1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily 雨ニモマケズ..
2022-11-17 31:41

Run LAB Daily 雨ニモマケズ、風ニモマケズ

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。

【本日のケト飯】

プロテインお好み焼き

こないだ息子と孤独のグルメを観てて、無性にお好み焼きが食べたなったので、ほぼ0炭水化物のお好み焼きを作ってみました。

材料はピープロテイン、ケール、ベーコン、チーズ、卵2こ、豆乳、水です。ボールにチーズ以外の材料を全部入れて混ぜたら、フライパンに油ひいて両面焼きます。最後にチーズを載っけて蒸し焼きにしたらできあがり〜!しょうゆかけて和風にして、いただきました。めっちゃうまかった!!

【Notes】

ALTRA ESCALANTE RACER https://www.altrarunning.eu/de/escalante-racer-man-alm1933b440.html

アジリティトレーニング https://youtu.be/UnAp2NNWCmg

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2022年も御使い物はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

00:08
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は、大阪の普通のおっさんのランキングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングをベラベラ喋っています。
本編と合わせて、ぜひぜひ聞いてください。
本編といえばですね、昨日の晩、記念すべき50回目の本編をアップロードしましたので、
もしまだ聞いていない方がいらっしゃったら、ぜひ聞いてみてください。
今回は、前に48回目にあった、科学者たちが語る食欲に引き続きまして、
食欲の飽きに、食事について考えてみたということで、
炭水化物が人類を滅ぼす、やったかな、について、読書感想を語りました。
今日の朝、出勤しながら車で聞いていたんですけど、
すみません、ほんま説教臭いのと、マーが長い、あれなかったらもっと短い、
チャッチャッと喋れよ、と思いながら聞いていたんですけど、すみません。
ただ、わかっていただきたいのは、いかに誤解のないように伝えるにはどうしたらいいかな、
ということを考えていたら、なかなか言葉が出てこないというところなんですよね。
糖質をやめろと叫びたいわけではないんです。
ただ、48回、50回というのは、なんで食事について考えてみたというのをやったかというと、
僕はケトンをやっているので、糖質は制限しているし、極力とらない。
それはそれでいいんですよ。
ただ、それをやっている中で、やっぱり自分が勉強したことのアウトプットであるとか、
自分が経験していることを皆さんにもやってもらいたいというよりは、
経験していることを知ってもらいたい、経験から得た自分の知見ですよね。
もし、そういうのを興味ある人がいたら知ってもらいたい。
あとは、思ったのが、やっぱり昨日の中でもしゃべっていましたけど、
03:03
同じいろんなものを食べるというのにも、やっぱり我々はあまりにも、
今日はこれ食べたいな、これ好きだからこればっかり食べよう、みたいな。
あとは、みんな食べているし、これ俺も食べよう、みたいな。
自分の好みであるとか、社会的な常識とか通念、社会通念とか、
そういうところに結構引っ張られていて、
ほんまにちゃんとこれを食べたらどうなんねんという効果が、
どんな効果があるのだろう、みたいな。
前も野菜とか食べ物の栄養素の話というのをちょっとしましたけど、
ベタカルチンとかね、いろいろしゃべったとき、
ルッコラは毒欠走みたいな感じでという話をしましたけど、
やっぱり食べるんやったら、これ食べたらどんな効果があるというか、
どういう風な栄養素が含まれているのか、みたいなことも、
やっぱり知っているのと知らないのとで違うと思うんですよね。
ただ好きやから、ただ昔からよく食べているからとか、
このパッケージがええからとか、あの人が食べていたから、
SNSで見て自分も食べたなった、飲みたなったからというのは、
まあいいっちゃいいけど、だけどそこを本質的な食べ物については
全然理解した上で食べていないよねっていうところが
無頓着なのかなと思うんですよね。
そういうあれですよ、だから何でもかんでも博士みたいに、
これはこれ食べたらHPが3上がってとか血糖値がどうこうとか、
そんなことを言えているわけではないんですが、
でも自分の体が車とかモビルスーツをやった場合に、
本当に適当な燃料を入れますというところは、
自分の命を預けるものに、
昨日も言いましたけど、車なんて自分の命を預けているわけですよ。
急におかんくなったりとか、
高速道路で、僕なんか毎日アウトバウン、
百何十キロで飛ばしてますけど、
急に車がポソンと止まったら、後ろから追突されて、
死んでまうわけです。
そういうことならないように、
やっぱりちゃんとメンテナンス、体のメンテナンスじゃないけど、
車のメンテナンスもして、
ガソリンとかちゃんと入れると思うんですよ。
06:01
その車に置いたものを。
やっぱり体も同じで、
我々ランナーは精神というものがあると指定ですよ。
我々自我があって、
自我が我々の肉体に乗っていると考えたときに、
体に対してあまり良くないものばかり取っているのはどうなのかなというところを理解した上で、
昨日も自然に言葉が出ていましたけど、
知識をしっかり持った上で、
それを食べたらどうなるのかを認識して、
意識して食べるというのは、
知識と認識と意識というのが大事なのかなというのを聞き直して、
こいつうまいこと言っているなと自分のことを思ったんですけど、
昨日配信したポッドキャスト本編のフィードバックでした。
なので、これを聞いて、
よし、じゃあ今からやろう、じゃなくて、
僕のポッドキャストはただ単に紹介でしかないので、
まず本を読んでもらいたいんですよ。
とりあえずゲンタロウが言っていることをやってみようじゃなくて、
まず本を読んでもらいたいんですよ。
だから昨日もやったし、48回目も本を紹介しているので、
いきなりダイレクトに何かを始めるんじゃなくて、
まずは知識として本を読んで、
僕もそうしたし、そこから始めていただきたいんですよね。
僕のポッドキャストだけ聞いて、
いきなり糖質制限を始めるんじゃなくて、
しっかりと本を読んで知識を得て、
認識した上でやっていただきたいなと思います。
昨日の本編の反省会、フィードバック、振り返りも終わったところで、
Twitterの方でコメントをもらっていたので、
コメントご質問いただいていたのでご紹介します。
Twitterの安心毛布さんからコメントとご質問いただいています。
安心毛布さんありがとうございます。
ランラボけん太郎、いつも聞いています。
60歳の出戻りランナーです。
09:02
今年の7月からサンダルランギングを始めました。
こんなに気持ちいいなら早くやればよかったと思っています。
というコメントをいただきました。
いやー、そんなの別にいつからでも。
しかも今年の7月はだいぶ経ちますよね。
楽しくて仕方ないんじゃないですかね。
多分7月からもう4ヶ月でしょ。
4ヶ月ということはサンダルにも馴染んできて、
サンダルの開放感も味わいつつ、
体の変化っていう走り方であったり、
体の変化っていうのを今すごく感じている時だと思うので、
妄想すぎることは全くないと思いますので、
ぜひぜひこれからもサンダルランギングを楽しんでください。
ただね、日本もだいぶ寒くなってきた。
リットーも過ぎましたし、冬ですから。
寒くなってきたと思うので、
あんまり寒いときはサンダルをやると逆にすわし、
痛いとか走る気なくなったりするし、
風邪ひいたりすると元も子もないので、
お住まいどのあたりかちょっとわからないですけども、
あれやったら無理せずですね。
寒くなってきたら無理せず、その時期は靴でというのがおすすめです。
時々5本指の靴下、ソックス履いてサンダルで走ってる人いるんですけど、
あれはちょっと僕は違うと思うんですね。
感覚が全く、やったことありますけど変な感じなので、
あれやれば靴でいいんちゃうかなっていうのが個人的な感想です。
あと、同じアンシーモンクスさんからご質問いただきました。
冬に向けてアルトラの講義を考えています。
おすすめのタイプを教えてください。
今はサブ3.5を目標にしていますということで、
僕アルトラ履いてますけど、
今までアルトラで履いたのが3つしかないんですよね。
1つがトレーラー用のローンピックス5、
あとはバニッシュXC、クロスカウントリーですね。
これはめちゃくちゃ薄いやつで黒管用なんですけど、
これはロードもトレールも、
トレールはあまり厳しい路面などが難しいです。
石が多いとかそういうのは無理だけど、
普通のあまりきつくないところだといけます。
ただめっちゃ薄いのと、
あとは多分もう生産中止というか販売中止になったんじゃないですかね。
12:01
バニッシュのXCは。
僕もこっちドイツに来て、
ドイツのアルトラショップで、
インターネットのオンラインショップで、
残ってたやつも全部買いましたからね。
2足ぐらいまとめて買いましたね。
ドイツだと、前も何回か言いましたけど、
僕のサイズ41とか40.5、26から26.5ぐらいが、
あまりこっちの人は足が大きいんで、
結構売れ残ってるんですよ。
それのストックが一足二足残ってたんで、
バニッシュは大好きなんで、
買って自分の家に置いてます。
あともう一個、
ローンピックス5とバニッシュXCと、
あとはエスカランテレーサーですね。
これはもうほぼ、最近はずっと寒くなってきたんで、
もうサンダルじゃなくてエスカランテレーサー履いてますね。
これはおすすめです。
3つしか履いてないのにおすすめも減ったくらいもないかもわからないですけど、
サブ3.5を目指されるということで、
そういう意味でもすごくいいんじゃないかなと、
僕は個人的に思いますね。
まずアルトラなんで、ゼロドロップでフラットっていうのが、
もちろんなんですけど、
程よい硬さなんですよ、ソールが。
サンダルに慣れてきた方だと、
ベナードほど薄くはないけど、
でもベナードくらいの硬さがあって、
でもオソほどカチコチじゃないっていう、
程よいソールの硬さ加減っていうのなんですよね。
なのですごい走りやすいです。
なので僕はエスカランテレーサーがいいんじゃないかなと思います。
あと最近エスカランテレーサーも新しい色出ましたよね、
水色のやつ。あれかっこいいなと思ってて。
僕は去年シルバーと黒を買って、
今シルバー履いてるんですけど、
全然減らない、痛まないというか、
まだまだ全然履けるので、
水色は買わずに、
日本帰ってからになるかなと思ってるんですけど、
それまで水色のエスカランテレーサーがあったらいいなと思ってます。
あとエスカランテレーサーは、
あれ元々限定販売だったんですよね、
リミテッドだったんですよね。
15:00
マラソン大会、エスカランテっていうシリーズがあって、
それのマラソンレースに合わせて、
ニューヨーク、ボストンマラソンモデルとか、
ベルリンマラソンモデルとかがあるんですよ。
あれもかっこよくて、
なかなかネットでは、オンラインショップでは、
僕のサイズがなくて買えないんですけど、
そういうマラソンレースモデルみたいなデザインがあるんですよね。
それも結構かっこいいので、
もしあればぜひぜひ買って、
写真とか送ってもらえるとめっちゃ嬉しいです。
僕が欲しい。
そんなところです。
アンシュモンさん、ツイートありがとうございます。
これからもお願いします。
皆さんも何かあったらぜひぜひコメント、質問ください。
よろしくお願いします。
さて、今日、昨日なんですけども、
昨日は朝、ジム行きまして、
トレッドミルで登りの練習をしました。
30分トレミで、
傾斜10パーで5分、12パーで5分、
また10パーで5分、12パーで5分、
最後10パーで5分やって、
最後5パーにして5分、計30分ですね。
やったんですけど、
その時に、昨日は時速、
初めの2本は8キロ、
7分半かな、キロ7分半。
中盤は8.5キロ。
3本目、4本目、5本目は8.5キロ。
6本目、5パーセントで10キロ、
キロ6分でやったんですけど、
めっちゃ汗かきました。
さらにもう30分同じやつを追加でやりました。
春までに、春1回はトレミで登りの練習を入れていって、
自分の課題である登りですよね。
登りを、画長さんもこの間ラジオで言ってましたけど、
18:02
トレミで走るように、
実際の坂道も走れるようになりたいなと思っています。
トレミで走るようにというのは、
姿勢がまっすぐで前向いて、
猫背になって引っ掻くように坂を登るんじゃなくて、
トレミで淡々と登るような感じで、
本番の坂も登れるようになりたいなと。
日本にいるときに、
吉野剛さん、竹志さん、厚吉さんの裸足ランキング教室に
1回参加したことがあるんですよね。
そのときに教えてもらった練習ですごい面白かったのが、
2人組になって、そのペアの人の肩に手を乗せて、
自分は両方とも裸足なんですけどね。
裸足ランキング教室なので。
目をつぶった状態で、
ペアの人の肩に手を乗せて、
その人がガイド役で肩に手を乗せている人は目を開けているんですけど、
前の人に合わせて走っていくんです。
途中でガイド役の人が坂を登り出すんですけど、
後ろで目をつぶって肩に手を乗せていると、
坂を登っているなという感覚はあるんですけど、
本当にトレミで走っているように、
姿勢がまっすぐで綺麗に走れるんですよ。
吉野さんがいたずらっぽく急に、
目を開けてみてくださいと言うから目を開けたら、
急にハッとなって坂道を見た瞬間に、
あのヘッピリ腰のひっかくような端になっちゃうんですよ、背中丸まって。
めっちゃ面白かったです。
みんな笑っているんですけど、みんなそうなんですって。
だから坂道というのは視覚的に坂だと思うと、
どうしてもああいう変な走り方になっちゃうんで、
そうじゃなくて、いかに普段から当たり前を綺麗な姿勢で走るという、
普段のフラットを走っているのを、
そのままの姿勢で坂道を登れるように練習しないと、
いつまで経っても見た瞬間に体がそういう走り方になってしまうという、
面白かったですね。目をつぶって。
でも坂道行くよと思っててやると無理なんで、
21:02
一人でやるときは周りの安全を確認してから、
ある程度フラットな状態を目をつぶって走って、
そのまま真っ直ぐ行って坂道を走れるみたいなところを見つけて、
練習するといいかもしれないですね。
ちょっと共有でした。
あと、それ昨日なんですけどね。めっちゃ汗かいて。
アジリティトレーニング1セットと、
あとはプライオメトリクストレーニングを10分くらいやって、
刺激入れて昨日は終わりました。
久々のジムで楽しかったですね。めっちゃ汗かいたけど。
僕のトレーニングだけ汗ちょびちょで、
タオルで拭いててもやばいことになってましたね。
後で掃除しましたけど。
今日は朝5時40分くらいに出て走りに行ったんですけど、
走りに行く前から今日は雨って分かってたし、
走りに行く前にベランダに出てみるとすごい風吹いてたんですよ。
心折れてジム行ったろかなと思ったんやけど、
でも雨の日もレースはあるから雨でいいんやと思って、
ラインガーに突入しました。
初めは雨降ってへんかったから、
ちょっと風あるなぐらいで走れてたんですね。追い風やったし。
途中からですよ。5キロか6キロ空いたぐらいから急に雨めっちゃ降ってきて。
ブワーって降ってきて。
ゴアテックス、モンベルのトレンドフライヤー着て行ったんですけど、
ゴアテックスだから中は濡れないんですけど、
胸に巻いてたデカトロンデカッターのライトが、
あれ多分そんなに防水性ないと思うんで、
即外して、トレンドフライヤーの胸ポケットにジップ付いてるんで、
そこにしまったんですよね。
せっかくのライト潰れたら嫌なんで。
雨やから自転車も回りこないし走ってる人もほとんどいなかったんで、
あとはラインガー沿いって伝統あるんで、
あるとことないとこなんですけど、気をつけながら走りましたね。
今日は8.5キロ地点の橋があるんですけど、
それを渡って折り返して、またぐるっと回ってきて、
別のサイドをまた戻って、また橋を渡って、
追加でまた走って、ということで20キロですね。
20キロちょい走りましたけど、
ほんま雨がすごかった。
トレンドフライヤーのフードをかぶってたんですけど、
24:04
そこを前のコードを引っ張って思いっきり風も入ってくるんで、
頭巾みたいな感じで、なるべく隙間ができるようにして走りました。
全然ペースが上がらないです。
5分半から6分でしたね、帰りは。
風えぐっと思いながら走ったんですけど、
雨の日もレースもあるし、この間も24時間走ったときに
すごい暴風雨の中走りましたから、雷とね。
そういうことを考えると、多少の悪天候で練習せんとあかんなというのは、
今日も走って思いました。
走ってる最中嫌いけどね、走り終わると、
エアーまた行こうみたいな。
人間ってほんまアホやなと思いますけど。
今日はそんな感じで、雨にも風にも負けずトレーニングしてきました。
というわけで、コメントやご意見、ご質問等あれば、
GoogleフォームもしくはTwitterで、
ハッシュタグランナボケンタロウをつけてツイートお願いします。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
今回もランラブデイリーを最後まで聞いてくださりありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の親父とお母がですね、大阪の駒川いうところで、
昆布屋、関東でいうところの佃煮屋かな、昆布屋をやっておりまして、
駒川でやってるということで、駒川あずま屋というんですけれども、
この番組では、この駒川あずま屋にスポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が、親には内緒でこっそり駒川あずま屋を応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったら、ご飯のお供にですね、
ケトンやってる人にはご飯のお供とは何ぞや、と怒られるかもしれませんが、
27:04
ご飯のお供にぜひぜひ、駒川あずま屋の昆布、佃煮をこたってください。よろしくお願いします。
おすすめはですね、鎌橋の秘密ありまして、松葉塩吹き。
昆布でおいしい塩吹き昆布を松の葉のように刻んで食べやすくしたという。
これはおにぎりに入れてもいいし、お茶漬けにしてもサラッと食べられるのでおすすめです。
僕はちなみに日本に行ったときは、ゆでたパスタに松葉塩吹きと梅干し、ネギを和風パスタを作って食べてました。
美味しいです。
それから大阪は、真竹昆布、篠の芽という真竹昆布があるんですが、
本当にでっかい松茸の佃煮が入った昆布です。
昆布の佃煮と真竹の佃煮が一緒になったもので、絶対満足してもらえると思います。
これは大阪土産にもなるし、ご飯と一緒に食べる最後の締めに食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に入れてもらってもいいですし、ちょっと贅沢したい時に真竹昆布、篠の芽、ぜひ試してください。
最後にですね、小間川相馬への三昧看板の最後、僕の一押しなんですけど、チリメン山椒です。
昆布ちゃんへんけいっていうツッコミが来そうなんですけれども、蛇口ですね。
蛇口と山椒を一緒に炊いたもので、めちゃくちゃうまいです。
これはご飯にも合うし、そのまんまつまみにしてお酒のあてにしてもらったらいいと思うので、ぜひぜひ。
おにぎりにも合うし、ご飯にも合うし、お茶漬けにも合うし、そのまんま食べてもいいし、山椒好きの人にはたまらないと思いますので、ぜひ試してください。
佃煮、他にもいっぱいあるんですけれども、特にお弁当に使える昆布が入ったふりかけとかですね、ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも、昆布は出汁ですよね。お鍋の出汁を取る用の出汁昆布。鍋であげちゃいますよね、汁物なんかにも。ぜひぜひ使ってもらえます。
30:01
うちの出汁昆布はお寿司屋さんとか、うどん屋さん、そば屋さんなんかにも使ってもらっている昆布を扱っていますので、もしよかったら佃煮と一緒にお買い求めいただけるとありがたいです。
出汁昆布は料理以外にも3センチか4センチくらいの長さにハサミでカットして、麦茶とか作る用の容器に出汁昆布を入れて、水を張っておいてもらうと昆布水ができますので、冷蔵庫で保管しておくと、
料理の時にそのまま使ったり、それを沸かしてお茶漬けにかけたりしても美味しいし、そのまま飲む、朝一の目覚めた時の水とかに飲んだりとか、普段の飲む用の水として使ってもらうと、昆布のミネラルたっぷりのお水なので、お腹の調子を整えるのにもぴったりです。
というわけで、長々としゃべりましたけれども、駒川あずまえのCMでした。
ぜひですね、私のささやかな親孝行に協力すると思って、もしよかったらご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。ほなまた。
31:41

コメント

スクロール