1. サイエントーク
  2. 68. 鼻血の正しい止め方は?星..

おたより回です。素敵なメッセージいつもありがとうございます!

【AD】アニメつまみ食いラジオ | アニつま

「話題のアニメを観てみたいけど忙しい」

「アニメを観ようとして、何度も挫折した経験がある」

「でも友達や職場のアニメ会話に加わってみたい」 というアナタへ、「アニメをサクッとつまみ食い!!」をモットーにアニメ情報をシェアしていきます「今話題の作品、どんなところが面白いの?」 「なんでハマってるの?」「自分に合うアニメを見つけたい!」 そんなポイントを押さえて紹介するので、アナタも短時間で「観なくても、語れる」ようになること間違いなし! 1500本以上のアニメを視聴した「アニメ先生」ことユウキと、アニメが苦手だけど興味がある生徒役のカラスがお届けします

【番組URL】

⁠Spotify⁠ ⁠Apple Podcast⁠

⁠Amazon Music⁠

――――――――――

ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで! サポート付きおたより(OFUSE)→ https://ofuse.me/scientalk スポンサーお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

【トピック】

・スペオタありがとう

・鼻血の正しい止め方

・親子でポッドキャスト

・星座が変わらない理由

・ステッカーありがとう

・腸内細菌回の反響すごい

・研究者の家系

・ベーグルとレモン談義


【お知らせ】

・ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ までお願いします!

・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

・サイエンスを面白く発信する「サイエンプロジェクト」詳しくはこちら→ https://forms.gle/Wu9NRgPffxmnqoEU9

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【公式サイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

サマリー

人気のポッドキャスト番組「サイエントーク」と「アニツマ」があります。前者は研究者とOLが科学をエンタメっぽく語る番組で、今回はお便り会で多数のお便りを紹介し、特に「鼻血の正しい止め方」についての話題があります。後者は人気のアニメ作品についての概要を聞くことができる番組で、アニメ好きの人やアニメの会話に加わってみたい人にお勧めです。また、リスナーからのお便りも紹介しており、親しみやすい雰囲気の番組です。今回のエピソードでは、星座の形が不変な理由についての疑問が投稿され、解説が求められています。このポッドキャストエピソードでは、星座の位置が変わらない理由や便の摂取について話されています。

お便り紹介
スピーカー 2
エマです。サイエントークは、研究者とOLが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。
今回はお便り会です。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
たくさんお便りいただいてます。
はい。
ありがとうございます、いつも。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
なかなかね、紹介できなくて、もりもりになっちゃう気がするんですけど、今回は。
スピーカー 1
はい。
このお便り会も結構好評ということで。
うん、意外とね。
スピーカー 2
お便り会の感想がまたお便りで来てみたいな無限ループが始まってる。
スピーカー 1
そうだっけ?
今回も前回のお便り会を受けてのお便りとかってあんの?
スピーカー 2
結構あるよ。
うん。
これなんていうの?ラリーっていうの?なんていうの?
スピーカー 1
うん、ラリーね。
スピーカー 2
ラリーか。
うん。
スピーカー 1
になってますね。
お便りラリーね。
スピーカー 2
お便りラリーになってる。
うん。
いい感じで。
スピーカー 1
で、あ、今回ね、ちょっと今までと違って特殊お便りも来てまして。
スピーカー 2
特殊お便り?
特殊お便りっていうのかな?
あの、オフセっていうサービスで、投げ銭的にお便り送れるっていう紹介を以前したんですけど、
そちらでもね、4通ぐらいいただいてまして。
スピーカー 1
本当にありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
スペシャルお便りですね。
スペオタです。
スピーカー 2
スペオタ?
スピーカー 1
うん。
なんかスペシャルオタクみたいな。
スピーカー 2
スペオタまず紹介しますか、じゃあ。
スピーカー 1
はい、スペオタ紹介しましょう。
スピーカー 2
どうしようかな、名前言わないほうがいいかな、わかんない。
内容だけ紹介しますか。
新しい試み寄附でしか応援できずすみません。楽しみにしております。
サイエンスの未来は明るい。
っていうコメント。
スピーカー 1
ありがとう。
スピーカー 2
ありがとうございます。
あと、これサイエンプロジェクトに対してですね。
スピーカー 1
それがあったからサイエンスの未来は明るいってことね。
スピーカー 2
そう。
で、そのサイエンプロジェクトでっていうのは、
5月いっぱいで募集してた、サイエントークと一緒に発信活動してみたい人みたいので募集したプロジェクトなんですけど、
合計30人ぐらいは集まりまして、今ちょっと準備中です、いろいろ。
スピーカー 1
なんかすごいのがいろいろ動いてますね。
スピーカー 2
雑だな、すごい。
それに対して他の方も、とても面白そうな企画だと思いました。
ぜひともやりたいこと思いっきりやってください。
魅力ですが応援させてくださいってことで。
これも応援の投げ札いただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます、ほんとに。
あと、れんさん、えまさん、ウルトラ4、新しい企画にオフセで参加します。
とりあえずお試しで送ってみますっていうの。
いただいてますよ。
スピーカー 1
ウルトラ4毎回出てきますね。
スピーカー 2
ウルトラ4も出てきます。
最後、仕事しながらいつも聞いてます。
お二人が楽しそうに会話しているのを盗み聞きしている感じが面白くて、
仕事になりません。
スピーカー 1
邪魔してるやん、私ら。
スピーカー 2
これからも楽しみにしてますので、頑張ってくださいっていうことで、
いただいてます、こちらもオフセで。
スペシャルお便り
スピーカー 1
応援かつクレームでした。
スピーカー 2
いや、クレームではないでしょ。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
ポジティブクレーム。
スピーカー 1
ポジティブクレーム。
スピーカー 2
ポッドキャストの時点で無理よ。
仕事を図るポッドキャストってあんのか。
スピーカー 1
確かに。
なんか、睡眠を誘発するようなポッドキャストはあっても、
でも、分かんない、人によっては人の声聞いてる方が仕事ができるとかいう人もいるのかも。
スピーカー 2
でもさ、その絶妙なラインむずくない?
だって、気になりすぎたらそっち聞いちゃうし。
そうだね。
ちょうどよく薄い会話するってこと。
スピーカー 1
ちょうどよく薄い会話する、それも難しいね。
スピーカー 2
それでも面白くなさそう。
スピーカー 1
でもさ、家で一人で勉強とか仕事とかしてるよりは、
周りの雑音あったほうが集中できるって人いるよね。
スピーカー 2
そう?
スピーカー 1
そういう人のための周りの雑音系ポッドキャストもないか。
スピーカー 2
でも、そうやって使っていただいてるかもしれない。
スピーカー 1
かもしれない。
スピーカー 2
雑音系として。
雑音にしていただいてるかもしれない。
スピーカー 1
していただいてる。
ありがとうございます。
スピーカー 2
お仕事頑張ってください。
頑張ってください。
鼻血の正しい止め方
スピーカー 2
じゃあ、ここからいつものお便り紹介。
ジャゴジャゴいきますか。
スピーカー 1
ジャゴジャゴ?
スピーカー 2
ジャゴジャゴ。
スピーカー 1
そんなオノマトペあったっけ?
スピーカー 2
いや、分かんない。適当。
スピーカー 1
初めて聞いたんだけど、ジャゴジャゴって。
スピーカー 2
前言ったの何だったっけ?
前もオノマトペ言った気がするな。
バチゴリ紹介していきますって言った気がするな。
あれ?オノマトペなの?
違うか。
ぺっぺとやっていきますか。
スピーカー 1
ぺっぺとやるか。
スピーカー 2
一つ目、スノユキさんからいただきました。
スピーカー 1
スノユキさん?
スノってことか。
ユキってことね。
ユキユキってことね。
スピーカー 2
そういうこと?分かんない。
それはちょっと考察しすぎじゃないか。
れんさんえまさん、ウルトラフォー。
スピーカー 1
ウルトラフォー。
スピーカー 2
かっこ、使い方あってます?って書いてある。
スピーカー 1
あってます。
スピーカー 2
はじめまして。私は26歳の息子と21歳の娘を持つ職業医療従事者です。
サイエントークを知るきっかけは、工学科の息子と科学科の娘との共通認識を少しでも持てたらいいなという浅はかな親の思いからたどり着きました。
人生史では、これから子どもたちが経験するかもしれないプロポーズ、有意の結婚などをこれから経験するかもしれない親目線で聞かせていただき、大変勉強になりました。
入籍の意味も完全に誤解していたので、教えていただきありがとうございました。
娘とサイエントークを一緒に聞いていると、色情選びって体力いるんだねーなどの感想と、誰かの結婚式を先に経験しとくといいのか、色情でバイトもありかもなどと言っていました。
お二人のお話を息子や娘の先輩のお話を聞いている感覚で楽しいです。
ところで、今回お便りを出そうと思ったきっかけは、今は常識と思われていて、実は違うってことが現在もあるのかというお話を聞いて、
ぜひリスナーの皆さんに伝えてほしい間違った勘習を、れんさんえまさんたちの発信力を使って正してほしいと思ったからです。
その間違った勘習は、鼻血が出たらティッシュをつめて上を向いて押さえるという勘習です。
やります?
スピーカー 1
あんまりそれが正しいとされてたのかな?
スピーカー 2
俺はでもこれなんか聞いたことあるというか。
スピーカー 1
ティッシュは入れるよね?上は向くのかな?
スピーカー 2
上向くっていうのは、でもなんかそれをもともと上向くって俺も聞いたことがあって、でもそれちょっと違うよみたいなのをまたちょっと後に聞いた記憶がある。
スピーカー 1
ちょっともう鼻血を出すというイベントがさ、もう出なすぎて。
スピーカー 2
鼻血を出すというイベント?
スピーカー 1
発生しないじゃん。
スピーカー 2
まあ、あんまり俺も最後に鼻血出したのはいつから?
スピーカー 1
なんかさ、子供の時だと鼻血めっちゃ出るけどさ、大人になったら出なくない?
スピーカー 2
なんでなんだろう?
スピーカー 1
私ね、最後にたぶん鼻血出たのね。
中学生の時に歩いてたら急に鼻血出てきて、おばあちゃん家行ってたんよ。
で、おばあちゃん家で鼻血を止めたというのが最後に覚えてる鼻血の経験だけどね。
スピーカー 2
その時どうやって止めた?
スピーカー 1
どうだったろう?でもたぶんティッシュとか詰めたなと思う。
スピーカー 2
ティッシュ詰めた?
うん。
で、これが要は正しくないんじゃないっていう話。
で、お便り続き読むと、
スピーカー 1
はいはい。
スピーカー 2
レンスさんの高校受験時のお話でも鼻にティッシュパンパンに詰めた同級生の話も出てきたので、やっぱりそうだよなとしましたね。
僕が受験受けた時に、隣の席のやつが鼻血出したって話をしたんですけど、
何の話だそれ。
何の話?
何の話?まあいいや。
正しい鼻血の止め方は、指で鼻をつまんで下を向く。
で、そのまま止まるまで10分から15分です。
スピーカー 1
ティッシュいらないの?
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
あと上を向くっていうのはもう逆ってことね。下を向くっていう。
スピーカー 2
詳しくは、日本地理院統科統計部外科学会公式のYouTubeチャンネルにも動画で配信されています。
読み方合ってるかなこれ。
まあでも要は鼻だから地理科とかそういう学会が言ってると。
いつも絵馬さんが持つ素晴らしい発想力をレンさんがとても上手に引き出し楽しんでいらっしゃる姿に勝手に癒されております。
科学のお話、科学史のお話、人生史これからも楽しみにしています。
ってことです。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
これ僕はなんか聞いたことありましたね。
鼻地?
鼻地の止める。
よく勘違いされて、その上向きたくなっちゃうというか。
スピーカー 1
まあね、出ないようにしたいもんね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。垂れないようにしようと思ったら上向いちゃうけど。
スピーカー 1
なんで上向いたらよくないんだろうね。
鼻地が奥に行くから?
スピーカー 2
奥行っちゃうからじゃないか。
スピーカー 1
先端に行って固まるよりも奥行って固まるほうがよくないからってことか?
スピーカー 2
一応ちょっと調べた感じ、やっぱその喉を通って軌道に流れちゃったりして。
スピーカー 1
それは確かに。
スピーカー 2
そうそうそうそう。あんま良くないと。
スピーカー 1
ティッシュは普通に入れたくないよね。鼻地出たら。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
そもそも鼻地ってどういう場面で出るんだろう。
なんか子供のときめっちゃ鼻地出なかった?
スピーカー 2
出た。
スピーカー 1
でもさ、今出なくない?全然。
スピーカー 2
なんでなんだろう。鼻ほじってたのかな?
スピーカー 1
かな?だからかな?
スピーカー 2
いやでもそんな。
スピーカー 1
でもさ、周りの子もさ、結構鼻地出てる子いたよね。
いた。
でも今いなくない?全然。会社とかでさ、鼻地出てわーみたいになってる。
見たことないな。
見ないよね。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
やっぱ大人になったほうが鼻強いのかな。
スピーカー 2
鼻の中の粘膜弱いとかはあるかもしれないけど。
スピーカー 1
うーん。なんか急に出てこない?鼻地って。
スピーカー 2
急に出てくる。
スピーカー 1
よくさ、アニメとかでなんかエッチなシーンで鼻地出るみたいなのあんじゃん。
そういうことないよね。
スピーカー 2
そういうことはないね。感情的なので鼻地出るってことでしょ。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
あれなんでそういう演出なんだろう。
スピーカー 1
そう、なんかアニメってさ、謎のやつあるよね。
この間もあの、オフレコで話したけどさ、
なんかごまかすときにさ、口笛吹いて横見て、なんか両手を頭の上にこうやってやるみたいなさ。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
あれは誰も。
スピーカー 2
見てるのさ、嘘つくときの漫画のシーン絶対それだよね。
スピーカー 1
あれはやってるやついないだろ。
スピーカー 2
あれはどこからああいうのが生まれたんだろうね。
スピーカー 1
でも絶対どっかに起源あるよね。
なんだろう、漫画の王道、手塚治虫とかがやったのかな。わからんけど。
やってそう、そういうの。
なんか話しとれた。
スピーカー 2
でも子供の鼻血が多いのは、やっぱりなんか無意識にむずむずする鼻をこすっちゃって出るとかが結構多いと。
スピーカー 1
なるほどね、やっぱり触るんだ子供の方が。
スピーカー 2
あとあのティッシュ、ティッシュも結局一時的に詰めても、そのまま固まっちゃってもう一回ティッシュ外したときにかさぶた剥がれてもう一回エッチ出ちゃうみたいなのが大きいからあんま良くないということみたいですね。
でもエッチな時の鼻血はよくわかんないけど、もし出たら鼻つまんで下をむくと。
スピーカー 1
そうだね、でも鼻垂らしながら、鼻垂らしとけってことね、鼻血垂らしたままにしてあげってことね。
スピーカー 2
垂らしたまま、下をむくっていうことで、ちゃんと体の中入んないようにするということですね。
わかんない、これ結構ニュースか何かで見たのかな、鼻血垂らしの正しいやり方みたいな。
スピーカー 1
確かにテレビでマメ知識的なのでやってそうだな。
だって医療従事者って言ってたよね、そういうような人。
でも親子で聞いていただいてるなんてありがたいね。
スピーカー 2
そうだね、あんまり今まで20歳を超えた子供たちと一緒に聞いてますというのはなかったかな。
スピーカー 1
5歳の子供と聞いてますみたいなのもあったよね。
スピーカー 2
そもそも親子2世代で、なかなかね、自分の親と同じコンテンツ見てるってそんなないかもしれない。見てるとか聞いてる。
スピーカー 1
ね、相当仲良くないよね。
しかもポッドキャストだってね。
そうだね、でもポッドキャストって同じの聞きやすそうな気がする。
なんで?
アニツマへの紹介
スピーカー 1
なんか上の世代の人たちってラジオ好きなイメージあるし、
あとはYouTubeとかほど日本の場合はそんなにコンテンツないから、
一緒のもの聞く可能性もあるだろうし。
そういうことか。
一回ポッドキャスト聞く習慣つけて、で、同じようなジャンルがもし好きだったら結構聞くんじゃない?
スピーカー 2
合うかもね、確かにね。
実家帰った時に、母親がYouTube見てて、
何見てんの?って言ってたら、
ヒカキンって言ってて、
ヒカキン見てんの?って。
ヒカキンの何見てんの?って言ったら、
ヒカキンが旅行行ったりする動画を見てるって言ってて、
スピーカー 1
一緒じゃん。
スピーカー 2
すごい合流してるのを見るのが楽しい。
スピーカー 1
すっごい高い旅館泊まるとかを見ると、結構見てる側も楽しいから見ちゃうんだよねみたいな。
レン、昔さ、ヒカキンの豪華な旅の動画を共有してくれたよね。
これめっちゃいいみたいな。
スピーカー 2
すっごい前にしたかもね。
それ、親と話した後だったかな?どうだったかな?
スピーカー 1
そうだの?たまたま一緒に見てたのかと思ったら。
スピーカー 2
そういうわけじゃないな。
なんかあります?なんかありますっていうか、
えままはもはやポッドキャスト聞いてるから。
スピーカー 1
そうそう、えままはサイエントークもサイエンマニアも聞いてて、
そしてなんか、私のLINEでお便りをしてくるっていう、
普通のお便りフォームでもお便りしてくる。
それがGoogleのお便りフォームでもしてくるし、
LINEのお便りフォームでもしてくるし、
私のLINEに個人LINEもしてくる。
スピーカー 2
何回感想送ってる?
スピーカー 1
わかんない。
スピーカー 2
ここでちょっとお知らせなんですけど、
えままさん好きなアニメは何ですか?
スピーカー 1
好きなアニメ、
でも最近めっちゃハマったのはスラムダンクとかだよね。
スピーカー 2
スラムダンクね。
スピーカー 1
でもあれも、しんげきらきょじもハマったよね。
スピーカー 2
しんげきらきょじもね、一緒に見ましたね。
スラムダンクなんて、映画見に行く前に、
2人でマンガ喫茶行って、
数時間全巻読んでから行きましたよね。
スピーカー 1
そうですよね。
スラムダンクはアニメが話の途中までしかやってないから、
Netflixでアニメ全部見てから、
話の残りのやつをマンガ喫茶に行って、
読みに行ってからの映画館だったよね。
スピーカー 2
とてつもない時間スラムダンクに捧げた気がするけど、
スピーカー 1
でもめっちゃ面白かった。
でもあれのほうが一番いい気がする。
アニメ見て、マンガ見てからの映画が一番良くない。
スピーカー 2
そうね。
しんげきの巨人とか、まどまぎとかも。
スピーカー 1
見たね。
スピーカー 2
最近結構アニメ見てるな。
スピーカー 1
そうそう。
私、あんまりアニメ見るほうじゃなかったんだけど、
君と一緒に住み始めてから、
結構影響されてアニメ見るようになった。
スピーカー 2
俺結構もともと見る人だったから。
スピーカー 1
なんか気づいたんだけど、
アニメって20分ぐらいで終わんじゃない?1個が。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
で、すごく軽いからいいなって思って、
ご飯食べてる時とか。
スピーカー 2
そう、サクサク見れちゃう。
スピーカー 1
1時間とかするやつだったらさ、結構時間食うけど、
アニメだったら気軽に見れる。
スピーカー 2
最近はずっとドクターストーン見てますね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
おもしろいですよ。100億%おすすめです。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
で、いろいろ今世の中にアニメってあふれ返ってると思うんですけど、
いろんなおもしろいアニメあって、
だけど、なんかタイトル見たことあるけど、内容知らないなとか、
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
なんかざっくりこのアニメどんなんか紹介してほしいな、みたいなことありません?
スピーカー 1
あー、うんうんうん。
アニメ作品の紹介
スピーカー 2
そういうのをやってるポッドキャストがあるんですよ。
スピーカー 1
えー、そうなんだ。
いいね、それ。
スピーカー 2
そう、アニメをサクッとつまみ食いをモットーにやってる、
アニメつまみ食いラジオっていう。
スピーカー 1
えー、いいね。
スピーカー 2
そのまんまの名前なんですけど、
略してアニツマ。
スピーカー 1
アニツマ。
スピーカー 2
この番組が、結構アニメ話題のものとかもあるけど、
忙しくて全部はなかなか見れないとか、
でも友達とか職場のアニメの会話に加わってみたいみたいな。
スピーカー 1
そんなにアニメの会話あるかな?
スピーカー 2
でも、俺たまにあるよ。
最近職場でね、結構俺の10個ぐらいの人が、
おしのこがおもしろいっていう話をたまにしてて、
見てたからちょっとはついてきたけど、
でもそういうのはあるじゃないですか。
スピーカー 1
あると思うよ、今。
あ、そうか。
あんまない。
まあまあ、でも好きな人は好きだもんね。
スピーカー 2
それでたまに話題になることはある。
そうそう。っていう方向けにね。
今話題の作品、どういうとこがおもしろいのかとか。
えー、いいねいいね。
なんでこんな話題になってるのかみたいな、
ポイントを押さえて紹介してくれるっていうポツキャスター。
スピーカー 1
あー、なんで話題になってるのかポイントを押さえて教えてくれるのはいいね。
そうそうそう。
こうこうこういうあらすじですとかだけじゃなくて、
ちょっとプロっぽい視点が入るってことなのかな。
スピーカー 2
まあそうで、これパーソナリティをやってるのが、
これまで1500本以上アニメを見たっていう、
スピーカー 1
すげー。
スピーカー 2
アニメ先生ことゆうきさんってことと、
で、生徒役がアニメそんなに見てないっていう、
カラスさんっていう2人がやってる番組なんだけど、
これも僕ちょっと聞かせてもらって、
さっきまでたまたま名前出てきたスラムダンクとか、
進撃の巨人とかの紹介のエピソードとかも出てて、
スピーカー 1
えー、それはなんか1エピソードあたり1つの作品なの?
スピーカー 2
そう、基本ね。
スピーカー 1
えー、ちょっと聞きたいな。
スピーカー 2
そう、だけどまあ職場の人の話についていけるレベルだから、
まあ結構ネタバレもガンガンしてる感じはするけど、
でもあらすじとか概要とかは、
その2人の会話形式でわかるって感じかな。
スピーカー 1
それさ、むしろ1回アニメ見て、
あー面白かったなって思った後に聞いてもいいかもしれないね。
スピーカー 2
あーそうそうそう。
俺スラムダンクとかまさにそうだったね。
あー結構わかるわみたいな。
まずなんか始まって主人公こっちかいみたいな話とか、
見た人はわかるんだけど、
見たことある人もあーわかるわみたいなので聞けるっていうポッドキャストですね。
スピーカー 1
えー。
スピーカー 2
はい、こちら非常にありがたいことに、
サイエントークの個人スポンサーに今回このエピソードになってくれてまして、
概要欄にリンクも貼ってますので、
スピーカー 1
めっちゃ聞きたい。
スピーカー 2
ぜひ聞いてみてください。
今回初めてですね、こういう形で、
個人ポッドキャスターの方からちょっとスポンサーって形で応援してくれてるってことで、
スピーカー 1
このポッドキャストはいつ頃からされてるポッドキャストなんですか?
スピーカー 2
始まったのは1年ちょっと前くらいですね、
2022年の3月から配信してますね。
で、今だいたいエピソードが50超えてるくらい。
スピーカー 1
もうじゃあ少なくとも50個のアニメについて知れるってことね。
スピーカー 2
まあ前編後編って出してるやつもあるけど、
まあ結構いろんなアニメあるんで、
なんか見たことあるやつとか聞いてみてもいいんじゃないですか。
スピーカー 1
ちょっと見せて。
おっとタクシーあんじゃん。
おっとタクシーめっちゃよかったよね。
スピーカー 2
おっとタクシーもね、面白かった。
スピーカー 1
もうスパイファミリーもある。
スピーカー 2
ってことで、概要欄にこのアニツマさんのリンクも貼ってますんで、
ぜひそちらから聞いてみてください。
スピーカー 1
お願いします。
スピーカー 2
以上お知らせでした。
スピーカー 1
ありがとうございました、アニツマさん。
はい、続いてしみくんより来ましたね。
師匠エマさん2周年おめでとうございます。
シンポシオン回めちゃくちゃ楽しく聞かせていただきました。
しみでございます。
メタジェンシラピューティクスさんとのコラボ回、投稿時に聞かせていただきました。
僕はサイエントークが始まった頃からのリスナーなので、なんだか感慨深いです。
時間の流れって早いな。
お二人が文章について熱く語っていたのが懐かしいですね。
本題に入ります。
あれは4月下旬、いつものようにサイエントークのエグノーベルコンテストの回を爆笑しながら、
勉強をしていた夜の時のことです。
スピーカー 2
勉強できてるかそれ。
スピーカー 1
ふと思ったんです。
星が見たいって。
外に出ました。
空を眺めました。
その時です。
急にある疑問が浮かんだんです。
空に見えるこの銀河系にある星々は、
どれも太陽系の惑星のように何かを中心にして回っているのに、
なぜ星座の形は変わらないんだろうと。
考えても考えてもこれといったパッとする理由が思い浮かばなかったので、
お二人にぜひ教えてほしいです。
PS、シンポジオンの配信にて、
僕に応援のメッセージを送ってくれたリスナーの皆さん、
ありがとうございました。
応援してくれている方々の期待に応えられるよう、
死ぬ気で努力をしていくので、
これからも応援していただけるととても嬉しいです。
サイエントークの方に、
模擬の結果を随時送りたいと思っているのですが、
いいでしょうか。
スピーカー 2
なになに?
スピーカー 1
模擬?
模擬。
あ、模擬試験。
スピーカー 2
もしか。もし。
もう一回言おう。
俺、模擬って言われたから、
模擬圏一郎感みたいになった。
使うよ、これ。
もしね。
スピーカー 1
もしね。
スピーカー 2
テストね。
スピーカー 1
趣味でした。
そういえば、高校でやったテストがあったんですけど、
英語は国内順位2位でした、英語はね。
スピーカー 2
すごくない?
これ国内?
校内じゃなくて?
校内。
校内だね。
国内はね。
スピーカー 1
ネイティブやん。
スピーカー 2
意味がわかんない、国内。
でも、すごいね。
スピーカー 1
すごいね。
スピーカー 2
優秀じゃないですか。
スピーカー 1
ていうかさ、思ったんだけどさ、文章うまくない?
うまい。
おもしろいんだけど、文章。
なんかすごくさ、こう、一個一個わかりやすいというかさ、
文の長さとか。
あれは4月下旬、いつものようにサイエントークのエグノーベルコンテストの回を爆笑しながら勉強していたときのことです。
すごい。
星が見たいって、外に出ました。
空を眺めました。
星座の形の不変性について
スピーカー 1
そのときでした。
小説みたいだね。
そう、すごい。
センスある。
スピーカー 2
すごいな。
誇らしいわ、師匠として。
スピーカー 1
なんもしてないけどね。
スピーカー 2
なんもしてないけど、前も言ったな、これ。
スピーカー 1
もしね。
スピーカー 2
もし?
なんかある?もしね。
え?
もしね、なんかある?
送ってもらって、全然いいけど。
スピーカー 1
コメント返せばいいの?
スピーカー 2
難しいね。でも、それでモチベーションになるんだったらね。
お便り会のたびにアップデートされてる。
スピーカー 1
今回のもしは?みたいな。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
なんだ、そんなポッドキャスト。
星座の形が変わらないやつ。
普通に遠いからとかじゃないの?
スピーカー 2
いや、これ普通にめちゃくちゃ遠いからだと思いますけどね。
だからあんま変わんない。
でも、さすがにすごい時間流れたら、星座の形も変わりますよね。
形というか場所とか。
スピーカー 1
それこそね、ドクターストーンでちょっとそういう話あったよね。
スピーカー 2
そう、ドクターストーンでも、北極星の位置が3700年ぐらいだって、
微妙にずれてたっていう話が実はあって、
みたいなので、動いてなくはないですよね。
当然、それぞれ星が動いてる。
でも、めっちゃ遠いから、動いたとしても、ほぼ誤算みたいな。
ってことだと思うんですけどね。
スピーカー 1
でも、惑星みたいに回ってるんだよね。
何かを中心にして。
だけど、変わらないっていうことは、
じゃあ、もう動いてないように見えるけど、
そこの中でぐるぐるしてるってこと?
スピーカー 2
中でっていうのは?
スピーカー 1
星がさ、点で見えるわけじゃん。
星座の位置の変化
スピーカー 1
で、その点の位置はいつも変わらないわけだけど、
でも、すっごく近づいてみたら、その点はいつもそこにあるわけじゃなくて、
よく見たら、くるくる回ってるかもってことかな。
スピーカー 2
そういうことじゃない?めっちゃ遠いやつは。
で、近くの惑星とかは結構動いて見えたりするじゃん。
だってそうじゃん、火星の位置とかも変わったりするわけで。
スピーカー 1
近いから。
スピーカー 2
で、変わんない、星座になってるようなやつって基本変わんない。
それこそ、だって2000年前とかに、その星座の記録とかが残ってて、
それって現代のやつとそんな大きく変わってないからさ。
なんたらさって言ってるのが、今も昔も一緒なのが、
少なくとも2000年ぐらいだったらそんな変わんないよねっていう。
スピーカー 1
3700年でもそんな変わらなそうだけどな。
スピーカー 2
ちょっと変わるってことにする。
スピーカー 1
変わんのかな?だってさ、星のさ、星って何億光年とかの距離じゃん。
スピーカー 2
でも、地球の地軸の傾きがちょっと変わってるとか、そういうのも入ってくるのかな。
スピーカー 1
そういうこと、それだったらありえんのかな。
でも、そういうとこちゃんと調べてからやってそうだよね。
ここら辺はいいわ、なんか。
変わらない星と変わる星
スピーカー 2
なんか一言って言うと、変わんない星はめっちゃ遠いから変わらなくて、
比較的近い星は移動した分の距離が近いんで、大きく見えるから、惑星とかは変わってるって感じですよね。
納得できるかな、でも。これ納得感あるかな、この答え。
スピーカー 1
でもさ、月ってめっちゃ位置変わるじゃん。それは一番近いからじゃん。
太陽も位置変わるけど近いから。
考えたら納得いくんじゃん。
そうね。
星は遠い。
スピーカー 2
遠すぎたら変わんないって感じですね。
でも、星ね、見えないんだよな、うちからは。
スピーカー 1
まあね、ちょっと建物が目の前にあってね。
スピーカー 2
あったり、もう街灯まみれ、全然見えない。
でも、とはいえ星を見に行ったよって話は、次回あがるかもしれないです。
それはまたお楽しみってことで。
もし頑張ってください。
スピーカー 1
もし頑張ってください。
スピーカー 2
あとしみくんから追加のお便りで、ステッカー届きました、ありがとうございますって来てました。
早速スマホに貼って使わせてもらってますっていう。
カホーにします。
スピーカー 1
そっかそっか。
スピーカー 2
すごいよ、どっかにスマホに俺らのステッカー貼ってる人いるんだよ。
スピーカー 1
そうだね、で、結構使っていただいてる人とかもいるっぽくて嬉しいね。
スピーカー 2
そうだね、ツイッターとかではステッカー送ったのが届いた人の反響とかが来てて。
望遠鏡に貼ってる人とか、iPadに貼ってる人とか、車に貼りますっていう人とか。
いいんですか。
すごいありがたいなと思って。
ありがたいね。
スピーカー 1
いろいろ使ってもらえて。
スピーカー 2
見つけたいよね。
スピーカー 1
ね。
スピーカー 2
絶対見つかんない気がするけど。
スピーカー 1
絶対見つかんないけど。
スピーカー 2
あとちょっと今回ステッカーを送りますみたいなやつ初めてだったんで、だいぶ時間かかったり、いろいろご迷惑をおかけしたりしたんですけど。
またそういう企画をやりたいなって思いますね。
どんな形かわかんないけど。
まあ、なんで、受け取ってくれた方ありがとうございました。
ありがとうございました。
次、かにたまさんよりいただきました。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
コラボ回の町内細菌層の回を聞いたあと、テレビ番組でこんな内容を見ました。
コアラの赤ちゃんは母の便を食べる。その理由は、親が持つ食物繊維を消化するための酵素をもらうためという内容でした。
これは人がやろうとしていることでは、この前書いた内容を自然界で実践している動物いたの?と驚きとともに便を食べることをすんなりと受け入れられた自分がおり、思わずメッセージを送った次第です。
っていうのをいただきました。
これはメタジアンセラピューティクスの回で、母親の便を溶かして赤ちゃんに飲ませるっていうのをやってる医師もいますって話をしてて。
コアラのパクリだったっていう。
スピーカー 1
そうだね。自然界にすでに行われてましたね。
スピーカー 2
まあ、でも確かに、自分の細胞とかで受け継ぐものじゃないからさ。
スピーカー 1
うーん、菌だもんね。
スピーカー 2
だから、ある意味その自然界の知恵というか、そういう感じはするよね。
スピーカー 1
そうだね。
で、私たちの今のさ、生活が綺麗すぎるからさ、ちょっとおかしいっていうだけで、自然にちょっと変えるというか、そういう感じだよね。
普通に自然文明してたら便をミルクに溶かして飲ませたりしなくていいっていうことだと思うけど。
スピーカー 2
うんうん、って言ってたよね。
手をせっかいじゃなくて、普通に生まれてきたら勝手に受け継がれるって言ってたな。
人間とかアコアロもそうだって話だけど、他の動物とかでもそういうのはあるのかもしれないよね。
スピーカー 1
うん、ていうか私ウサギ飼ってたけどさ、ウサギ別に赤ちゃんがとかじゃないけど、普通にうんちした後、うんち食べてた気がする。
スピーカー 2
それ、自分の?
スピーカー 1
そうそうそうそう、そういう習性があるみたいな。
スピーカー 2
それは、そうなの?何のためにする?
スピーカー 1
何のためだろう?調べて調べて。
スピーカー 2
それ、なんか子供にどうだとか関係あるのかな?
スピーカー 1
そう、子供にどうだとは関係なく、普通に大人でもそうだから、腸内細菌とかは関係ないかも。
スピーカー 2
一応、獣医師監修のブログによりますと、これ、食糞って言うらしいね。
腸内細菌と便の摂取
スピーカー 2
なんか2種類あるんだって、ウサギのうんち。
スピーカー 1
ベタベタしたやつとコロコロしたやつ。
スピーカー 2
そう、あるんだよ、やっぱ。見たことないけど、そんな。
柔らかい方、毛腸弁と言うと。
毛腸って人間にもありますけど。
毛腸の腸内細菌が草の繊維を分解して作ったもの。
で、そこにはめっちゃ栄養があると。
だから、栄養をもう一回摂取するために食べるっていうことらしいよ。
スピーカー 1
じゃあ、2回目がコロコロのうんちになるんだ。
でも、なんか栄養補給ってことなんだ。
でも、他にもうんち食べる動物、いそう?
スピーカー 2
うちで飼ってる犬とか、子供のときとかにうんちした後、
自分のうんちを確認して、ちょっと食べようとするみたいな動きしてたから、
いや、でも、ちょっと汚いからやめてみたいな感じで、よけてたんだけど。
よくなかったのかな?
スピーカー 1
わかんない。
スピーカー 2
犬はちょっと違うかもしれないけど。
スピーカー 1
でもさ、猫とかもさ、うんちした後さ、
お尻の周りを自分でペロペロしてきれいにするみたいな。
スピーカー 2
聞いたことあるから。
スピーカー 1
そのとき、ちょっと絶対口に入っちゃうよね。
スピーカー 2
そうね。
それによって、なんかいいこともあるのかもしれないね。
菌的には。菌とか。
スピーカー 1
私たちが思ってるほど汚くなかった。
汚いのかもしれないけど、
ずっと有害っていうわけでもないっていうことだよね。
スピーカー 2
老廃物っていうのはあるけど、毒ではないもんな。
スピーカー 1
たぶん。
もし、これご飯食べながら聞いてる人いたらごめんなさい。
スピーカー 2
腸内細菌の話です、あくまで。
ちょっとうんちの話。
腸内細菌の回、すごい反響がいろいろいただいていて、
ちょっとじゃあ次のお便りなんですけど、
らくらくさん。
はい。
腸内細菌のお話、とても興味を持ちました。
便飲食療法のドナーになれるのは、どういう人なのかが気になります。
健康な人と言っても、その幅は広く、健康であるだけでなく、
求められる腸内細菌層があるのか。
とか、治療をしたい疾患により変わるものなのかなど、
教えていただけると嬉しいですっていう。
質問のメールとかも来てて、
これはね、現在メタジェンセラピューティフさんのほうにお送りして、
回答待ちっていう感じなんで、
ちょっとまだわかんないですけど、
いろいろ感想ありがとうございます。
スピーカー 1
じゃあこれは、またいつか回答もらい次第、
ここでお話しするってこと?
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
いいね。
スピーカー 2
そして完結みたいな。
スピーカー 1
今あれどうなってんだろう?クラファン。
スピーカー 2
クラファンね、あの後、メタジェンセラピューティフさんのクラファン、
スピーカー 1
350万円だったかな?達成してました。
スピーカー 2
あとね、2日ぐらいのとこで。
結構クラファンってさ、最後の追い上げあるよね。
なんか心理的にもわかる気がする。
最後もうちょっとだから応援してあげようみたいな、
働きやすい気がするけど、
ちょっとでもなんか貢献できてたらね。
というか、そのコメント欄みたいなところに、
サイントークって書いてくれてる方もいて、
スピーカー 1
びっくりした。
スピーカー 2
ね。
いやでも達成できてよかったっすね。
スピーカー 1
よかったですね。
スピーカー 2
そう、これ町内最近そう、バンクを作るってことで、
今後楽しみっすね。
スピーカー 1
楽しみ楽しみ。
そう、なんか仕組みになっていくのかもしれない。
はい、じゃあ続いてTキタさんより、
お二人の仲の良いトークをいつも楽しみに聞いています。
さて、ちょうど今朝、DNA発見のエピソード67話を聞いていたのですが、
スピーカー 2
懐かしいな。
スピーカー 1
フリードリッヒミニシェルのおじさんがヒスと言われたところで、
心臓の神経伝達系にあるヒス束、ヒス束?なんだろう。
スピーカー 2
ヒス束じゃないか。
スピーカー 1
ヒス束。
ヒス束と関係あるかと思いました。
それで調べてみたところ、
どうもヒスは親子で研究者のようで、
ヒス束の方は息子、つまりミニシェルのいとこの発見のようです。
ヒス束の方は心臓ではとても有名なので、
ヒスとミニシェルがいとこ同士というのがとても興味深いです。
他にもまだ聞いていないエピソードにも、
面白い内容があると思いますので、
続きのお供にこれからも聞いていきたいと思います。
ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます、続きのお供ね。
スピーカー 1
でもさ、結構さ、こういう家系で、
家系、研究者の家系とかさ、
医者の家系とか、そういうのあるよね。
今まででもなかったっけ、なんか。
今まであったっけ。
それこそさ、古代のヒュパティアさんとかもさ、
お父さんが図書館の館長だっけ。
スピーカー 2
そうね、テオンね。
哲学者親子みたいな感じ。
知りつながって、親子はそんな。
まあ有名なのは夫婦とかじゃないですか。
キュリー夫人とかもそうよね。
まだ出てきてないけど、それは。
スピーカー 1
リードリヒーミューヘルさんって誰だっけ。
スピーカー 2
ミーシェルさん。
あ、でもDNA見つけた人だね。
まあこれ、シーズン1の67話参照ですけど。
スピーカー 1
シーズン1か、だいぶ昔だな。
スピーカー 2
そう、まあ頑張って細胞から。
スピーカー 1
泥臭い仕事した人?
そう。
板倉湖だっけ、なんだっけ。
海から見つけた人だっけ。
スピーカー 2
そう、患者の海、包帯かなんかについて取ってきて、
それでDNA見つけたっていう話。
スピーカー 1
すごい話だよね。
スピーカー 2
まあでも、お医者さんの家系なのかな。
昔とか、特に学者とか、
例えばお金持ちの人が学者やってますとかだったら、
なんかその同じ家系の人で、学者生まれがちみたいなとかありそうだよね。
スピーカー 1
絶対あると思う。今でもあるかも。
スピーカー 2
今でもある気するよな。
スピーカー 1
親の仕事に影響を受ける子供って多いもんね。
スピーカー 2
結構俺大学の時、大学の先生が親ですっていう人ちょいちょいいて、
こんないるんだと思って。
スピーカー 1
大学の先生が親、
スピーカー 2
うん、教授ですとか。
スピーカー 1
で、その人も大学の先生になるってこと?
スピーカー 2
必ずしもそうではないけど、
スピーカー 1
同じ大学に行くってことね。
スピーカー 2
同じ大学とか、同じような分野、勉強してるとかはあるかな。
スピーカー 1
どの職業でもありそう。
芸能人の二世の人とかもいるし。
スピーカー 2
うちはね、俺以外みんなITなんだよ。
スピーカー 1
えー、すごい。
スピーカー 2
ITが多いって感じ。
だから工学系が結構多くて、
化学とか、そっちっていうのは俺だけ。
俺だけ一人なんか、すごいウェットなことしてるみたいな。
ドライじゃなくてウェットなことしてるみたいな感じ。
スピーカー 1
じゃあ、れんの家族は、れん以外は結構みんな工学の話とかするんですか?
スピーカー 2
いやー、あんま聞かんけど、
でも確かにプログラミングとか詳しいから、
パソコンとか壊れたら、
なんかいろいろ直してくれるとかは、
別に家族誰頼んでもいいみたいな感じはちょっとする。
スピーカー 1
すごい、お母さんも?
スピーカー 2
お母さんは違うな。
パン作りの話
スピーカー 2
続いて、ひてのりさん。
スピーカー 1
ひてのりさんお疲れ様です。
スピーカー 2
れんさんやまさんこんばんは。
お便り会で取り上げていただきありがとうございました。感謝感激です。
スピーカー 1
こちらこそ。いつもありがとうございます。
スピーカー 2
お便りしたレモンコーボのパンはまだ作れてません。
うん。
あ、そう。コーボの話したときの。
そうだね。
パン作ってますっていう。
パン作りますって話じゃない?
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
おそらく気温がまだ不十分なため、コーボ菌が活性化しないのです。
スピーカー 1
じゃあ、その取り組み自体はやってるっていうことなんですか?
そうだね。
スピーカー 2
そうだね。パン好きな人たちはコーボが起きるっていうらしい。
活性化することかな。
3月くらいの気温では起きませんでしたが、もう少し暖かくなれば起きるはずなので、オーブンがあればぜひえまさんもやってみてください。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
もう起きてんじゃない?
スピーカー 1
もう起きてるかな。今6月だしね。
スピーカー 2
6月だし。ちょっとだいぶ時間経っちゃってすいません、これ。
スピーカー 1
スーパーで買える果物でも無農薬のものなら何でも使えるっぽいですよ。
スピーカー 2
で、果物を水洗いして密閉できる容器に水と砂糖、蜂蜜を入れておくだけです。
スピーカー 1
水と砂糖、蜂蜜ね。
スピーカー 2
1週間ほどでシュワシュワの炭酸が出れば完成。
コーボ液。
スピーカー 1
じゃあ、それはもうパンにぶっこめばいいんだね。パン生地に。
スピーカー 2
ぶっこむ。小麦粉に混ぜて焼くだけだって。
レモンの使い方
スピーカー 1
やってみようかしら。
スピーカー 2
いいね。少し話は変わりますが、ベストオブベストを聞いていたら、
エキストサルノシュミットさんの本のことをMuneoさんが話されていました。
スピーカー 1
あ、そうですよね。
スピーカー 2
ポッドキャストのいろいろがつながるのが面白いです。
またまた長文になりすみません。嬉しかったのでお礼までありがとうございました。
これからも楽しみにしています。ウルトラフォーってことで。
スピーカー 1
ウルトラフォー。
スピーカー 2
完璧ですね。
スピーカー 1
完璧ですね。
スピーカー 2
お腹すいてきたな、これ読んでたら。パン食いたくなってきた。
スピーカー 1
なんかさ、一時期私たちはベーグル作りにハマってたじゃん。
スピーカー 2
あ、そうね。何回か作った。5回くらい作った?
スピーカー 1
めっちゃハマってたよね。
スピーカー 2
ベーグルまじうまいよね。
スピーカー 1
次、レモン工場でベーグル作るか。
スピーカー 2
混ぜたらいけんだったら作れるか。
何パンが合うんだろう?
俺さ、ベーグルしか作ったことないかもしれない。
家でパン作ったの。
ベーグルか、実家に食パン作るやつがあって、ベーカリー、ホームベーカリー。
で、あれで食パンを作ったことあるけど、
それぐらいかな。何パンが合うのかわかんない。
スピーカー 1
絶対合うパンってありそうだよね。
スピーカー 2
ベーグルってもう消えちゃいそうじゃん、レモンの味。どうなんだろう。
スピーカー 1
でもレモンの味をつけさせることが目的ではないからね。
スピーカー 2
ほんとにどうでもいいこと、今パッてレモンで思い出したんだけどさ、
こないだツイッター見てて、居酒屋の動画みたいなやつで、
唐揚げにさ、レモンかけるってあるじゃん。
スピーカー 1
あるある。
スピーカー 2
レモンかけていいって聞いて、唐揚げにレモンかけるみたいなくだりあると思うんですけど、
その様子の動画で、なんだこれと思ったら、レモンかけていいですかって言った後に、
スマホかざして、米津玄師のレモン流すっていう一発ギャグみたいな、
夢ならばみたいな、みんな爆笑するみたいなやつあって、めっちゃ面白いなって。
レモンかけるかと。
スピーカー 1
それさ、相当事前準備必要だよね。
だってさ、居酒屋に行く前に、パッてレモンかけられる状況にしておかなきゃいけないじゃん。
ボタン一つでさ。
かつ、その居酒屋もレモンが、レモンかける系の唐揚げとか出すってところも下調べしてから。
スピーカー 2
いや、唐揚げ大体ない?
しかし、レモン再生するのは別にそんな難しいことじゃないと思うんだけど。
スピーカー 1
だってさ、YouTubeとかだったらさ、はじめに広告とか流れるじゃん。
だから、もうちゃんとダウンロードしといて、ピッてしたらさ、出てくるやつがいる。
スピーカー 2
スポーティファイとか、そういうサブスクだったら、別にピッて流せるからね。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
っていうので、今ちょっとその、途中パンにレモン混ぜるが、
スピーカー 1
なんかもうパンに米津玄師のレモン効かせるみたいなのをちょっと思っちゃって、ごめん。
スピーカー 2
ちょっと言っちゃった、それ。
スピーカー 1
どうでもいい。
スピーカー 2
本当にどうでもいいの、これ。
みなさんもぜひレモンかけてみてください。
スピーカー 1
そうだね。盛り上がりそう、でも。
スピーカー 2
めっちゃ盛り上がると思うよ。
でも、すべったらちょっとあれだけど、
だいたい笑っちゃうんじゃないかな。
スピーカー 1
だってレモンみんな知ってるじゃん。
ごめんなさい。
本当にどうでもいい話になっちゃった。
ひてのりさんの話関係ない。
これお便り会ですよ。
スピーカー 2
お便り会ですよ。
レモンつながりだから、これ。
レモンなんで、許してください。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい、というわけで、まだまだちょっと来てるお便りがあるんですけど、
ここらでいったん一区切りってことで、また次回もお便りちょっと紹介していきます。
スピーカー 1
はい、やりましょう。
スピーカー 2
はい、言われなくても。
スピーカー 1
お前が言うなよってか。
いや、別に何も言ってないけど、なんかドヤ顔で、やりましょう。
なんでお前がやりましょうって言うんだよ。
スピーカー 2
いや、別になんでそう思ったんやけど。
はい、というわけで、また次回お願いします。
そしてまたお便り待ってます。
スピーカー 1
待ってます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
42:19

コメント

スクロール