
うん。
あの一番最初にいた、あしたかがいた国?村?
あーはいはいはい。
もうあそこも、あのひいさまって出てくるじゃないですか。
ひいさま、はいはいはい。
なんかどん、どんみたいな。
あの人がこう、お祈りみたいな、おまじないみたいなするとき、やっぱり石に向かってやってる。
ね、石を投げて。
巨大石を投げて、しかもその巨大な石の前でやってるから、たぶんあれも巨石信仰ですよね。
そうそうそう。でね、あとその洞窟?その西へ旅立ちなさいだとか。
はい。
みたいなことを言うときのそのシーンでもね、後ろの背景とかいろいろ描かれてて。
そうですねー。
で、巨石の前で話をしてるし、あと後ろに映って、ちらっと映ってる土器。
土器ねー。
これが縄文土器なんですよね。
縄文土器なんですよねー。
だからこう、
設定として、あ、どうぞどうぞ。
だからまあその、あしたかがいた部族、一族はおそらく縄文人の部族っていう設定なんですよね、あそこは。
ねー、そうらしいですね。で、あのー、えぼし御前とかがね。
はい。やよいじん。
宮崎駿監督のこだわりと未来への影響
もしくはやよいじんかもしれないよねー。
そうなんすよねー。
で、鉄を使ってね。
そう。
こう戦って。
で、ちょうどその縄文から平安、平安じゃないや、縄文とやよいがこう文化的には入り混じっている時代で。
うんうん。
で、縄文に残っている、縄文文明が残っている日様のあの村。
はい。
で、西に行くっていうのもなんかまた。
おー。
なんていうんだろう、歴史知ってる人からすると、こう天孫降臨とか、あとはやよいじんっていうのは九州からね、こう入ってきて。
で、そこから全国に広がっていったっていう説が入浴なので。
そういう意味では、西の方でやよいじんがいて、そこに訪ねていく。
縄文人は東にいて、その縄文人が訪ねていくっていうのも、なんか裏設定としてはね。
そうですねー。
知ってる人は、あ、そういうことかってなるっていうね。
そうですねー。だから芦田川の国はもともと東北だったりとか、東に位置してたっていう感じですよね。
そういう位置関係だっていうのも分かってきますよね。
そうですよねー。だから東と西でこう分かれてて。
これは確かそうだったかなと思ってるのが、その当時、そのもののき姫が公開された当時の説としては、
その縄文人の生き残りというか、縄文人っていうのがどんどん東に行って、えにしと呼ばれて、
それが北海道の方まで行って、北海道の、あ、名前が出てこない。
あいぬ?
あいぬになった、みたいな。そういう学説が有力されてた時代らしいですね。今はなんかそれが否定されてるらしいんですけど。
そうなんです。当時としては有力な説。
当時としてはそういう話があって、多分そういうのも意識されての東の設定なんだろうね、東北とか。
早尾さん的な解釈だったってことですね。
早尾さん的な解釈だと。
じゃあ、なんでしょう、弥生神が新たな技術を持ってきて、森を壊してというか。
森を切り開いて、古い神様たちを殺して、新しい神様を祀ってみたいな、そういうことがあったっていうのを宮崎監督視点で描いたものが、
あのぐらいの時代だとね、そのままかもしれないですね。
そう思うと、数話前に話した日の鳥も、あれも手塚治の解釈で日の鳥をベースに古事記だったりとか神話を解釈して描いてたわけで。
やっぱ歴史なんだよね。
歴史なんですよね。
歴史を知っておくとジブリもまた面白いし、日の鳥もまた面白いしっていうことで。
もしかするとこれが何十年とか何百年後とかになると、ジブリが神話になって語り継がれてる可能性もあるという。
ありますからね。
面白いですよね。
面白い。だから神話を元にしたり歴史を元にしてる新しい解釈がまたそれを歴史として認識する未来人がいるかもしれない。
そうですね。
もののけ姫とかが神話になる時が来るかもしれないっていう。
もののけ姫も面白いけど、そうやって宮崎監督が相当調べてるっていうことがわかるから、宮崎駿監督視点の古事記ってなんか見たいね。
めっちゃ見たいですね。
めっちゃ見たいね。
最後の作品で宮崎駿新作古事記とかできないかな?
やばいっすね。
めちゃくちゃ見たいなそれ。
僕結構やっぱり宮崎駿さん個人にもすごい興味があって、結構いろんなドキュメンタリーも実は見たことがあるんですけど。
意外とYouTubeとかが分割で転がってたりするんで、あんま良くないですけど、そういうのも見れたりはするんですよね。
そういうのを見てると、やっぱりこう、もう多分皆さんご存知ですけど、こだわりが半端ないじゃないですか、あの人の。
そうだね。
やっぱりそういうこだわり、実際そういう製作現場とか、東っこがないかな、ジブリのスタジオがあるとか、そういうところに密着とかしてるとやっぱり凄まじいんですよね、熱量が。
危機迫るものがあるよね。
危機迫ってますね。
そこまで行ってこその、やっぱりあそこまでのクオリティとか濃さだと思いますし。
あとはまあ一緒にやってるあの鈴木敏夫プロデューサーの、まあそのなんでしょうね、手綱さばきっていうんですかね。
そうだね、いい意味で話聞かないみたいなね。
だからその辺あっての凄さなのかなと思うので。
しかもそんなジブリもね、あの買収されて。
それもなんかニッテレ的にはっていうかジブリ的には結構いいという話らしいですね。
みたいですね。
日本文化的にはちゃんと日本の会社囲って残していくっていうのができるといいよねということらしいですね。
まあなんか見てると毎度毎度やっぱり非常に資金的には大変らしくジブリは。
綾尾さんがお金をたくさん使うらしいんですよね。
そうですね。岡田利夫さんのそれこそジブリの歴史みたいなやつで過去の作品の収益全部出してやってるやつ面白かったですね。
むちゃくちゃ赤字なんですよね。
失敗とか大失敗とか書いてある中で一番ダメだったやつがヘルって書いてあって。
ヘルじゃん。これは地獄ですね。
何がヘルだったかちょっと覚えてないんだけど。もう一回見返してみようかなと今思いました。
いやでも本当岡田利夫さん目線のジブリ話は本当に面白いですよね。
面白いね。面白いですよね。
やっぱり元々アニメガイナックスを作った社長が岡田利夫さん。
そのアニメーター目線のいろんな事情を知ってる中でのジブリの解説になるので。
ねえ。探求心もねやっぱり大事なんですよね。そういう意味ではね誰かの好奇心を刺激する新ラジオ。
今回はとてもふわっとした朝愛知式を伝えましたけど。
そこから誰の好奇心を刺激できるのかちょっと謎ですが。
まずはみんなあのとりあえず岩船神社に行こう。
そうですね。ちゃんとリアルな話に繋がりましたね。
そうですね。岩船神社に行くとジブリ熱が高まります。
そうですね。でもう一度もののけ姫を見ていただいて。
そう。もののけ。あれやーって絶対なるよ。
なるんだ。
アニメに秘められた神話と歴史
めっちゃなる。めっちゃなる。わーあれだーってなるし。
あとその神社の道の中にももうね白蛇が祀られてるんで。
ほう。ほうほう。
蛇のモチーフとか白い蛇の置物とかいっぱいあるんですよ。
へー。
要はにげはやひの見事のシンボルが白龍。
白龍ね。
っていうので白に繋がっていくっていうね。
なるほどね。蛇と龍の関係性で。
で。
まあ現にね白も白い龍でしたもんね。
そうそうそう。
本当の姿は。
そうなんですよ。本当の姿は。
確かに。
すごい。でそれで千と千尋にもねまた繋がっていくし。
いやー楽しいこの話。
やばいですねー。
結構喋れましたね。
喋れましたねー。何もないのに。
何もないのに。
ちょっと次回はねちょっとちゃんと話せるように過剰書きぐらいしていければなと思いますが。
次回の話の予告
なんかねこの漫画の話っていう風にすると好き嫌いとかそういうのが出てくる可能性もあるんですけど。
うーん。
その中でもねあのーなんて言うだろうな。
次の漫画の話はどうでしょう。
結構みんな知ってるやつをやろうかなって話をしてますもんね。
そうですね。
はい。
何が来るかはお楽しみですか。
何が来るのかはちょっとまたお楽しみで。
違うなんか結局それできないとかなる可能性もあるから嘘はつきたくないので。
フワッとさせておきましょう。
はいフワッとさせておいてまたあの次回お楽しみにしていただければなと思います。
そうですね。ぜひともよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちょっとね今回に関しては本当に本当なフリートークでございましたので。
そうですね。
まあそういう回もあってもいいよねというふうに思っていただければなと思います。
ていうかもともとフリートークだしね。
そうですね。
慶運だねここまで聞いてる人がいるっていうのはすごい慶運だね。
ありがとうございます。
慶運だな。
なんかこうコメントでもねいただけたらちょっとリアクションできたらなとかって思いますので。
そうですね。
個人的にもお声掛けしてもらえると励みになりますのでどうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
何か言い残したことありますか?
え、そうだな。
大丈夫ですか?
じゃあオフ会第1回は宮崎で2回目は奈良でということで。
あーそうですねなるほど。
スケジュールだけ。
いつか皆さんお会いできること楽しみに。
願っております。
よろしくお願いします。
今日のところは僕お酒飲んでないし大体。
そうだね。
こんなクオリティになりますよ。
ということでまた次回はみんなでお酒を楽しく飲めることを祈っております。
よろしくお願いします。
それではいつもの通りまたねバイバイ。
バイバーイ。
おやすみなさい。
この番組はたちのみよ市の提供でお送りいたしました。
たちのみよ市は余白のある市場がコンセプトの
まだ実店舗のない架空のたちのみ屋です。
詳細は概要欄のインスタグラムリンクをご覧ください。
誰かの好奇心を刺激する新ラジオは
第1第3日曜日19時にお送りしております。
この番組に対するご意見やご感想をお待ちしております。
2022新ラジオatmarkgmail.comまでメールをお送りください。
本日はお聞きいただきありがとうございました。
それでは次回の新ラジオもお楽しみに。
43:06

コメント

スクロール