00:05
どうもボブです。
昨日、新人さんにですね、こんなこと言われました。
ちょっとデイサービスの回数を増やすっていうことだけで、
こんなにいろいろしないといけないって思わなかったです。
驚きですと言ってたんですね。
どういうことかというと、デイサービスを週3回行ってる人がいてですね、
いろいろ理由があって、週3回から週5回に変更して、
さらにお風呂、デイサービスで入ってなかったんですけど、
お風呂も入ります。
っていう風に変更が必要になった方がいたんですね。
利用者さんの家族から、
デイサービス、来週からでも増やしてもいいですかって聞かれて、
新人さんとしてはデイサービスにできるかどうかの確認をしてですね、
大丈夫ですよって言われたので、
大丈夫ですっていう返事をしたんですね。
それは確かに大丈夫ではあるんですけれども、
介護保険上、ちゃんと限度額オーバーもしなくてですね、
ちゃんと介護保険の決まった範囲内であれば可能は可能なんです。
ただ、新人さんに言いました。
じゃあ、ご自宅でアセスメントしましたって聞いたらですね、
え、してません。
基本的にですね、何か状況が変わったっていう時は、
ご自宅で本人さんにアセスメントって言ってですね、
何が変わったのか、何が変わったからデイサービスを増やす必要があるのか、
どういうニーズがあるのかっていうのをちゃんと確認しないといけないんですね。
ただ、液体から5回に増やすっていうわけじゃなくて、
今の生活状況で何が変わって、お風呂も入るようになると。
なんで今までお風呂、デイサービスで入ってなかったのに、
デイで入る必要があるのか。
こういった部分もですね、ちゃんと何が変わったかということを確認した上で、
アセスメントっていう記録をしてですね、その上で変更をしないといけないんです。
で、じゃあ新人さんに、ご自宅に、まだ間に合うから、
ご自宅に行って、今電話では必要性は確認したけれども、
ご自宅で本人にまたちゃんと確認をしてですね、
03:02
じゃあどういう部分で必要性があるのかっていうのをしっかり残せるようにですね、
確認してくださいねと言って、新人さん急いで行ってきてました。
そして、じゃあこれでもう増やせるんですねと帰ってきてニコニコで言ってたんですけど、
いいえ、デイサービスとかで他のいろんなサービス使っている事業所さんに、
じゃあ確認しましたかと。
プランをちょっと変更するだけでもですね、ケアマネと本人だけで決めることはできないんですね。
他の事業所さん、デイサービスとヘルパーさん使っていれば、
ヘルパーの職員さんに、この方デイサービスの回数増やそうと思ってます。
お風呂にも入ろうと思ってます。
それぞれの専門的な検知から、増やすことに関して何か注意点とかお気づきの点とかありますかと。
例えばヘルパーさんだったらですね、デイサービスでお風呂入ることになるんだったら、
お風呂の準備をじゃあヘルパー側もしないといけないのかなとかですね、
そういった疑問が出てくるわけですよね。
なので、ヘルパーさん側としてはこう思います。デイとしてもこう思います。
こういうことが必要ですっていうのをですね、事前にちゃんと確認をするんです。
本当であれば担当者会議をしたりしてですね、
直接意見を聞いてケアプラにまとめるということが必要なんですけど、
ちょっと今コロナの時期でですね、あんまりこう集めるということはしないでほしいという家族の希望もあったので、
紹介という形で、情報紹介という形でですね、文書とか電話でご意見を伺うということが必要なんです。
わかりましたと、新人さんですね、各事業所さんに連絡を取ってました。
まずその文書を作ってですね、事業所さんにファックスして、今の状況を教えてくださいということでファックスを送ってましたね。
その送り方もわからなかったので、しっかりお伝えしてですね。
さあ、じゃあこれでできるんですねと、ニコニコしてましたけど、
じゃあその上でアセスメントをちゃんと取りました。
そして各事業所さんからもご意見いただきました。
その上でケアプランを作りましたかと、
06:00
そうでした、ケアプランを変更しないといけないんでしたねと。
まずはそれが一番の目的なので、
じゃあケアプランを作りましょうと。
まずアセスメントですね、ご自宅に行って確認したことをしっかり残しましょうねとアセスメントシートというのがあるのでそれを作ります。
そして課題分析といってですね、その本人の課題、何で必要なのかというのをアセスメントした情報から文書としてですね、書き出していくんですね。
この人は自宅でちゃんと体が洗えてないことがわかった。皮膚トラブルも増えてきていると。
だからデイサービスでお風呂入る必要があるんですよとかですね。
そういったことをいろいろ書いていくんですね。
で、その上で本人の意向とか、今後の全体的な方針とか、そういったのをケアプランに落とし込んでいきます。
で、ニーズといってですね、本人さん、今回デイサービスで回数を増やす。これは本人が何々したい、何か、何かしらあるわけですよね。
本人としてはこういうことがしたい。だからデイサービスを増やすんだ。デイサービスの入浴を増やすんだ。
こういったニーズを書いて、目標。
例えばデイサービスで入浴をこれからするようになったということで、じゃあ何のためにかと言ったらやっぱり自分でしっかり体が洗えてなかったり、皮膚トラブルがまず悪化していたわけですね。
ゆくゆくは自分でちゃんとお風呂でしっかり体を洗えるようになることが目標かもしれないし。
まずは最初に皮膚トラブルを治すことが洗血だねということであれば、体の皮膚トラブルを改善するということだったり、痒みがないように清潔に保つとかですね、いろんな目標が考えられると思います。
そこをですね、いろいろ考えて、ケアプランを仮で一応作りましたっていう状態にして、それから本人さんのところに会いに行ってですね、本人ご家族含めてこういうふうに目標も立てていこうと思いますと。
それでいいかどうか確認をしてですね、サインと印鑑をもらってようやく来週からデイサービスの回数を増やす、入浴の回数を増やす、そういったことがようやくできるということなんですね。
09:20
はー、めんどくさいですね、って新人さん言ってました。たった週3、週5に増やして風呂入るようにするだけなのに、こんな色々しないといけないんですね。
理由がいろいろ加わったからですね、皮膚トラブルとかそういったこと今までなかったわけだから、こういった変更があったときはこういった流れになるんですよっていう基本的な部分をお伝えして、これからちょうどいい勉強になったんでですね、なんか変更があったときはこういった流れがあるんだよっていうことを頭に入れてもらいました。
一応、ケアマネージャーじゃない方もですね、ちょっと変更があるときってこういう風になるんだっていうこともちょっと知ってもらえたらなと思って今日配信しました。ご視聴ありがとうございます。