1. さくらますたーFM
  2. 35.【お便り返信】好きなアニ..
2023-12-22 50:21

35.【お便り返信】好きなアニメ・マンガ/人体に起こるバグ/ムシキングは悪魔のゲーム

サマリー

2人はカスライフハックとおすすめの漫画について話し、ラジオ番組の成長について感想を述べています。主人公は、フラペコという有能な部下の裏切りによってグレシアムが怒りますが、その裏切りによってフラペコの信念と行動力を認め、彼を部下としたいと言い出します。最近、大阪の蔦屋梅田店のラウンジに行った話や、ジムで初めて体験するUバウンドのトレーニングについて話しました。また、友達に求めるマインドとして、試験的なマインドを持っている人が良いと話しました。そして、最近嫌いなゲームの桃鉄と虫キングが実はじゃんけんみたいな要素があることに気づいた話しをしました。大学生がルーティンにすべきことや、漫画やアニメの話など多くのトピックについてのお便りの返信が行われました。シェアラウンジの需給問題や企業のアプリ問題について話し、大学生が今できることを考えています。

00:00
どうも、最近衣替えしました、上さんです。
どうも、最近大掃除に向けて部屋のレイアウトをいっぱい考えています、ピットです。
さくらますたーFMです。よろしくお願いします。
お願いします。
このポッドキャスト番組は、2Kの大学院生2人が日常の出来事をゆるゆる語り合うポッドキャスト番組です。
何ですか、上さん。衣替え。まあ、それは分かんない。分かるかな。
本当に一気に寒くなったじゃないですか。
はい。意味分からんほど寒いです。僕、無理ですね。生きていく。
ほんまに。だからね、急遽、実家にね、冬服を送ってたんですよ、夏のうちにね。
はいはいはい。
で、それをね、急遽、寒いから冬服をこっちに送ってくれって言って。
はいはいって言って送ってくれたんですけど。
うん。
もうね、冬服ってやっぱ厚い、厚みがあるからさ。
厚い。
いや、クローゼットパンパンやがな。
阪神。巨人阪神師匠の。
パンパンやで。
阪神さんみたいな感じやけど。どっちか忘れた?
巨人さんね。
まあいいや。
でもそれで言ったら、僕、いいの買いましたよ、最近、アマゾンで。
お、なんだなんだ。
あの、空気圧縮ジップロックみたいなやつ。
服用?
服用。
すごい。
多分、目的は用途は、旅行中とかの服を圧縮するやつなんやけど、あれめちゃめちゃ便利でそんな高くないからね、みんな買った方がいいと思う。
え、そうなの?
でっかいジップロックに入れて、なんか空気抜くやつとかもあるんやけど、僕が買ったやつはこう、自分でクルクルクルって巻いたら勝手に空気抜けてくっていうシステムで、
それがね、なんか15倍とか。
15倍とかを買ったんで。
へぇ。
衣替えシーズンとかすごい便利やと思ってんの。
いやいや。
えっと、もうした?
いや、僕はしてないんですけど、まず大掃除はね、したいと思ってましたよね、年末に向けて。
うん。
で、それをする上で大事なのは、こう、レイアウトを先に決めておくことやと思ってんね。
はいはい。もう、当日は掃除して、掃除することだけに頭を疲れたいと。
そう。で、僕の部屋にはいくつかのものがあるんですよ、主要なものが。
はい。
まずはまあ、ベッドね、一番でかい。
うん。
で、デスク。で、あの、懸垂棒みたいな、筋トレするやつがあるんですよ。
あ、はいはいはい。
まあ、ぶら下がり棒っていったりするんですけど。
うん。
あとは、あの、本棚っぽいやつが2つ。
うん。
これをどう置くか大事なんですけど、
ほう。
これがまた難しいね。俺もう、何回もこの、これ4年間住んできたから、もうめちゃめちゃいろんな配置してきたけど、
うん。
確定してないですよ、理想型が。
いや、難しいね。わからんね。
そう。ただ、まあ、ベッドは朝日が入る方向にしようっていうのはもう決めとるね。
はいはいはい。
で、こう、今みたいに制約があるやつがあるんですよ、ある程度。
制約と制約。
ベッドは日差しが欲しいみたいな。
制約と制約があったり。
で、テレビを置くところは、テレビ線が伸びる場所じゃないとあかんわけ。
うん。うん。
僕、基本テレビ見ないんですけど、
ワールドカップとか、あの、そういう、たぶんこの時期だとM1とかは、やっぱりテレビ見たい派なんですよね。
なので、そこは離れたくないと。
うん。
あと、部屋を広く見せたいとかね。
はいはい。
やっぱ、いろんなのあるんで、ちょっとね、いろんなこと考えながらやってこうと思ってます。
今日は、さっくりですね。
これぐらいでいいんじゃない?
ほんまに。前回、
前工場ですから。
20分話しましたからね。
へへへへへ。
じゃあ、トークテーマ、いきましょう。
アツアゲア、アツアゲアって、喜んでる子供って見たことがないから。
出る前、出る前。
出る前、出る前。
一回、一回、一回、一回。
あー、踊る、踊る、踊る。
鹿さんは、鉄分不足ね。
むのぎろのコーナー。
それ、どれぐらいの波?
これはね、靴ネッツぐらいですよね。
さくらマスターFM。
みなさん。
はい。
お便りが来ております。
わー、ありがとうございます。
おかげさまで、生きております。
じゃあ、あの、読み上げます。
で、上さんには、写真を、スクショ送ります。
はい。
はい。
ラジオネーム、くまがたマグカップさん。
お!
お久しぶりでございます。
はい。
以前はね、どんなお便りくれたかって言いましたね。
うん。
めちゃめちゃ初め。
二人目です。
で、なんか、私の周りには、まあ、二人のようなね、会話する人がおらんので、
すごい、面白そうです、みたいな。
あー、はいはいはい。
で、あのー、なんか、具体的にどれぐらいの付き合いなんですかね、みたいな話があったよね。
あー、そのときかー。
あのとき、あのとき。
さまざまなことを、貪欲に追求していく姿勢に、素直に尊敬しますやって。
俺ら最近やってる?
やってるけどね。
どうかな、最近ちょっと、そういうケージなくなってきたわ、もしかして。
いやいや、じゃあ、お便り読みますね。
私は、アニメや漫画が大好きです。
僕もですよー。
僕もです。
はい。
最近、ハンター×ハンターネタも多く、いてもたってもいられなくなり、お便り投稿させていただきました。
いやー。
そう、僕、一番好きなのが、ファンファンクロスのあたりね。
それも多い、それも変から。
風呂敷ね。
飲酒のね。
いや、飲酒ってことがまた面白すぎるから。
はい。
で、今回は、そんな私のカスライフハックです。
あ、出たー。
カスライフハック
きましたね。
えー、私のカスライフハックは、何か行き詰まったときや、いまいちすっきりしないときに、主人公はもちろん、天界の頭が良いと感じる頭脳戦、心理戦系の作品を読むことです。
おー。
頭脳戦系、心理戦系、めっちゃいいよね。僕も大好きです。
いや、僕、絶賛、やっぱそういう系、まあ、見てるしね。
なんか、よく、デスゲーム系とかもそうだよね。
うん。
結構、頭使うね。僕、好きですね。
で、何か悩みがあろうとも、それを吹き飛ばすほどの爽快感と、程よい脳の疲労感をもたらしてくれることに、より、ん?ん?待てよ。
えー。
爽快感と、程よい程度の疲労感をもたらしてくれることにより、心地よい眠りにつくことができますと。
はいはい。
この、脳の疲労感っていうのがいいね。
うんうん。わかるわかる。
最近、めっちゃあったんよ。何かこう、オリジナルルールみたいな、あるやん。
はいはいはい。
基本的には、何かサイコロの偶数か奇数かを当てるやつやけど、実はこの、こういう場合に嘘は成立して、みたいな、あってさ。
で、こう。
主人公サイドがさ、必勝法を見つけるんやけどさ、必勝法いって、これどういう仕組みみたいにならん?
いや、もう、マジで分からん時ある。
あるよな。
あるあるある。
あれ、めっちゃ疲労すんねんな、俺。
はい。で、私の、ん?今の私のブームは、ワールドトリガー、ハイパーインフルエンション、ディスコミュニケーションの3つです。
うん。
お時間がありましたら、ぜひ、手に取ってみてください。
はい。
僕、ハイパーインフルエンションは読んだと思うんですけど。
ハイパーインフルエンションは読んだ、読みましたね。全部読みましたよ。
あれ、完結したっけ?
はい、もう完結しました。
いつ、いつ、僕なんか、前さ、話してんかったっけ?ハイパーインフルエンション的に。
そう、前、ね、あの、今俺ハイパーインフルエンション見てるねんって、フィットに言った時は完成してなかったけど、もう終わりました。
ちょっとじゃあ、まだ、漫画喫茶行ってきます。はい。
さて、ここまで話してもうお気づきだと思いますが、問題は何も解決しておりません。ゆえに、かすライフハックです。と。
おー。
ハイパーインフレーション
新しい視点をくれまして、前までは、その、なんか、気遊でやることとか、こざかし、こざかしさもあったんですけど、何も問題を解決しないっていうのもかすライフハックのひとつだった。
うん。
いいですね、この視点は。我ながら少し弱いと思いますが、このライフハックの役に立たなさ、お二人でご一行と、ついでにおすすめの漫画紹介とかもお願いします。
はい、はい。
最後に。
おっ。
いつもの。
いつものトークはもちろん、オープニングやコーナーなど、どんどんラジオが形作られていく様子を聞くのも、最近の私の楽しみのひとつです。これからも応援しています。
ありがとうございます。
俺、これで気づいたんよ。
はい。
確かに、なんか、ラジオが成長してる感があるなと思って、めちゃめちゃ。
ライブ感ってやつやな、これが。
うん。
そうそう、なんか、だんだんだんだんさ、まあ、お便りの頻度がちょっと増えてきたりとかさ、コーナーができたりとかってさ。
うん。
初めのなんか、一番、音質がわけわからん、なんか、話からさ、こう、どんどんラジオに成長してるのが、僕は好きです。
へへ。
いや、そうなんすよ。我々、ハイパーインフレーションっていう漫画は、好きでね。
ねえ。
やっぱ、フラペコね。
出たよ。もうちょっと忘れかけてたけど、思い出しちゃう、今。
あ、そうか。まず、ハイパーインフレーションを知らん人にめっちゃざっくり言うと、まあ、偽札?
偽札に関わる物語なんやね。
そうです。
時代、時代背景は、なんか、奴隷狩りみたいな言葉があるぐらいやから、
うん。
アメリカのインディアンみたいなさ、いうやつの、なんか、時代があったやん。
そこらへんやね。
アメリカはまだ、なんか、その、世界を窃監してないときね。
あそこらへんですね。
うん。
で、まあ、偽札を作ることによって、こう、社会をこう、破綻さしていくみたいなね。
うん。
まあ、そういうとこがあったと思うんですけど。
うん。
フラペコの駆け引きのね、物語ですから。
めちゃめちゃ駆け引きですね。
なんか、すぐ裏切りというか、あったやつ。
うん。うん。
ほんまに、ハイパーインフレーションは、疲労感あるね、あれ。
一話読むだけでも、すごい疲れるもんね、あれ。
そう。僕、絵がちょっと微妙だったんやけど、初め。
でも、だんだんもう、絵関係なしだったけど。
もう、ストーリーが面白いから。
うん。うん。うん。
で、やっぱりこの、フラペコの裏切り、僕は大好きなんですけど。
グレシアムの怒りとフラペコの裏切り
グレシアムのね。
そう。グレシアムっていう、まあ、悪いやつね。基本的に悪いやつ。お金にどういう悪いやつ。
そう。儲けになる方についていくっていう方やな。
そうそうそう。で、その部下にフラペコってやつがおるんすよ。めっちゃ有能で、優しい心の持ち主なんよね。
うん。
で、本来はグレシアムの部下やから、グレシアムのことのために働くんやけど、グレシアムを裏切って、主人公サイトにつく瞬間があるんすよね。
これ、ネタバレかね。
まあ、ええか、そんなもん。
それ、大ネタバレやな、これね。
でもまあ、それでまだ全然物語の中盤やと思うんで。
はい。
で、そこでグレシアムがまあ、怒るんすよね。おい、みたいな。裏切ってんじゃねえぞ、みたいな。
うん。
思うんやけど、その、何て言ったんやったっけな。ガチの引用があると嬉しいんやけどな。
そうやな。
え、なんやったっけな。
多分、こう、グレシアムが、それでこそお前を信用できるみたいなこと言ったんやよね。
うん、そうそうそう。
え、なんでやったっけ。え、お金のために動いたからやったっけ。
あ、そんなイメージではあるけど、自分の利害。
あ、そうや。自分の利益のために動いたから、それでこそっていう感じで、逆に裏切りような。
はい。で、そう、僕、ちょっと時間整理すると、ここですごいのは、フラペコが裏切ったことでも、
もう、主人公が頑張ったことでもなくて、ここで言うグレシアムがすごかった。
うん。
まあ、自分のね、めちゃめちゃ信用してる部下が裏切りました。で、まあ、その、心優しいから、すいません、グレシアムさん、みたいなこと言うんよね。
そん時に、グレシアムが言った一言。素晴らしい。っていうわけなんやね。
うん。
フラペコ、お前は、自分の信念とか、まあ、利益のために行動したと。
うん。
うん。
そのために、自分のがを通せる人。それは、今後、絶対に信用できるっていう。
うん。
グレシアムの称賛と信頼
だからこそ、お前は素晴らしいんだ。だからこそ、俺の部下にしたいって言い始めるねんねん。
うんうんうん。
ああ、もう激アツやなと思って。
いやあ、すごかったね、あれ。
そう、まあ、普通は裏切られたら嫌じゃん。
うん。
でも、それは、自分の信念に従ったことであり、だからこそ、お前は今後信用できるんだっていう、このね、論の持ってき方が、もう。
最高の上司。
って思ってます。
絶対だって、自分が損したはずやろに。
うん。
でね、ハイパーインフェンション、僕大好きです。だから、この熊形マンカップさんね、めちゃめちゃ、あの、僕とシンパシーするかもしれないですね。
っていうのも、
ね。
ワールドトリガー、俺、次読もうと思ってた漫画なんよ。
うん。僕も気になってはったんやけど、そういう、駆け引き系なんや、ワールドトリガーって。
確かに、僕、あんまり知らんかった。で、ディスコミュニケーション。これ、僕、一旦読み始めて、止まってるとこですね。
まあ、結構、前に止まったから、もう、読み返さんかもしれんだけど。
あ、そうなんや。
実は、感性バチバチにね、合ってますね。
合ってるね。
はい。ただ、漫画ね、漫画アニメ、紹介やって。
はいはいはい。
片っ端が忘れてくからな。何がオススメとかあるかな。
でも。
こういう、頭脳戦は、この前の収録で言ったから、多分、まだ公開されてないけど、ね、ライアーゲームをね、読んでて。
はいはいはい。
もうすぐ完結かな。
おー。
で、もう、完結する前に、この人の別の作品も見たいわって思って。
えっとね、ワンナウツやったっけ?
そうです。ワンナウツです。
あ、ワンナウツめっちゃいいと思うよ。
ね、ワンナウツね、正直、あの、今まで見た漫画じゃない。
あの、今まで見た漫画で一番面白いかもしれん。
え?マジで?あの、あれね、野球がテーマなんやね。
そう、やけど、野球漫画って言われるとそうではないんやけど。
ただの頭脳戦やってるからね。
そう、野球っていう舞台で頭脳戦してる漫画なんやけど、めちゃくちゃ面白いわ。びっくりした。
設定も面白いし、普通にトリックみたいなの全部おもろいよね。
ね、主人公がストレートしか投げれん人でね。
そう。
120キロぐらいのストレートしか投げれんだけど、プロ野球で武装するっていうやつですね。
で、あれのじゃあ面白いとこあるわ。それは、まあ、野球を、野球のそんなルールあったんやっていう穴をつくことがある。
あ、はいはいはい。
それが結構面白かったりするね。
うんうんうん。
うわー、なんかなー。
僕、中学校の時は、
中学校とかの頃ってさ、深夜アニメをさ、めっちゃ録画してさ、めっちゃ見るっていうのは、一種の楽しみやったんやけどさ。
うん。
そん中でめっちゃ好きやったなー、やつあったんやけどな。名前思い出せんのよね、ずっと。
うん。
それがね、思い出したいんだよな。ちょっと、こういうのってさ、チャットGPTに聞いたら出てくんのかな?
かもしれんの。
なんかね、こう、異形、子供たちがなんか戦ってんだよね。
モンスターみたいなやつと。
うん。
で、どっかのタイミングで、主人公のね、相棒みたいなやつが気づいたよね。なんか自分の首とかに、変な機械がこう、あること。
はい。
で、それが事故なんか、故意なんかをしたけど、壊してたんよね。
うん。
そうすると、見えてる世界が全部入れ替わって、
うん。
これまで、だから、上官だと思っていた人たちが、全員化け物だったことに気づいて。
えぇ。
で、これまで戦ってきた人が全員、自分たちを救い出そうとしてた、味方だった、ま、人間才だったことに気づくっていうシーンがあるんだよね。
はぁ。
これ、めっちゃ面白かったんやけど、このアニメを、調べる方法がなくて。
いや、そんだけ思ったら、なんか、検索したらいかんかな。いかんもんかな。
待って、検索すればいいんだよ。あ、でも、関係ないけど、ちょっと違うかもしれんけど、
うん。
ニーヤオートマタっていうゲーム知ってる?
あの、知る。あの、前髪が、目で、目でか、目が隠れてる。
そうそうそう。あれは、ま、ゲームなんやけど、ストーリーがめちゃめちゃ面白かったなぁ。
うんうんうんうん。
ま、あれは頭脳戦じゃないけど。
アニメ、漫画、きっと怪我あったら思い出すんやけどさ、ゼロベースで、これまで読んだやつをさ、思い出すって難しい。
うん。
漫画喫茶に、これまで、あ、でも、うーん、あ、何かなぁ。難しいなぁ。
ちょっとこれは、考えてくれば、くればよかった。もとより、読んでたんやから。
でもね、僕、ライアーゲーム読んでて、やっぱ、一番、印象的な、言葉がありますけども。
はい。このゲームには必勝法がある。
一番出てくるけどね。
新しいゲームが始まるたびに、その言葉が出てくるけど。
でも、これやね。
多くの人が信じるという。
多くの人が信じるという。
はは、信じるというのの元にやっている行為は、実は他人を知ることの高機。それは決して、信じる行為ではなく、無過ぎ。多くの人は誤解しているけれど、人を疑う、つまりその人間を知ろうとする行為なんだ。
これはカッコイイな。
お前ほど信じるよ!
っていうのは、ね、責任をお相手に全部、ないしつぶすりつけてると、一緒な時があるよっていうことやな。
うわめっちゃあるそれ なんかさうわめっちゃあるなんか最近旅行行こうっていう話になってさ
なんかホテル決めるって結構めんどく難しいしめんどくさいやん楽しい人もたくさん その中でなんか僕が当時意欲的やったから
こうとかこうとかこれとかどうなんみたいなこと言ったら あーじゃあ一番上のやつでいいよみたいなお前が選んだとかそれでいいよって言われて
じゃあこっちとしてはみたいな 一緒に決めたいねみたいなね
でこれでもししょうもない店だったら僕の責任にゃん そうそうそうってなんねんな
めちゃめちゃ熱い質のあの話やな それで言ったらそれに近い言葉で最近好きやった
音楽の歌詞があるんですけど 説明難しいなちょっと感性によってるからなこれまずなんていう歌やったっけな
そうよね歌詞だったらねあの
言い切るわけじゃないもんね そうやねー
こっちのねやっぱ受け取り方もあるよな 最近ブログ始めてさ僕
あーいいねー 言ったっけ
いや あの
歌詞を深読み 自分が深読んだ歌詞について紹介するっていうブログ
いいね 初めて それに近い話かもしれないけど
なんかね気になった 、ねー
君を信じなかったんじゃなくて君が裏切ると信じてたのさ という言葉なんやけど
おまえも信じあんかったんじゃなくておまえは絶対裏切るって言うことを信じてたんだと言うのは
なんかこうね 目に刺さるものがありましたね
あー それは刺さるね 信じてくれよ!みたいなことがあるやんたまに
いやいや信じてたってお前が裏切るって言葉さみたいな
ええええええ 彼ね歌詞において皮肉っていいよね
そのね歌の中にもう一個いいとこがあって はい最近刺さったこれね3年前にも聞いたけど当時は思わんかってでも最近刺さった
こともが ロボのクセして人を目指すよりはロボを極めたらいいのにね
こともないん 最近ロボットで人間に近づこうとしてないん
そうですね それって目指すべきとこなんかなみたいな話で
ロボットはロボットの何の優秀なところを極めればいいのに何でこう人間らしくすんね みたいないう話で
チャット gpt のねこうと何対等によってこの歌詞がにより刺さり始めた 人間がそうしてるんやなと思うな
そうやねんなぁ
そんな感じでまぁちょっと好きなアルビから全然離れてってなんか あの
いやいや逆もないんですが お便りありがとうございます
あざす 2回目ですよ
嬉しいねー うん
待ってもう99個来てるからねお便り あそうな
1個1個しっかり分離遅れてるんで嬉しいね ねー
楽しい
じゃあそんな感じで熊形マグカップさん ありがとうございました
ありがとうございますまたお待ちしております はい簡単半端ネタも
入っていますこれから
あと取ってつけたように制約と制約でつけるやめような あー気づいてた
無視されたと思ったらちゃんと気づいてたか はい
じゃあ次のトークテーマいきましょう
さてさて なんかじゃあ上津さんのトークテーマはどうですか?
選んでもっていいですか?僕のやつ
ok
えーこれは面白そうやね全部
はいいきます
ラウンジ行ってきたみんな行け
蔦屋梅田店のラウンジ・ジムでのUバウンドトレーニング
はいラウンジ行ってきたみんな行けっていう話なんやけど
ラウンジってわかる?まずさんとさん
いやー言葉だけでイメージがわかんねー
あのここで言うラウンジっていうのはあの 杖?
で蔦屋書店によるラウンジに行ってきました
バーみたいな感じなの?
勉強スペースって感じかな
へーそうなんやラウンジって
最近大阪梅田に行ってきまして
はい
そこではね
蔦屋梅田店にはラウンジがあって
うん
あのお金を払うとそのスペースに入れて自由にね作業できるんですけど
いやーねめっちゃ楽しかったっていう話だけでだけなんやけど
あの一応ただの勉強スペースではあるんだけど
あのちょっとした軽食とか飲み物とかが見放題なんよね
あとソフトクリームも食べれるしナッツも食べれる
ナッツね
雑にいいのよ
とか俺さ勉強しに行かんかったらよかった
友達とおしゃべりしに行ったらよかったあの時間
おしゃべりもできるんや
全然できるしてる人もいる普通に
へー
なんだらめっちゃ下世話の話してるうるさい大学生さんにおった
あーそうか
僕は気にじゃなかったけどちょっと気にしてる人いっぱいおった
うーん
まあでもそりゃうっといて
そうまず言いたいのはこう
食べるものが充実してる
うん
そのナッツもナッツタワーってのがあって
へへへ
想像してほしいペットボトルってあるやんこう円柱系の
あれのめっちゃでかくしたバージョン
うん
にカシューナッツいっぱいとかアーモンド一杯ピーナツ一杯みたい入ってるね
でこう自分でハンドルを回すとザラッてこうでてきて
こう自由に食っていいね
楽しい
へー
めちゃめちゃ
あとまぁパンとかも置いてんね
ちっちゃい
はー
でコーヒー作るやつも置いてるしコーチもいっぱい置いてるし
多分全部いいやつちょっと
うん
あのガストとかにあるやつじゃないとね
と思うんだよね
あとはお酒もあんねん
ちょっと料金上がるけど
瓶の飲み物もあんねん
あーいいね
ビルキンソのジンジャエル飲んできました
わーめっちゃいいやん
最高やん
めちゃめちゃいい
っていうのでまず食べ物がいっぱいありますね
うん
まああとは
なんやろね
超快適空間でいろんなこう
椅子があんのよ
いわゆる想像するようなね
デスクと椅子もありますし
ソファーっぽいやつもありますし
ちょっと机が高いやつもあるし
広々としてるし
なんか照明もいい感じやしみたい
そこで俺だけなんかかっこいい感じ
なりますよね
でね
レンタルがすごい充実してるんすよ
レンタル
充電器はもちろん
あとは
耳貸し付きとか
耳貸し付き
耳貸し付きとか
耳貸し付き
耳貸し付き
耳貸し付き
とか
イヤホンとか
ディスプレイとかも貸し出してんねんだ
だから2画面にできるねんだ簡単に
めちゃくちゃいいね
そうとか
あとはマッサージ機とか
あったりとか
腰をこう柔らかくするクッションとか
あったりとか
なんでもいっぱいあるな
それは巡るだけで楽しい
ほんまや
しかもちょうどね
蔦屋梅田店は
あの
駅のさ
中のビルにあんねん
で一面は外に面してるから
全部見下ろせるねん
景色
あー
まあ駅構内の電車が行き交ってるんだから見えるんで
それも結構景色良かったね
あとはね
ほぼ図書館みたいな性質もあって
蔦屋で売ってる本を
端末まで持ってきてそこで読んでいいね
はいはいはいはい
それも良かった
そう
めちゃめちゃ楽しかったなほんとに
はいきた
なんでどこ
いや多分どこにでも
あのでっかい蔦屋畳んでもあると思うけど
蔦屋のラウンジって調べたら出てくると思う
マジっすか
うん僕の周りでっかい蔦屋がないから無理なんやけど
はいっていう話で
で料金はねまあまあ高いです
ちなみにですけど
シェアラウンジなんですかね
そうそうそう
そうそうそう
はいはい
まあ1000円
1時間1000円ぐらいかかるんですよ
うん
ただあの1日パックみたいにすると
3000円
3500円とかぐらいだよね
うん
あと今日は頑張るとか
今日は楽しぶって決めた日は朝から晩までおれば
朝から晩まで3500円でいけるんで
まあいいんじゃないかと思いますね
へえすごい
でそうでここで大事なのは僕は
1500円払うのは高いと思うね
シンプルに
うん
でもなぜそれに行ったかっていうと
そのシェアラウンジが提供する価値以上に
うん
あのそこに行ってみたいっていう
1回経験することに対して
俺お金払ったと思ってんねんな
いや大事っすね
そうそうそう最近こう1回経験することでお金払うことに
すごい価値を見いだしてることに僕は気づいて
はいはいはい
なので
このね買い物はマジで良かったんじゃないかっていう風にね
うん
思ってますね
うん
ええと思うわ
1回皆さんも行ってみてください
でお勧めは勉強するんじゃなくて
友達とおしゃべりしに行って
いっぱい食べれるからその方が
へへへへへへ
ええ
行ってみよう
大阪行くし今度
はいそんな感じです
うえさんさこう初めて体験することについてね
求めるマインド
初めて体験するっていう意味でお金払うことってある
それ自体に価値はあんまりないかもしれんけど
初めてだから出すみたいな話
へえ
結構そう意識してるそれは意識してるつもりやけど
ほうその意識はすごいめっちゃいいと思う
うん意識してるつもりやけど
でパッて出てくる方だったら難しいもんですなあ
最近は何をやったでしょうかね
もう終わりましたね
最近やったわあったあった
何ですか
この前友達がですね
あの僕の中学校の同級生がジムのインストラクターをやってるんやってて
めっちゃ面白い
まだもうえもう
友達がジムのインストラクターやってていいんだ
でその人がなんかすごいあのレッスンの講師になるから
あの生徒としてお前来てくれよって言われたらしくて
友達も呼んできてくれって言われたらしいね
はいはいはいはいはいはい
で行かへんって言われて
ゆくゆくってなったんやけど
内容がこれ初めてやることやって
うん
Uバウンドって言うんですけど
Uバウンドそれは何トレーニングの内容
はいUバウンドって言うんですけど
なんか一人用のトランポリンがねありまして
はいはいはい
それね跳ねながら音楽流れるから
リズムに乗ってねエアロビみたいにエクササイズするっていうやつなんですよ
面白い
これ行ってきました
めちゃくちゃ難しかったです
あっそんなむずいんや
すごいめちゃくちゃねあの先生とか常連の人とかすごいねあのね
めっちゃ脚上げてぼんぴょんぴょんってやったんやけど
とてもねあのねバランストレーンでなかなか
はい
はいはいはいはい
うん面白かった
でね10分ぐらいそのトランポリンでぴょんぴょん跳ねてて
じゃあ休憩しましょうって言って地面降りたら感覚バグって言うんだよね
はいはいはい
だから降りた後は絶対3回ぐらいジャンプしてくださいねって言われて
ぴょんぴょんぴょん
どういうバグが起きてんのちなみに
と膝を曲げんでもジャンプできるって状態になっちゃってるから
飛んでも膝伸びた状態でジャンプしちゃうから
あの衝撃吸収するっていう膝の動きができんくなってて
でもそれで言ったら僕もマシン乗りして体バグの現象が一個あって
はいはい
ジムにやるランニングするやつ
うんうんうん
あれめちゃめちゃ面白くてこうずっとさ走ってるやん40分50分とか走って
降りたらなんかこう進み出してんだ自分で
勝手にこう前に歩き始めるっていう
あれでみんな経験して走るめっちゃ楽しいから
ですね
それは最近あった初めてのことかな
これね僕最近友達に求めるものって言うとすごい言い方は
きついから微妙なかもしんないけど
こういう人が友達だったら嬉しいなの一つに
試験的なマインドを持ってる人やと思ってて
なんかこれ事の発端というかこう気づいたのは
最近僕の街に来た大学院として入ってきた人がおって
この街に来たのが最近やからご飯一緒に行きましょうみたいに言われて
ラーメンが食べたいですって言われてね
でこうグーグル検索するよねラーメンって
○○っていうラーメン行きたいんですけどって言われたから
僕がいやそのラーメンみんな美味しくないって言ってるんで
別のとこ行きましょうって言ったの
そしたらいやいや美味しくないっていうのを知るために行こうよって言っててね
すごいな
まあその人ラーメン大好きすぎて全部回る予定やったからってのもあるんやけど
うんうんうん
このマインドね
ダメかもしれんけどやっててね
やってみるっていう
うん
それから得られることもあるだろっていうマインドを思ってる人ってすごいいいなーって思って
うんうん
だから僕もそうなりたいってずっと思ったんよね
うんうんうん
嫌いなゲームの桃鉄と虫キング
でだから最近僕嫌いなゲームが一個あって
はいはい
桃鉄嫌いなんすよ
はいはいはい
なんでかっていうとあれじゃんけんやと思ってるから
まあ
サイコロの目が内部で決まってると僕思ってんねんな
うんうんうん
アナログ抽選じゃないやんあれって
だからなんか壮大なじゃんけんをしてるんじゃないかなと思ってんねんあれは
虫キングと一緒やね
え?
え?
え?
虫キング?え?
虫キングもコンピューターでじゃんけんするっていう悪魔のゲームやんあれ
あのコンピューターとゲームじゃんけんするほど無意味な時間ってないよな
まああれは演出が正しいんやと思うんやけど
まあまあまあまあ
大学生のルーティン
ですごい
まあ確かにそうやなー
あの嫌いなんですけど何回か断ったよ友達に桃鉄嫌って言われていやあれじゃんけんやからって断ったんやけど
いや一回やってみようと思って
うん
やってみてやっぱり楽しくないかもしれないしやっぱり楽しいかもしれない感じでやってみたことがあって
まあ自分の中でこう何か新しいことに挑戦するっていうのを自分が嫌だったとしてもやってみるっていうのを意識して行動できるようになりたいなっていうふうにちょっと思ってますね
ですごい繋がる話がね何個かあるんだよねまあ全部言わないんですけど
ほう
それがねあのえーっとね
あの大学生がルーティーンにすべきこと
うんうんうんうん
っていうトークテーマがあるんですけど
うん
上さんさ自分の大学のさホームページあるやん
うん
自分の履修情報とか見れたりするやつあるの分かる?
あーはいはいはいはい
あそこってさ一週間に何回見てる?
あーその学生ポータルみたいなやつとか
そう学生ポータルみたいなやつ
1日1回は?
1日1回見てる?
うん
なんでその1日1回見る?
なんかメールとか来るし
はいはいはいはい
なんかそういうメールを未開封のまま置いとくのが嫌いな人なんで僕
あー素晴らしいね
とりあえず開けるだけ開けるから
で僕はやらんかった派なんだよね
うん
っていうのも重要なメールはgmailでも一旦来んねん僕は
その学生ポータルに新しい内容が追加されましたよっていうgmailが来るから
それを見てなんか授業アンケートに答えてくださいみたいな
クソどうでもいいことがあったら無視するし
なんか重要
この○○の日が○○と入れ替わりますみたいなね
曜日の授業が入れ替わりますだったら見に行くしみたいなことはしてたんですけど
他にもね大学っていろんなこと主催してんの
そうよねすごいよな
そうめちゃめちゃ簡単なもので言ったら就職支援ね
○○の人が説明会に来てくれてますとか
トヨタホンダマツダ大企業の車のメーカーが説明会オンラインで開催しますみたいなやつあったりして
そういうの僕ちゃんと最近見るようにしてて
で面白いやつにはめっちゃ参加してんの
なんかこうボードゲーム大会をしますとか
○○コンサートがありますとか
でそれをするとマジでこう大学に行ってる意味があるなと思い始めてて
まさにそうやな
自分たちがやっぱ入ってる以上は提供されてるサービスをたくさん使った方が楽しいんじゃないかって思い始めて
うん
1日1回はなんか新しいイベントないかなと思って行ってますね
いいじゃん
で特に最近楽しいんが
○○ありの実験協力
えっ?
あー僕もでもあるかもしれんね
友達から実験後輩が卒論のアレやから実験受けてくれよって言ってはいはいってことあるね
そうあのねまあその事件とかそういうね体に薬物入れる系じゃないんだけど
単純にインタビュー調査とかあって結構ねやってること楽しかったりするんよ
4回に3回は思わないけどたまに面白いやつがあったりとかして
うん
最近はあなたの家族との関係性友達との関係性あとはトラウマについて教えてくださいみたいなやつがあって
うん
で枠が3時間1対1の面接
やばいなそれ
えーなんか
そんなに欲しい?
おもろそうって大体ねアマギフ3000円くらいなんですけど
えーすごいね
うんで行ってみたらもう本当にみっちり3時間なんかあなたとまず一旦親友を思い浮かべてくださいみたいな
あー○○君かなみたいな
あなたと親友との関係について一言で表してくださいって言われて
うーんうちはノリですって言って
うちはノリについてあなたはなぜそのようなこと言ったんですかなぜそう考えてるんですか教えてください
いやー私たちはこういう関係性でみたいな
無の議論ってのが好きでみたいなこと言ったら
その具体的なエピソードについて教えてくださいみたいな言われて
めっちゃ楽しかった
すごいもうこっちがもうどんどん話せるようにしてくれてる
そうそうそうそうそうっていうのでね
まああの面接ってちょっとこれ研究の話になってくるんやけど
うん
インタビュー調査って3つあるんですよ型が
それが構造化面接と非構造化面接と反構造化面接っていうのがあるんや
うんうん
構造化面接っていうのは
聞く内容が1から10まで完全に決まってるっていう面接
はいはいはい
で非構造化は全く決まってないっていう面接
うんうん
で反構造化はある程度決まってるけど向こうの反応に応じてちょっと変わっていくみたいなやつなんよね
で今回はね多分構造化面接でさっきも言ったよってやつからいっぱい質問されて
うんうん
そこはちょっとね嫌な気持ちになったんやけどでも3時間みっちりこう深掘りしてもらって
まず企業の面接かと思ったね
ほんまやね
なぜあなたはその時そう思ったんですか
そこで得たものもありますかみたいなめっちゃ言われて
うわ得たものなんかないでみたいな
しかもその知見をこれからどう生かしていきたいですか
あなたのなんか人生に影響を与えましたかみたいな
ああ面接やみたいな
なりましたね
へへへ
面接練習みたいな感じだって面白かったね
めっちゃ楽しかった
でなんか最後になんか個性的でしたねって半笑で言われた
まあそうやろな
まあ3時間ベラベラ喋れる人もなんかおらんわな
そうなんかどういう人が面接受けるんですかってあんたくん無駄話聞いたら
まあ一人は一つのグループとしては自分の周りの人
知り合いのツテで参加してもらう
もう一人はあの謝礼にくらんでくるっていう人
うん
で最後にあなたみたいにそのただ喋りたいだけの人が来ます
へへへへ
他にもおんのかいみたいな
確かに俺だけじゃなかったんや
はい
そんな感じで大学生がルーティンにすべきこと
なんか上さんあります?他に大学生がルーティンにすべきこと
そうですね
でも今の話もね僕も
僕も最近意識してるからそういう
前も言ったそういうなんかいろんな一般向けの講座やりますよっていうのも
リアクションしていくようにもしてるし
これはうん
案外こんなに僕らに門を広げてくれたんやなっていうのは気づいたよね
そうね
こっちが受け取ろうとしなかっただけなんやなっていうのはすごい思いましたね
でねなんでこれをやってるかっていうと最近ねある本を読んで
うん
なんかネットワーク科学が導き出した成功の法則みたいな本を読んだんですけど
うん
タイトルうさんくさいんやけど
うん
めちゃめちゃ簡単に言うといろんな人に関わってくださいっていう本だったんやね
で僕結構狭いなと思って人間関係
うん
で親から言われたんすよ
大学に行くいろんな目的ある中で一つはいろんな価値観に触れることだって言われて
うん
やってないなと思ってこう年末までに新しい人10人とおしゃべりをしようっていう目標だったんすよ
友達100人できるかなと一緒や
そう
それであのそれの一環としてこういろんなねあのイベントに参加したりとかいろんな研究に協力したりとかねしてやるようにやってますね
結構楽しかったりしますね
まぁたまに思んない時もあるんやけどね
うんうんうん
でもその思わない時もねそれで良かったんじゃないか
思わないと分かって良かったやんっていうことやな
そうそうだって実験でこう試してみた結果やからな
うん
やっぱり人と関わっててさ
すぐ否定されたら嫌じゃん
うん
それってそうじゃないと思うとか
いややけどそれってもしかしたら微妙かもしれんけどやってみようかって言われた方がさ友達として嬉しくない
そうやな
だって僕たちも無の議論とかたまに言っちゃうけどさ日常生活で
うん
なんやねんそれってだって言われんねん
でもまぁでもやってみるかって言われたらちょっと嬉しいね
うん
いやいやこんな感じっすね僕からは
ええんちゃう?
じゃあまぁ時間も時間なんでエンディング行きますか
ほい
ハイパーインフレーションの話題
じゃあエンディング行きましょい
今日はお便りを頂きましたね
漫画アニメの話だ
うんうんうんうんうん
いやーハイパーインフレーション読んでるん結構熱くない?
かなり熱いなかなかねアニメ化とかはしない漫画ですんでね
どこで出会った?上さんハイパーインフレーション
僕はあのー
そういうこと好きな芸人さんのラジオでね
うんうんうんうん
なんかこの前今季っていうか今すごい注目してる漫画って何ですかっていうインタビューを受けてきたんよって話をしてて
うんうん
その中でその芸人さんがねあのハイパーインフレーション読んでますねっていう話をしてて
まぁ聞いて面白そうやんって言って読んだのが始まりです
僕も見てるわ僕も全然全然ラジオ一般人がやってる僕らみたいにね
一般時間やってるラジオの中でアニメ好きな人とか漫画好きな人が
いやハイパーインフレーションめちゃめちゃ面白いディスコミュニケーションめっちゃ面白いって言ってて読み始めたんよね
うんうん
こういうチャンネルが一個あるとすごい良いよね
うん
自分で選んだらさやっぱ有名どこしか見つからんよ
そうなんだよ
ニッチな漫画について
で僕としてはねちょっとニッチで面白い漫画の方が読みたいんで
わかるわわかるわ
なんでこれ読んでるの?それ読んでるの?
なんでこれ読んでないのにそれ読んでんの?とか言われたいもんなやっぱり
うんそれともう一個やっぱ良いとこがあって
まあ当時の上さんと僕とみたいにとか今回の熊形マグカップさんみたいに
そこ読んでんのってすごい強いつながりができたりするよね
そうやな
ワンピース読んでるのってさ感動はせんやん
うん
逆に
あなたも読んでるのって
でしょ
今となってはあの1000巻ぐらい?100巻?1000巻?どっちだっけ?
100巻
1000話か100巻ぐらいで今1000話ぐらいいったやつ読んでるのはすごいかもしれんけどむしろね
うんうん
でもまあニッチのね漫画またどんどん読んでいきたいです
ディスコミュニケーションもう一回読み返せようかな
シェアラウンジの需給問題とアプリ問題
僕も気になるわ
そして
ラウンジ
あラウンジだ
めっちゃ楽しかったラウンジ
全国に何個ぐらいあるんだろう?
ラウンジ
僕の家の近くにもあるかな
まあでも県に1個もあるんじゃん
そこにアプリ入ってる
とかさあなんか企業のアプリ入れすぎ問題ない?
ん?
それぞれの各々の企業のアプリ入れすぎ問題ってない?
ほう
なんか1回ガソリン入れたときのなんかコスモ石油のやつとかさ
そういうことで
結構嫌なようにアプリがたくさんあること
あーこれはあるあるです
確かにな
そう
で1回GUのアプリとか入れてさ消したんやけどさ
いやいるんかいんだってまた印刷するのにちょっと嫌やしさ
うん
消せんよななかなか
そうやね
シェアラウンジね全然少ないわ
大都市にぽこぽこあるぐらい
大阪に3つで
福岡に2つぐらい
東京はたくさんで
名古屋に1個あって
新潟
新潟にあんの?
まあ新潟は結構大きい都市やからね
あと金沢にはね2個あるわ
おー
まあ金沢でかいわな
北陸やったら一番でかいよね
なんか結構微妙やな配置の仕方が
ここでねあるあるなんか四国中国地方なしがちね
なしがちって言葉あんのかよ
みんな忘れがちやねここらへん
ふん
はいそんな感じでしたと思う
大学生の今できること
で最後大学生がすべきことみたいな話があって
うん
やっぱね大学生って期限付きなんで今できることをねたくさんやっていこうと思いますね
そうだね
じゃあそんな感じで終わりましょうか
はいそれではエンディングお願いします
さくらマスターFMは池江の大学院生2人が日常のしょうもないことや
有益な情報をお届けするポッドキャスト番組です
また次回も聞いてくださいありがとうございました
ありがとうございました
最近桃鉄って世界なんやね
あ新しいの出るって言ってたね
それやったんよ友達と
あもう出てるんや
そうめっちゃ近いアフリカとかすぐ行く
昔は東京から大阪とか遠かったのにさ
遠かったねー
今一瞬でつくで
まじか
うん
遠いがよいに
あとなんか桃鉄のRTAとかあらしいよ
何を?10年間早くどれだけ終われるかみたいな感じ?
かなーなんかねあれらしくてちょっと見たいなと思って
僕が見てたやつで狂ってるなと思ったのは
うん
あの桃鉄ってとりあえず10年間も桃鉄をプレイするんだけど
うん
あのゲームない時間に
10年間とリアル時間を一緒にするっていうので
1ヶ月で一歩やん
だから1ヶ月に1回だけ行動して1ヶ月に1回しか投稿せえへん人がいる
だからだからなんやねん
あのゲーム終わるまでに10
50:21

コメント

スクロール