2020-09-09 08:52

EP62 台湾の中秋節って言ったらBBQでしょ!

KEI
KEI
Host
中秋節は皆さんいかがお過ごしでしょうか?台湾だとBBQを必ずします。これが楽しいんですよね。
00:05
はい、皆さんこんにちは。リアルスペースの高橋です。
本日はですね、庁長辞典について話したいと思ってます。
庁長辞典、皆さんご存知でしょうか。
日本語で中秋節って言うんですけども、
中秋節あんまり多分馴染みないと思うんですよね。
日本人としてそこまで気にしたことはないと思います。
要はお月見をする日ですよね、要は。
日本でそういうのって今祝う文化ってあんのかな。
多分皆さんやってないんじゃないですかね。
今回はですね、中秋節、庁長辞典って言うんですけども、
それの台湾の文化について話していきたいと思います。
このTRスペースチャンネルでは、こういった台湾の文化だったりとか海外の文化と日本の文化比べてね、
あれを面白おかしく話していくっていうのをテーマにしております。
あと留学のサポートとかもやっておりますので、もしよかったらご連絡ください。
中秋節ですね、台湾で結構行ったときに驚くんですけども、
この時期ね、台湾人はね、みんな中秋節結構楽しみにしてるんですよ。
何をするかっていうと、僕も台湾に5年も住んでたんで、正直ね、この時期って結構楽しみだったんですよね。
何をするかっていうと、バーベキューします。バーベキュー。
バーベキューって聞くだけでも楽しいじゃないですか。
台湾人はこの時期にバーベキューをするんですよ。
中秋節って言ったら、中秋節おめでとうって言ってバーベキューをします。
バーベキューする人なんですけど、基本的にこれ何回でもやるんですよ。
その日って決まってなくて、大体今の時期、この期間。
9月の第1週だったりとかもこの期間ですね。
満月だったりとかも眺めてみんなでバーベキューをするんですけども、
別にこの日って決まってるわけじゃなくて、この期間、至るところでやってますね。
皆さんね、多分日本人の感覚からするとバーベキューって言うとね、
河原でキャンプみたいな感じでバーベキューを想像してると思うんですよね。
これね、また違うんですよ。
家の前でやるんですよね。家の前。
基本的に家の前でやります。
家の前って、皆さん台湾の家の前って何か思いつきます?想像できますかね?
台湾って家、狭い家。
間口が狭い家、ビルみたいな3階建てとか4階建ての家、トーティエンって言うんですけど、
トーティエンが何個も並んでて、そこの軒下とか家の前で、
03:02
それこそ道路とかにも飛び出してね、みんな各家が持ち寄ってバーベキューをします。
うちの家族っていうか、私の妻の家族ももちろん例外なくね、
その日は親戚一同結構集まったりしてね、バーベキュー大会になりますね。
近所もやったりしてるんで、近所にもね、お裾分けだったりとかね、もらったりとかね、
非常にいい文化なんですよね。ただね、めちゃくちゃ暑いです。
汗だらだらになりますね。
バーベキューのね、コンロもね、なんだろうな、本格的なやつじゃないんですよね。
あの、すげー低いね。
あの、ドン・キョーテとかで売ってるような、本当に超ちっちゃい簡易的なバーベキューの網とかでやるのが一般的なんですね。
まあ、それでもね、結構楽しむんですよね。
台湾人はね、このイベント、一大イベントをね、非常に楽しみにしてて、
僕も実際本当に好きですよ。
何を焼くかっていうと、基本的には豚肉が多いですかね。
牛肉そんなに多くないんだよな。豚肉って感じですね。
で、台湾ソーセージ、僕好きなんで台湾ソーセージよく食べたりするんですけど、
台湾ソーセージはね、結構ね、日本人からすると好き嫌い分かれるんですけど、甘いんですよね、ちょっと。
これもバーベキューって必ず定番のメニューになってます。
あと面白いメニューとしては、アサリとハマグリ、
アサリ?ハマグリかなあれ。
ハマグリとヘチマの蒸し焼きみたい。
台湾人ってね、ヘチマ食べるんですよ。
ヘチマ。僕あんまり好きじゃないんですけど、あれをバターとかアルミホイル焼きにして蒸し焼きにするんですね。
それ結構定番ですね。
あとはマシュマロだったりとか、あと面白いのが食パンですね。
食パンを焼いて、それに、さっき言った台湾ソーセージを挟んで食べたりとかね。
焼肉乗せて挟んで食べたりとかするのが多いですね。
お酒はね、あんま飲まないんですよね、台湾人って。
飲む人は飲むんでしょうけど、基本的にみんなで集まるイコールお酒っていう概念はあんまりなくて、
それぞれ好きなものを飲むっていう感じですね。
基本的に結構ジュース飲む人は多い気がしますね。
ピンゴシーダーとかね。ピンゴシーダーってアップルジュース?アップルソーダか。
アップルソーダ台湾に行ったら飲んでみてください。美味しいんで。
アップルソーダだったりとか、炭酸系飲む人が多いかなと思います。
06:03
あと、バーベキューね。この時期ね、台湾行くと結構異様ですよ。
夜になるとみんな下に集まってバーベキューするんで。
いろんなところに結構呼ばれしますね。もちろん家族はそうなんですけど、友達同士でやったりとか。
親戚の家に行ったりとか、何回もやるんで。
この時期結構一番参加する時だと5回とか参加したこともありますね。
やっぱり呼ばれるんですよね。台湾人ってそういうの呼んでくれるんで。
脇隔てなく優しくしてくれるっていうか。
結構その時期になるとコストコとか買いに行くのが多いんですよ。
台湾人にコストコって言っても通じないんですよ。台湾人の言い方はコスコって言うんですよ。
英語だとコスコって言うのかな。僕もちょっとよくわかんないんですけど、コストコって言うと笑われます。コスコって言いますね。
あと台湾でこのチョンチョージェって言ったらユエビンって言って月餅かな。月餅って言うのかな。
月の餅って書いて月餅を食べますね。
これねそんなに美味しくなくて、いろんな種類あるんですけどカロリーが高いイメージありますね。
あとはブンタン。ブンタンを食べます。
ブンタンって台湾で言うとゆずなのかな。ちょっとでっかいブンタン。
多分鹿児島とか日本の南の方にもあると思うんですけど、非常に大きいゆずみたいな感じで美味しいですね。
それを頭の上にかぶってあれ何してるんだろうな。よくわかんないですけど頭の上にかぶるのが風習となってインスタとかで上がってきますよ。
そういったのをやってますね。
今回ね、TRスペース言語交換カフェ。TRスペース言語交流空間か今は名前は。
台南の駅のそばで毎週言語交流会っていうのをやってるんですけども、今回の交流会のテーマがちょんちょうじえについて話し合うっていうのだったんで、今回こういうラジオを撮ってみました。
もし興味がありましたら台南に行った時にその交流会を参加してください。
今回はちょんちょうじえについてお話ししましたので、またこういう文化の違いについてお話しできればと思います。
それではまた。
08:52

コメント

スクロール