-
-
山口まこと
全面的な移行が難しいので 選択肢としてデジタルが増えた
それで結果的にメリットを享受してる人もいる一方で
運営する側としては やることが増えてしまったというですね
やっぱりそういう状況にはなってるのかなという
高見知英
確かに
そうですね 今までやってきたの 単純に倍っていうわけではないんですけど
やることが1.2、3倍ぐらいに増えてしまうこともありますよね
なるほど ありがとうございます
ちなみにこの自治会アップデートに関わっている人っていうのは
大体どのような活動されてる方 どのようなタイプの方とかってのは何かありますでしょうか
山口まこと
アンケートもたまに取ってはいるんですけども
やっぱり全員が回答してくれるわけではないので 本当に一部になりますけど
あとやっぱり自治会 会長とか役員を経験した方っていうのはたくさんいらっしゃいますね
今現役の会長さんとかも結構います
ただやっぱり一方で自治会に加入したことがありません みたいな人も割とうちのグループの中にはいてですね
それはやっぱり座談会とかでも自治会に限定してるわけではなくて
その地域の活動として 例えば地域として学生の力を取り込むにはどうしたらいいかとかですね
割とその地域の課題としてテーマを設定してるところがあるので
自治会に直接加入はしてないけども 地域のことをやりたいですみたいな人も結構いたりはしますね
僕自身も実際 今まで自治会って加入していたわけではなくてですね
墨田区に引っ越してきて 僕1年ちょっと経ってるんですけども
本当に今年度からですね 今年の4月から自治会に加入したぐらいで
僕自身も自治会をそんなによく知ってはいないというですね
高見知英
そんな状況ではあるんですけども
なるほど そうですね
自治会の役員や あとは元自治会役員だった
そういう方々も多いですけども
そういうのは特に関係なく 自治会にも入ってないという方もいらっしゃるということなんですね
山口まこと
結構多いし 若い人はやっぱりそういう方多いですね
やっぱり地域で何かしたいけども 自治会に逆にどうしたら近づけますかとかですね
やっぱり自治会との付き合いの仕方が みんな分からないって方が多いのかなと思いますけど
高見知英
確かにそうですね
やはり自治会には自分も関わってたこともありますけども
なかなか
関わるのが難しいっていうのもありますし
関われたとしても
ちょうどいい形で自分の過ごしやすい環境を 作ることができなかったり
あとこういうのはどうですかって言っても 結局伝わらなかったりするっていうのが結構いっぱいあって
結局どうすればいいものか分からなくなってしまうっていうのは多いですね
ありがとうございます