KEI
KEI
Host

引き続き日本語教師の竹内さんにお越し頂き、日本語学校のあるあるを聞いています。

今回は中国語の母語話者が間違いやすい日本語例文です。

00:00
小さい子も、長男も、女子も全部間違えたら
天才的ですね。
素晴らしい間違いをしてくれて。
完璧な間違い。
そう、ここまでやってくれたらもう説明もしやすかったね。
今回も引き続き、日本語教師の竹内さんが来ていただいて
日本語についてちょっと聞いていきたいなと思います。
今回のテーマは、中国語の母語話者がよく間違える日本語っていうのを聞いていきたいなと思って
これを今回話す内容で多分、こういうところが中国人とか台湾人とか間違いやすいんだっていうのが多分分かると思うんで
そこを意識して直していけるようにこのビデオを見てみ終わったらとなるのかなと思います。
なればいいね。
TIL spaceチャンネルではこういった日本語に関する情報を出していきますので
あと留学もやってますんでサポートしますんで
興味ある方はご連絡ください。
じゃあちょっと聞いていきましょう。
これ見てる人は台湾人とかなんですけども
中国語を台湾人は使うんで
中国語の母語話者がよく間違える日本語というのを聞いていきたいんですよ。
結構その母語話者、国いろいろあるじゃないですか。
ベトナム語だったりとかネパイ語だったりとか
それによって僕ら日本人も英語を話すときに影響を結構受けてるじゃないですか。
日本人英語よく喋れないとか言うけども
LとRがわかんないとかね。
そういったね、言語を喋る母語話者によってミスティックが起こるというか難しいことがあると思うんですけど
そういう中国語を母語話者とする人たちが
この日本語間違いやすいよって言うので
ちょっと迷いきながら思いましたけどあります。
有名な、一番有名なのは小さいつでね。
即音という。
小さいつがない。
全然ないよね。
僕の妻も台湾人ですけどまだ間違えますからね。
来日しててやっぱりまだ間違える。
間違えちゃう。
ずっと間違える。
書くときも?
書くときも。
書くときもつがない。
だから喋ってるときは僕もわかんないです、はっきり言って。
書かせると、LINEとかでやり取りしてるとわからない。
無駄に即音を入れたりとか
そこに即音入れなくていいよみたいな。
そういうのもある。
どこに入れるのがいいのかわからないとか。
何かあると思うんだね。
そこがね、台湾人ね。
小さいついるの?いらないの?ってところが
やっぱ妻も未だにずっと間違える。
よくね、日本の漫画で中国人とか台湾人とか
中国語話者が漫画に出てくるとね
そうだたよ、だったよの小さいつがなくて
そうだたよ、かわいいんだけどね
間違えたからね、しちゃったよ。
しちゃったとか、そういうのも難しい。
ちっちゃいやとかつとか続くと
なんか変に覚えるみたいで。
あとなんかありますか?
あとは超音。
あ、超音ね。
超音、このワーって伸ばすやつね。
東京、お父さん。
うがなくなっちゃって、東京、お父さん。
これもね、教えるのが難しいみたいな。
教えるのはどうやって教える?
教えるのは、日本の漫画ではあくだ。
五 fundament
03:04
との後の五が数えない。
だからもうね、忘れちゃうんだよね
あれ、何だろう?
俺お教えるのすごい簡単だと思うんだけど
絶対忘れちゃってますよね。
なんかね、日本人は昔から
子供の頃からね、みんなやってるからね。
五音が来ると超音になるっていうやつっすね。
そうそうそうそう
小を飛ばしちゃったり
飛ばすのが多いかな
あとは文法の話し方とかね
文法の中で中国語和歌が一番多いのは
助詞
助詞ね
助詞絶対難しいと思う
中国語和歌は
ないんだから
英語を勉強するときも助詞とか難しそうだし
日本語の助詞なんてほんと一番難しいんだよね
日本語だとね
私は学校へ行きます
私はと
へとかね
にとかのとかおとかがとか
それが中国語だと
我中学校
私行く学校
これで完結です
だから実際日本語喋る中国人台湾人も
全く同じこと言うね
私学校来た
私学校行く
私学校行くよ
よはつけたがる
よとかねは言うよ
よとかねはすごいつけられる
上手につける
いいところにつけるね
私学校行くよ
可愛いんだけどね
可愛いんですよ
残念テストでバツだよ
すごいバツしちゃう
しょうがないね
あと何かあります?
中国語の語法は
この間今言った
即音とか
長音とか
助詞の例で
ついこの間授業で
これは中国人の学生なんですけど
面白い答えを出した人がいました
てならない
なになにてならない
なになにてならない
という文型があって
例えば
コロナで仕事ができないのが
残念でならない
どんどん出てくる気持ちを
抑えることが難しい
っていう意味の文型で
てならない
でならないがある
ちょっと中国人の学生が
私も文を作りました
どうぞどうぞ
N2レベルですよね
N2
そうそうそう
N2の学生が言ったので
こうやって言いました
学校に来るとき
2つのサッカーボールのが
嫌でならない
学校に来るとき
2つのサッカーボールのが
嫌でならない
わかりますか?
わかんないです
全然わかんない
わかんない
でもこれも即音と長音と
助詞の問題なんですよ
答えは本当に言いたかったのは
学校に来るとき
2つの坂を登るのが
嫌でならない
坂を登るのが
サッカーボールのが
のが
そう
小さいつも長音も助詞も
全部間違えたら
天才的ですね
素晴らしい間違いをしてくれて
もう完璧な間違い
そう
ここまでやってくれたら
もう説明もしやすかったね
だから他の学生も
みんなも
そうか
かっこよかったんだよね
マリーもすごい
綺麗な間違い
綺麗な間違い
教科書に載せられれば間違いない
これはすごい
先生の仕事してると
毎日のようにある
楽しそうですね
楽しいです
06:00
その職業
楽しいですよ
ということで今回は
中国語の母語話者が
よく間違える日本語として
現役の日本語先生で
竹内さんに聞いてきました
まだまだあるんですよね
多分
まだまだ
絶対あるんですよね
でしょうね
他の国のことも聞いていきたいですよね
今後
ということで今日はここまでにしておきます
それではまた
06:34

コメント

スクロール