1. 毎日5分パリのアトリエからフリーランス!
  2. 多様性のない内閣が多様性のあ..
2020-09-19 07:49

多様性のない内閣が多様性のある社会を運営できるのかな ep.172

日本で新内閣が発足しましたね。
00:03
みなさんこんにちは、パリのアパルトマンからお届けします、フリーランスのSAKIです。
このラジオは、私SAKIがパリ生活やビジネス、読書で学んだことを配信しています。
みなさん週末ですが、お元気でしょうか?
はい、私はあのちょっとまたアニメを見てしまって、ちょっとあのハマってしまったんですが、
かけぐるいっていうアニメ知ってますか?みなさん。
それがネットフリックスであって、見たらめちゃくちゃ面白くて、止めれなくて、ちょっと遅くまで見てしまいましたね。
日本のアニメすごいですね。私も最近気づきました、この凄さに。
面白い。レベル高いですよね。
途中で見てるもの止められない病なんで、最後まで見ちゃいましたけど、はい。
面白かったです。
でね、今日のテーマとしては、最近日本で新しい内閣が発足したので、ちょっとその話をしたいと思うんですよ。
で、発表されて首相も新しい方になって、内閣も顔ぶれが変わったと思うんですけど、
話題になってましたよね、その顔ぶれ。
まず平均年齢がめちゃくちゃ高いっていうところ、60歳以上っていうところと、女性が2人だけっていう、はい。
その2点で結構話題になってたと思うんですね。
で、まあその変だなって思う人が増えたことは、いいなって思いましたね。
でもやっぱりこう思うことは、その男性平均60歳以上がほとんどの方が、社会のいろんな多様な人がいる社会の中の問題を当事者としてわからないことも多いじゃないですか。
それが結構ね、ちょっと大変かもなって思いますね。
なんか例えばその女性の不妊治療の金額の負担をどうするかみたいな話になってましたけど、そこに力入れるみたいな。
その政策の中で、そういうのをした方が見せ方的にいいとか、いろいろあると思うんですけど、
やっぱりその当事者がそこにいないっていうのは、力を入れようとか理解の深さっていうのは変わるんじゃないかなと思うんですよ。
もちろん周りにもしかしたらその当事者の方がいられて、よく話を聞ける状況にいるかもしれないんですけど、この男性たち。
でも当事者、その多様性のある社会を多様性のない顔ぶれがやるっていうのは、危険性というかちょっと怖いなぁとは思いますよね。
03:02
結構その他の国とかを比べてみると、やっぱりそのダイバーシティっていうんですかね、多様性はありますよね。
年齢とか性別とか、あとキャリア、どういう一般職をやってきて政治家に上がったのかとか。
そういう多様性があるから、まだいろんな角度から見れると思うんですけど、政治畑一本でやってきて家族もほぼ政治家で、周りが男性の閣僚とかが多くて、
っていう中で多様性のある問題を解決できるかなーって、ちょっと思いますよね。
でね、ジェンダーギャップの話最近したと思うんですけど、世界で121で、男女不平等をかなり引き上げている原因の一つが政治なんですよね、日本の場合。
だからこれ見て、あ、もっと下がるなみたいな、思いました。
ちなみに他の国を言うと、スペインだったら22人中その閣僚が、11人が女性。
カナダだったら半々か、もう首相が男女の割合半々にするっていう人事をしたと。
で、ルアンダーは61%が女性と。
で、ニュージーランドだったら、女性が、女性が多いのにちょっと割合書いてないですけど、6割ぐらいかな。
写真載ってるんですけど、6割ぐらい女性で、首相が育休とか産休を取得して話題になったと。
で、フィンランドは最近結構話題になってますけど、首相が34歳の女性と。
私とそんなに変わらないから、すごいですね。国を率いてると。
で、フィンランドは連立政権らしいんですけど、その5党の各トップの人が全員女性ということで、その写真とか割と話題になってると思うんですけど。
で、メキシコは42%が女性。
で、閣僚じゃなくて、議会の女性議員の数が48%と49%かな。
上院と下院で。
これ見たら、かなり少ないんだなって思うと思います。
やっぱ比較ができると、現実に気付けると思うので、こういう話をちょっとしてみましたけども。
06:04
この新しい政策で、なるべく女性活躍って目標掲げられてると思うんですけど、当事者がいない閣僚の中で、話がうまく進むことを願ってます。
そうですね。
で、新しい内閣が発足して、速攻女性に対しての政策とか打ち出されてましたけど、
多分、こういう比率がやばいって言われて、そこを補填する感じで政策を立てたんじゃないかなって思いますけども。
そういう見せ方だけじゃなくて、本当にこれは解決しないと思って向き合える人がいないと、やっぱその熱の張り方って違うと思うんですよ。
だって私も70代の男性が、今何が問題で何に困ってるのかとかわからないんで、
何か数字とか見て、じゃあそのこの政策頑張ろうって思っても、やっぱわからないから、
なんかね、ちょっとやっぱ動きとかに変化は出るんじゃないかなと思っちゃったりしますね。
です。
じゃあ今日はこんな感じで、そろそろお日焼けにしまして、私はちょっと出かけますんで、皆さんも素敵な週末をお過ごしください。
それではまた次回のラジオでお会いしましょう。
それでは。
07:49

コメント

スクロール