1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【雑談】「面倒、前例がないか..
2022-04-04 11:11

【雑談】「面倒、前例がないから」介護業界もっと頑張ろうよ❗️

ボブです。
もったいない、人材を殺しちゃうよ。
もっと前に進もうよ。負けるなよ。
もっと自信を持とうよ。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうもボブです。
仕事をしていてですね、面倒だからもうこれはやらないどこ?とかですね。
仕事がどんどんこう増えるから、やらないどこ?そういったことってありませんか?
あと、前例がないからやりませんとかですね。
今までやったことがない、経験がないから
他の事業所とか他の会社がやり始めて様子を見てからやろう。
そういう考え方だったりしませんか?
まあそういうこともよくあると思うんですけど、
今日ですね、こんなことがあったんです。
Zoomでですね、いろんな会議をしてるんですけれども、
他の事業所さんにですね、Zoomでちょっと話し合いをしたいって言ったんですが、
ZoomのURLをですね、コピーしてメールでこう貼って、開いてZoomを開始するんですけどね、
この作業が面倒くさいと。
これが今仕事が忙しいの。
こういうことさえも大変だからもうそういうのやりたくありません。
っていう風にね、言われたんですよ。
確実にね、Zoom使ってやらないといけないことがあったわけですよね。
その会議でですね。
でももうやりたくない、やりたくない、忙しいって言うんですけれども、
これって本当に忙しいわけじゃなくて、
仕事は忙しいんでしょうけど、
Zoomでのメールで添付する作業なんて、
実質の時間全然かかんないんですよ。
もう数秒で終わる。
まあ1分ぐらいで終わるかな。
そんなもんですよ。
でもやっぱりね、慣れてないとそうなるんですよね。
もうどうするんだろう、どうするんだろうって言いながらですね、
もう慣れないことをする。
それが大変。
教えましょうかと言うんですけれども、
その教えてもらう時間すらが取れません。
そんな感じなんです。
こういうことがね、結構多いわけですよ。
これから効率的にやっていきたいとか、
あってもですね、
新しいことをすることの拒否感がすごく強い。
なかなかね、介護事業所でICTかって言っても、
本当に難しいなって思います。
また別の話でですね、
03:00
個人情報の保護法の改正で、
ちょっとやっぱり罰則が厳しくなるんですよ。
なので、今までこう、
ファックス送信はダメですよ、みたいな。
今までもなってたそうなんですけど、
もうそんなのね、
事業所のみんな、
うちの事業所だけじゃなくて、
ヘルパー事業者もいろいろあるんですが、
やっぱりファックスはね、使ってたんです。
だけど会社全体としては、
ファックスはね、もう罰則が厳しくなったから、
もし個人情報の漏れたとかミスがあったりしたら、
大事だと。
だからファックスはしないでください。
ってなるんですね。
ただ、他に代替手段ないんですかって言ったら、
ない。代替手段なしに、
今までやっていた、
ファックス送信をやめてくださいと。
そういうやり方をするんですよね。
じゃあ、そうじゃない方法でって、
いろいろ提案してもですね、
それは今、設備上できませんとかですね。
メールにしたらメールにしたで、
また個人情報がどうたらこうたら。
何も連絡できないじゃん。
じゃあ、郵送してくださいと。
郵送でね、送り間違えたらそれこそ大事ですよね。
リスクリスク。
リスクを大きく取り上げて、
新しい改善案がないまま、
やめてください、やめてくださいっていう削減の仕方。
これもね、どうなのかなと思うんです。
あの、池早さんっていう方ご存知でしょうか。
あの、youtubeとかですね。
あと、ボイシーか。
ボイシーでもいろいろお話しされていて、
で、この人何の人ですかって言ったら、
僕も説明ができないんですが。
いろいろね、ブログで昔はいろいろ稼いでいたりですね。
今はクリプト関係ですね。
暗号資産、NFT、こういったこともいろいろ情報発信されてます。
で、その方が言ってました。
今、日本はですね、規制が厳しすぎて、
で、今までの流れというかですね。
暗号資産、新しいものがどんどん出てきたけれども、
それに対応法整備ができてないからですね。
何か新しいことをやろうと思ったら、
日本は特に、もう刑務所捕まることをリスクとして覚悟してやらないといけない。
06:03
そんなこと言ってましたね。
JPYCだったかな。
日本の円を暗号通貨として使えるように準備している方でですね。
そういった方も同じように何か言ってましたね。
捕まるリスクを考えてまでやらないといけないと。
で、日本でそういった新しくクリエイトしていく方はですね、
どんどんもう海外で仕事をするようになっているそうです。
どんどん日本から出ていっているそうです。
遅ればせながら、日本もそれに危機感を感じてですね。
NFT市場をもっと活性化しようということで、
国もですね、動いてはいるそうなんですけれども、
今からやり始めてまたどのくらいかかるもんかなと思いますね。
で、なんかそれを聞いたときに、今の介護業界についても、
なんか似てるような気がするなって思いました。
池早さんもこれから10倍になるような市場、
そこを選んでそこの場所で働く、何かで価値を生み出していくとか、
そういった活動しないといけないよって言ってました。
銀行員とかですね、そこの銀行の仕事をしていて、
何か一攫千金のチャンスを待つとか、
そういうのはもう非常に確率的に低いし非効率だと。
公務員もそうだよと言ってました。
職業名を上げちゃいけないけれどもと言ってましたけれどね、
やっぱりそこの人たちがダメとかそういうわけじゃなくて、
そこの市場で何かしようと思っても、
お金を稼ぐという意味ではやっぱり期待はできないでしょうと。
だったら、市場的にこれから拡大するような、
そういったところで勝負をした方がいいよね、
そういった話をしてました。
市場だけ見ると介護業界も確かに、
これからお客さんというかね、
高齢者の方は当然増えていく。
ただそれに対して、この制度がこういう状況であるとですね、
なかなかやろうと思ったことも、
最初ね、裾野を広げて色々、
介護の業界入ったらこういう加算がもらえますよって言ってね、
国は儲かるような仕組みを最初ボッと作るんですけど、
09:03
後で梯子を外すんですよね。
後でどんどんどんどんその加算をなくしていって、
規制を厳しくしていく。
そうなると、売上の見込みが立つからと思って入ったような、
施設とか事業所は後で苦しむことになるんですよね。
なんかそういうやり方をする。
なんでこういう先を見越した動き、市場じゃないな、
先を見越した制度になってないんだろうな。
どんどん意欲がなくなってしまう。
そういった介護の業界なのかなと思ってますね。
それが会社にも社員一人一人にも浸透しちゃってる。
そんな感じがします。
もっと自由にこうしたらいいんじゃないか、こうしたらいいんじゃないか。
どんどん売上も伸ばしつつ、
お客さんも喜んでもらうような発想をどんどん出していく。
そういったフードがもう今のままじゃ出来上がらないな。
忙しいからとか、今まで前例がないから、
それで何も話が進まない。
けれども給料は上がらない。
仕事はただただ役所に認めてもらう、
介護保険制度として認めてもらうだけの書類をただ作る。
そっちに一生懸命になるばっかりなんですよね。
これからもうちょっといい方向にならないもんかなと思って、
いろいろね、会社に提案を提案はしていっているところです。
ちょっとね、介護業界も未来があるような形になれたらなと思ってます。
では、ご視聴ありがとうございます。
11:11

コメント

スクロール