1. ここから、また移動
  2. 習慣ができても世界は変わらない
2024-08-07 08:02

習慣ができても世界は変わらない

#毎日配信 #コーチング #習慣 #習慣化
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/644ed8519afdfc28caf0d590
00:06
おはようございます。コーチングオフィスのしろうず、あつしです。この放送は、プロコーチ歴20年の僕が、コーチングや行動科学について、さらにプロコーチや講師として独立副業をする人などに向けて発信する、あなたへの番組です。
はい、えっとね、時々言われるんですけど、なかなかね、継続ができないんで困ってます。どうしたらいいでしょうか、みたいなね、そういう質問を受けることがあります。
で、継続って何を継続するんですかって聞いてみると、運動とか、資格試験の勉強とかね。他のでももちろんいいんですけど。
で、そういう話聞くとね、継続っていうことに幻想を持ってないかなっていうふうに思うんですよ。
つまりね、運動でも勉強でも何でも、それ継続したらね、本当にあなたの世界が変わるんですかってことです。
つまり、もしかしたら、それが継続してできれば、いろんなね、うまくいかなかったことが解消されて、うまくいくようになるんじゃないか、幸せになるんじゃないか、世界が変わるんじゃないか、みたいに思い込んでませんかってことなんですよ。
僕ね、これはね、習慣化ができないとか、習慣化が苦手とか考えてる人に幻想だと思ってるんです。
今日のキーワードは、習慣化の幻想です。
まずね、習慣化って難しいって思ってる人が多いと思うんですよ。
でもね、もう僕は断言しますけど、習慣化って難しくないんです。
難しいやり方でやろうとするから難しいんですよ。
例えばね、運動とかね、ランニングとかを例にとると分かりやすいんですけど、ランニングの習慣化とかね、簡単なんですよ。
いつでもいいですよ。空いている時間、やろうと思ってる時間、早朝とか夕方とかね、週末とか何でもいいですけど、
そしてその時にランニングサークルとか、ランニング仲間を作る。
で、その時間にランニングできるように1日の時間を削るんです。
当たり前ですよね。ランニングするってことは今までやってたことを何かやめてランニングするわけですから。
だからやめてしまうんですよ。
そうすればほぼ間違いなくできます。
いや、それが難しいんですよって言うんですけど、それは習慣化が難しいんじゃないんですよ。
そうじゃなくて、例えばランニング仲間を作るのが難しかったりとか、1日の何かを削るのが難しかったりしてるんです。
03:01
習慣化が難しいんじゃないんですよ。
だからそうすると仲間を作るのは難しいっていうことであれば、
そのことを人とうまく知り合いになる方法だったりとか、
あるいは初めての人でもあんまり気にしないで知り合いになる方法みたいなものを手に入れるといいですよね。
同じように、どれを削るのか、削るのが難しいんだみたいな話になってくれば、
そしたら意思決定の方法だったりとか、そういうことを勉強したりとか、
あるいはそれについて何か研究したりとかすればできるようになりますよね。
そしたら習慣化なんて難しくないですよね。
マラソンの友達ができる、ランニングの友達ができる、そしてそのための時間を確保する。
あとやるだけじゃないですか。そんなに難しくないですよ。
今日、習慣化の方法をお話ししたいわけじゃないんですね。
習慣化ができれば全ての問題が解決できるっていう、その思考に問題がありませんかっていう、そういう話なんです。
難しいと思っているから、それさえできればいろんなことがうまくいくって思う。
これって銀の弾丸症候群とか、シルバーバレット症候群とか言われてるんですよ。
シルバーバレットって銀の弾丸っていう意味なんですけど。
要はね、多面的な解決策が必要なのに、一つが解決できれば全部解決できてしまうって思い込んでしまうってことなんです。
さっきみたいに習慣化さえできればいいなんて思って、習慣習慣習慣ができればいいなみたいに思ってるんですけど、
よく考えると仲間を作る方法があまり得意じゃなかったりとか、よくわからなかったり。
で、どの時間を削るかっていうことがちょっと漫然としてたりとか、はっきりしてなかったりとか。
それだけいくつかね、ランニングをするっていうふうなことを考えた時に、いくつかの問題をクリアしないといけないように、
ただただ習慣化習慣化っていうね、たった一つそれが解決できればね、全部うまくいくように思ってしまう。
これね、完全に幻想なんでしょ。
もうね、習慣化っていうのは僕自身も得意だし、プロポーズとしてたくさんの人が習慣化に関わってきてますけど、
もう断言しますけどね、習慣化ができても全てが解決するわけではないんです。
で、これね、どうしたらいいかっていうことなんですけど、今お話ししたようにね、ちゃんとね、これ多面的な問題解決が必要なので、
一つ一つね、ちゃんと分解していく必要があるんです。
06:02
特にね、重要なのがね、やっぱり何を選ぶか何をするかっていうね、意思決定の問題っていうのはすごく大きいんですね。
だから、僕から見てると、その習慣化に悩んでるっていう時点で、要は本人はね、すでに何を選んだらいいのかっていうのはね、あんまりよく分かっていないっていう、
もうその証明みたいに思うんですよね。
だからまあ、例えば習慣化したいんだけどうまくいかないんです、なんていうふうに、
そういう相談を受けると、僕はどういうコーチングの方針を立てるかっていうと、何を選んだらいいのかっていうことをちょっと整理するっていうところから始めていくっていう感じなんです。
このあたりの習慣化についてはね、今日のメルマガで少し詳しく書いてみたので、ぜひ今日のメルマガを読んでいただきたいなと思います。
ですからね、今日のところは習慣化ができれば何かすべてがうまくいくというのが限らないってことなんです。
これはね、そういう思い込みがあるってことなんですよ。
これね、よく覚えておいてください。
あとね、ぜひ今日のメルマガも読んでいただきたいなというふうに思います。
はい、今日はですね、習慣ができても世界は変わらないっていう話でした。
いかがだったでしょうか。
さて、僕は週3日月月配信のメルマガを書いています。
こちらではもっと深くて濃いけど分かりやすい話をしています。
登録はもちろん無料ですので、ぜひプロフィール欄からご登録ください。
はい、本日は以上です。
では、いってらっしゃい。
08:02

コメント

スクロール